奈良の観光コース・旅行記(6ページ目)
旅行記一覧
151 - 180件(全427件中)
-
-
2025年4月10日(木) 〜 2025年4月11日(金)
道の駅クロスウェイなかまち >・・・>道の駅クロスウェイなかまち ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
本来の目的は4月にしかできない場所での釣り旅でしたが、風の影響で初日はなぜか相方の買い物に付き合う電車旅に。2日目の午前中は宿泊した信貴山でお参りと桜を愛でる旅になりまし...
-
2025年1月31日(金)
日蓮宗 蓮長寺 >・・・>なんばCITY ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
大阪のライブに前乗りするために、宿を探したら、大阪は高い!!! そこで、生駒山を挟んで、奈良の方で宿をとりました。 奈良を小旅行して、なんばグランド花月を堪能しました。 や...
-
【18きっぷ】紀伊半島を周る。熊野三山・紀三井寺・金峯山寺・橿原神宮、そして法隆寺【2024年4月】
2024年3月31日(日) 〜 2024年4月6日(土)
JR亀山駅 >・・・>JR飯田線 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- 海
- ハイキング・登山
- 格安旅行
18きっぷを利用して、1日目は神奈川県から和歌山県の新宮まで移動し、2日目は熊野三山を参詣し新宮に泊まり、3日目は新宮から紀三井寺の桜をみて和歌山・橋本と移動して学文路の地を...
-
2023年11月13日(月) 〜 2023年11月14日(火)
大村神社 >・・・>勝龍寺城跡(勝竜寺城公園) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 格安旅行
- その他
先輩夫妻と落ち合うために、伊賀上野、奈良の古刹、神戸王子動物園などを訪ねながら姫路に向かう。久しぶりの歓談を楽しみ、姫路に宿泊。翌日は姫路城、三木城址から畿内の城址・古刹...
-
◆和歌山K奈良R◆奈良博「国宝十一面観音立像」&アフロ仏!和歌山仏像展「仏像は地域とともに―みんなで守る文化財−」
2022年1月21日(金) 〜 2022年1月24日(月)
特別展「国宝 聖林寺十一面観音 −三輪山信仰のみほとけ」 >・・・>奈良金魚ミュージアム ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
◆奈良博「国宝十一面観音立像」⇒古社・大神神社も同じく神仏習合は行われ神宮寺があった。寺の名前は「大御神寺」で一時期「大三輪寺」とも名乗っている。明治の廃仏毀釈で仏像はあ...
-
大阪ミナミI◆1400年御聖忌記念特別展「聖徳太子 日出づる処の天子」&天王寺周辺
2021年10月5日(火) 〜 2021年10月8日(金)
大阪市立美術館 >・・・>野中寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
なら博「聖徳太子と法隆寺」はそのまま法隆寺の至宝が展示されたが、今回は大阪・四天王寺、野中寺、鶴林寺などの至宝が集まる!!仏像は少ないが、1時間40分も見入った。違う寺の太...
-
2019年11月23日(土)
平隆寺 >・・・>達磨寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
23日「聖徳太子の里 ツーデーウォーク」10キロに 参加してきました。 集合場所は、王寺町第2貯留池 見どころは、平隆寺、達磨寺、龍田大社です。 ゴールに早く着いたので、王...
-
2019年11月8日(金) 〜 2019年11月13日(水)
五老スカイタワー >・・・>えびす屋嵐山總本店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 史跡・歴史
- 自然
日本海側を高速道路を利用して京都の天橋立まで移動、姫路からフェリーで小豆島〜高松市の栗林公園、淡路島経由で奈良市、京都市内へ
-
2015年4月10日(金) 〜 2015年4月12日(日)
レストランよしの川 >・・・>かつらぎ温泉 八風の湯 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 6人〜9人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
学生時代の友人3人と夫人を伴い、世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道の中で、吉野山の桜tと高野山の霊場をを巡る旅を訪れる。京奈和自動車道五條インターに集合し、桜のシーズンは渋滞...
-
2019年8月7日(水) 〜 2019年8月9日(金)
谷瀬の吊り橋 >・・・>徐福公園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- ハイキング・登山
今年も来ました十津川村。運転に自信のない私は、専ら八木新宮特急バスが頼りです。6時間走るバスなもんで、途中でトイレ休憩があるわけですが、とあるバス停はトイレ休憩が終わって...
-
奈良M◆失った興福寺仏像を持つ法徳寺展!アフロ仏像!150年ぶり四天王が里帰り!
2019年8月6日(火) 〜 2019年8月14日(水)
東大寺 「大仏さま」お身拭い >・・・>東大寺 大仏殿夜間拝観 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- イベント・祭り
- その他
●法徳寺&なら博『法徳寺展』・・・法徳寺??って感じだが、法徳寺は、奈良市十輪院町に位置する融通念仏宗の寺院。明治の神仏分離令で興福寺の僧は春日大社側に異動し、興福寺は荒...
-
近鉄沿線(名古屋・奈良・大阪・伊勢志摩)の名勝地・パワースポットをタフに巡る旅
2018年2月10日(土) 〜 2018年2月13日(火)
東別院(名古屋別院) >・・・>御塩殿神社 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 史跡・歴史
- グルメ
- 乗り物
- 格安旅行
2月の三連休に近鉄の週末フリーパス(3日間)をフルに活用して、名古屋・奈良・大阪・伊勢志摩の名勝地やパワースポットを中心に周り、紀伊半島北部を東西南北に移動しながら歴史と...
-
2006年3月20日(月) 〜 2006年3月21日(火)
JR奈良駅 >・・・>東大寺二月堂 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
夜行バスで奈良へ。中学生以来。大人になって改めて巡ってみたかった。ただ、2日間だったのでちょっと急ぎ足。もっと見たいとこあったのになぁ。遊園地も好きなので、スカイランドい...
-
2017年12月10日(日) 〜 2017年12月17日(日)
伊勢神宮外宮(豊受大神宮) >・・・>弁天島温泉 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 格安旅行
米大統領の言動や中東・朝鮮半島情勢など世界の様子がおかしくなっていますネ。そこで冬の青春18きっぷを使って、日本の代表的なパワースポット、伊勢神宮・熊野三山・高野山・法隆...
-
2017年10月8日(日) 〜 2017年10月10日(火)
善名称院(真田庵) >・・・>法隆寺 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 史跡・歴史
以前から気になっていた高野山。今回思い切って旅することに!三日間の行程で二日間はたっぷりと空海の足跡をたどり、最終日は奈良観光をして帰ってきました。ちなみに高野山へは決し...
-
福岡発、和歌山アドベンチャーワールドを目指した4泊5日の車旅(6歳、3歳の子供連れ)
2017年10月22日(日) 〜 2017年10月26日(木)
大江戸温泉物語Premium きのさき >・・・>休暇村 大久野島 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- アクティビティ
- その他
旅行中に台風が接近し急遽予定の宿泊先を変更、行き先場所も変更するなど交通手段が車ならではの融通のきいた旅だった半面、悪天候による通行止め、事故渋滞に振り回されることもあり...
-
2017年6月15日(木)
天川村みたらい渓谷 >・・・>みたらい渓谷 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 自然
新緑、清流、巨岩、滝。 本当に大自然に溢れ、マイナスイオンたっぷりで、とても気持ちのいいところでした。 今回はソロツーリングで行きました。
-
2017年5月20日(土) 〜 2017年5月21日(日)
すき焼きと牛まぶし ももしき >・・・>八坂神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
奈良国立博物館で開催された快慶展と智積院での長谷川等伯・久蔵親子の障壁画鑑賞が今回の旅の目玉です。六波羅密寺の仏像にも感動しました。京都の旅で初めて丸一日歩いてお寺巡りし...
-
2017年1月2日(月) 〜 2017年1月3日(火)
板前焼肉 一輪 >・・・>大神神社 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
大神神社への初詣を兼ねた奈良旅行。焼肉を堪能して初日は終了。翌日は朝ランで世界遺産巡りをし、初詣を無事済ませました。
-
-
2015年11月13日(金) 〜 2015年11月15日(日)
永観堂(禅林寺) >・・・>コンフォートホテル奈良 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
念願だった室生寺に行きました。お寺の雰囲気、仏像の美しさ、すべてが予想通りのすばらしさでした。あと欲張って京都の紅葉も観に行きました。
-
2014年9月26日(金) 〜 2014年9月27日(土)
奈良公園 >・・・>東大寺金堂(大仏殿) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
- イベント・祭り
大阪USJでハロウィンホラーナイトを堪能した後に奈良公園へ翌日出かけました。天候に全く恵まれない曇り男の自分にとって、数少ない晴天時での旅です。関係ありませんが、ゾンビから...