最安料金(税込) 5,500円〜 /人 (大人2名利用時)
山間に佇む静かな一軒宿。天然温泉とリーズナブルな料金が人気♪
山間に佇む静かな一軒宿。 四季折々の自然の変化を楽しむことができ天然温泉とリーズナブルな料金が人気♪
- 【住所】
- 北海道枝幸郡枝幸町歌登辺毛内3665番地
- 【最寄駅】
- 音威子府
宿種・エリアで絞り込む
料金は1泊1部屋の大人1名分の料金です。宿泊施設により利用人数などの条件が異なりますので、詳細は宿泊プランをご確認ください。
料金について2025年08月23日〜2025年09月20日のじゃらんnet宿泊取扱額をもとに、上位の施設をご紹介しています。
最安料金(税込) 5,500円〜 /人 (大人2名利用時)
山間に佇む静かな一軒宿。天然温泉とリーズナブルな料金が人気♪
山間に佇む静かな一軒宿。 四季折々の自然の変化を楽しむことができ天然温泉とリーズナブルな料金が人気♪
最安料金(税込) 12,100円〜 /人 (大人2名利用時)
2023満足度ランキング上位!世界でも珍しい原油を含む源泉かけ流し
コンパクトながらも心地よい空間と、オイル成分をたっぷり含んだ温泉。 酪農の町ならではの良質なバターや乳製品も、ぜひご堪能ください。 【じゃらんクチコミ宿ランキング】上位に選んでいただきました。
クチコミ件数が15件以上の宿の中で、2024年09月21日〜2025年09月20日のクチコミの朝食の評点をもとに上位の施設をご紹介しています。
最安料金(税込) 6,380円〜 /人 (大人2名利用時)
まつさん (男性 / 60代)
5
部屋 3 |風呂 3 |料理(朝食) 5 |料理(夕食) 5 |接客・サービス 5 |清潔感 4
料理が最高
投稿日:2025/09/15
男4人の仲間で宿泊しました。夕食、朝食ともに海の幸が最高でした。従業員の方々が気さくでアットホームな雰囲気でした。
まつさん / 男性 / 60代
【2025年09月宿泊 友達旅行】
【宿泊価格帯】11,001〜12,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【ファミリー/料理イチオシ2食付】タコ・カニ…おまかせ料理で北の海の幸を堪能 和室 朝・夕
おささん (男性 / 50代)
4
部屋 3 |風呂 3 |料理(朝食) 5 |料理(夕食) 5 |接客・サービス 4 |清潔感 4
ツーリングで利用しました。
投稿日:2025/09/08
北海道ツーリングで利用しました。
他の方も口コミされていますが、食事はすごく良かったです。
タイミングに寄ると思いますがエアコンが無いのは厳しかったです。
駐車場が砂利なのでバイクの方は注意が必要です。
今度は真夏を避けて、再度利用したいと思います。
おささん / 男性 / 50代
【2025年08月宿泊 一人旅】
【宿泊価格帯】13,001〜14,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【料理イチオシ2食付】タコ・カニ…おまかせ料理で北の海の幸を堪能 和室 朝・夕
最安料金(税込) 5,170円〜 /人 (大人2名利用時)
Massyさん (男性 / 70代)
4
部屋 4 |風呂 4 |料理(朝食) 5 |料理(夕食) - |接客・サービス 4 |清潔感 4
利尻富士と稚内温泉
投稿日:2025/09/03
天気が良ければ、利尻富士が近くに見えます。
稚内温泉にも歩いて行けます。
家族的な雰囲気で気に入っています。
Massyさん / 男性 / 70代
【2025年08月宿泊 一人旅】
【宿泊価格帯】10,001〜11,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【現金決済限定】トロトロ温泉を満喫した翌朝は自慢の朝食を食べてお出かけっ!【朝食付】 和室 朝のみ
nijinomukouさん (男性 / 50代)
4
部屋 4 |風呂 5 |料理(朝食) 5 |料理(夕食) 5 |接客・サービス 5 |清潔感 4
相変わらずいい湯でした
投稿日:2025/08/18
3年ぶりに利用。食事は前回と同様に質量とも申し分ありませんでした。
早朝だけ部屋から利尻山が見えましたが、朝食を摂る頃には雲に隠れてしまいました。
石油くささが漂いなんとも言えない滑りを感じ、それでいて上がるとその違和感から解放される不思議な泉質の温泉も充分堪能しました。
唯一残念だったのが部屋でのWi-Fiの状態が不安定だったこと。ロビーに行けば安定して使えましたが。
バス停も近く、地方都市としては比較的本数も多いので、アクセスも良いです。
nijinomukouさん / 男性 / 50代
【2025年06月宿泊 一人旅】
【宿泊価格帯】12,001〜13,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【現金決済限定】日本最北に佇む希少な温泉宿で北海道のウマいものに舌鼓♪【2食付】 和室 朝・夕
最安料金(税込) 12,100円〜 /人 (大人2名利用時)
たまの飼い主さん (男性 / 60代)
5
部屋 5 |風呂 5 |料理(朝食) 5 |料理(夕食) 5 |接客・サービス 5 |清潔感 5
独特なオイル風呂、美味しい料理。生き物との触れ合いが無かったのがちょっと残念。
投稿日:2025/08/10
雄信内駅100周年に参加の前日に利用。ここ6年で確か15回目の利用。本来は宗谷線に乗って行きたいところだが運行本数が極めて少なく、稚内空港からレンタカーで訪問。宗谷線を利用すると豊富駅から温泉街まで7kmも離れているので徒歩は困難。豊富駅はハイヤーが1台しかなく日曜日は運行しない。宿に頼めば豊富駅への送迎はしてくれるが3日前の余裕が欲しいとの事。さて、玄関に到着すると「猫の脱走注意」の張り紙が無い。ドアを恐る恐る開けると、独特な石油ストーブの匂いが僅かに鼻を掠め初めて訪問した時の記憶が蘇って来る。スタッフは多少入れ替わりがあるようだが接客はまとも。去年と多少違うのはアメニティをフロントでピックアップして部屋へ。スコーンの販売もある。冷房は数年前に設置され運用時間制限も無くなったので道北とは言え蒸し暑い日も快適だ。ただ、床の痛みが進んで来たかな。特にドアストップで擦れた部分のえぐれが目立つ。共用トイレの便座も黄ばみが強くなってきた感じがあり多少の手直しは必要だろう。室内で変なタイミングで点灯して眩しかった懐中電灯は廊下に移設され消灯後の足元を照らす本来の役割を果たしている。この温泉の特徴たるオイル風呂は油膜と湯の花が浮いて、はるばる道北まで来た旅情を誘う。油温は私好みのややぬるめにて、ゆっくり腰や肩をほぐせて良かった。湯上がりはオイルのせいかしっとりが続く。夕食はシェフの力作で地元の産品を上手にアレンジして美味しい。体重が減らない訳だな。さて、白猫のレンゲさんはと尋くと長男と修行の旅に出ているらしい。お盆に戻るのかな? そう言えば今年は子牛もアヒルも居ない。子牛は餌代もかかるし飼うのが大変。生き物との触れ合いが出来なかったのがちょっと残念。もう一度、オイル風呂に浸かってゆったり睡眠。朝食は今回からバイキングに。好きな物を食べられるので良いのでは? 各種フレーバのバターを熱いご飯に乗せて味わう。宗谷線の運行状況を調べると大雨で全便運休と。列車での訪問を予定していた人は行けない。レンタカーなので最後の雄信内駅100年の回に向かった。9月の連休の時も訪問を予定しています。板長の次の作品にも期待して出る釘を伸ばして行こう。
たまの飼い主さん / 男性 / 60代
【2025年07月宿泊 夫婦旅行】
【宿泊価格帯】30,001円以上(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【 板長おまかせプラン 】北海道の恵みを味わう!贅沢ディナーフルコース / 2食付 ツイン 朝・夕
カナさん (男性 / 30代)
5
部屋 4 |風呂 5 |料理(朝食) 5 |料理(夕食) 5 |接客・サービス 5 |清潔感 5
豊富温泉初の宿泊!石油臭い温泉と北海道の大地を食事で堪能しました。フレーバーバター初体験。
投稿日:2025/07/06
豊富温泉は去年のお盆に温泉むすめ関連で来訪がありましたが、
その時は温泉には入らずグッズ購入のみで終わりました。なんと、今回は位置ゲーム関連で再来訪となりました。
その時に偶然見つけて、ギリギリ豊富温泉に滑り込みました。今度こそ温泉ということで、宿泊もセットで取りました。
まず、旅館とは思えないほど大変綺麗でビックリしました。
温泉は24時間入り放題で、ぬるめの源泉、内湯、露天風呂もあって、種類は多かったです。3回入れました。夕食は北海道の食材を使った創作料理で、旅館なのにコース料理で極めて異例でした。
最初にいただいた贅沢な豊富バターのアヒージョとパンが非常に美味しく、パンをおかわりしました。お造り、厚岸産の牡蠣、鹿肉、利尻昆布の寄せ鍋、どれも美味しかったんですが、特に蒸し焼きキャベツがみそバター風味で、食材を良さを大切して提供していることが実感できました。
どれも北海道と豊富町の食材をふんだんに使った1品ばかりです。食後の温泉プリンも全く抹茶の味がしなくて、生クリームの濃さが凄かったです。
朝食はセルフビュッフェ形式でフレーバーバターの多さにまた驚きました。ご飯にバターにつけて食べるという本州にはない前代未聞の体験ができました。
とにかくバターの種類が多く、本州では聞いたことない味のバターがいっぱいありました。酪農が盛んな豊富町ならではでした。お部屋も旅館とは思えないような部屋で快適でした。
ふれあいセンターも歩いてすぐ近くなので、石油から生まれた温泉をとことん堪能できます。なお、石油のニオイが気になりますが、出る前にボディソープで体を洗えば、それほどニオイは残らないとのことで安心しました。
初の豊富温泉宿泊でしたが、私的には豊富温泉の中では、トップクラスと思います。石油臭い温泉三昧と北海道の食材を堪能できて、大変満足でした。
なにより、お盆のハイシーズン前に泊まれて本当に良かったと思います。
豊富駅まで送迎していただきありがとうございました。
カナさん / 男性 / 30代
【2025年06月宿泊 一人旅】
【宿泊価格帯】21,001〜22,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【 板長おまかせプラン 】北海道の恵みを味わう!贅沢ディナーフルコース / 2食付 シングル 朝・夕
クチコミ件数が15件以上の宿の中で、2024年09月21日〜2025年09月20日のクチコミの部屋の評点をもとに上位の施設をご紹介しています。
最安料金(税込) 12,100円〜 /人 (大人2名利用時)
たまの飼い主さん (男性 / 60代)
5
部屋 5 |風呂 5 |料理(朝食) 5 |料理(夕食) 5 |接客・サービス 5 |清潔感 5
独特なオイル風呂、美味しい料理。生き物との触れ合いが無かったのがちょっと残念。
投稿日:2025/08/10
雄信内駅100周年に参加の前日に利用。ここ6年で確か15回目の利用。本来は宗谷線に乗って行きたいところだが運行本数が極めて少なく、稚内空港からレンタカーで訪問。宗谷線を利用すると豊富駅から温泉街まで7kmも離れているので徒歩は困難。豊富駅はハイヤーが1台しかなく日曜日は運行しない。宿に頼めば豊富駅への送迎はしてくれるが3日前の余裕が欲しいとの事。さて、玄関に到着すると「猫の脱走注意」の張り紙が無い。ドアを恐る恐る開けると、独特な石油ストーブの匂いが僅かに鼻を掠め初めて訪問した時の記憶が蘇って来る。スタッフは多少入れ替わりがあるようだが接客はまとも。去年と多少違うのはアメニティをフロントでピックアップして部屋へ。スコーンの販売もある。冷房は数年前に設置され運用時間制限も無くなったので道北とは言え蒸し暑い日も快適だ。ただ、床の痛みが進んで来たかな。特にドアストップで擦れた部分のえぐれが目立つ。共用トイレの便座も黄ばみが強くなってきた感じがあり多少の手直しは必要だろう。室内で変なタイミングで点灯して眩しかった懐中電灯は廊下に移設され消灯後の足元を照らす本来の役割を果たしている。この温泉の特徴たるオイル風呂は油膜と湯の花が浮いて、はるばる道北まで来た旅情を誘う。油温は私好みのややぬるめにて、ゆっくり腰や肩をほぐせて良かった。湯上がりはオイルのせいかしっとりが続く。夕食はシェフの力作で地元の産品を上手にアレンジして美味しい。体重が減らない訳だな。さて、白猫のレンゲさんはと尋くと長男と修行の旅に出ているらしい。お盆に戻るのかな? そう言えば今年は子牛もアヒルも居ない。子牛は餌代もかかるし飼うのが大変。生き物との触れ合いが出来なかったのがちょっと残念。もう一度、オイル風呂に浸かってゆったり睡眠。朝食は今回からバイキングに。好きな物を食べられるので良いのでは? 各種フレーバのバターを熱いご飯に乗せて味わう。宗谷線の運行状況を調べると大雨で全便運休と。列車での訪問を予定していた人は行けない。レンタカーなので最後の雄信内駅100年の回に向かった。9月の連休の時も訪問を予定しています。板長の次の作品にも期待して出る釘を伸ばして行こう。
たまの飼い主さん / 男性 / 60代
【2025年07月宿泊 夫婦旅行】
【宿泊価格帯】30,001円以上(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【 板長おまかせプラン 】北海道の恵みを味わう!贅沢ディナーフルコース / 2食付 ツイン 朝・夕
スギヨシさん (男性 / 70代)
5
部屋 5 |風呂 5 |料理(朝食) - |料理(夕食) - |接客・サービス 5 |清潔感 5
乾癬に効くとの情報で予約
投稿日:2025/05/21
入浴して乾癬に効きそうな温泉だと思いました。今までに経験した湯ではなかった。出来れば3〜4日連泊したい。必ず再訪したい宿です。部屋も綺麗、トイレは部屋についていませんが清潔感のあるトイレで、ありだと思いました。
スギヨシさん / 男性 / 70代
【2025年05月宿泊 夫婦旅行】
【宿泊価格帯】10,001〜11,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【 素泊まりプラン 】旅のスタイルに合わせて気軽に滞在!天然オイルバスで温泉三昧 ツイン 食事なし