岐阜の観光コース・旅行記(7ページ目)
旅行記一覧
181 - 210件(全602件中)
-
2015年11月24日(火) 〜 2015年11月25日(水)
飛騨高山 >・・・>高山陣屋 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- アクティビティ
- 格安旅行
- その他
夏に行った飛騨高山を気に入り、今度は一泊2日の旅に。 結構しっかり回ったと思ったけど、飛騨高山というものは飽きさせないのね。 また行きたくなりました。
-
2015年3月14日(土) 〜 2015年3月15日(日)
相倉合掌造り集落 >・・・>世界遺産白川郷合掌造り集落 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
白川郷の合掌造りライトアップは有名ですが、ちょっと足を伸ばして五箇山へ行って来ました。小さな集落で静かに自然を満喫できます
-
2014年12月29日(月) 〜 2014年12月30日(火)
世界遺産白川郷合掌造り集落 >・・・>藤井美術民芸館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
今季は特に雪が多いそうですが、観光客も沢山!海外の方も多かったです。午前中の早い時間に行ったのですが、橋が狭く凍っている部分があり平坦でないところは少し怖かったです。神田...
-
2014年8月15日(金) 〜 2014年8月17日(日)
宝生閣(ほうしょうかく) >・・・>世界遺産白川郷合掌造り集落 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- グルメ
以前、上高地に行って… もう少し足をのばして飛騨牛食べたいね! と言っていたので今回の旅行の目的は 飛騨牛!
-
2014年10月25日(土) 〜 2014年10月26日(日)
新穂高ロープウェイ >・・・>新穂高ロープウェイ ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 自然
新穂高の頂上を眺めながらの露天風呂も気持ち良かったですし、何よりもロープウェイで頂上へと向かう際に真下に見える紅葉と、どこまでも広がる雲海は圧巻の一言でした。
-
2015年1月13日(火) 〜 2015年1月14日(水)
みよし亭 >・・・>春日井市道風記念館 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- グルメ
うだつの上がる町並みと和紙で有名な美濃市と岐阜長良川温泉と岐阜グルメを堪能する1泊2日の旅に行きました。メンバーは私たち夫婦と義母と姉の4名です。岐阜グルメは刃物で有名な関...
-
2024年3月16日(土) 〜 2024年3月17日(日)
塩尻宿 >・・・>三条大橋 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 格安旅行
- その他
前回に続き、旧中仙道の宿場を塩尻宿から京都三条大橋まで辿りながら、周辺の城址や古刹、神社などを訪ねてみた。 【ご報告できるスポットの数が限られているようなので、写真を減ら...
-
名古屋・下呂・高山、3泊4日の旅。温泉、グルメ、景色にとても癒されました♪の「下呂温泉」編です。
2023年11月12日(日) 〜 2023年11月13日(月)
下呂駅 >・・・>下呂駅 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
いつも私の「旅行記」は、作っていると楽しくなりすぎて、とても長編となってしまいます。しかも、3泊4日となると、紙面が絶対に足らなくなるので、今回は「名古屋編(初日)」「下...
-
2023年9月13日(水)
岐阜駅 >・・・>金神社 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
20歳くらいまでの過ごした、我がふる里生誕の地、岐阜、灯台下暗しと言うけど過去1〜2度行ったきりで久しぶりに行ってきた、かって我ら幼き頃は動物園があった場所で岐阜公園、金華山...
-
2023年7月25日(火)
道の駅 ななもり清見 >・・・>飛騨・こって牛 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- グルメ
高山の地酒は、美味しいです。酒蔵で試飲も多く行われているので、訪れました。 宿に着いた後、タクシーを利用して、到着。 昔の街並みを眺めつつ、観光・試飲です。
-
2022年11月12日(土)
JR大垣駅 >・・・>赤坂駅 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
JR大垣駅スタート田園風景を行き,玉池公園を通り、大垣市荒尾町にある、御首神社へ、昼飯(ひるい)大塚古墳歴史公園へ旧清水邸、旧赤坂宿美濃赤坂駅に至る10kmをハイキングし...
-
2020年8月1日(土) 〜 2020年8月3日(月)
ひるがの高原サービスエリア >・・・>岐阜城天守閣 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
白川郷を観光し平湯温泉で一泊。 翌日はあかんだな駐車場に車を止め バスで上高地へ移動。 大正池から河童橋まで歩きます。 高山へ移動してレンタルサイクルで古い町並みを 探索し高...
-
2019年3月22日(金) 〜 2019年3月24日(日)
奈良健康ランド・奈良プラザホテル >・・・>多治見市モザイクタイルミュージアム ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- その他
「奈良 うまし冬めぐり」の企画を利用して、ただ訪れるのではなく、解説をじっくり聴き、家族で価値を再確認する「修学旅行」を達成した!
-
立山黒部アルペンルートをメインに、富山から長野、そして奥飛騨へとめぐる2泊3日の旅
2013年8月16日(金) 〜 2013年8月18日(日)
宇奈月温泉 >・・・>新穂高ロープウェイ ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
立山黒部アルペンルートを通って富山から長野へと向かい、宇奈月温泉と新穂高温泉に宿泊して2泊3日で旅行しました。宇奈月ではトロッコ電車、新穂高ではロープウェイにも乗りました。
-
すみっこさん
1563 4 02017年7月20日(木) 〜 2017年7月22日(土)
JR金沢駅 >・・・>千里浜なぎさドライブウェイ ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
一日目は飛騨高山・白川郷を観光し,二日目は金沢市内の観光。三日目は夫婦で観光バスを利用して能登巡り。
-
2018年8月5日(日) 〜 2018年8月6日(月)
白山中居神社 >・・・>白山 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- アクティビティ
白山を登山することは、今年のテーマでした。 偶然にも日本三大霊場の富士山・雄山は登頂したので、残るは白山のみでした。 少しずつ、登山する山の標高を上げて、自分なりの登山のペ...
-
2018年6月13日(水) 〜 2018年6月14日(木)
東海自然歩道 >・・・>諏訪湖(長野県諏訪市) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
今回は新東名で新城インターから北上し、四谷の千枚田から岩村の城下町へ 馬籠宿を散策、飯田市の大平宿を歩き諏訪湖泊、翌日帰宅
-
2018年5月15日(火) 〜 2018年5月16日(水)
ねざめ亭 >・・・>道の駅 木曽福島 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
大好きな源泉かけ流しの温泉を巡りながら 行く先々で、 ・観光 ・ご当地グルメ ・地酒 を楽しむ旅。 今回は長野県〜岐阜県、木曽路をめぐる車旅です。
-
2018年4月29日(日) 〜 2018年5月4日(金)
レールマウンテンバイク Gattan Go!! >・・・>福井フェニックスホテル ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 海
- アクティビティ
高山から石川県を北上。輪島まで行き、そこから福井、滋賀、大阪、名古屋と経由して帰って来ました。寄り道ポイントは、ガッタンゴー、増穂浦海岸、ハイディワイナリー、輪島キリコ会...
-
2018年4月8日(日) 〜 2018年4月9日(月)
湯屋・下島温泉飲泉場 >・・・>二本木の湯 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 自然
濁河温泉を目指して 名古屋から出発 東海北陸道にて郡上ICまで北上。その後は下呂温泉まで抜ける その後、天然炭酸温泉で有名な湯屋温泉へ。日帰り入浴は不可なので、飲泉所での飲...
-
2017年2月4日(土) 〜 2017年2月5日(日)
野麦峠スキー場 >・・・>世界遺産白川郷合掌造り集落 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
定例となっている野麦峠スキーツアーと合わせて、白川郷のライトアップも観光するという贅沢な1泊2日の旅に行ってきました。4日のスキーは天気に恵まれ良いコンディションの中での快...
-
2016年11月14日(月) 〜 2016年11月16日(水)
高原諏訪城 >・・・>高山陣屋 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
飛騨高山駅を起点にレンタカーで飛騨市、高山市の山城を巡る2泊3日の旅です。晩秋の飛騨路の山城は素敵でした。
-
2017年8月16日(水) 〜 2017年8月18日(金)
JR名古屋駅 >・・・>JR名古屋駅 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 温泉
- 自然
- ハイキング・登山
友達が上高地に行きたいってことで行って来ました。行った日予報が雨でどうなるかと思ったけど晴れてくれたので良かったです。
-
2017年3月19日(日)
土岐プレミアム・アウトレット >・・・>瑞浪化石野外学習地 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 6人〜9人
- 芸術・文化
- 自然
- 乗り物
- アクティビティ
- イベント・祭り
- 格安旅行
子供が空を飛びたいと言い出したので、お試しに熱気球をじゃらん経由で予約してみたお話し。さて、どうなるかな…。
-
埼玉〜飛騨高山〜白川郷〜大牧温泉〜宇奈月温泉〜立山黒部アルペンルート〜埼玉
2015年5月2日(土) 〜 2015年5月5日(火)
飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館 >・・・>富山 立山 アルペンルート ホテル森の風立山 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
立山黒部の雪の大谷を見ることが主目的で埼玉から飛騨・白川郷経由で富山入りした3泊4日マイカー旅行記!
-
西国33観音巡礼 7日目 満願に向けて 天橋立(京都)から谷汲山(岐阜)へ
2017年4月10日(月)
天橋立温泉 >・・・>谷汲山華厳寺 満願堂 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
いよいよ今日ですべて西国33観音霊場は巡礼し終わると考えられるところまで来ました。 西国の巡礼が終わったら、高野山ならびに東寺へお礼参りをしなくてはいけないと考えています...
岐阜の温泉地
-
下呂温泉
歴史は古く、江戸時代より湯治場として栄えてきた下呂温泉は草津、有馬と並ぶ...
-
飛騨高山温泉
古い町家造りの家が並び、出格子が古都、小京都の風情を感じる高山で、新しく...
-
奥飛騨温泉郷(新平湯温泉)
奥飛騨温泉郷の中心に位置し、観光の拠点に便利。小規模な民宿から大規模な宿...
-
奥飛騨温泉郷(新穂高温泉)
奥飛騨温泉郷の最奥に位置し、北アルプス登山への玄関口としても有名。蒲田川...
-
奥飛騨温泉郷(平湯温泉)
奥飛騨の中で、一番歴史の古い温泉。武田信玄の家臣が攻め入った際に、疲れ果...
-
奥飛騨温泉郷(福地温泉)
国道から1本それた静かな山間にある、全宿数わずか13軒の温泉地。その昔、村...