滋賀の観光コース・旅行記(4ページ目)
旅行記一覧
91 - 120件(全412件中)
-
◆滋賀甲賀C◆ MIHOMUSEUM「紫香楽宮と甲賀神仏」と「丹生谷文化財フェスタ」
2019年8月23日(金) 〜 2019年8月27日(火)
甲賀 >・・・>極楽寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
甲賀のMIHOMUSEUMで「紫香楽宮と甲賀神仏」を見た。平城京、平安京などは有名だが「紫香楽宮」は知名度は低いはず。ただ、甲賀、湖南に重文の良い仏像が多い背景には「紫香楽宮」があ...
-
2018年11月23日(金) 〜 2018年11月26日(月)
田村神社 >・・・>若宮神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- イベント・祭り
- 格安旅行
- その他
東京国立博物館で2016年に小さなコーナーとして行われた「擽野寺展」に4カ月で21万人が集まり、それ以降、東京国立博物館では関西の寺を中心に仏像展が続いている。あれから数年が経...
-
2018年6月5日(火)
三之宮神社 >・・・>伊吹山 上野登山口 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- アクティビティ
梅雨が始まる前に、伊吹山に登山・登頂したかったです。 そこで、簡単に下調べして登ることにしました。 日本100名山の山の1つです。2000mに近い山で、斜度も高く岩肌の山で...
-
車で滋賀県1泊2日with足を骨折中の旦那さん、天気は雨と曇りの連続。
2017年11月29日(水) 〜 2017年11月30日(木)
玄宮園 >・・・>安土城郭資料館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
- ショッピング
- その他
写真を撮ってみたいな〜って予定をだいぶ前から立ててたのに旅行10日ぐらい前に足を骨折した旦那さんに合わせた、しかも雨曇りの中をドライブしてはちょっとだけ歩く、残念だけどこう...
-
多賀大社、近江マリン琵琶湖クルーズで彦根港から竹生島往復、彦根港からは彦根城、夢京橋キャッスルロードまでをハイキング。
2017年10月21日(土)
多賀大社 >・・・>四番町スクエア ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- イベント・祭り
あいにくの雨模様の中を多賀大社、近江マリン琵琶湖クルーズで彦根港へ行き、彦根港から竹生島の間を遊覧船で往復した後、彦根港より彦根城、夢京橋キャッスルロード約1時間程をハイ...
-
2017年9月11日(月) 〜 2017年9月16日(土)
泉ヶ岳 >・・・>春日山城跡 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 格安旅行
- その他
サイクリングで琵琶湖一周を目的に仙台から一般道を使い滋賀県へ、5拍6日の旅(途中3泊は車中泊)見どころ山盛りの旅行となりました。 行程:1日目仙台〜越後市振の関(車中泊)、2...
-
2017年7月29日(土) 〜 2017年7月31日(月)
大阪城公園 >・・・>源兵衛川上流楽寿園の南口 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- アクティビティ
- 格安旅行
夏の青春18きっぷで大阪〜京都〜彦根〜豊川〜静岡〜三島と東海道本線を2泊3日で上りながら、猛暑の各有名観光地を汗を拭き拭き駆け足で巡ってきました。
-
旧東海道を歩く。桑名宿から京都三条大橋まで。四日目は石山駅から京都三条大橋まで。全二部作中その2
2017年3月17日(金) 〜 2017年3月20日(月)
旧東海道 >・・・>味苑 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
旧東海道筋を桑名宿から京都三条大橋まで歩きました。今回の歩きで、日本橋から京都三条大橋まで片道分を歩き終わりました。
-
旧東海道を歩く。桑名宿から京都三条大橋まで。三日目は水口宿から大津宿手前の石山駅まで。全二部作中その1
2017年3月17日(金) 〜 2017年3月20日(月)
旧和中散本舗(大角家住宅) >・・・>旧東海道 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
旧東海道筋を桑名宿から京都三条大橋まで歩きました。今回の歩きで、日本橋から京都三条大橋まで片道分を歩き終わりました。
-
2016年9月13日(火) 〜 2016年9月14日(水)
洋食の朝日 >・・・>六甲山 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
二人で東海地方から車を飛ばし 一泊なのに詰め込んだ旅行。 迷子になったりしたけどとても充実していました。
-
2016年7月25日(月) 〜 2016年7月27日(水)
瀬田の唐橋 >・・・>多賀麺宿 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
第2子が生まれる直前、3人での最後の旅行です。夏季休暇を使いましたが、4年連続で雨に見舞われてしまいました。初日は曇りの状態だったので、何とか琵琶湖で泳ぐことが出来たのが...
-
◆滋賀:大津・湖西@:大津パワスポ◆石山寺,三井寺,近江神宮,日吉大社,延暦寺ets有名どころ
2016年3月19日(土) 〜 2016年3月20日(日)
石山寺 >・・・>延暦寺根本中堂 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
2016年は待ちに待った33年に一度の石山寺秘仏公開があります(2016年3月18日から12月4日まで)。これを機に、大津の観音を制覇!!一日目は早くも充電切れ写真なし・・・。 ◆一日目...
-
2013年4月9日(火)
特別史跡彦根城跡 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 自然
2013年 春 青春18切符 5回目 滋賀県 彦根へ日帰り旅 天気予報は晴れ 有休取って 早朝から琵琶湖へ 彦根は...どんより曇り空...肌寒いえぇ〜〜〜 がっかりして 駅前でゆっ...
-
2008年7月24日(木) 〜 2008年7月26日(土)
瀬田の唐橋 >・・・>胡宮神社 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 史跡・歴史
京都経由で大津に入り、琵琶湖の南から西のエリアを電車旅で楽しみました。有名な「瀬田の唐橋」を訪れ、彦根に向かう途中、多賀大社に参拝しました。
-
秋の近江路〜湖東三山と永源寺めぐりBコース 定期観光バス乗車レポート
2023年11月21日(火)
米原駅 >・・・>長浜駅観光案内所 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
紅葉で有名な滋賀県の湖東三山(金剛輪寺・西明寺・百済寺)と永源寺。混雑する京都の寺社よりも、比較的人が少なく落ち着いて巡れると好評です。この時期は、公共交通機関では大変訪れ...
-
2019年9月7日(土)
雄琴湖岸緑地公園 >・・・>おごと温泉駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
- その他
7日 「おごと温泉 びわ湖 パノラマウォーク」15km 世界遺産コースに 参加してきました。コースは、雄琴湖岸緑地公園(団体歩行) → 若宮神社 → 比叡山坂本駅 → 日吉大社前 → (...
-
越中おわら風の盆を見るついでに青春18きっぷで北陸、さらに中山道・木曽路の旅
2018年9月3日(月) 〜 2018年9月8日(土)
越中八尾おわら風の盆 >・・・>霊山寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
- 格安旅行
ずっとおわら風の盆を見たいと思っていましたが、いつも棚田の稲刈り直後のため断念していました。でも見られるうちに見ておかねばと今年は断行することに!青春18きっぷを使って、...
-
2017年10月29日(日) 〜 2017年10月31日(火)
三好野本店 >・・・>長浜鉄道スクエア ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- イベント・祭り
豊臣秀吉の城下町長浜市を中心に、当時の歴史イベントに想いを馳せつつ、琵琶湖や周囲の紅葉などの絶景スポットをまわる旅です。九州から台風と共にやってきたため、予定の旅程とや...
-
ひろりんさん
3091 6 02017年6月8日(木) 〜 2017年6月11日(日)
宇治市源氏物語ミュージアム >・・・>京都駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
図書館でたまたま手に取った田辺聖子さんの源氏物語講和CD。源氏物語ミュージアムの存在を知りはや心は宇治へ。46歳初めての一人旅となりました。
-
旧東海道を歩く。桑名宿から京都三条大橋まで。二日目は亀山宿から水口駅まで。全四部作中その3
2017年3月17日(金) 〜 2017年3月20日(月)
田村神社 >・・・>旧東海道(土山宿) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
旧東海道筋を桑名宿から京都三条大橋まで歩きました。今回の歩きで、日本橋から京都三条大橋まで片道分を歩き終わりました。
-
2016年11月5日(土) 〜 2016年11月6日(日)
黒壁スクエア >・・・>長浜城歴史博物館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- その他
久しぶりのひとり旅。思うがままに、のんびりと自分のペースで行動できるひとり旅はやめられません。今回は、長浜、近江八幡を、軽キャンピングカーで巡ってきました。
-
2015年11月20日(金)
鶏足寺(旧飯福寺) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 自然
滋賀県の鶏足寺に紅葉の写真を撮りに小旅行。人がいない時間帯に行きたかったので前日に現地に前のりして野宿。早朝六時から活動開始。
-
【18きっぷ】余呉・福井・永平寺・一乗谷・石山寺・義仲寺、そして司馬遼太郎記念館【2024年7月】
2024年7月28日(日) 〜 2024年8月1日(木)
浜松駅 >・・・>ニュー東洋ホテル ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 格安旅行
今回の18きっぷの旅は、神奈川から福井に向かい、余呉駅で途中下車、福井では永平寺で座禅を組み一乗谷朝倉遺跡で時間の止まった戦国時代に思いを馳せ、福井市立歴史郷土博物館では橋...
-
【九州その3】長崎平和祈念公園・諏訪神社・大浦天主堂・グラバー園・崇福寺から遠藤周作文学館、雲仙温泉へ【2023年10月11月】
2023年10月22日(日) 〜 2023年11月3日(金)
ガレリアかめおか >・・・>土山サービスエリア ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- 海
- ハイキング・登山
九州旅行その3では、杖立温泉から長崎市内へ走り、平和公園・原爆資料館・諏訪神社・長崎公園・大浦天主堂・グラバー園と訪ねて諏訪神社近くで1泊、夕食は中華街で、翌日は崇福寺と...
-
【18きっぷ】舞鶴・天橋立・城崎温泉・鳥取、そして敦賀。松葉ガニを食べに佐津を目指す旅【2023年3月】
2023年3月7日(火) 〜 2023年3月10日(金)
JR小田原駅 >・・・>JR小田原駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- 海
- 格安旅行
18きっぷのシーズンがやってまいりました。今年は松葉ガニを食べてみたいと、いろいろ調べまして、兵庫県の香美町香住区を目指します。なお、旅行記中の二日目では、西舞鶴から天橋立...
-
2017年8月16日(水) 〜 2017年8月19日(土)
足立美術館 >・・・>天龍寺 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
出雲から鳥取、城崎、天橋立、京都、琵琶湖と西から東へきつきつのタイトなスケジュールで各地の名所を駆け抜けました(公共交通機関のみ)。