神奈川の観光コース・旅行記(10ページ目)
旅行記一覧
271 - 300件(全946件中)
-
2024年2月28日(水) 〜 2024年3月1日(金)
横浜中華街 >・・・>横浜ロイヤルパークホテル【横浜ランドマークタワー内】 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 海
仕事で訪れた横浜で、せっかくなので夜は夜景を堪能。ホテルの最上階のバーからの眺めも工場夜景クルーズもどちらも期待以上の美しさでした。次は家族で訪れたいと思います。
-
【ドライブ】春の木曽路を走る。鹿教湯温泉・岳の湯温泉をめぐる旅【2023年4月】
2023年4月16日(日) 〜 2023年4月18日(火)
相模湖 >・・・>道の駅 甲斐大和 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
降雪の心配も少なくなり、そろそろ自家用車で走っても大丈夫だろうと、国道20号・141号を使ってまずは近場の長野県を目指します。
-
【修善寺散策】春の三津・松濤館に泊る。富士山と桜を楽しむ【2023年4月】
2023年4月4日(火) 〜 2023年4月5日(水)
十国峠 >・・・>小田原鈴廣風祭店 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 海
箱根新道・十国峠・修善寺から沼津の三津に泊り、二日目はだるま山・虹の郷と周って、函南から箱根新道で帰ってきました。
-
2022年6月27日(月) 〜 2022年6月28日(火)
豆狸 グランスタ店 >・・・>江ノ島電鉄 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 自然
- グルメ
- 海
全国でも多くの地域で猛暑日を記録した両日、紫陽花と海のコラボショットを撮るためにはどうしても坂を上らなければならないという現実があります。帽子を被りマスクをしての坂登りは...
-
2022年2月20日(日)
箱根ガラスの森美術館 >・・・>まるみ珈琲 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- グルメ
日帰りで国道1号線をひた走り、ちょっと横道に逸れて箱根ガラスの森美術館⇒仙石原温泉宿での日帰り入浴⇒鈴廣かまぼこの里⇒途中のカフェ・まるみ珈琲で一息つく。そんなドライブ旅
-
2021年12月21日(火) 〜 2021年12月22日(水)
富士箱根ランド入口 >・・・>小田原鈴廣風祭店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- その他
自然光に輝くクリスタル・ガラスのクリスマスツリーを観る事と昔、上強羅に有った旅館の場所を探す旅。数年前に強羅に宿泊した際上強羅駅付近を探索したが該当する建物が見つからず断...
-
2020年9月14日(月) 〜 2020年9月18日(金)
宮ヶ瀬湖 >・・・>笹一酒造 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 格安旅行
新型コロナの影響で首都圏など感染拡大地域との県民の往来を自粛している自治体もある中で、自身が住んでいる神奈川の隣県、山梨県は比較的規制が緩く、また好物のぬる湯があるのでプ...
-
2020年7月12日(日)
とうふ広場 >・・・>長谷寺(飯山観音) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- アクティビティ
神奈川には、あまり知られていませんが、丹沢三山詣というのがあります。(私も最近知りましたが。)疲れているが、さっと行けそうなので、それをメインに行くことにしました。
-
2020年4月18日(土)
山下公園 >・・・>建長寺 法堂 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
戒厳令 ? 下、三密を避けて車で上京、治療と診察を終えて横浜で一泊、翌日は強烈な雨と風だったが、ウィルスも洗い流してくれるだろうと期待して、横浜の總持寺、鎌倉の円覚寺、建長...
-
2011年7月2日(土) 〜 2011年7月3日(日)
JR北鎌倉駅 >・・・>江の島展望灯台 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
- 海
以前一人旅した鎌倉、江ノ島を今度は泊まりでもう少しゆっくりパートナーと。定番のスポット巡りと今回は生しらすが目的。おいしかったぁ。
-
すみっこさん
750 4 02013年8月26日(月) 〜 2013年8月30日(金)
羽田空港(東京国際空港) >・・・>羽田空港(東京国際空港) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 自然
- ハイキング・登山
- アクティビティ
夢だった富士山登山を2013年夏に叶えました。天候に恵まれ,3776mの山頂に到達できた喜びは忘れられません。
-
2019年11月9日(土) 〜 2019年11月13日(水)
横浜ランドマークタワー 69階展望フロア スカイガーデン >・・・>横浜港大さん橋国際客船ターミナル ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 海
横浜港発着の船を使っての、那智の滝〜本州最南端潮岬、そして瀬戸内海で2番目に大きな小豆島を訪問する旅です。しかし何故か、この旅行記のTOP写真は大阪港になっています。
-
2018年12月24日(月)
御殿場駅 >・・・>宮城野温泉 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 自然
- ハイキング・登山
- アクティビティ
箱根縦走は、いつかやれたら嬉しいと思いました。 多くの山を登って、それができる体力がついたと思ったので、 いよいよ挑戦することにしました。 しかし、暖冬の今年、箱根の初雪に...
-
2018年12月30日(日) 〜 2019年1月2日(水)
道の駅 紀伊長島マンボウ >・・・>厚木パーキングエリア(外回り) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- その他
車で高速、一般道を利用して南紀白浜へ年末年始の旅 今回は温泉も視野に入れて南紀白浜温泉、湯の峰温泉へ… 初詣は熊野三山と伊勢神宮という豪華な組み合わせとなりました、
-
2018年12月31日(月)
双葉サービスエリア上り線 >・・・>沼津港飲食店街 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- グルメ
- ショッピング
- その他
年末恒例になっている箱根日帰り旅行。今年は少し足を延ばして茅ヶ崎から箱根駅伝のコースをたどり、正月の買い出しをしながら静岡県を横断。
-
2018年12月1日(土)
金時公園 >・・・>駒ケ岳 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- アクティビティ
箱根にも金時山など、いくつか山があります。 金時山は、以前は登れないくらい体力がなかったですが、多くの山を上っていく中で体力がつきました。 今では、山登りの体力維持のために...
-
2018年8月6日(月) 〜 2018年8月8日(水)
弓ヶ浜 >・・・>御殿場プレミアム・アウトレット ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- リゾート
- 温泉
- ショッピング
- 乗り物
- 海
- 格安旅行
初日は南伊豆弓ヶ浜海水浴と下田湾観光遊覧を満喫。 2日目は弓ヶ浜海水浴と下田海中水族館。 3日目は、伊東道の駅と御殿場アウトレット
-
2018年1月4日(木) 〜 2018年1月5日(金)
はつ花そば 本店 >・・・>箱根神社 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
お宿で温泉を満喫し、箱根の観光スポットをじっくり訪問。 ロープウェイは火山ガスの影響で運休していたため、登山鉄道と登山バスの旅。 1月4日は箱根湯本と強羅をじっくり散策。 5日...
-
2016年1月21日(木) 〜 2016年1月23日(土)
河口湖 >・・・>沼津港飲食店街 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
定年後、夫婦で初めて伊豆半島ドライブの旅に出ました。山梨県河口湖、山中湖を回り箱根で1泊。熱海から伊豆半島東海岸を南下し下田で1泊。河津町から天城峠を越え、浄蓮の滝、伊豆...
-
【大本山光明寺】鎌倉・材木座海岸方面を歩き、湯河原にて温泉を楽しむ夏休み【グリーン荘・ニューウェルシティ湯河原】
2017年8月20日(日) 〜 2017年8月21日(月)
JR鎌倉駅 >・・・>JR小田原駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- 海
鎌倉の材木座海岸方面を散策してお寺を参拝し、湯河原に移動して旅館グリーン荘にチェックイン、温泉と読書を楽しみました。二日目はそのまま湯河原の温泉施設・ニューウェルシティ湯...
-
【天にも聞こえる】菖蒲を楽しみ小田原・松永記念館と熱海・起雲閣を訪ねる水無月の旅。かんぽの宿・熱海本館に泊まる一日目。【熱海のかはづ】
2017年6月22日(木) 〜 2017年6月23日(金)
県立相模原公園 >・・・>亀の井ホテル 熱海 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 海
6月の下旬、小田原と熱海で、日本の大器達の別宅を訪ねてきました。坂の町・熱海の宿に泊まり、蛙の声を聞きながら、夜の露天風呂に浸かりました。
-
【お好み焼きの記憶】湘南台マリヤにサンコー三ツ境店の懐かしい味を訪ね、海老名サービスエリア上りへ一般道から行く午後【ぷらっとパーク】
2017年6月16日(金)
富士山の国 らーめんたいざん 海老名SA店 >・・・>海老名サービスエリア(下り線) ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- グルメ
- ショッピング
海老名サービスエリア上りへ一般道から行ってみましょう!以前より一般道から利用することが出来る知る人ぞ知るルートがあったのですが、現在では、どなたでも、表題の画像のようなし...
-
2017年2月20日(月) 〜 2017年2月22日(水)
アネスト岩田 ターンパイク箱根 >・・・>三嶋大社 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- イベント・祭り
河津桜をメインの目的にSUVで大人4人子供1人での車で2泊3日旅行 埼玉から圏央道を使っての経路です、 あとはこれといって決めずに出発したため少々ドタバタしましたがw 家族皆で楽...
-
2013年6月30日(日) 〜 2013年7月2日(火)
赤城高原サービスエリア >・・・>海老名サービスエリア(下り線) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 格安旅行
新潟からドライブメインで佐久平〜清里〜八ヶ岳〜甲府から富士山・御殿場アウトレットを楽しむ気ままな旅。
-
2016年2月13日(土) 〜 2016年2月14日(日)
伊豆大島の椿 >・・・>お台場 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 自然
- 乗り物
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
まだ東京は寒い2月の中、伊豆大島では度々テレビで視かけた椿まつりが既に開催されていたので船で行ってきました。すく近くなのに離島という事もあり、なかなか行けなかった場所なの...
-
2016年10月2日(日)
大雄山最乗寺(道了尊) >・・・>海鮮茶屋 魚國 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 乗り物
- ハイキング・登山
さいきんハイキングが楽しくて、大山阿夫利神社を皮切りにあちこち行ってみたい意欲満々です。以前から小田原に来ると気になっていた大雄山線。この先には最乗寺がある事を知りました...