岐阜の観光コース・旅行記(3ページ目)
旅行記一覧
61 - 90件(全602件中)
-
◆岐阜@◆秘仏公開!!と謎のおもしろ神社!?(可児郡,犬山,岐阜,揖斐郡-)
2015年4月5日(日) 〜 2015年4月6日(月)
願興寺 >・・・>八重垣神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
願興寺の仏像で見たい仏像があったので、秘仏公開時に攻めました。善光寺御開帳もあり、岐阜の善光寺も参拝しました!! ◆1日目:願興寺⇒野外民族博物館リトルワールド⇒犬山モンキ...
-
◆岐阜B長野A◆天空の星/雲海/清流/日本のマチュピチュ(恵那/阿智/飯田/中津川)
2018年10月26日(金) 〜 2018年10月29日(月)
ヘブンスそのはら展望台 >・・・>不動滝 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 格安旅行
- その他
妻とお父さんの二人旅。日本一の星空として有名な場所へ行ったが、京都・大阪と変わらない。。朝4:40に集合して雲海に感動し!!日本のマチュピチュを見たが、歩くのが大変・・・・...
-
2018年8月26日(日) 〜 2018年8月27日(月)
夏季SL北びわこ号運行(滋賀県「米原駅」〜「木ノ本駅」) >・・・>ヴィドフランス 大垣駅店 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
新幹線で猛暑の米原駅に到着後、出発前のSL北びわこ号を見て長浜へ移動。 あとから到着のSLを見てからD51が展示されている鉄道スクエアを見学。 豊公園へ移動して長浜城〜黒壁スクエ...
-
2014年11月27日(木)
樽見鉄道 >・・・>両界山 横蔵寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
大垣からローカル線である樽見鉄道に乗り、西国三十三箇所巡り結願の寺である谷汲山華厳寺へ。ちょうど紅葉真っ盛りでした。 さらにバスに乗り、もうひとつの紅葉の名所ミイラで有名...
-
2019年5月6日(月)
加茂郡 宝積寺 >・・・>鏡島弘法 乙津寺 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 6人〜9人
- 史跡・歴史
- 自然
過去2回巡り後、中断中の美濃西国三十三ヶ所霊場巡りの残り、美濃加茂、富加方面、岐阜市内の14カ所を巡った
-
2018年4月22日(日) 〜 2018年4月27日(金)
南駒ヶ岳 >・・・>荘川桜 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- イベント・祭り
- その他
1日目は春爛漫の信州を走り抜け、“山高神代桜”と“やまなしフルーツ温泉ぷくぷく“に。2日目は“あしかがフラワーパーク”に寄って“三春滝桜”(福島県)〜秋保温泉まで。3日目は“...
-
名鉄岐阜駅〜岐阜公園迄約6,5Km、岐阜市中心部を南北に歩き縦断
2018年10月27日(土)
名鉄岐阜駅 >・・・>正法寺(岐阜県岐阜市) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
名鉄ハイキングで岐阜駅〜柳ケ瀬コスモメデイア〜川原町〜護国神社、岐阜公園約6.5kmをハイキングした
-
2018年1月15日(月) 〜 2018年1月17日(水)
越前海岸 >・・・>須賀谷温泉〜戦国武将が通った歴史の秘湯〜 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
大好きな源泉かけ流しの温泉を巡りながら 行く先々で、 ・観光 ・ご当地グルメ を楽しむ旅です。 今回は車で近江八幡〜福井を巡る恒例のカニ旅。
-
2017年11月12日(日)
馬籠宿 >・・・>ドライブイン元越 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
木曽の山中今の長野県に近い岐阜県側境に位置し急坂の街道を挟むように坂道両側に所狭しと古民家の旅籠等が坂道に並ぶまさにレトロ感にあふれる馬籠宿これぞ山の宿場町≠フ風情だ、...
-
ゴールデンウィーク〜JR東海のフリー切符で行くぶらり途中下車の旅
2017年4月29日(土) 〜 2017年5月1日(月)
熱海駅 >・・・>小田原温泉八里 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- 格安旅行
ゴールデンウィークにJR東海の休日フリーパス「休日乗り放題きっぷ」と「青空フリーパス」を使って、静岡〜愛知〜岐阜を途中下車しながらの電車旅。旧街道(東海道・中山道)の宿場...
-
2014年3月8日(土) 〜 2014年3月9日(日)
ひるがの高原 >・・・>新穂高ロープウェイ ( この旅ルートを見る )
- その他
- 6人〜9人
- 温泉
- 自然
東海北陸自動車道関IC9時頃出発ひるがのSA11時40分、高山市内13時頃着、昼食市内古い町並み散策6時頃、平湯館着、道中は休憩をたっぷり取った、宿泊平湯館さすが温泉地湯ノ花一杯...
-
愛知B三重G◆多度大社と津島神社はアマテラス・スサノオの誓約の地?尾張氏の凄さを感じた!延命寺で50年に1度の御開帳(あま/愛西/津島/桑名)
2019年11月2日(土) 〜 2019年11月5日(火)
延命寺 >・・・>多度山上公園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
- その他
あま市で50年に一度に御開帳となる「薬師如来坐像」が公開された!その地域は、尾張氏などが関係する歴史ある神社仏閣が集中し、出雲系スサノオの津島神社と天神系アマテラスの多度大...
-
明智城址、歴史探索〜可児市のバラ祭り含め市街地約10kmをウォーキング
2019年5月25日(土)
JR太多線可児駅 >・・・>平成記念公園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- イベント・祭り
太多線可児駅から身隠山古墳、明智城址、ハナフェスタ会場を経て明智光秀ゆかりの地(寺)を巡る約10,3Kmをウォーキング
-
JRさわやかウォーキングに参加岐阜県土岐市、織部の里公園、窯元の街並み土岐高山城跡等を巡る
2019年5月4日(土)
JR中央線土岐市駅 >・・・>JR中央線土岐市駅 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
少し汗ばむ位の絶好のウォーキング日和、岐阜県JR中央線、土岐市駅を起点に織部の里公園、地元の神社、仏閣、窯元の街並み、穴弘法、土岐高山城跡等を巡り歩いた
-
モネの池、21世紀の森公園(あじさい祭り会場)株杉の森から板取川温泉へ
2018年7月1日(日)
モネの池 岐阜県 >・・・>板取川温泉バーデェハウス ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- イベント・祭り
ハイキングツアーで行った、途中モネの池を見て紫陽花祭り会場の21世紀の森からスタート、株杉の森を経て板取温泉バーディーハウスに至る約5,5kmをハイキングした
-
2016年12月26日(月) 〜 2016年12月28日(水)
スパホテルアルピナ飛騨高山 >・・・>まるい家 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- ショッピング
- 女子旅
まだ雪のない冬の高山の旅。 宿泊先は駅近くのスパホテルアルピナ。 初日は遅い到着の為、中橋のライトアップを見てから高山ラーメン(中華そば)を食しました。 2日目は古い町並み付...
-
2015年10月9日(金) 〜 2015年10月10日(土)
秋の高山祭(八幡祭) >・・・>秋の高山祭(八幡祭) ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
- その他
岐阜県の高山に行ってきました。日本三大美祭の一つと言われる秋の高山祭りと、古い町並み地区にある酒造屋を巡りました。豪華な山車が沢山あって驚きです!地酒を呑んで大満足!
-
白川郷〜上高地〜諏訪湖観光と白骨温泉と諏訪温泉を楽しむ旅(2泊3日)
2015年5月26日(火) 〜 2015年5月28日(木)
世界遺産白川郷合掌造り集落 >・・・>ホテル山王閣 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
今回の旅はハイキングも兼ねて現地でたっぷり時間を取るため、いつもより観光場所は少なめです。初日は白川郷を歩きました。二日目は上高地散策、大正池から明神池までほぼ一周しまし...
-
2015年4月27日(月) 〜 2015年4月28日(火)
宮川朝市 >・・・>匠の宿 深山桜庵(共立リゾート) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- グルメ
- 格安旅行
ひと足早く始まったわが家のGWヽ(≧▽≦)ノ 混み合う前&宿もお値打ちな平日を利用して温泉旅です♪ まずは高山で古い町並みを楽しみながら美味しいモノを食べ、平湯温泉に泊まって...
-
岐阜県の王道観光スポット恵那峡を楽しむ!恵那峡オススメ日帰り旅プラン
2014年9月5日(金) 〜 2014年9月7日(日)
恵那峡(岐阜県恵那市) >・・・>寿老の滝 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- グルメ
岐阜県恵那市にある王道観光スポットの恵那峡。圧巻の景色を楽しめることで有名です。今回はその恵那峡を中心とした恵那・多治見・可児・加茂エリアのオススメ日帰り観光プランを紹介...
-
2014年7月25日(金) 〜 2014年7月26日(土)
長野県乗鞍自然保護センター >・・・>美しの塔 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- ハイキング・登山
[1日目行程] 新宿 700----特急スーパーあずさ1号----939 松本 1010---松本電鉄---1040 新島々 1055===バス===1142 乗鞍高原/観光センター 1200===バス===1250 畳平・・・乗鞍岳山...
-
◆長野B岐阜CPart1◆安曇野!白骨!奥飛騨!高山で温泉/食い倒れ/動物と自然満喫
2020年6月4日(木) 〜 2020年6月9日(火)
あづみ野F-1パーク >・・・>平湯神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
黒部ダムに行きたい!ということで、行ってみたが6月18日まで閉鎖だった・・。でも空いているだろうということで、人混みではないところをゆっくりマッタリする旅!!!
-
◆奈良O◆奈良博⇒春日大社⇒東大寺-『毘沙門天 北方守護のカミ』と『しあわせ回廊 なら瑠璃絵』-
2020年2月7日(金) 〜 2020年2月11日(火)
奈良県庁 互助会食堂 >・・・>當麻寺西南院 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- イベント・祭り
- その他
新型コロナウィルスの影響で観光客が少ない奈良へ!なら博『毘沙門天 北方守護のカミ』⇒春日大社⇒東大寺ブラリ!鹿せんべいを求め、いつもより行儀のよい鹿たちと戯れた!?なら博...
-
2017年11月22日(水)
日中友好公園 >・・・>伊奈波神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- アクティビティ
岐阜城がある金華山は、岐阜市の長良川沿いにある山城です。 岐阜県民にとっては、有名な金華山です。(宮城県のとは違うよ) かつて攻めにくい城と言われてきた岐阜城がそびえる金華...
-
日本で最も美しい村、馬瀬村を行く南飛騨の奥深き山間の緑豊かで清流の馬瀬川沿い(馬瀬十景)を歩く
2017年7月15日(土)
井谷橋 >・・・>美輝の里 スパー美輝 ホテル美輝 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- ハイキング・登山
日本で最も美しい村、馬瀬村を行く南飛騨の奥深き山間の緑豊かで清流の馬瀬川沿い(馬瀬十景)を歩く、その一つと言われる井谷橋から日帰り入浴の出来るホテル美輝まで馬瀬川沿いをハ...
-
2019年9月10日(火) 〜 2019年9月11日(水)
笹尾山・石田三成陣跡 >・・・>関ケ原歴史民俗資料館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
以前から廻ってみたいと思っていた関ケ原の戦場跡。石田三成、徳川家康、大谷吉継そして小早川秀秋らが、どんなところに陣を敷き、どんな戦いをしたのか、実際にそれぞれの陣跡に身を...
-
南信州 昼神温泉 "石苔亭いしだ "に泊まる初秋一泊2日の大人旅
2018年9月18日(火) 〜 2018年9月19日(水)
日本大正村 >・・・>分杭峠 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
大好きな源泉かけ流しの温泉を巡りながら 行く先々で、 ・観光 ・ご当地グルメ ・地酒 を楽しむ旅。 今回は、長野県 昼神温泉にある一度行ってみたかった 『石苔亭いしだ』へ...
-
3泊4日 飛騨・富山・長野 (7-7) ぽんぽん鍋と夜の露天風呂
2018年5月3日(木) 〜 2018年5月6日(日)
自家焙煎珈琲 あすなろ >・・・>関越自動車道 高坂SA(上り) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
- その他
ずっと前からやってみたかった、廃線跡を自転車で走る「レールバイク」。 ずっと前から乗ってみたかった、黒部峡谷を走る「黒部峡谷鉄道のトロッコ列車」。 どちらも家から遠いので...
-
2017年10月14日(土) 〜 2017年10月15日(日)
中央アルプス観光株式会社 >・・・>ラブレイク(伊自良農産物直売所) ( この旅ルートを見る )
- その他
- 6人〜9人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
ETC限定早たび信州圏内IC2日間何回でも乗り降り自由のフリーパスを有効利用、途中まで濃霧の駒ケ岳にロープエイで行く、幸い頂上は霧の晴れ間充分景色を堪能、しかし麓はあいにく...
-
2017年5月16日(火) 〜 2017年5月17日(水)
清春芸術村 >・・・>土岐プレミアム・アウトレット ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
大好きな源泉かけ流しの温泉旅館をメインに ・その場所ごとの観光地を訪ね ・ご当地グルメを楽しむ という旅です。 今回は静岡の秋野不矩美術館を見てから大ファンになっ...
岐阜の温泉地
-
下呂温泉
歴史は古く、江戸時代より湯治場として栄えてきた下呂温泉は草津、有馬と並ぶ...
-
飛騨高山温泉
古い町家造りの家が並び、出格子が古都、小京都の風情を感じる高山で、新しく...
-
奥飛騨温泉郷(新平湯温泉)
奥飛騨温泉郷の中心に位置し、観光の拠点に便利。小規模な民宿から大規模な宿...
-
奥飛騨温泉郷(新穂高温泉)
奥飛騨温泉郷の最奥に位置し、北アルプス登山への玄関口としても有名。蒲田川...
-
奥飛騨温泉郷(平湯温泉)
奥飛騨の中で、一番歴史の古い温泉。武田信玄の家臣が攻め入った際に、疲れ果...
-
奥飛騨温泉郷(福地温泉)
国道から1本それた静かな山間にある、全宿数わずか13軒の温泉地。その昔、村...