那間の観光スポット

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

その他エリアのスポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • ととさんのでいごの大木の投稿写真1

    でいごの大木

    動物園・植物園

    4.5 口コミ2件

    デイゴの木はかなりの大木で、幹の部分は大人でも抱きしめて手が届かないくらいの大きさです。赤い花をさか...by ととさん

  • マリコさんの辺戸岬の投稿写真2
    • れこさんの辺戸岬の投稿写真1
    • KAZUさんの辺戸岬の投稿写真2
    • リラッくまおさんの辺戸岬の投稿写真1

    辺戸岬

    海岸景観

    • 王道
    4.1 口コミ535件

    海の向こうに、ぼんやりと与論島が見えて鹿児島との境界であることを実感します。 ヤンバルの森に囲まれた...by ゆりあんさん

    沖縄本島の最北端に位置する辺戸岬は、雄大な岩山と壮大な海の景色を楽しむことができる絶景スボットです。 青い海と空、そして広がる水平線を眺めながら、自然の美しさを満喫できま...

  • 辺戸岬観光案内所の写真1
    • 辺戸岬観光案内所の写真2

    辺戸岬観光案内所

    観光案内所

    沖縄本島最北端の観光案内所。施設1階が国頭村、大宜味村、東村のやんばる3村の観光情報を発信する案内所、2階が辺戸岬の眺望を楽しみながら飲食をとることができる休憩所(ふしくぶ...

  • higuさんの義本王墓の投稿写真1
    • 義本王墓の写真1

    義本王墓

    その他名所

    3.0 口コミ4件

    近くまできたので立ち寄ってみました。いろいろとまた歴史を知れる場所です。またの機会に立ち寄ってみよう...by えつさん

    源為朝の子と伝えられる琉球王舜天王の孫、義本王の墓で即位の翌年から天災地変や疾病が続発したという。

  • マイBOOさんの宇佐浜遺跡の投稿写真1
    • か―ずさんの宇佐浜遺跡の投稿写真1
    • レナさんの宇佐浜遺跡の投稿写真1
    • ちゃたろうさんの宇佐浜遺跡の投稿写真1

    宇佐浜遺跡

    文化史跡・遺跡

    3.4 口コミ9件

    ナビで行きましたが、場所は、分かりやすく駐車場スペースも管理されていました。遺跡の造りは立派でした。by ぴーのさん

    土器が出土し,先史時代の遺構としてはじめて発見された住居跡がある。 文化財 国指定史跡 時代 200年代

  • グレチンさんのヤンバルクイナ展望台の投稿写真1
    • チックさんのヤンバルクイナ展望台の投稿写真1
    • みーさんのヤンバルクイナ展望台の投稿写真1
    • こぶたさんのヤンバルクイナ展望台の投稿写真2

    ヤンバルクイナ展望台

    展望台・展望施設

    • 王道
    3.9 口コミ146件

    辺戸岬からヤンバルの森に目をやると巨大ヤンバルクイナが見える。 細い道を走り、階段を登ると現れるヤン...by みかんさん

    高さ11.5m。村の鳥ヤンバルクイナをモチーフにした展望台から、辺戸岬周辺の海岸線が見えて、とても美しい眺めである。 【料金】 無料

  • マイBOOさんの辺戸蔡温松並木保全公園(散策路)の投稿写真1
    • 辺戸蔡温松並木保全公園(散策路)の写真1
    • 辺戸蔡温松並木保全公園(散策路)の写真2
    • 辺戸蔡温松並木保全公園(散策路)の写真3

    辺戸蔡温松並木保全公園(散策路)

    自然歩道・自然研究路

    4.3 口コミ3件

    緑に挟まれた場所を進めます。それだけでも癒されると思います。 沖縄は日の当たる場所に行くと、とにかく...by マイBOOさん

    蔡温の時代に植えられたと伝わる、樹齢200年を越す松並木が多く残っており、歴史道が再現されている。 【料金】 無料

  • ネット予約OK
    ASMUI Spiritual Hikesの写真1
    • ビビさんのASMUI Spiritual Hikesの投稿写真2
    • ビビさんのASMUI Spiritual Hikesの投稿写真3
    • LilyさんのASMUI Spiritual Hikesの投稿写真1

    ASMUI Spiritual Hikes

    水族館

    • 王道
    ポイント2%
    4.3 口コミ396件

    今回初めて北部の観光をしました。 大自然に感動しました。観光客が少ないなぁと残念に思いました。 たく...by あぐりさん

    昔から聖なる地として伝えられてきた安須杜(アシムイ)の山々は、辺戸岬から眺める険しい姿とは違って、一歩踏み入ると、そこは亜熱帯の自然と触れ合う楽園。奇岩や巨石、亜熱帯の森...

  • ネット予約OK

    アスムイの郷 楽園

    レンタサイクル、史跡・名所巡り、自然体験、農業体験、ナイトツアー

    ポイント2%

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    • マイBOOさんの奥集落の投稿写真1
      • よねちゃんさんの奥集落の投稿写真1
      • マイBOOさんの奥集落の投稿写真1
      • レナさんの奥集落の投稿写真1

      奥集落

      その他名所

      • 友達
      4.2 口コミ22件

      大石林山からヤンバルクイナ見学ヘの途中で立ち寄りました。入口辺りにデイゴの赤い花が咲き、古くからの沖...by あきぼうさん

      村の周囲は尾西岳、ユグスク、西銘岳に囲まれた自然豊かな土地だ。人口は200名ほどの静かでのどかな村である。すももやお茶が特産品で、それらは共同販売店で購入できる。村民のほ...

    • マイBOOさんの奥ヤンバルの里 交流館の投稿写真1
      • 奥ヤンバルの里 交流館の写真2
      • 奥ヤンバルの里 交流館の写真1

      奥ヤンバルの里 交流館

      その他名所

      4.3 口コミ3件

      国頭村の最後の目的地は『奥』です。 国頭村に着いて、色々とこの場所について聞くと、奥という場所がお茶...by マイBOOさん

      2001年4月に「ヤンバルの里」が奥区にオープン。もともとあった民具資料館はこの施設内に移り、新たに交流館としてスタートした。ここには奥住民の生活資料が展示され、衣食住か...

    • マイBOOさんの戻る道の投稿写真1
      • 戻る道の写真1
      • 戻る道の写真2

      戻る道

      その他名所

      4.6 口コミ3件

      大石林山に向かう途中に、茅打バンタのとなりに岩に挟まれた狭い道があります。 この道、昔は人がすれ違え...by マイBOOさん

      宜名真集落にある高さ30メートルほどの断崖には、有名観光スポットの茅打ちバンタがある。多くの人が知らずに通っているそのバンタに向かう道は、通称「戻る道」として地元の人に知ら...

    • グレチンさんの茅打バンタの投稿写真2
      • グレチンさんの茅打バンタの投稿写真1
      • ナマズさんの茅打バンタの投稿写真1
      • higuさんの茅打バンタの投稿写真1

      茅打バンタ

      海岸景観

      • 王道
      4.0 口コミ124件

      訪れる人はそれほどいない。それだけに手つかずのありのままの姿を見ることができる。かなり急な断崖になっ...by グレチンさん

      高さ80mもある断崖が東シナ海へ向かって切り立っており、やんばる国立公園に含まれます。東シナ海を展望できる景勝地です。

    • フローラルパークの写真1

      フローラルパーク

      その他レジャー・体験

      3.0 口コミ1件

      テニスコート4面 あずまや アスレチック遊具 グラウンドゴルフ パターゴルフコース 多目的運動広場 休憩所 管理棟

    • かっちさんの屋子母海岸の投稿写真1
      • 屋子母海岸の写真1
      • 屋子母海岸の写真2
      • 屋子母海岸の写真3

      屋子母海岸

      海岸景観

      4.3 口コミ3件

      サイクリングロードもある屋子母海岸はキレイなビーチと海が広がっています。 海岸には遺跡があったりしま...by かっちさん

      水平線に沈む夕日の美しさは島内随一。 【規模】延長1.0km

    • マイBOOさんの国頭の茶畑の投稿写真1
      • 国頭の茶畑の写真1
      • 国頭の茶畑の写真2

      国頭の茶畑

      その他名所

      4.5 口コミ4件

      実際に奥に来て、茶の話を聞くと、茶にも質があるのを知りました。 高い茶は、なんで高いの?と思いました...by マイBOOさん

      以前からお茶の産地として有名だった奥。この村で摘んだばかりの若葉を使った「おくみどり一番茶」が購入できる。お茶は年に4回収穫でき、毎年8月頃までシーズンが続く。さわやかな...

    • ととさんの大津勘海岸ビーチロックの投稿写真1
      • 大津勘海岸ビーチロックの写真1

      大津勘海岸ビーチロック

      特殊地形

      4.5 口コミ2件

      近辺は利用者が少なくて静かだったので、プライベートビーチのように贅沢に利用する事が出来ました。子連れ...by ととさん

      大津勘ビーチロックは砂浜に出来た非常にあたらしい石灰質砂岩で厚さ10センチメートル?60センチメートルの層が何層かに重なって出来ており、その規模は、長さ約200メートル最大幅40メ...

    • フローラル館の写真1

      フローラル館

      ホテル

      南の楽園へめんしょ?り!(ようこそ)。コバルトブルーの海と南国の大自然がお迎えします。 管理者 知名町 部屋数 会議室、大浴場

      むがむがダイビング

      シュノーケリング・ボートシュノーケル

    • 屋子母セージマ古墳跡の写真1

      屋子母セージマ古墳跡

      歴史的建造物

      3.5 口コミ2件

      自然石灰岩をくり抜いて造られた琉球式墳墓であるが、西隣には仏教の影響を受けたお墓も建てられており、歴...by キャッスルさん

      自然石灰岩をくり抜いて造られた琉球式墳墓であるが、西隣には仏教の影響を受けた本土型の墓地があり、沖永良部の風習がトゥール墓から日本式の墓に変わっていく途中を知る資料として...

    • ととさんのえらぶ観光タクシーの投稿写真1
      • えらぶ観光タクシーの写真1

      えらぶ観光タクシー

      観光バス・タクシー・ハイヤー

      4.0 口コミ3件

      旅行時に交通手段でこちらのタクシーを利用しました。島の穴場や観光スポット、おいしいご飯どころを教えて...by ととさん

      お客様の旅行プランなどに合わせて島内各地観光のプランやルートを『周遊タクシープラン』としてご案内させていただいております。沖永良部の思い出作りに微力ながらご協力させていた...

    • かっちさんのジッキョヌホーの投稿写真1
      • ジッキョヌホーの写真1
      • ジッキョヌホーの写真2

      ジッキョヌホー

      町並み

      3.9 口コミ11件

      きれいなおいしい湧き水でした。地元の方も汲みに来られているようです。オアシスのようなそんな感じでした...by みつさん

      沖永良部島の南西端に位置する瀬利覚集落の泉である。ジッキョヌホーとは瀬利覚の川を意味する(ジッキョ=瀬利覚、ヌ=の、ホー=川)。付近一帯は苔むす切り石垣によって整然と区画さ...

    • 安田くいなふれあい公園の写真1
      • 安田くいなふれあい公園の写真2

      安田くいなふれあい公園

      牧場・酪農体験

      4.5 口コミ2件

      空気のおいしい、綺麗な場所でした。のどかな風景はまるで、絵本をみている様ですさんだ心を癒してくれまし...by たかださん

      広大な牧場内では馬やニワトリ、ウサギ、山羊が飼育され、動物とのコミュニケーションを計れる場として地域の学校でも利用されている。牧草の収穫風景や展望台からの朝日が見所。梅雨...

    • チョビさんのヤンバルクイナ生態展示学習施設の投稿写真4
      • やよさんさんのヤンバルクイナ生態展示学習施設の投稿写真1
      • チョビさんのヤンバルクイナ生態展示学習施設の投稿写真2
      • レナさんのヤンバルクイナ生態展示学習施設の投稿写真1

      ヤンバルクイナ生態展示学習施設

      動物園・植物園

      • 王道
      4.3 口コミ44件

      ヤンバルクイナの生態を学べるこちら。やはり最大の目玉はこちらで飼育されている「クーちゃん」を見られる...by ひらりさん

      国の天然記念物「ヤンバルクイナ」の生態が見れる施設です。ヤンバルクイナの行動を間近で監察することができます。 【料金】 大人: 500円 子供: 200円

      四並蔵神社

      その他神社・神宮・寺院

      3.6 口コミ3件

      鳥居が大きくて、遠くからもよく分かるような神社でした。とても静かであり、ゆっくり利用することができま...by ととさん

    • 住吉貝塚の写真1

      住吉貝塚

      特殊地形

      3.0 口コミ1件

      先史時代の遺跡である住吉貝塚は、沖永良部島の西海岸に所在する縄文時代後期?弥生時代初頭併行期にかけての貝塚を伴う集落遺跡で、北側に谷を控えた海岸崖上の標高約12mの緩やかな...

    • 島人さんの住吉暗川の投稿写真2
      • 島人さんの住吉暗川の投稿写真1
      • 住吉暗川の写真1

      住吉暗川

      特殊地形

      3.3 口コミ3件

      足元は滑りやすいので、慎重に慎重を重ねて行動してください。 何かあっても周囲に気付かれにくい場所なの...by 島人さん

      鍾乳洞の一部に穴があき、地下水を汲み取ることのできる場所を暗川(クラゴー)と呼んでいる。かつては、深さ約30メートルから水を汲む仕事は女性や子供の仕事で、大変な重労働であった...

    • 与那川の写真1
      • 与那川の写真2

      与那川

      その他名所

      4.5 口コミ2件

      レンタカーでいろいろと見て回っています。きれいな川が流れていました。自然を満喫できて良かったです。ま...by えつさん

      国道58号を北上し与那トンネルを過ぎると、県道2号線に沿うようにして流れる清流「与那川」。上流から下流までは約3キロメートルで、そこにはテナガエビや小魚が多く生息している。...

    • かっちさんの昇竜洞(観光鍾乳洞)の投稿写真1
      • 甘辛熊さんの昇竜洞(観光鍾乳洞)の投稿写真4
      • 甘辛熊さんの昇竜洞(観光鍾乳洞)の投稿写真3
      • 甘辛熊さんの昇竜洞(観光鍾乳洞)の投稿写真2

      昇竜洞(観光鍾乳洞)

      特殊地形

      4.5 口コミ10件

      ここの鍾乳洞は全体的に乾燥している鍾乳石が多く、ツララのような鍾乳石はあまり見ごたえがないが、キラキ...by かっちさん

      鹿児島県の天然記念物に指定されている昇竜洞は昭和38年に発見され、3,500mのうち600mが一般公開されています。全体として鍾乳石の発達が素晴らしく、特にフローストーンの規模は全国...

    最新の高評価クチコミ(鹿児島周辺)

    那間に関するよくある質問

    那間のおすすめご当地グルメスポット

    • アプリコットさんの島の味八郎の投稿写真1

      島の味八郎

      郷土料理

      4.7 4件

      すごくおいしくてかんどうしましたよ。おすすめですよお。また行きたいですね。by まさとしさん

    那間周辺で開催される注目のイベント

    • 秋名アラセツ行事

      2025年9月24日

      0.0 0件

      山と海から稲霊(いなだま)を招いて五穀豊穣に感謝し、来年の豊作を祈願する祭り「秋名アラセツ...

    • 屋久島夢祭り

      2025年11月2日

      0.0 0件

      屋久島に住む人々や子どもたちの夢や願いを込めた約1万3000個もの灯篭が、屋久島町健康の森公園...

    • あまみシマ博覧会の写真1

      あまみシマ博覧会

      2025年4月1日〜2026年3月31日

      0.0 0件

      「あまみシマ博覧会」と題し、奄美群島の自然や食、文化に親しめる体験プログラムが各地で開催さ...

    那間のおすすめホテル

    那間周辺の温泉地

    • 奄美温泉

      鹿児島市から南に約380km、美しい海に囲まれた鹿児島県の離島「奄美大島...

    (C) Recruit Co., Ltd.