富山の観光コース・旅行記(9ページ目)
旅行記一覧
241 - 270件(全291件中)
-
2022年11月12日(土) 〜 2022年11月14日(月)
岐阜県美術館 >・・・>道の駅 マリンドリーム能生 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- その他
京都府亀岡市のサンガスタジアムで行われたJ1参入プレーオフ決定戦を観戦。ロアッソ熊本があと一歩のところまで京都サンガを追い詰めるも、惜しくもドローで初のJ1昇格決定ならず。...
-
2007年3月30日(金)
瓜破清水 >・・・>瑞泉寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
井波は瑞泉寺の門前町として栄えてきた木彫りの町である。石畳の続く八日町通りの古い町並みを歩いていると、格子戸の民家や袖壁のある家、干支を彫り込んだ表札のかかる家、杉玉が下...
-
2008年3月15日(土)
井波彫刻の欄間 >・・・>旧中越銀行 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
暖かい天気に誘われて、昔小学校で習った越中富山、散居村で有名な砺波地方にお邪魔。さすが日本一の富山を想定される”家の広さ日本一”を実感しました。春の5月には人でいっぱいに...
-
2008年3月16日(日)
金屋町の町並み >・・・>高岡古城公園 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
高岡は鋳物発祥の地で、日本3大大仏の1つ(奈良、鎌倉、高岡)があり、金屋町は千保川に架かる鶏鳴橋を渡ったところにあり、銅片を敷きこんだ石畳の両脇には千本格子の家並みが続い...
-
北前船の寄港地・橋立と富山の散居村・砺波を訪れる1泊2日の旅。
2018年11月29日(木) 〜 2018年11月30日(金)
しんとく >・・・>ささら屋 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
日本一の富豪村と言われた加賀市橋立は、金沢藩の支藩大聖寺藩の城下町、大聖寺に小さな漁港にある。一方、自然と人間が共存する田圃空間、富山県砺波平野は散居村で知られ、今でもそ...
-
2019年9月19日(木) 〜 2019年9月21日(土)
天狗平 >・・・>玉殿の岩屋 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- ハイキング・登山
急遽平日に休みが取れたので、今年初めて立山に行きました。 21日は朝から雨でしたが、おかげで雷鳥が出現し今年初めて写真も撮りました。
-
2018年4月30日(月) 〜 2018年5月3日(木)
ドライブイン立山あるぺん村 >・・・>尼御前サービスエリア(上り線) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- リゾート
- 温泉
- 自然
雪の大谷を見て、温泉に浸かって、美味しいものを食べる旅。 富山は山小屋であっても新鮮な魚が入るので食事も楽しめます。
-
2014年9月30日(火) 〜 2014年10月2日(木)
大町山岳博物館 >・・・>黒部平 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- ハイキング・登山
急に平日休めることになり、早めの秋を探して黒部から立山までいきました。 素晴らしい紅葉・雷鳥も見れて楽しい旅でした。
-
2019年6月4日(火) 〜 2019年6月6日(木)
黒部ダム >・・・>白糸の滝 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 温泉
- 自然
- 乗り物
今回は雪の大谷とトロッコ列車がメインです。黒部ダムに10時に着きたいので成田icを4時に入り扇沢駅前で車の回送社に車を託し、今年から運行の電気バスで10時にダム到着。壮大な景色...
-
2016年8月24日(水) 〜 2016年8月27日(土)
ぴーちくぱーく >・・・>姫川源流自然探勝園 (姫川源流・親海湿原) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
恒例の夏休み夫婦旅行、 1日目は高山の街並み散策、2日目の富山は3回目となり、前回は扇沢コースで 黒部ダム経由、室堂だったので、今回は立山方面からケーブルカーと高原バスで室堂...
-
2019年3月15日(金) 〜 2019年3月17日(日)
赤レンガの銀行 >・・・>富山城 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
冬の合掌造りを見てみたくて、以前に行った白川郷ではなく、五箇山を目指しました。 まずは新幹線で高岡に行き、日本遺産の町高岡を半日観光して、駅前のホテルに宿泊。 翌日朝から世...
-
2019年1月29日(火) 〜 2019年1月30日(水)
近江町市場寿し >・・・>西町大喜富山駅前店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
金沢 近江町市場でお寿司 + 富山県魚津市 金太郎温泉で温泉&会席料理 + 富山県富山市でますの寿司&ブラックラーメンと贅沢三昧の1泊2日でした。
-
2018年11月22日(木) 〜 2018年11月24日(土)
諏訪シティホテル成田屋 >・・・>黒部ダム ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
紅葉には遅いけど、初雪には早いのか?、トロリーバスの運行としては本年で最後と言うことで夏に引き続いて黒部ダム観光に行きました。
-
2018年10月6日(土) 〜 2018年10月8日(月)
ひがし茶屋街 >・・・>馬場家住宅 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 10人以上
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- ハイキング・登山
旅行会社でおなじみの立山黒部アルペンルート。限られた時間の中でなんとか満喫したい!との思いで計画いたしました。
-
2018年8月17日(金) 〜 2018年8月19日(日)
埴生護国八幡宮 >・・・>武家屋敷跡 野村家 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
平成30年8月17日(金) 新大阪駅JR特急サンダーバード3号・金沢行(C7:04発)→金沢駅(9:38着)「7,130円」IRいしかわ鉄道・泊行(B10:09発)→石動駅(10:33着)「590円...
-
2017年5月1日(月) 〜 2017年5月6日(土)
にし茶屋街 >・・・>尾山神社 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 自然
- グルメ
- 格安旅行
GWを利用して金沢⇒福井⇒下呂⇒高山⇒白川郷と北陸方面を周遊しました。 食事に重点置きつつも節約して回るため、2日目までは公共交通機関をフル活用し、3日目から格安レンタカー、...
-
2017年10月21日(土) 〜 2017年10月22日(日)
高岡大仏 >・・・>金屋町(千本格子の家並み) ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 10人以上
- アクティビティ
毎年恒例の砺波野紅葉フライト。 今年は、台風21号の影響をまともに浴び雨模様一色でした。高岡大仏を見ながら朝食を食べれたのがいい思い出です。
-
2017年8月10日(木) 〜 2017年8月12日(土)
白馬アルプスホテル >・・・>栂の湯 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 自然
- ハイキング・登山
山の日に白馬岳登山に行きました。栂池〜白馬大池〜小蓮華山〜白馬岳〜白馬山荘泊〜大雪渓〜猿倉というルートです。あいにくの天候でしたが、小蓮華山の稜線は美しく、感動しました。
-
2017年3月9日(木) 〜 2017年3月10日(金)
つるぎ恋月 >・・・>黒部・宇奈月温泉 やまのは(オリックスホテルズ&リゾーツ ) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
冬もおわりになりつつ、春というにはまだ早い。そんな僅かな間の富山を散策です。 藤子・F・不二雄生誕の地。高岡からつるぎ温泉泊。宇奈月温泉立ち寄りです。
-
2016年11月20日(日) 〜 2016年11月23日(水)
ますのすし本舗 源 >・・・>兼六園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- イベント・祭り
JリーグのSC相模原を応援にアウェイ富山へ行きました。 折角なので4連休にして北陸3県を巡る事にしました。