熊本の観光コース・旅行記(5ページ目)
旅行記一覧
121 - 150件(全601件中)
-
2016年4月2日(土)
瀬ノ本高原 >・・・>大黒ラーメン ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
熊本県 南阿蘇村にある『一心行の大桜』を見に行きました。2004年の台風の被害もあって形も随分変わってしまいましたが今年も綺麗な花を咲かせていました♪
-
2015年6月23日(火) 〜 2015年6月27日(土)
熊本城 >・・・>函館の坂道 八幡坂・基坂 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
5日間かけて熊本からスタートし札幌までJRで日本三景と函館を観光した旅でした。自分にとってはとても内容の濃いいい旅でしたがゆっくり見てまわりたい人むけではありません。
-
2016年11月20日(日) 〜 2016年11月21日(月)
宇佐神宮 >・・・>小国両神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 格安旅行
九州復興割りのおかげで、今年は常宿応援巡りをどしどし実行しています!第9弾は、杖立温泉いとう旅館さん、マイベスト第4位の、1日2組しか泊まれない小さな小さなお宿です。辿り...
-
2017年4月15日(土) 〜 2017年4月16日(日)
岡本屋売店 >・・・>新清館 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- イベント・祭り
- 女子旅
九州に行かないと死ぬ病の私。今回は職場の先輩を連れて、オモテナシ一泊女子会旅行を計画!とにかく私のお気に入りな所へお連れせねば、と、立ち寄り湯にグルメにと超詰め込みスケジ...
-
2019年8月12日(月)
炭酸温泉 山里の湯 >・・・>木立ちの中の宿 清流荘 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- アクティビティ
主人の水を汲みにドライブへお出かけ。 久しぶりにブルーベリーの摘みとり体験もしたかったので、今回は大分側からドライブを楽しみました! もちろん、もう一つのお楽しみ♪九州温泉...
-
2017年3月17日(金) 〜 2017年3月19日(日)
一目八景 >・・・>旅館 大朗館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
九州に行かないと死ぬ病の私(笑) 大分県と熊本県に勝手に常宿認定している宿が各2ヶ所あり、今年になってまだお訪ね出来ていない宿に行かないと!と又々夫婦でお出掛けしましたー。 ...
-
2016年9月2日(金) 〜 2016年9月3日(土)
狭霧台 >・・・>はげの湯温泉 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
復興クーポンをゲットして、飽きもせずマイベスト1位&2位の常宿に行く予定が、まさかの出発前日に台風発生とは!思ったより速度が遅く、1泊だけ決行できましたが、土曜日の友喜美荘...
-
2016年3月19日(土) 〜 2016年3月21日(月)
鉄輪温泉 >・・・>ジャージー牧場 カップル ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- 女子旅
鉄輪温泉から小田温泉まで、のんびり立ち寄り湯をしながら美味しいもの巡りです。常宿なので、私は何度も行ってますが、同行者は初めてなので、満喫してくれました。
-
2017年真冬。祝☆ワンコと一緒に、高森トンネル新開通ルートで南阿蘇までわくわくランチ&温泉ドライブ!
2017年1月27日(金)
俵山 >・・・>あそ望の郷くぎの ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
熊本震災後の高森トンネル開通祝いとして南阿蘇までランチ&温泉へ行ってきました。もちろん、阿蘇のおいしい湧き水を汲むためのペットボトル持参ですよ!
-
2016年8月5日(金) 〜 2016年8月7日(日)
鉄輪温泉 >・・・>岡本屋売店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- 格安旅行
九州復興クーポンで半額になるのに、行かない常連客がいるであろうか、いや、居ない!っていう事で、たまたまラッキーにもキャンセルを発見したので大好きな鉄輪温泉萬力屋さんへ、震...
-
2016年6月3日(金) 〜 2016年6月5日(日)
甘味茶屋 >・・・>ジャージー牧場 カップル ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- グルメ
- その他
熊本・大分地震で、私の大好きな常宿も影響を受けている模様。私ごときが心配した所で何の足しにもなりはしないけれど、現地を訪れて宿泊することで応援出来ればと、今年は新しい宿の...
-
2016夏。お盆休みはワンコと一緒にお魚もりもり天国天草へ!
2016年8月14日(日) 〜 2016年8月15日(月)
道の駅 有明 リップルランド >・・・>宇土マリーナ ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 自然
- グルメ
- 海
- 格安旅行
熊本へ帰省。お盆は天草・上島へ刺身食べに行ってきました。震災直後にかかわらずめちゃくちゃ混んでたので熊本復興は早いぞ☆
-
2015年10月24日(土) 〜 2015年10月26日(月)
鉄輪温泉 >・・・>赤川荘 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- 女子旅
お疲れ上司に無理やり月曜日に休みを取ってもらい、癒しの女子会温泉旅行へ出発!宿は勿論私の常宿。マイベスト2 長湯温泉 友喜美荘&マイベスト1 はげの湯温泉 たけの蔵です!
-
2020年12月26日(土) 〜 2020年12月27日(日)
阿蘇長陽大橋と北向山 >・・・>湯の宿 入船 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- グルメ
- ショッピング
のんびりと温泉三昧するために一泊旅行へお出かけしてきました。 今回は久しぶりに阿蘇内牧温泉に宿泊しました。
-
2019年9月14日(土) 〜 2019年9月15日(日)
九州自動車道 鳥栖JCT >・・・>九州自動車道 熊本I・C ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
ようやく体験出来た神話の郷、高千穂。しかし残暑激しく汗まみれの周遊となりました。延岡では西南戦争の歴史にも触れ、帰路は復興途中の南阿蘇ドライヴを。
-
2015年11月7日(土) 〜 2015年11月9日(月)
夢幻の里 春夏秋冬 >・・・>天狗松 裕花 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 温泉
- 自然
- 女子旅
まさに紅葉シーズンにドンピシャな時期に旅が出来ました。ドライブに立ち寄り湯に、紅葉を満喫しながらの2泊3日でしたよ!
-
2018年1月5日(金) 〜 2018年1月7日(日)
想夫恋 別府春木店 >・・・>そらいろのたね ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- グルメ
- その他
夫の誕生日の御祝いに便乗し、年始めの九州旅行を計画。年末年始の超激務を乗り切り、 12月18日に就航した、宇和島運輸フェリーのあけぼの丸に どうしても乗るぞと宣言して、じゃらん...
-
2015年6月26日(金) 〜 2015年6月28日(日)
鉄輪温泉 >・・・>岡本屋売店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
じゃらんふるさと割で一度行ってみたかった宿へ半額で行ってきました。相当お得に旅が出来て、感謝です。毎年あればいいのになあ〜(笑)
-
2015年8月2日(日) 〜 2015年8月3日(月)
OPAM(大分県立美術館) >・・・>はげの湯温泉 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 自然
- グルメ
いい年をして、進撃の巨人展に出かけましたが、お出かけ好きな私がそれだけでおさまるはずもなく、1泊2日でも盛りだくさんな旅になりました。
-
2016年1月30日(土) 〜 2016年2月1日(月)
筌の口温泉 >・・・>ジャージー牧場 カップル ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
年に3回以上は訪れる大好きな常宿へ、2泊3日の旅を。その合間にこれまたいつも足を運ぶお店や立ち寄り湯。何度行っても飽きない定番旅行です。
-
2017年6月9日(金) 〜 2017年6月11日(日)
狭霧台 >・・・>甘味茶屋 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- 女子旅
九州に行かないと死ぬ病の私。5月は我慢しましたが、もう無理です(笑)。仕事も色々頑張ったし、ご褒美で、九州に蛍を求めて1人旅に出かける事にしました。(夫よ、いつも済まぬ)仮に...
-
天草の美しい風景とロマン、そしてレジャーもたっぷりと!魅惑のエリアを遊び尽くすスポット5選
2015年3月9日(月)
高浜皿山焼の窯跡 >・・・>下田温泉 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 自然
- 海
- アクティビティ
天草四郎など、キリシタン伝説に彩られた神秘の街・天草。熊本の西端に位置するエリアです。四方を海に囲まれ風光明媚な風景がひろがり、景観&レジャースポットも満載。休日を利用し...
-
2014年5月17日(土) 〜 2014年5月18日(日)
イルカウォッチング(道の駅 天草市イルカセンター) >・・・>雲仙地獄 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
同じ九州にもかかわらず天草の下島まで車で片道6時間ほどかかり、とても遠くて驚きました。熊本県はお天気下り坂だったので、翌日には急遽、晴れ予報の長崎県島原へフェリーで渡り、...