伊那・駒ヶ根・飯田・昼神の観光コース・旅行記(2ページ目)
旅行記一覧
31 - 60件(全161件中)
-
ヤマト王権の先兵天孫系阿智族と善光寺の開祖本田善光の影を追う
2018年10月1日(月) 〜 2018年10月2日(火)
高岡第一号古墳 >・・・>神坂神社 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
昼神温泉で松茸三昧と古代信濃の南の玄関であった南信濃を巡る旅。美濃から神坂峠を越え園原、阿智を経て麻績(現飯田市)に至る古代東山道。越後から信濃へ入ってきた出雲系の諏訪族...
-
2017年4月22日(土)
高遠城址公園 >・・・>伊那食品工業(株)北丘工場 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- イベント・祭り
高遠の満開の桜を見に日帰りで行ってきました。駐車場が混雑する前の8時ころに高遠へ到着。それほど混雑していない場内で、満開の桜を青空の下で見られるのは極上の気分でした。高遠...
-
2泊3日 長野 (2-1) 最強のパワースポット 零磁場の分杭峠と光前寺
2023年9月29日(金) 〜 2023年10月1日(日)
八ヶ岳パーキングエリア >・・・>EXPASA談合坂サービスエリア(上り線) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- その他
妻「ねえ、長野の零磁場に行きたいんだけど」 分杭峠のことで2年ほど前からずっと言われてましたが、今回ようやく実現し、2泊3日で木曽地方の宿場巡りも楽しんできました。 長い旅...
-
2015年9月12日(土) 〜 2015年9月14日(月)
熱田神宮 >・・・>こまくさの湯(長野県駒ヶ根市) ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
母を長野の実家に送るついでに愛知県に前泊し,名古屋犬山観光(城と寺社)しました.当日は朝5時に出発,少しハードな行程です.
-
2024年3月1日(金)
つるやホテル >・・・>正願寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
信濃33観音霊場の遍路をすることにしました。前日の夜に雪が降ったので滑る滑る。 スタッドレスタイヤ履いてても大変でした。安全運転で行きましょう。
-
2022年7月2日(土) 〜 2022年7月3日(日)
仙流荘 >・・・>白州観光尾白キャンプ場 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 自然
- ハイキング・登山
- アクティビティ
南アルプスにある甲斐駒ヶ岳に登ってきました。 仙流荘からのバスを使って登ることができます。 山梨県側から登ることもできますが、超過酷なので、やめたほうがいいかも、、、。 北...
-
2016年4月9日(土) 〜 2016年4月10日(日)
高遠城跡 >・・・>光前寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- アクティビティ
1日目は高遠桜を満喫しました。満開で最高でした。 2日目は光前寺を見学、御開帳でにぎわっていました。また、アクアロマン駒ヶ根園でイチゴ狩りを楽しみました。
-
2016年1月16日(土) 〜 2016年1月17日(日)
白樺リゾート 池の平ホテル&リゾーツ >・・・>卓袱屋きらく ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- リゾート
初日は池の平ファミリーランドでスキー、2日目は午前中に奈良井宿、午後は伊那市のみはらしファームでイチゴ狩り。
-
2020年6月6日(土)
高森町歴史民俗資料館 時の駅 >・・・>高森町歴史民俗資料館 時の駅 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
日本で最初に造られた「富本銭」が出土した下伊那郡高森町の武陵地1号古墳と関係資料を展示した高森町歴史民俗資料館を訪ねた。武陵地1号古墳は個人所有地にあり事前に資料館で教養...
-
2018年6月13日(水) 〜 2018年6月14日(木)
東海自然歩道 >・・・>諏訪湖(長野県諏訪市) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
今回は新東名で新城インターから北上し、四谷の千枚田から岩村の城下町へ 馬籠宿を散策、飯田市の大平宿を歩き諏訪湖泊、翌日帰宅
-
霊山木曽御嶽山山麓を巡り温泉宿に、翌日宝剣岳千畳敷カールのお花畑散策。
2025年7月8日(火) 〜 2025年7月9日(水)
木曽御嶽山 >・・・>千畳敷カールの高山植物 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- ショッピング
早朝の伊奈インターを出て361号線を走り木曽山塊を権兵衛トンネルで抜ける。 国道19号線を南下し元橋で木曽川を渡り県道20号線北上こがね湯で横道へ。 8qでロープウエー鹿の瀬山麓駅...
-
2025年4月26日(土)
月川温泉の花桃(花桃の里) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 自然
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リフトの山頂駅を降りると開けた高原が広がり、山野草もの森、、イワナの森もあ...
-
朝市と花桃、山上の黄色水芭蕉、古刹の枝垂桜、中仙道宿場散策そして癒しの温泉旅
2025年4月21日(月) 〜 2025年4月22日(火)
昼神温泉朝市 >・・・>光前寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- ショッピング
早朝高速道路を3時間走り昼神朝市に直接地元民が売る新鮮な筍や山菜等地場産品を購入。 駐車場は花桃広場で無料でした、広場の花桃は赤白ピンクと満開でゆっくりと鑑賞。 月川温泉に...
-
2025年4月26日(土)
富士見台高原ロープウェイヘブンスそのはら >・・・>富士見台高原ロープウェイヘブンスそのはら ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リフトの山頂駅を降りると開けた高原が広がり、山野草もの森、、イワナの森もあ...
-
2023年7月21日(金) 〜 2023年7月23日(日)
豊橋観光案内所 >・・・>八王子城跡 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- ハイキング・登山
- 格安旅行
久し振りの飯田線旅、2日間掛けて飯田線を完乗しながら天竜川沿いを観光。また、日本百名城の高遠城跡と八王子城跡を巡って来ました。途中途中に温泉を挟みながら、汗を掻き掻き夏の...
-
2021年10月3日(日) 〜 2021年10月4日(月)
蛇洞林道 >・・・>下條温泉コスモスの湯 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 自然
- グルメ
7月に遠山郷下栗の里まで行ったものの時間がなく「しらびそ高原」に行けなかったが、今回、回ることができた。喬木村から三遠南信自動車道矢筈トンネルを抜け、上村程野から蛇洞林道...
-
2021年8月21日(土)
信州平谷温泉 ひまわりの湯 >・・・>宝篋印塔(長野県根羽村) ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
長野県下伊那郡根羽村の「月瀬の大杉」は、樹高40メートル、幹回りは13.8メートルで県下最大の巨木である。推定の樹齢は1500年とも1800年ともいわれる。月瀬神社の境内にあり地域の人...
-
2020年10月16日(金) 〜 2020年10月18日(日)
明治亭 中央アルプス登山口店 >・・・>寝覚の床 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
秋限定のモンブラン、駒ヶ根ソースカツ丼を食べ 天竜峡の新しいスポット天竜空散歩と吊り橋へ。 その日は昼神温泉に宿泊。ヘブン園原のナイトツアーへ。次の日は終日雨でほとんど行動...
-
木曽駒ケ岳を登ろう 〜バスとロープウェイを使ってしか行けません〜
2020年8月9日(日)
駒ヶ根高原リゾートリンクス >・・・>千畳敷カール ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- アクティビティ
木曽駒ケ岳は、100名山の1つです。自動車では、山麓のロープウェイまで行けません。 自然環境を保全するためにバスで向かいます。 ロープウェイを降りたら、登山が始まりますので...
-
2020年8月10日(月) 〜 2020年8月11日(火)
大鹿村観光案内所 >・・・>赤石岳 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 6人〜9人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
大鹿村の古木樹齢400年ブナの木は 夫婦で?兄弟?とにかく2本立っている。古道を登山で1ー2時間でこの御神木に会える。悲しいかな、リニア新幹線のための高圧電線鉄塔の為に、近々伐...
-
2019年9月2日(月) 〜 2019年9月7日(土)
養老サービスエリア(下り) >・・・>お宮の松 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 乗り物
- 格安旅行
夏の青春18きっぷを使って、前半はレンタカー、後半は秘境列車に乗って旅をしてきました。旅の前半は一度は乗ってみたいと思っていたトヨタのMR-Sを借りて白山白川郷ホワイトロードの...
-
2019年9月2日(月) 〜 2019年9月3日(火)
白駒の池(白駒荘) >・・・>あきん亭・瑞浪本店 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
長野県が大好きな私がまだ見聞した事の無い場所へ行ってきました。メインの目的地は駒ヶ根市の千畳敷カールです。足が不自由な為杖を駆使して歩き回りました。
-
2019年7月28日(日) 〜 2019年8月3日(土)
仙流荘 >・・・>恵那峡サービスエリア(上り) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
計画しては台風の影響や急な予定変更で登ることが出来なかった南アルプスにある甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳・栗沢山へアタック。下山後は長野市まで移動し善光寺や長野市周辺を散策、温泉は...
-
2013年9月17日(火) 〜 2013年9月18日(水)
女神湖 >・・・>かんてんぱぱガーデン ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 自然
- グルメ
大好きな源泉かけ流しの温泉旅館めぐりをメインに ・その場所ごとの観光地を訪ね ・ご当地グルメを楽しむ という旅です。 残暑の厳しい9月。 今回はマイカーで 【長野...