春休みやゴールデンウィークが近づいてきましたね!子連れで楽しめるスポットを探している人も多いのではないでしょうか?
そんなあなたにぜひおすすしたい東海エリアのお出かけスポットを50選集めてみました。色とりどりの花々が咲く花畑から大河ドラマで話題のお城、さらには親子で体験したいジップラインまで盛りだくさんでご紹介します。
気になるスポットがあったら、ぜひお子さんと足を運んでみてくださいね♪
【静岡県・浜松市】浜名湖ガーデンパーク
空と花の「青」が作り出す清涼感いっぱいの花絶景。


約30万本のネモフィラが、広大な花ひろばを青一色に染め上げる風景はまるで大海原のよう!春は「浜名湖花フェスタ」のメイン会場になるほか、「スプリングフェスタ2023」を4月1日(土)~6月4日(日)まで開催。初夏にかけ900品種の花のリレーが楽しめる。さらに、高さ50mの展望台に上れば、ネモフィラで作った地上絵と浜名湖の絶景が眺められる。
[見頃]4月上旬〜4月中旬
053-488-1500
静岡県浜松市西区村櫛町5475-1
8時30分〜17時(時季で異なる)
開花中なし、花の美術館は火曜午後閉園
無料
東名舘山寺スマートICより車で20分
1800台
「浜名湖ガーデンパーク」の詳細はこちら
「浜名湖ガーデンパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・浜松市】ぬくもりの森
絵になる建物にショップを併設。


フォトスポットでおすすめの人気観光地。木々に囲まれた緑あふれる空間に絵本の世界観溢れる建物が立ち並び、おとぎの国にいるような雰囲気。
053-486-1723
静岡県浜松市西区和地町2949
11時〜16時(最終入場15時30分)、土日祝10時〜17時(最終入場16時30分)
木(祝日の場合営業)
入場料:中学生以上500円
東名浜松西ICより車で10分
100台
「ぬくもりの森」の詳細はこちら
「ぬくもりの森」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・浜松市】浜松城
話題の大河ドラマ館が3月にグランドオープン!



家康公にとって天下統一への足がかりに、また代々城主を務めた譜代大名が後に幕府の要職に就いたことから別名、出世城とも。3月には公園内に大河ドラマ館がグランドオープン。
053-453-3872
静岡県浜松市中区元城町100-2
8時30分~16時30分(入場は16時20分まで)
12月29日~31日
高校生以上200円
東名浜松西ICより車で30分
220台 ※2024年1月14日(日)まで土日祝の利用不可日あり
「浜松城」の詳細はこちら
「浜松城」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・静岡市】駿府城公園
家康公が大御所として晩年を過ごした居城跡。



家康公ゆかりの駿府城跡を整備し、公園として開放。園内では現在進行中の、貴重な駿府城天守台の発掘調査の様子も見学できる。3月末頃からはソメイヨシノも見頃。
054-251-0016(駿府城公園二ノ丸施設管理事務所)
静岡県静岡市葵区駿府城公園1-1
散策自由
新東名新静岡ICより車で15分
なし
■東御門・巽櫓、坤櫓、紅葉山庭園
9時~16時30分(最終入館16時)
月(祝日の場合は営業)、年末年始
3施設共通券/高校生以上360円、他
「駿府城公園」の詳細はこちら
「駿府城公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・富士宮市】静岡県富士山世界遺産センター
洗練された建築も見所。富士登山の疑似体験も。


富士山本宮浅間大社のそばにあり、歴史・文化・自然など様々な側面から富士山を後世に守り伝えている。6つのテーマに分かれた常設展示や大迫力の映像シアターも。
0544-21-3776
静岡県富士宮市宮町5-12
9時~17時(7・8月は18時まで)※最終入館は閉館30分前
第3火(祝日の場合は翌日)、施設点検日、他
常設展/大人300円、他※企画展は別途料金が必要(企画により異なる)
新東名新富士ICより車で10分
富士宮市神田川観光駐車場(有料)を利用
「静岡県富士山世界遺産センター」の詳細はこちら
「静岡県富士山世界遺産センター」の周辺情報はこちら
【静岡県・牧之原市】富士山静岡空港
全国で唯一、富士山を背景に飛行機を望める空港。

空港ターミナルビル東側にある「石雲院(せきうんいん)展望デッキ」では、富士山を背景に飛行機を一望できる。360°見渡せる円形の展望台で貴重な絶景を楽しもう。
0548-29-2000
静岡県牧之原市坂口3336-4
3階展望デッキ/6時40分~21時30分、石雲院展望デッキ/6時~21時30分ほか、施設により異なる
なし
東名吉田ICより車で10分
約2000台
「富士山静岡空港」の詳細はこちら
「富士山静岡空港」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・島田市】KADODE OOIGAWA
ランチから体験まで!お茶づくしのフードパーク。


大井川流域の農作物を集めた体験型フードパーク。産直マルシェやレストラン、カフェなど施設が充実。緑茶について楽しく学べる体験や、写真映えするスポットも盛りだくさん!
0547-39-4073
静岡県島田市竹下62
9時~18時(施設により異なる)
第2火、1月1日 ※臨時休館あり
新東名島田金谷ICより車で1分
550台
「KADODE OOIGAWA」の詳細はこちら
【岐阜県・飛騨市】レールマウンテンバイク Gattan Go!!の桜
アクティブなお花見体験を。

マウンテンバイクに乗り、廃線になった鉄道の線路の上を走る飛騨市の体験スポット。駅やコースに桜が点在。アクティブな花見が楽しめる。
[見頃]4月中旬(まちなかコース)
0578-82-6677
岐阜県飛騨市神岡町東雲1327-2(まちなかコース)
10時~14時30分(土日祝9時~16時30分)
水、11月下旬~3月中旬(変動あり)
ハイブリッド車2名1車両3200円~
東海北陸道清見ICより車で1時間
40台
「レールマウンテンバイク Gattan Go!!の桜」の詳細はこちら
【岐阜県・海津市】国営木曽三川公園 木曽三川公園センター
赤、白、黄色の花が競演。ネモフィラにも会える!


「わー!」っと歓声があがる、大花壇に咲き誇るチューリップがお見事。早咲き、中咲き、遅咲き品種の球根を植えるので、長期間楽しめるのもポイント。木曽三川の流れを青紫のムスカリで描いているから、チェックしてみて。お祭り期間中は園内にキッチンカーも出店。チューリップの咲く時季は、ネモフィラとソメイヨシノ、洋スイセンも開花。お見逃しなく〜。
[見頃]3月下旬~4月中旬
<まつり&イベント>
チューリップ祭2023
[期間] 3月20日(月)~4月9日(日)
9時~17時30分
[露店]キッチンカーなど約6店舗(開園時間中)
0584-54-5531
岐阜県海津市海津町油島255-3
9時30分〜17時(時季やイベントにより変更あり)
第2月(祝日の場合翌平日、4月なし)
無料
東名阪道弥富ICより15分
1231台
「国営木曽三川公園 木曽三川公園センター」の詳細はこちら
「国営木曽三川公園 木曽三川公園センター」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・養老町】養老うまいもん広場BBQ
手ぶらで楽々バーベキュー。

養老ミート直営のバーベキュー場。手間がかかる準備や片付けは必要なし。隣接の養老ミート本店で、飛騨牛などの食べたいお肉とタレを買うだけでOK!
0584-34-3939
岐阜県養老郡養老町石畑北の口819-5
9時〜18時
月~金
席料:中学生以上1100円、小学生800円 ※セット商品2970円〜(前日までに要予約)
東海環状道養老ICより車で5分
140台
「養老うまいもん広場BBQ」の詳細はこちら
【岐阜県・郡上市】ひるがの高原 牧歌の里
花で描くイラストは必見。

雪が残る白山、別山との撮影が醍醐味の、27品種、20万球のチューリップ畑。園内を走るトレインに乗ってチューリップ畑をめぐろう!
[見頃]5月上旬~中旬
0575-73-2888
岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2
[営業期間]4月20日(木)~11月23日(木・祝)
10時〜17時(土日祝9時〜)
期間中なし
入園料:大人1200円、中高生・65歳以上900円、4歳〜小学生600円
東海北陸道ひるがの高原SAスマートICより車で4分
2000台
「ひるがの高原 牧歌の里」の詳細はこちら
「ひるがの高原 牧歌の里」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・郡上市】ひるがのピクニックガーデン
森と空との一体感が最高!6つのコースで冒険しよう!


ひるがの高原の森の中を鳥のように空を舞う2時間コース。リフトで山頂まで行き、そこから6種類のジップラインコースを滑空する。
0575-73-2311
岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4670-75
9時〜17時(4月22日(土)〜5月7日(日)、7月15日(土)〜10月15日(日)にジップラインを営業)
3900円(大人、子供同一料金。7月以降は入園料が中学生以上500円、4歳以上小学生以下300円別途必要)
東海北陸道ひるがの公園スマートICより車で5分
200台
「ひるがのピクニックガーデン」の詳細はこちら
「ひるがのピクニックガーデン」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・郡上市】郡上八幡城
木造再建から90年。桜と天守閣のコラボを。

木造5階建の天守閣は日本最古の再建で、城マニアの間でも人気の山城。4月上旬は周辺の公園の桜が城を取り囲むように咲き誇る。
0575-67-1819
岐阜県郡上市八幡町柳町一の平659
9時〜17時(3〜5月、9〜10月)、8時〜18時(6〜8月)、9時〜16時30分(11〜2月)
12月20日~1月10日(3月末まで耐震補強工事のため閉城)
高校生以上320円、小中学生150円
東海北陸道郡上八幡ICより車で12分
山頂駐車場25台、城山公園駐車場17台
「郡上八幡城」の詳細はこちら
「郡上八幡城」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・郡上市】サンプルビレッジいわさき
サクサクの衣がポイント。本物を作るより難しい!?



食品サンプル製造の町として有名な郡上八幡。その歴史を作ったのがこの店。サンプル作り体験では蝋の落とし方などを教えてもらえる。
0575-65-3378
岐阜県郡上市八幡町城南町250
10時〜16時(体験は15時まで)
火(10月)、第1木(2月)、第1土、年末年始(12月29日(金)〜2024年1月7日(日))
天ぷら3品・レタス1個で1650円
東海北陸道郡上八幡ICより車で3分
20台
「サンプルビレッジいわさき」の詳細はこちら
「サンプルビレッジいわさき」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・美濃市】洲原ひまわりの里
ネモフィラ咲く「映える」花畑。

春はネモフィラ、夏はひまわりなど、四季折々の花が咲くフォトジェニックスポット。ネモフィラの上のハンギングチェアに座ってハイチーズ!
[見頃]4月上旬~5月上旬
0575-32-2105(洲原地域ふれあいセンター)
岐阜県美濃市下河和468-3
24時間
観賞自由
協力金1名100円(協力者に「幸せ行ききっぷ」をプレゼント)
東海北陸道美濃ICより車で15分
30台
「洲原ひまわりの里」の詳細はこちら
【岐阜県・可児市】ぎふワールド・ローズガーデン
ネモフィラブルーに感動!

3000平米の花畑に約8万株のネモフィラが開花し、鮮やかなブルーの絶景が美しい。5月はポピーやバラが続々と。園内はカフェなど施設も充実。
[見頃]3月下旬~5月上旬
0574-63-7373
岐阜県可児市瀬田1584-1
9時30分~16時30分(最終入園16時)※時季で異なる
火(祝日の場合翌平日)
高校生以上700円~1050円(時季で変動)
東海環状道可児御嵩ICより車で5分
西駐車場1000台
「ぎふワールド・ローズガーデン」の詳細はこちら
「ぎふワールド・ローズガーデン」の周辺情報はこちら
【岐阜県・岐阜市】岐阜城
ロープウェーで山頂へ。織田信長ゆかりの城。


金華山山頂にある岐阜市のシンボル。城内には史料展示室、楼上には展望台があり、眼下には濃尾平野と長良川の絶景が広がる。
058-263-4853
岐阜県岐阜市金華山天守閣18
9時30分〜17時30分(10月17日〜3月15日は〜16時30分)
なし
16歳以上200円、4歳以上16歳未満100円 金華山ロープウェーは往復中学生以上1100円 4歳以上550円
「岐阜城」の詳細はこちら
「岐阜城」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・岐阜市】長良川うかいミュージアム
長良川の鵜飼を体感。映像を駆使した迫力ある展示。


岐阜市の伝統文化、鵜飼について学べる。参加型展示や本物の鵜の生態展示など分かりやすく展示。5月からの開催が待ち遠しくなる。
058-210-1555
岐阜県岐阜市長良51-2
【10月16日〜4月30日】9時〜17時(最終入館16時30分)【5月1日〜10月15日】9時〜19時(最終入館18時30分)
火(10月16日〜4月30日)、年末年始
15歳以上(中学生除く)500円、4歳以上15歳未満250円
[駐輪場]30台
「長良川うかいミュージアム」の詳細はこちら
「長良川うかいミュージアム」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・岐阜市】長良川デパート
あれもこれも欲しくなる。日常使いしたい伝統工芸品。


長良川流域に伝わる岐阜和傘や美濃和紙、関の刃物など、気軽に使える伝統工芸品のセレクトショップ。オリジナルの鮎グッズやかわいいレトロな提灯などカゴいっぱいのお買い物!
058-269-3858
岐阜県岐阜市湊町45
10時〜18時
火、年末年始
[駐輪場]ホテルパークのサイクルポートを利用
「長良川デパート」の詳細はこちら
「長良川デパート」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・高山市】新穂高ロープウェイ
冬から春へ。移りゆく季節を全身で享受する。








雪色の世界からゆっくり緑色へ。西穂高の春の訪れを感じられる新穂高ロープウェイ。2022年秋、西穂高口に標高3000m級の山々を身近に感じられる「頂の森」がオープン。眼前の北アルプスからパワーチャージ!
0578-89-2252
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
始発8時30分~終発16時(季節により変動あり)
なし(荒天候時、メンテナンス時運休あり)
13歳以上3300円、6歳以上1650円(第1、第2ロープウェイ往復)
中部縦貫道高山ICより車で1時間10分
720台 (600円/6時間毎)
「新穂高ロープウェイ」の詳細はこちら
「新穂高ロープウェイ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・田原市】伊良湖菜の花ガーデン
一面が黄色の花のじゅうたん。花とまつりで気分も晴れやか!

温暖な伊良湖に春を告げる菜の花が満開。4ヘクタールの会場に約120万本もの花が咲き、その光景はまさに絶景!思わず心が躍る。2年ぶりに「着ぐるみ菜の花ハウス」が登場。衣装を借りて(1回30分300円)、記念撮影しちゃおう。菜の花まつり期間中は目玉のフォトスポットや遊びどころ満載。キッチンカーや土産店も!
[見頃]~3月中旬
<まつり&イベント>
渥美半島菜の花まつり
[期間]~4月2日(日)
9時~17時【露店】キッチンカー等(土日祝は約15店舗)10時〜(土日祝9時〜閉園30分前)
0531-23-3516(渥美半島観光ビューロー)
愛知県田原市堀切町浜薮
9時~17時 ※着ぐるみ菜の花ハウスは4月2日迄(土日祝9時~16時のみ)
期間中なし
入場料中学生以上500円、小学生100円
東名音羽蒲郡ICより車で1時間30分
200台
「伊良湖菜の花ガーデン」の詳細はこちら
「伊良湖菜の花ガーデン」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・田原市】伊良湖オーシャンリゾート
伊良湖菜の花ガーデンから5分。

2022年に湧いた「伊良湖温泉」を利用。雄大な空と海、行き交う船など、刻一刻と変わる風景を眺めながら美人の湯が楽しめる。夕景も絶景!
0531-35-6111
愛知県田原市日出町骨山1460-36
13時~23時(最終受付22時)
不定
中学生以上1600円、小学生1100円、幼児600円(タオルセット貸出込み)
東名音羽蒲郡ICより車で1時間30分
200台
「伊良湖オーシャンリゾート」の詳細はこちら
【愛知県・名古屋市】鶴舞公園
桜の名所がリニューアル!

カフェや休憩所など、現在リニューアル工事が進む名古屋の桜名所。例年の桜の見頃に合わせ、3月24日(金)~6月4日(日)は「花まつり」を開催予定。
[見頃]3月下旬~4月上旬
<まつり&イベント>
花まつり
[期間]3月24日(金)~6月4日(日)
052-733-8340(名古屋市緑化センター)
愛知県名古屋市昭和区鶴舞1
見学自由
なし
無料
JR・地下鉄鶴舞駅下車。4番出口より徒歩1分
146台(30分180円)
「鶴舞公園」の詳細はこちら
「鶴舞公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・名古屋市】名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット
黄色とブルーの花の競演に乙女心がときめく。

4月下旬~5月末はシンボルのブルーボネットが満開を迎えるベストシーズン。「自然風庭園」をコンセプトに、年中花咲くメイン庭園と22のテーマ別ガーデンが、人々をもてなす。ショップやレストランもある。
[見頃]4月下旬~5月下旬
052-613-1187
愛知県名古屋市港区潮見町42
9時30分~17時(時季で異なる)
月(祝日の場合翌日)
高校生以上300円、小中学生150円
名古屋高速船見出入口より車で5分
223台
「名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット」の詳細はこちら
【愛知県・名古屋市】名古屋市農業センター
農業公園で梅ざんまい。

「delaふぁーむ」の愛称で親しまれる農業公園。梅の名所でも知られ、開花時季は約700本にものぼる紅や白のしだれ梅が、梅園いっぱいに広がる。
[見頃]しだれ梅~3月上旬
<まつり&イベント>
しだれ梅2023
[期間]〜3月21日(火・祝)
052-801-5221
愛知県名古屋市天白区天白町平針黒石2872-3
9時~16時30分
月※3月22日(水)よりリニューアル工事開始のため9月末頃迄休園
無料
名古屋第二環状道植田ICより車で10分
224台(〜3月21日迄500円)
「名古屋市農業センター」の詳細はこちら
「名古屋市農業センター」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・南知多町】観光農園花ひろば
広〜い農園で花開く春の花々に会いに行こう。





3月中旬に開花を迎えるポピーやキンセンカ、4月上旬のアイリスなど、春は10種類もの花のリレーが楽しめる。しかも1名10本まで(花により3本の場合あり)、花を摘んで持ち帰れる嬉しいサービスも。園内で野菜やいちごも販売中。
[見頃]3月中旬〜5月下旬
0569-65-2432
愛知県知多郡南知多町豊丘高見台48
8時〜17時
なし
入園料:中学生以上800円、小学生400円
南知多道路豊丘ICより車で5分
80台
「観光農園花ひろば」の詳細はこちら
「観光農園花ひろば」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・豊根村】茶臼山高原
愛知県のてっぺんにある南アルプスを望む花畑。

標高1358mの萩太郎山。この山頂付近にピンク、薄紫、白など約40万株6種類の芝桜の種がまかれ、見頃を迎えるのは例年5月中旬から。花見の後は自然の中で様々なアクティビティーで遊んだり、レストランや売店グルメもお楽しみ。リフトに乗って芝桜の絨毯の上を空中散歩。帰りは花を愛でながら歩こう。
[見頃]5月中旬〜6月上旬
<まつり&イベント>
芝桜まつり
[期間] 5月13日(土)~6月4日(日)
8時30分~18時、夜間ライトアップ日~21時
観光リフトは小学生以上往復800円
0536-87-2345
愛知県北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185
9時30分~16時30分
まつり期間中なし
無料
東名豊川ICより車で1時間
1000台(芝桜まつり期間中有料1000円)
「茶臼山高原」の詳細はこちら
「茶臼山高原」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・岡崎市】岡崎公園
風に揺れる紫の藤の花。今春は家康公にあやかろう。


今年の藤の観賞は、大河ドラマで注目を浴びる徳川家康公ゆかりの岡崎へ。岡崎城を有する岡崎公園では、南側の乙川堤防沿いに1300平米の藤棚が広がる。例年は藤まつりやライトアップも。まだ未定のため事前に確認してお出かけを。
[見頃]4月中下旬
<まつり&イベント>
五万石藤まつり
[期間] 4月下旬~5月上旬
ライトアップ、露店については未定(要確認)
0564-64-1637(岡崎市観光協会)
愛知県岡崎市康生町561-1
見学自由
なし
無料【どうする家康 岡崎 大河ドラマ館】入館料:高校生以上800円、小・中学生400円
東名岡崎ICより車で5分
150台(有料:季節により変動)
「岡崎公園」の詳細はこちら
「岡崎公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・津島市】天王川公園
藤の名所がリニューアル!

長さ275mの大きな藤棚の下を春さんぽ。藤まつり期間中はライトアップも。ジョギングコースが4月に、スターバックスコーヒーが7月に新オープン。
[見頃]4月中下旬
<まつり&イベント>
尾張津島藤まつり
[期間]4月15日(土)~5月7日(日)開催予定
【愛知県・蒲郡市】魚太郎 浜焼きバーベキュー ラグーナ蒲郡店
巨大鮮魚市場が新たに誕生。3月1日グランドオープン!



ラグナマリーナを望むBBQ場は、屋根があるため雨天でも安心。食べられる食材は海鮮や肉類など60種類以上。好きな分だけ購入して味わうスタイルで、隣接する魚市場で購入した商品の持ち込みもできる。
0533-59-6668
愛知県蒲郡市海陽町2-2-139 ラグーナテンボス フェスティバルマーケット内1階
10時~17時(最終受付15時)※土日祝は19時(最終受付17時)まで ※利用時間は2時間30分
なし
入場料(席料+フリードリンク)/中学生以上900円、小学生400円、小学生未満無料(フリードリンクは+100円)
東名音羽蒲郡ICより車で20分
ラグーナテンボス駐車場を利用(魚太郎利用者は最大5時間無料)
「魚太郎 浜焼きバーベキュー ラグーナ蒲郡店」の詳細はこちら
「魚太郎 浜焼きバーベキュー ラグーナ蒲郡店」の周辺情報はこちら
【愛知県・蒲郡市】蒲郡オレンジパーク
採れたてのいちごは格別!食事とのセットプランも人気。

5月上旬までいちご狩りを実施。狩れる品種は章姫や紅ほっぺなど。時間制限がないので心行くまでいちごが味わえるほか、練乳がおかわり自由な点もうれしい。浜焼きやBBQがセットになったプランも。
いちご狩りデータ
平日:中学生以上1980円、小学生1870円、3歳以上1320円 土日祝:中学生以上2420円、小学生2090円、3歳以上1540円 ※4月5日以降は料金変更あり
平日10時~最終受付14時、土日祝9時~最終受付15時
[予約]いちご狩りは要予約
0533-68-2321
愛知県蒲郡市清田町小栗見1-93
なし
東名音羽蒲郡ICより車で10分
100台
「蒲郡オレンジパーク」の詳細はこちら
「蒲郡オレンジパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・いなべ市】いなべ市農業公園
壮大な鈴鹿山脈の残雪と梅の花のコラボレーション。


広大な敷地に100種類、4000本の梅が彩る梅林公園。見晴らし台に上れば赤、白、ピンクの梅が咲き誇る梅苑が一望。空と鈴鹿山脈を背景に、何も邪魔するもののない花絶景が目の前に。艶やかな色のコントラストにも目を見張る。園内はすり鉢状で梅苑は一番低い場所にあるため、駐車場などからでも梅が見下ろせる。
[見頃]3月上旬〜下旬
<まつり&イベント>
梅まつり
[期間]~3月21日(火・祝)
9時〜16時
[入園料]中学生以上500円
0594-46-8377
三重県いなべ市藤原町鼎717(梅林公園)
9時~16時
中学生以上500円
なし
東海環状道大安ICより車で35分
1300台
「いなべ市農業公園」の詳細はこちら
「いなべ市農業公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・桑名市】なばなの里
春満開のテーマパークへ!


「花ひろば」一面を覆うチューリップは圧巻。4月中旬からは可憐な青色が美しいネモフィラも見頃を迎える。また、毎年5月末までメインエリアでは「天空の船」をテーマに、巨大な帆船と海をイメージした無数のLEDイルミネーションを開催!
[見頃]3月中旬~4月中旬
0594-41-0787
三重県桑名市長島町駒江漆畑270
10時〜21時(曜日、時季で異なる)
7月3日(月)~7日(金)、7月10日(月)~14日(金)
小学生以上2500円(里内で使える1000円分の金券付き/時季で異なる)、温泉は別料金
東名阪道長島ICより車で10分
5700台
「なばなの里」の詳細はこちら
「なばなの里」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・桑名市】ナガシマスパーランド
キッズアトラクションも充実!広~い園内を遊びまわろう。



キッズ向けの低速コースターや屋根付きの「ちびっこひろば」など、60種類以上の多彩なアトラクションが勢揃い。食事はランチプレートなどが揃う「キッズレストラン」がおすすめ。
0594-45-1111(代)
三重県桑名市長島町浦安333
9時30分~17時、土日祝は~18時※時期により変動
あり(公式HPを参照)
パスポート(乗り放題+入園料):中学生以上5800円、小学生4400円、2歳以上2700円※15時以降の入場で割引あり
伊勢湾岸道湾岸長島ICより車で1分
1万5000台(1日1000円)
「ナガシマスパーランド」の詳細はこちら
「ナガシマスパーランド」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・伊賀市】メナード青山リゾート
料理、体験、お土産も。“味わう”ハーブの花絶景。

年間300種類以上のハーブの香りや美しさを競い合う、8ヘクタールの広大なガーデン。摘んだハーブはホテルの料理で使用。花やハーブの摘み取り体験もでき、11月までハーブの開花リレーが続く。
[見頃]5月中旬~6月中旬
0595-54-1326
三重県伊賀市霧生2356
ハーブガーデン9時~17時(受付終了16時)、日帰り入浴10時~16時 ※ハーブガーデン開園期間4月下旬〜11月下旬
期間中なし
入園料:中学生以上1100円(時期により異なる)
名阪国道上野東ICより車で40分
100台
「メナード青山リゾート」の詳細はこちら
「メナード青山リゾート」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・多気町】木と森の体験施設 kiond
木製遊具に体験メニューも!さわって自然を感じよう。


大型複合施設「VISON」内に2021年6月に開業した体感型スポット。森林散策、木工体験など自然に親しめるイベントが開催されるほか、屋内プレイグラウンドやカフェも併設!
0598-67-4291
三重県多気郡多気町ヴィソン672-1 木育
10時~18時(カフェはLO17時45分)
なし
キノパーク入場料金:子どもは最初の30分600円、以後10分100円(平日はフリーパス1100円あり)+保護者600円
紀勢道勢和多気ICより車で5分
2000台(1時間200円)
「木と森の体験施設 kiond」の詳細はこちら
「木と森の体験施設 kiond」の周辺情報はこちら
【三重県・鳥羽市】ストーンハンター伊勢志摩
アメジストにエメラルド…気分はまるで宝探し!


鉱山を模した採掘場などで天然石探しができる2022年4月オープンの専用施設。30種類以上におよぶ天然石を発見できる。採った石でのアクセサリー作り(有料)にも挑戦しよう。
0599-37-7298
三重県鳥羽市鳥羽1-308-1
10時~16時30分(土日祝・繁忙期は9時30分~)※時期により変動
体験料:採掘体験1チーム(3人まで)2000円など
水・木(祝日・繁忙期は営業)
【電車】JR・近鉄鳥羽駅より徒歩1分【車】伊勢道伊勢ICより伊勢二見鳥羽ライン経由で15分
12台
「ストーンハンター伊勢志摩」の詳細はこちら
【三重県・鳥羽市】鳥羽水族館
人気者たちに会える!キュートなショーも必見。



ジュゴンやマナティーなど約1200種の動物を飼育する人気水族館。12ゾーンに分けられた館内展示のほか、1日4回のアシカショーや動物たちのお食事タイムなどイベントも充実!
0599-25-2555
三重県鳥羽市鳥羽3-3-6
9時~17時(最終受付16時)※時期により変動
なし
入館料:高校生以上2800円、小・中学生1600円、3歳以上800円
【電車】JR・近鉄鳥羽駅より徒歩10分【車】伊勢道伊勢ICより伊勢二見鳥羽ライン経由で15分
500台(1日800円)
「鳥羽水族館」の詳細はこちら
「鳥羽水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・伊勢市】ともいきの国 伊勢忍者キングダム
遠い昔にタイムスリップ!お城や城下町を大冒険。



織田信長が築いた安土城を原寸大で再現。施設内では謎解きやアクションを駆使した「リアルRPG」、忍者衣裳を着ての森林アスレチックなどを楽しめる。大迫力の忍者ショーは必見!
0596-43-2300
三重県伊勢市二見町三津1201-1
9時〜17時(最終受付16時)
なし
通行手形(パスポート):一般4900円、中学・高校生3500円、小学生3000円、未就学児無料
伊勢道伊勢ICより伊勢二見鳥羽ライン経由で車で9分
1000台
「ともいきの国 伊勢忍者キングダム」の詳細はこちら
「ともいきの国 伊勢忍者キングダム」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・志摩市】志摩スペイン村
春イベントもいっぱい!ワクワク陽気なテーマパーク。



今年の春営業では、華やかなフラメンコショーや新ストリートミュージカルがスタート。レストランでも春食材を使った限定メニューなどが登場する。
0599-57-3333
三重県志摩市磯部町坂崎
9時30分~17時※時期により変動
不定
パスポート(乗り放題+入園料):一般5400円、中学・高校生4400円、3歳~小学生・65歳以上3600円
伊勢道伊勢ICより伊勢二見鳥羽ライン経由で車で30分
約4200台(1日1300円)
「志摩スペイン村」の詳細はこちら
「志摩スペイン村」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・東員町】東員町中部公園
長さ52mのすべり台など巨大複合遊具が大好評!


大型複合遊具の一番人気は、約7mの高さから滑り降りる長~い「ローラーすべり台」。園内にはほかに、ごろんと寝ころべる芝生広場や、緑が間近に迫るBBQ場なども備える。
0594-76-8038
三重県員弁郡東員町大字北大社1634
8時~17時(管理事務所)
なし
入園無料
東海環状道東員ICより車で5分
100台
「東員町中部公園」の詳細はこちら
「東員町中部公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・四日市市】四日市市立博物館・プラネタリウム
超高性能な投映機で三重の夜空を美しく再現!


約半年の整備休館を終え、2023年2月中旬から営業を再開。1億4000万個以上もの星を投映できる最先端プラネタリウムのほか、各時代の四日市を再現した「時空街道」も見所に。
059-355-2700
三重県四日市市安島1-3-16
9時30分~17時(展覧会最終入場16時30分)
月(祝日の場合は翌平日休)
観覧料:展覧会により異なる。プラネタリウム:一般550円、高校・大学生390円、小・中学生210円
【電車】近鉄四日市駅より徒歩3分【車】東名阪道四日市ICより15分
なし
「四日市市立博物館・プラネタリウム」の詳細はこちら
「四日市市立博物館・プラネタリウム」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・川越町】川越電力館テラ46
ゲームや遊具で遊びながら地球の未来を考えてみて!


エネルギーや資源をテーマとした体感型施設。みんなで協力しながら身体を動かす「エネルギープレイランド」、参加型シアター「サミットスタジオ」などで、楽しみながら勉強できる。
059-363-6565
三重県三重郡川越町亀崎新田87-1
9時~16時30分(最終受付16時)
月(祝日の場合は翌日休)、第3金※春・夏休み期間は4月・8月の第1月を除き営業
入館無料
伊勢湾岸道みえ川越ICより車で5分
80台
「川越電力館テラ46」の詳細はこちら
「川越電力館テラ46」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・津市】三重県総合博物館 MieMu
工夫を凝らした展示が子どもたちの好奇心を刺激!


三重の自然と歴史・文化をまるごと紹介する博物館。シンボルでもある「ミエゾウ」の巨大な全身復元骨格のほか、探検しながら興味があることを発見できる「こども体験展示室」も人気を集める。
059-228-2283
三重県津市一身田上津部田3060
9時~17時(展示室最終入場16時30分)
月(祝日の場合は翌日休)、その他臨時休あり
観覧料:一般520円、大学生310円、高校生以下無料※企画展示は展覧会により異なる
伊勢道津ICより車で10分
1400台
「三重県総合博物館 MieMu」の詳細はこちら
「三重県総合博物館 MieMu」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・名張市】忍者修行の里 赤目四十八滝
カラフル衣裳を選んだらいざ忍者修行体験に挑戦!


伊賀忍者が修行したと伝わる赤目四十八滝を舞台に、数十種類の道具を使って吹き矢や水ぐもなどの忍術を体得!VRを使った手裏剣修行体験も人気が高い。衣裳は10色ほどから選べる。
0595-64-2695
三重県名張市赤目町長坂671-1
10時30分~、13時30分~の1日2回
1月~3月第2週の木(祝日の場合は営業)
体験料:高校生以上3000円、小・中学生2700円、未就学児2200円(参加は4歳前後からを推奨)
名阪国道上野ICより車で40分
なし※周辺の有料駐車場を利用
「忍者修行の里 赤目四十八滝」の詳細はこちら
「忍者修行の里 赤目四十八滝」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・津市】おやつタウン
昨年夏のリニューアルでエンタメ性がさらにアップ!


ベビースターラーメンのテーマパークが2022年7月にリニューアル。高さ9mの大迫力ジャングルジムが新登場したほか、体験型アミューズメントが揃う「わくわくデジタルランド」にも注目を!
公式HPの問い合わせフォームより
三重県津市森町1945-11
時期により変動※公式HPを参照
不定
パスポート:レギュラー料金(土日祝など)13歳~64歳2000円、3歳~12歳1800円、バリュー料金(平日など)13歳~64歳1600円、3歳~12歳1400円
伊勢道久居ICより車で5分
あり
「おやつタウン」の詳細はこちら
「おやつタウン」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・鈴鹿市】鈴鹿サーキットパーク
幅広い年齢で楽しめるモビリティのテーマパーク。



多彩なモビリティに親しめるテーマパークでは、3歳から1人で挑戦できるクルマやバイクの乗りものなど、子どものチャレンジを応援するアトラクションがいっぱい。きっと成長を実感できるはず!
059-378-1111
三重県鈴鹿市稲生町7992
10時~17時※時期により変動
不定
パスポート(乗り放題+入園料):価格変動制※中学生以上4800円~6200円、小学生3400円~4400円、3歳以上2200円~2900円など、詳しくは公式HPを参照
東名阪道鈴鹿ICより車で30分
3500台(1日1000円)
「鈴鹿サーキットパーク」の詳細はこちら
「鈴鹿サーキットパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長野県・阿智村】湯ったり~な昼神
入浴後はお肌つ〜るりん。

昼神温泉街にある日帰り入浴施設。pH値9.7の美人の湯に浸かれば、お肌がすべすべに。館内にはレストラン、プール、リラクゼーションもある。
0265-43-4311
長野県下伊那郡阿智村智里370-1
10時~21時30分(最終受付20時30分)
火(祝日の場合翌日)
入浴料:中学生以上800円、3歳~小学生400円
中央道園原ICより車で10分
70台
「湯ったり~な昼神」の詳細はこちら
「湯ったり~な昼神」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長野県・阿智村】天空の楽園 ナイトツアー
泊まって楽しむ!日本一の星空。

昼神温泉で泊まるなら、「ヘブンスそのはら」で開催の星空観賞イベントへ。夜のゴンドラに乗って出発!1400mの天空でロマンチックな体験を。環境省「全国星空継続観測」にて2006年「日本一の星空」に認定された。
0265-44-2311(ヘブンスそのはら)
長野県下伊那郡阿智村智里3731-4
[営業時間・定休日]営業カレンダー参照
高校生以上2200円〜、小・中学生1100円〜
中央道園原ICより車で5分
2000台
「天空の楽園 ナイトツアー」の詳細はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年2月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。