遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

兼六園

日本武尊像です。_兼六園

日本武尊像です。

美しい雪吊り_兼六園

美しい雪吊り

池に映る松一本_兼六園

池に映る松一本

「霞ヶ池」に映った「唐崎松」です。_兼六園

「霞ヶ池」に映った「唐崎松」です。

兼六園
雪吊りと徽軫灯籠_兼六園

雪吊りと徽軫灯籠

一幅の絵画のような景色_兼六園

一幅の絵画のような景色

石川県・金沢市・兼六園・徽軫灯籠_兼六園

石川県・金沢市・兼六園・徽軫灯籠

石川県・金沢市・兼六園・蓬来島(亀甲島)_兼六園

石川県・金沢市・兼六園・蓬来島(亀甲島)

どの角度から見ても美しいです_兼六園

どの角度から見ても美しいです

  • 日本武尊像です。_兼六園
  • 美しい雪吊り_兼六園
  • 池に映る松一本_兼六園
  • 「霞ヶ池」に映った「唐崎松」です。_兼六園
  • 兼六園
  • 雪吊りと徽軫灯籠_兼六園
  • 一幅の絵画のような景色_兼六園
  • 石川県・金沢市・兼六園・徽軫灯籠_兼六園
  • 石川県・金沢市・兼六園・蓬来島(亀甲島)_兼六園
  • どの角度から見ても美しいです_兼六園
  • 評価分布

    満足
    43%
    やや満足
    44%
    普通
    12%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.2

    カップル

    4.2

    友達

    4.2

    シニア

    4.2

    一人旅

    4.2

兼六園について

日本三名園として有名な兼六園。国の特別名勝に指定されています。広大な園内には築山、池、茶屋などが点在しており、それぞれの景観を楽しみながら廻遊する庭園となっています。四季を通じてさまざまな自然美が堪能でき、雪から木の枝を守るために施される“雪吊り”は金沢の冬の風物詩として、ぜひ見てみたい景色です。夜のライトアップでは幻想的に彩られた庭園が広がります。(ライトアップの実施日については、イベントページをご覧ください。)『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で最高ランクの三つ星を獲得しています。
【料金】 大人: 320円 子供: 100円 6歳から17歳 その他: 障がい者・65歳以上無料、要証明書


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:開園 3月1日〜10月15日 7:00〜18:00 開園 10月16日〜2月 8:00〜17:00 休業 無休
所在地 〒920-0936  石川県金沢市兼六町1 地図
交通アクセス (1)兼六園下・金沢城バス停 徒歩 3分 金沢駅 バス 15分 北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス、兼六園シャトル 金沢駅 車 10分 武蔵ヶ辻・近江町バス停 バス 20分 金沢ふらっとバス材木ルート 兼六園下バス停 徒歩 3分 金沢東IC 車 20分

兼六園のクチコミ

  • 風情があって癒されます

    5.0

    その他

    初めて訪れたのですが景色が最高でした!
    風情があり、手入れがよく行き届いていて素晴らしいです。
    とっても癒されたのでまた来たいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年6月
    • 投稿日:2025年6月21日

    こーちゃんさん

    こーちゃんさん

    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 夜のライトアップ最高

    5.0

    カップル・夫婦

    丁度、無料でライトアップしていました。池で船に乗りながら笛を吹き、幻想的な光景に圧巻でした。 たまたま晴れで、月もくっきり。沢山の方が写真や動画撮影していました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年6月
    • 投稿日:2025年6月9日

    お茶さん

    お茶さん

    • お宿ツウ
    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 素晴らしい庭園ですね

    4.0

    カップル・夫婦

    昔、家内と知り合った頃に訪れて以来で、もう来れないかもしれないとの家内の強い要望で散策しました。
    中途半端な時期ですが、さすが多くの外国人観光客で賑わっていました。少し腰の曲がった家内を見て、多くの(特に欧米系)外国人の方が道を譲ってくれて、逆にそれが驚きでした。
    日本の名園、最高ですね!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月
    • 投稿日:2025年5月26日

    Qさんさん

    Qさんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

兼六園の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 兼六園(ケンロクエン)
所在地 〒920-0936 石川県金沢市兼六町1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)兼六園下・金沢城バス停 徒歩 3分 金沢駅 バス 15分 北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス、兼六園シャトル 金沢駅 車 10分 武蔵ヶ辻・近江町バス停 バス 20分 金沢ふらっとバス材木ルート 兼六園下バス停 徒歩 3分 金沢東IC 車 20分
営業期間 その他:開園 3月1日〜10月15日 7:00〜18:00 開園 10月16日〜2月 8:00〜17:00 休業 無休
バリアフリー設備 車椅子貸出○ 車椅子対応スロープ○ 車椅子対応トイレ○ オストメイト○ オムツ交換台○ 割引○
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
076-234-3800
ホームページ http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/japanese/top.html
最近の編集者
じゃらん
2014年10月20日
日本観光振興協会
新規作成

兼六園に関するよくある質問

  • 兼六園の営業時間/期間は?
    • その他:開園 3月1日〜10月15日 7:00〜18:00 開園 10月16日〜2月 8:00〜17:00 休業 無休
  • 兼六園の交通アクセスは?
    • (1)兼六園下・金沢城バス停 徒歩 3分 金沢駅 バス 15分 北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス、兼六園シャトル 金沢駅 車 10分 武蔵ヶ辻・近江町バス停 バス 20分 金沢ふらっとバス材木ルート 兼六園下バス停 徒歩 3分 金沢東IC 車 20分
  • 兼六園周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 兼六園の年齢層は?
    • 兼六園の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 兼六園の子供の年齢は何歳が多い?
    • 兼六園の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

兼六園の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 21%
  • 1〜2時間 62%
  • 2〜3時間 15%
  • 3時間以上 2%
混雑状況
  • 空いている 11%
  • やや空き 16%
  • 普通 32%
  • やや混雑 33%
  • 混雑 8%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 21%
  • 30代 29%
  • 40代 24%
  • 50代以上 25%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 20%
  • 2人 58%
  • 3〜5人 19%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 12%
  • 2〜3歳 16%
  • 4〜6歳 18%
  • 7〜12歳 21%
  • 13歳以上 33%
(C) Recruit Co., Ltd.