石川の観光コース・旅行記(5ページ目)
旅行記一覧
121 - 150件(全364件中)
-
2018年3月18日(日)
帆山寺 >・・・>九頭竜湖 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- アクティビティ
- その他
北陸33観音霊場を巡る旅も2日目です。 北陸は高速道路が開発されたため、移動が容易になったと聞きましたが、本当ですね。 思ったよりもスムーズに進むことができます。 今回は、...
-
2012年8月11日(土) 〜 2012年8月14日(火)
金沢21世紀美術館 >・・・>矢場とん 名古屋駅エスカ店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 格安旅行
お盆休みに夫婦で青春18切符(一部使えないところもありますが・・・)で関西から金沢・富山・立山・甲府・静岡・名古屋をめぐる旅をしました。備忘録のようなものですがアップします...
-
2014年12月27日(土) 〜 2014年12月31日(水)
ひら井 >・・・>みやこわすれの宿 こおろぎ楼 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- グルメ
まずは海鮮丼、かに、のどぐろなどのグルメを満喫!お腹が満たされたら、ちょっと歴史を感じつつ、山中温泉に移動。雪深い温泉宿でまったりゆったりのコース
-
2015年11月21日(土) 〜 2015年11月23日(月)
高岡大仏 >・・・>麺家いろは シック CiC店 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
北陸新幹線開通で湧く北陸を旅してきました。 仕事では何度も足を運んいる金沢市内はともかく、能登を始め北陸地方をまともに廻った事が無かったので、二泊三日のスケジュールて富山...
-
2015年3月10日(火)
金沢21世紀美術館 >・・・>赤玉 金沢 本店 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
北陸の小京都・金沢には、新旧の芸術や文化を楽しめる魅力的なスポットが満載。そこで、「ここだけは行っておきたい!」という金沢旅行の定番ルートをご紹介します。
-
2015年1月9日(金) 〜 2015年1月10日(土)
ひがし茶屋街 >・・・>長町武家屋敷跡界隈 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
3時間程度で金沢駅からバスを使って、ひがし茶屋街の「志摩」と足軽資料館、旧加賀藩士高田家跡を訪問しました。
-
2013年11月2日(土) 〜 2013年11月4日(月)
高岡大仏 >・・・>新湊大橋 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
高岡大仏をはじめ瑞泉寺・瑞龍寺を拝観して、加賀温泉郷の片山津温泉に宿泊し、鶴仙峡を散策する北陸周遊3日間。
-
2014年3月14日(金) 〜 2014年3月15日(土)
兼六園 >・・・>金沢21世紀美術館 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- グルメ
大阪からサンダーバードへ金沢へ。 近江町市場で食べ歩きをした後、お寿司屋さんへ。金沢の冬の幸を堪能。 翌日は、兼六園と金沢21世紀美術館をゆっくり観光。大雪が降った翌日でし...
-
2024年7月5日(金) 〜 2024年7月6日(土)
さかもと治療院・しのみやクリニック(都内) >・・・>南条サービスエリア(上り) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
- 格安旅行
- その他
先月に続いて、北陸応援?の旅に…。能登半島の中部以北には行けなかったが、予定していた処への道が封鎖されていたり、修復工事中の道路、ブルーシートをかけたお宅などが数多く見受...
-
-
2020年7月19日(日)
手取峡谷 >・・・>手取峡谷 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 自然
- グルメ
- ショッピング
石川県の白山のふもとへドライブ、迫力満点の手取川の渓谷美、吉野谷の美味しいお蕎麦、道の駅瀬女でのお土産の買い物を楽しむ。
-
2019年9月2日(月) 〜 2019年9月7日(土)
養老サービスエリア(下り) >・・・>お宮の松 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 乗り物
- 格安旅行
夏の青春18きっぷを使って、前半はレンタカー、後半は秘境列車に乗って旅をしてきました。旅の前半は一度は乗ってみたいと思っていたトヨタのMR-Sを借りて白山白川郷ホワイトロードの...
-
2019年4月28日(日) 〜 2019年5月3日(金)
道の駅 みくに >・・・>千里浜なぎさドライブウェイ ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- 乗り物
- 格安旅行
車中泊とビジネスホテルを利用して、北陸から能登半島一周への気ままなひとり旅に行ってきました。 初日は道の駅みくに、2日目は白山から倶利伽羅能登半島お風呂に入り、白川郷近くの...
-
-
2018年9月2日(日) 〜 2018年9月4日(火)
千里浜なぎさドライブウェイ >・・・>兼六園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 海
- その他
部屋から海の見える旅館を探していたところ、和倉温泉に辿りついたので、北陸の旅行を計画。 旅行前日は大雨で交通機関に影響が出るほどだったそうですが、旅行期間中は快晴でした!!...
-
2017年9月16日(土) 〜 2017年9月18日(月)
JR金沢駅 >・・・>長町武家屋敷跡 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
乗りたいと思っていた北陸新幹線で、金沢まで行って来ました。新幹線は東海道などと比べると座席が広く、ゆったりしている感じで、とてもきれいでした。東京からかがやきに乗って、2...
-
2017年6月7日(水) 〜 2017年6月8日(木)
メタセコイア並木 >・・・>越前大野城 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 乗り物
- その他
今回の旅は友人と、山代温泉の山下家に行くのが目的で、今まで通ってない湖西の道を通って、行って来ました。 小松にある自動車博物館はチョットよるつもりが、思った以上に懐かしく...
-
2017年7月21日(金) 〜 2017年7月22日(土)
JR金沢駅 >・・・>道の駅 氷見 氷見漁港場外市場 ひみ番屋街 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 海
今年も夫婦で夏の海を見に行く北陸海道ドライブです。高速道路のSAや海沿いの道の駅にある海鮮市場でグルメを堪能します!
-
冬の北陸でしたいこと、冬景色の兼六園、旬のカニ料理、老舗の温泉、石川・金沢のたび
2017年2月25日(土) 〜 2017年2月26日(日)
近江町市場 >・・・>ひがし茶屋街 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
金沢は古い町並みが残り、歴史と文化が味わい深い街です。近江町市場の海鮮料理、兼六公園の庭園美、忍者寺として有名な様々な仕掛けがある妙立寺、海のような泉質の和倉温泉、金粉で...
-
2010年7月14日(水) 〜 2010年7月15日(木)
JR名古屋駅 >・・・>JR名古屋駅 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- グルメ
金沢にゆっくりしに行きました。石川は近いので気軽に行けてよい場所です。 温泉もよし、食もよしです。 今回は温泉メインでいきました。
-
2016年8月24日(水) 〜 2016年8月25日(木)
ひがし茶屋街 >・・・>もりもり寿し 藤江店 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
韓国のお客様を地元 金沢へ招待し金沢市観光してきました。王道のコースでしたが、残暑が残る暑さの中でしたので休み休み回ってまいりました
-
2016年8月24日(水) 〜 2016年8月26日(金)
JR金沢駅 >・・・>越前海岸 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
浴衣で金沢巡り/世界農業遺産・能登の里山里海/目の前が海の温泉旅館/海の幸満載の食事 東京ー石川・福井間をドライブ/総走行距離1500q(3日間計) 予算一人当たり約5万円...
石川の温泉地
-
山代温泉(加賀温泉郷)
昔、高僧・行基が傷口を湧き水で癒す烏を見て、その湧き水が温泉だったことが...
-
山中温泉(加賀温泉郷)
鶴仙渓沿いに広がる自然豊かな温泉地。かの松尾芭蕉が扶桑三名湯と称えた湯は...
-
志賀の郷温泉
能登半島のほぼ中央、日本海を一望にする高台に広がる「志賀の郷リゾート」を...
-
湯涌温泉
養老2(718)年、羽を休める白鷺が飛び立った後に湯が湧いているのを農夫が見...
-
粟津温泉(加賀温泉郷)
養老二年、泰澄大師によって発見されたと伝えられる北陸最古の名湯。各旅館が...
-
片山津温泉(加賀温泉郷)
日に7度色を変えるという、柴山潟湖畔に広がる温泉地。白山連峰を一望し、み...