京都の観光コース・旅行記(4ページ目)
旅行記一覧
91 - 120件(全1,092件中)
-
2017年11月6日(月) 〜 2017年11月9日(木)
大阪国際空港 >・・・>大阪国際空港 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
1年ぶりの京都と初の奈良への三泊四日の一人旅 メインは京都の貴船神社と南禅寺、奈良の東大寺、春日大社 歴史と自然を感じた旅でした
-
◆京都東山E滋賀大津・湖西B◆延暦寺で33年ぶり秘仏御開帳!!と京博『国宝』(T期U期)と三十三間堂周辺
2017年10月7日(土) 〜 2017年10月28日(土)
比叡山延暦寺 >・・・>京都国立博物館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
- その他
延暦寺⇒京博「国宝」展へ!!!!!◆延暦寺・・・・西塔の中心「釈迦堂」の御本尊が三十三年ぶりに御開帳!そして、比叡山最古のお堂内部はじめの内部拝観◆京博「国宝」展・・・・...
-
2016年7月6日(水) 〜 2016年7月7日(木)
三室戸寺 >・・・>京都駅ビル ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
紫陽花で有名な三室戸寺の蓮がそろそろ咲き始めたかも…と思い、色々調べていたら数ある抹茶パフェとは違うとってもキュートなパフェを発見。急遽思い立って京都へ。 今回は真夏も激...
-
◆福井B丹後A:あわら温泉と若狭湾◆福井へまったりドライブ観光
2015年8月22日(土) 〜 2015年8月23日(日)
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館 >・・・>奥京都 あやべ温泉 「二王の湯」 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
たまには、神社・仏像以外の観光を!!ということで、NEXCO西日本の「ご自慢カード」を巡ることに!!◆1日目:自宅⇒復原町並・朝倉氏遺跡資料館・福井県立恐竜博物館⇒平泉寺白山神...
-
◆神奈川A東京B◆東京上野界隈で京都三昧!?!運慶展2!仁和寺展(上野/渋谷/千代田)
2018年2月17日(土) 〜 2018年2月20日(火)
京都駅 >・・・>東京国立博物館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- イベント・祭り
- その他
◆1日目:神奈川横浜市金沢区の金沢文庫で『運慶展』へ!!その後は東京に移動し『明治神宮』『東京大神宮』『靖国神社』参拝して上野・アメ横!!◆2日目:上野公園でブラリ!お目当...
-
2015年8月16日(日) 〜 2015年8月17日(月)
銀閣寺(慈照寺) >・・・>はしたて ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- イベント・祭り
- 女子旅
京都は何度か来てますが せっかく16日が休み取れたので 送り火を見に。そしてまだ行った事のない比叡山にも行きました。
-
2022年5月3日(火) 〜 2022年5月4日(水)
保津川下り >・・・>かさい食堂 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
ゴールデンウィーク後半は、川下りやトロッコ列車で京都の嵯峨野と嵐山を楽しんで、美山かやぶきの里から天橋立へ。翌日もサイクリング、リフト、モーターボート、洋上タクシー…と次...
-
2020年5月2日(土)
お茶の洞之園 >・・・>奥宮神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- 格安旅行
コロナの感染拡大防止のために外出自粛が求められた2020年のゴールデンウィークでした。西国三十三所など名刹・古刹についても、拝観中止となった所が多かったです。 しかし煩わしい...
-
◆東京X◆東京スカイツリー&浅草ブラリ!快慶&定慶&行快を見仏!慶派神髄!
2018年11月9日(金) 〜 2018年11月13日(火)
日本銀行 >・・・>千本釈迦堂(大報恩寺) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- ショッピング
- イベント・祭り
- その他
東京の美術館で開催されている京都・千本釈迦堂&醍醐寺の美仏旅!?トー博はここ数年、関西仏像展が止まらない・・。■10日(2日目)⇒「醍醐寺展」と「大報恩寺」など東京美術館の仏像...
-
2014年8月14日(木) 〜 2014年8月16日(土)
伏見稲荷大社 >・・・>元離宮二条城 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
大泣きして会見した、何処かの議員さんが しょっちゅう行ってたところ城崎温泉へ、 一泊し、外湯巡りを楽しみ。 2泊めは、京都市内 夏の京都を楽しむはずが....
-
2022年7月2日(土) 〜 2022年7月3日(日)
貴船神社 >・・・>安井金比羅宮 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
比叡山電鉄貴船口駅下車、川床料理旅館の出迎えのワンボックスカーで旅館まで行きそこから徒歩で貴船神社、奥宮参拝徒歩で川床料理旅館まで山道を下り、川床料理を堪能した 市内に戻...
-
2019年10月18日(金) 〜 2019年10月19日(土)
元伊勢籠神社 >・・・>谷汲山 華厳寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
1日目は天橋立観光目的で、元伊勢籠神社参拝、傘松公園へリフトで上がり股のぞき、真名井神社参拝、すぎのやさんでレンタサイクルを借りて天橋立公園をサイクリング、天橋立神社、廻...
-
★★★★運慶・快慶次世代!湛慶・行快・肥後定慶・康弁・・作仏像巡り★★★★
2018年12月1日(土) 〜 2018年12月10日(月)
西教寺 >・・・>東京芸術大学大学美術館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
快慶は別ページ『★★★★快慶作の仏像巡り★★★★』参照。運慶・快慶という絶対的な実力を持つ次世代は、両方を踏襲したと思われる。そんな弟子たちの仏像巡り。●湛慶・・・運慶の...
-
2018年10月17日(水) 〜 2018年10月19日(金)
琵琶湖 >・・・>京都駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- リゾート
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
琵琶湖疏水観光船のチケットが取れたので、その前後で周辺の観光予定を立てました。 初日は大津に到着後、なぎさ公園に向かい琵琶湖を眺めながら「なぎさのテラス」でランチ。 その後...
-
2017年5月16日(火) 〜 2017年5月18日(木)
京都駅 >・・・>フランソア喫茶室 ( この旅ルートを見る )
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- ハイキング・登山
2泊3日で京都に行ってきました。 1日目は、お寺巡りと京都文化博物館で開催中の「いつだって猫展」に。 2日目は、ちょっと足を伸ばして鞍馬・貴船へ。 3日目は、嵐山に行ってき...
-
◆京都:丹後@兵庫北@◆天橋立から城崎水族館・温泉楽しみ出石ブラリ
2009年10月30日(金) 〜 2009年11月1日(日)
天橋立ビューランド >・・・>出石城跡 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- アクティビティ
- その他
◆1日目:レンタサイクルで天橋立を制覇!!信号もなく車もいないので気持ちよく走れます。天橋立を制覇したら籠神社参拝◆2日目:城崎へ行き、城崎マリンワールドで半日ほど楽しみ...
-
◆京都:左京区A北区@中京区@(洛北&洛中)◆鞍馬と貴船神社を訪れ、上賀茂神社と下鴨神社
2012年5月4日(金) 〜 2012年5月5日(土)
鞍馬寺 >・・・>加茂みたらし茶屋 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- イベント・祭り
- その他
人が多いのは覚悟して鞍馬・貴船へ参拝しました。ついでに京の豪族賀茂氏の氏神である下鴨神社と上賀茂神社も参拝。
-
2011年10月15日(土) 〜 2011年10月16日(日)
伏見稲荷大社 >・・・>飛行神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- その他
海外からのお客様(観光者)にも有名らしい「伏見稲荷大社」です。伏見区になりますが、ちょっと北に行けば「東福寺」(*1)などもありますので、そちらと併せて行くことをお奨めしま...
-
2019年7月29日(月)
鞍馬寺 >・・・>ワインラクダ ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
鞍馬寺のパワースポットがすごいと飲み仲間から聞かされずっと行きたいと思っていました。今回、やっと行くことができ、非常に満足する旅となりましたので、紹介させて頂きます。
-
二寧坂スタバに手織り寿司etc.気になるお店とレトロな建物巡り
2017年7月5日(水) 〜 2017年7月6日(木)
古書と茶房 ことばのはおと >・・・>マールブランシュ ジェイアール京都伊勢丹店 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
「ことばのはおと」さんが今月移転されるというので、その前に行って来ました。 にゃんこパフェも勿論オーダー。 そのあと以前から気になっていた明治に建てられた京都府庁の旧本館と...
-
◆京都丹波B◆京都にある「イギリス」に日帰り海外旅行!?と西国三十三所1300年「穴太寺」特別開帳
2017年6月4日(日)
摂丹街道 >・・・>金剛寺(応挙寺) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- グルメ
- ショッピング
- その他
京都丹波周りの日帰り旅行を計画中にイギリス風景の村があることが発覚。妻が行きたいと言うので半日旅行!!ついでに、西国三十三所の二十一札所『穴太寺』が特別公開中のため参拝し...
-
【京の都・紅葉情報】京都嵐山の紅葉を観てきました【2016年11月中旬】
2016年11月13日(日) 〜 2016年11月15日(火)
東京駅 >・・・>味苑 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
サンライズ出雲で出雲大社のお参りへ行き、帰宅の途中に京都に立ち寄って、嵐山の紅葉を5時間ほど楽しんできました。
-
2016年11月17日(木)
京都総合観光案内所「京なび」 >・・・>進々堂 JR京都駅前店 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
京都でも有名な紅葉の名所、三尾(高尾、槇野尾、栂ノ尾)車なしでは行きにくい所と聞いていましたが、頑張って行った甲斐がありました。各寺院の格式の高さも素晴らしく、紅葉は想像...
-
◆京都東山C中京B上京A大阪@★都路里,西国三十三草創1300年(京都編A清水寺/六波羅蜜/六角堂),第52回京都非公開文化財特別公開と秦氏!?
2016年11月2日(水) 〜 2016年11月7日(月)
京都非公開文化財特別公開 >・・・>紫雲山頂法寺(六角堂) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- ショッピング
- イベント・祭り
- その他
◆西国三十三草創1300年⇒2016年から2020年まで5年間にわたり、西国三十三所各札所で、普段は非公開のお堂や諸尊のご開帳、および庭の公開や寺宝の観覧があります。その中で...
-
2019年6月10日(月) 〜 2019年6月13日(木)
新千歳空港 >・・・>春日公園 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 海
我が国に棲む最大の動物ヒグマ。彼らは北海道にしか棲んでいません。会いたければ北海道まで出向く必要があるようです。しかし、野生のヤツに出会った場合は、人生終了の可能性が高...
-
2019年4月27日(土)
成相寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
今日で西国三十三ヶ所巡礼、中先達への旅も満願となる最終日です。昨年、一度巡礼を終えたものの、一度では厚かましく厄落としは分不相応との勝手な思いから、再度巡礼の旅にでたこと...