平山(鹿児島県)の観光スポット
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 14件(全14件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 千座の岩屋
特殊地形
- 王道
- カップル
- シニア
どうせ行くなら干潮の時間を調べて行くべきです。 浜田海水浴場の右手の岩場がそれです。 サンダルがあっ...by こかんさん
南種子町の東海岸、浜田海岸内にある太平洋の荒波が作り出した海蝕洞窟。“千人座れるほど広い”というところからその名がついたと言われています。干潮時には洞窟の奥まで入ることが...
- (1)西之表港 車 55分 5539.4km 種子島空港 車 31分 21.8km 南種子町役場 車 18分 11.1km 町内コミュニティバスあり(接続時間のご注意ください)。
-
-
2 広田遺跡
その他名所
- 王道
案内の方の案内が親切かつ上手で大変楽しめました。 「何時まで時間がありますか?」と聞いて下さいますが...by ひろさん
広田遺跡は、鹿児島県種子島の南種子町にある弥生時代後期後半から古墳時代併行期(3世紀から7世紀頃)にかけての集団墓地です。 この遺跡は、太平洋に面した砂丘に豊富で多彩な貝製...
- (1)西之表港 車 56分 40.3km 鹿児島空港 車 35分 24.4km 南種子町役場 車 16分 11.1km
-
-
3 浜田海水浴場
ビーチ・海水浴場
レンタカーを借りて、種子島宇宙センターをみたあとに寄りました。 白砂がはえる遠浅ビーチで青く透明な海...by 愛のすね毛さん
南種子町が管理する唯一の海水浴場です。広大な太平洋に面し、のびのびとビーチバケーションを楽しめます。近くに千座の岩屋(海触洞窟)もあり、水着のまま散策できます。夏休み期間中...
- (1)西之表港から 車 55分 37.6km 種子島空港から 車 35分 22km 南種子町役場から 車 18分 11.1km
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
種子島 サーフィンガイド【選べる半日/一日】≪女性にオススメ≫※コロナ対策実施中!
- ウォータースポーツ・マリンスポーツ > サーフィン・ボディボード
- 種子島のアイランドブレイクを楽しみにいらっしゃる方 種子島出身のローカルサーファーがいい波のポイントを案内します。 皆様のご予約お待ちしております!
- お一人様:半日・午前 6,000円〜
-
-
5 はまだの湯(南種子町農業者休養施設)
健康ランド・スーパー銭湯
南種子町平山地区の浜田漁港内にある『はまだの湯』が令和2年10月全面リニューアルオープンしました。“南種子唯一の海水浴場”である『浜田海水浴場』や『千座の岩屋』からも徒歩圏...
- (1)南種子町役場 車 18分 10.8km 最寄りまで町内コミュニティバス運行あり(運行時間要確認)。
-
-
6 恵美之江展望公園
公園・庭園
町が指定するロケット打ち上げ見学場のひとつ。種子島宇宙センターの大型ロケット射場よりいちばん近いほぼ北側約3キロの位置にある見学場です。 <ご注意>令和3(2021)年12月より...
- (1)南種子町役場から 車 24分 11km
-
-
7 平山豊受神社
その他神社・神宮・寺院
御祭神は豊受之大神。元々は法華宗の寺がありましたが、明治の廃仏毀釈により廃止されたので、時の地頭平山龍助が信仰の帰一を失う事を恐れ、敬神崇祖の念を養い、五穀の豊穣を祈るた...
- (1)南種子町役場 車 15分 8.7km
-
-
8 岩穴
文化史跡・遺跡
岩穴は種子島に古くから伝わる乾燥浴で南方起源の風習だといわれています。 岩穴内で行なう岩穴焚きは現在のサウナ風呂のようなもので農閑期に行われ、瀬風呂焚き同様古くから民間入...
- (1)南種子町役場から 車 12分 8.1km
-
-
9 特務艦「志自岐」遭難記念碑
文化史跡・遺跡
記念碑は、大正8年8月におきた遭難事故の悲惨さを伝え、沈没した志自岐乗組員の御霊を弔うため、平山の人々により大正10年9月1日に建立。 大正8年8月4日、重油を満載してボルネオ島...
- (1)南種子町役場から 車 15分 10.4km
-
-
10 大浦塩田跡
文化史跡・遺跡
大浦塩田跡は大浦川の河口に広がる湿地帯にあり、種子島で初めて“塩田式の製塩”が始められたところです。それまでは“浜で海水を焚いて塩を取る方法”でしたが、量がたくさん取れな...
- (1)南種子町役場から 車 18分 8.1km
-
-
- いま鹿児島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 鹿児島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 松寿院の安政川直しの碑及び水天之碑
文化史跡・遺跡
安政4(1857)年、松寿院(第二十三代種子島家当主・久道の正室で江戸時代末期の種子島の事実上の島主)は大浦川の潮入による農作物の塩害を防ぐため川直しの工事に取りかかりました...
- (1)南種子町役場から 車 15分 10.5km
-
-
12 菊池竹庵の墓
文化史跡・遺跡
南種子町東部の平山豊受神社内の奥、忠霊碑や西南戦争の招魂碑などとともに菊池竹庵の墓が建てられています。竹庵は文政12(1829)年に平山の瑞堯(ずいぎょう。現在は水牛)に生まれ...
- (1)南種子町役場 車 14分 8.8km 町立平山小学校近く
-
-
13 広田遺跡ミュージアム
博物館
国史跡広田遺跡のガイダンス施設で、国重要文化財「広田遺跡出土品」の展示も行っています。広田遺跡は、弥生時代の終わりころから7世紀にかけての集団墓地。墓地には身体中を貝のア...
-
-
14 大浦川
運河・河川景観
南種子町の東部に位置する平山地区を流れる川で、河口付近にはメヒルギの自生群落があることから『マングローブパーク』として整備され、シーカヤックやボードウォーク散策などが楽し...
その他エリアのスポット
1 - 16件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
キャンプ・バンガロー・コテージ
ゆっくりと観光を楽しんできました。ここは、とてもきれいな海で、いろいろと体験ができる場所です。またの...by えつさん
熊野海岸に面したキャンプ場で、シャワー室や更衣室、炊事棟があり,テントなどのキャンプ用具等の貸出もあります。 管理者 中種子町 開設期間 1/6?12/27
-
-
動物園・植物園
綺麗に歩道が整備されていて、マングローブの根元にはシオマネキがたくさんいます。これには子供達も大はし...by uchinakaさん
メヒルギはヒルギ科で、半塩水の泥湿地に生育する南方的な常緑小喬木。7、8月の頃白い花を開く胎生植物である。マングローブとは、メヒルギやオヒルギなどの林のこと。中種子町指定...
-
-
ビーチ・海水浴場
沖合に浮かぶ小島,白い砂浜,海と空の青,色鮮やかな海水浴場です。隣接して海水浴場と温泉保養センターがあり,夏のレジャーに最適です。 管理者 中種子町 汀線 400 砂浜幅 20...
-
-
水上バイク、サップ・SUP(スタンドアップパドル)、バナナボート・チュービング
熊野海水浴場(自然レクリレーション村)内にあります海の家BASEでは、水上ジェットで引っ張るマリンアクティビティが大人気!! バナナボートをメインに、変わり種の乗り物もたくさ...
-
-
その他風呂・スパ・サロン
東海岸線沿いに所在する町営の温泉保養所です。島内屈指の景勝地として,目の前は広大な海と波の浸食でできた奇岩などを一望する事ができます。弱アルカリ性の単純温泉で,冷泉を沸か...
-
-
歴史的建造物
内部は無料で入ることができます。 この地方では一番古い家屋だそうで 雰囲気のいい屋敷です。 解説の流...by かっちさん
1846年建立とされる古市家住宅は種子島に現存する最古の建築物で、建造物重要文化財として国の指定をうけています。近くには、日本一の大ソテツ(樹高)も見ることができます。 文化...
-
-
動物園・植物園
豊受神社(坂井神社)の境内に植えられているソテツの樹。 何時誰が植えたのかは分かっていないそうですが ...by 教授さん
豊受神社の境内に植えられている雌株のソテツで,樹齢700年といわれ,高さは10m,樹長12m,根回り2m 樹長“日本一の大ソテツ”と呼ばれている。 時期 通年
-
-
漁業体験・潮干狩り・地引網
予約が必要です。大人子ども合わせて40人以上です。他の団体を合わせて行うこともできます。事前にご連絡下さい。 観光漁業 地引網 事業者 熊野浦地引網組合
-
動物園・植物園
国道58号線沿い、南界小学校の近くにある坂井神社。境内にそびえ立つソテツの巨木で中種子町のシンボル。...by ツヨシさん
道路沿いの鳥居をくぐり、左にアコウの大木を眺め、木製の階段を21段登る。2本あるうちの左の、樹高8m、樹長12m、根回り2mのソテツには「日本一の大ソテツ」という看板が立つ。...
-
-
-
ネット予約OK
カヌー・カヤック、サップ・SUP(スタンドアップパドル)
ポイント2%息子との2人旅で利用させていただきました。 台風が接近しており不安定な天候でしたが、マングローブでの...by ミーコさん
種子島のその日一番ベストな豊かな大自然を参加者の経験・体力に合わせてご案内いたします♪ 少人数制のツアーですので楽しさ倍増!!お気軽にお問い合わせください(^_-)-☆ 当ツア...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 半日カヤックツアー
- ウォータースポーツ・マリンスポーツ > カヌー・カヤック
- 半日間(午前or午後)島の素敵な場所へ ご案内します。海ツアーかマングローブツアーのどちらかになりますので、 詳細はお問い合わせください。
- 大人(高校生〜) 7,800円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 1dayカヤックツアー
- ウォータースポーツ・マリンスポーツ > カヌー・カヤック
- 島の美しいマングローブの風景と海景色が楽しめる♪ 大満喫プランです(^_-)-☆ 参加者に合わせたご案内になりますので安心してご参加ください!
- 大人(高校生〜) 13,800円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 1day Comboツアー
- ウォータースポーツ・マリンスポーツ > カヌー・カヤック
- ComboツアーとはカヤックとSUP(スタンドアップパドル)を 両方楽しめるツアー内容となります! 楽しさ倍増♪欲張り大満喫プランです! 初めてでも問題なく楽しめますよ♪
- 大人(高校生〜) 15,300円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
産業観光施設
熱帯果樹園があり、トロピカルフルーツを観賞 できます。 また、黒糖伝承館なるものがあり、黒糖のむかし...by かっちさん
ロッジ型の宿泊施設です。近くには運動公園・流水プールなどがあり、スポーツを楽しむこともできます。11月?3月の期間限定で黒糖づくりの体験ができます。詳しいことについては管理公...
-
-
スポーツリゾート施設
野球場・陸上競技場・テニスコート・体育館・武道館・合宿所・流水プール・遊技広場・アスレチックゾーンが集中しておりスポーツレクリエーションの拠点。※流水プールについての問い...
-
-
博物館
大昔につかわれていた船のレプリカがありました(((o(*゚▽゚*)o)))なかなか巨大で驚きましたよ。by さやさん
中種子町の考古資料や民俗文化財に関する調査・研究・保存・展示を目的とした資料館です。旧石器時代の出土品から現代までの種子島の生活をテーマに「農業・漁業等」に関する道具を展...
-
-
海岸景観
中種子町にある砂浜です。 地元の人達に人気のある砂浜だそうで、 砂の室もサラサラしていて歩きやすいと...by ここさん
島の中央部に全長12kmにわたって続く白砂の美しい海岸が長浜砂丘。雄々しい景色を見せる東海岸と異なり、西海岸は穏やかな海で、5月上旬から8月上旬にかけてウミガメが産卵にやって...
-
平山の旅行記
-
青森から鹿児島・種子島へ!日本縦断親子2人くるま旅
2017/8/4(金) 〜 2017/8/18(金)- 家族(子連れ)
- 2人
青森から鹿児島・種子島へ、息子と2人で車旅です。H2Aロケット35号機・みちびき3号機の打ち上げを見に、...
15276 242 0 -
ココロに残る旅〜大自然を満喫する屋久島・種子島の旅〜
2017/7/24(月) 〜 2017/7/27(木)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
日常生活を離れ、宇宙センターの中で最も美しい場所にあると言われる種子島宇宙センターへ。 夜明け前の...
1792 4 0 -
種子島日食の旅
2009/7/20(月) 〜 2009/7/22(水)- 友人
- 3人〜5人
待ちに待った皆既日食の旅。天気予報はあいにくの傘マーク。奇跡を祈りつつも雨にたたられ太陽を拝むこ...
890 0 0