大津市の観光コース・旅行記(4ページ目)
旅行記一覧
91 - 120件(全163件中)
-
2007年12月8日(土)
大津宮綿織遺跡 >・・・>延暦寺根本中堂 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
古都といえば、古くから奈良、京都、鎌倉が有名だが、大津は飛鳥から一時期遷都した都で、古都法により最近改正されて大津も追加改正された。その核心である滋賀大津の坂本地区や世界...
-
-
2019年10月26日(土) 〜 2019年10月29日(火)
三井の晩鐘 >・・・>建部大社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
令和元年!三井寺で秘仏公開続き!作例数が少ない黄不動こと「不動明王立像@重文」と「護法善神立像@重文」が金堂で特別公開!って、見仏して思い出すした「両像とも個別で見たこと...
-
2019年1月1日(火) 〜 2019年1月4日(金)
ホテル京阪 京都八条口 >・・・>黒壁スクエア ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
3月に京都の大学を卒業する息子から「年末は帰れない」という連絡があり、「じゃぁこちらから行こう」と日光から関西への旅行となりました。「卒業してしまえば関西に行く機会もなく...
-
2008年2月13日(水) 〜 2008年2月15日(金)
特別史跡彦根城跡 >・・・>小牧山歴史館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
念願の東海道新幹線沿線城巡り。電車移動だったので、結構時間に追われていた。もう少しゆっくり見られれば良かったなぁ。この頃はまだ旅に慣れていなくて荷物が多かった!キャリーバ...
-
2018年8月20日(月) 〜 2018年8月22日(水)
西紀サービスエリア 下り線 >・・・>越前松島水族館 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- 格安旅行
恐竜博物館、越前松島水族館、ローザンベリー多和田への観光をメインに2泊3日で自家用車による旅行を計画。若干余った時間で丸岡城や雄島にも行くことができました。
-
国内制覇 H滋賀 〜比叡山延暦寺〜 & F京都 & C兵庫 〜大原、北近畿〜
2006年9月17日(日) 〜 2006年9月19日(火)
比叡山延暦寺 >・・・>出石城跡 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
京都駅から比叡山延暦寺を経て大原(ちょっと)、そして、行きたかった天橋立(表紙写真は天橋立股覗き)、城崎温泉へ!北近畿ってアクセスしづらい・・・。ドライブ長旅だった。城崎...
-
2017年6月11日(日) 〜 2017年6月14日(水)
総本山 金峯山寺 >・・・>モネの池 岐阜県 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
奈良・京都には世界遺産が多く、全てを制覇するには時間がかかります。今回は自身第3回目の関西地区の世界遺産巡りです。運転は大変ですが、荷物・現地での機動力を考えれば、やっぱ...
-
2017年11月2日(木) 〜 2017年11月6日(月)
道の駅 かつらぎ西 >・・・>高野山別格本山 宿坊 大円院 ( この旅ルートを見る )
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- ハイキング・登山
和歌山では高野山(初めての宿坊)、友ヶ島へ。 京都では比叡山延暦寺へ。 滋賀では彦根へ行ってきました。
-
-
2014年7月20日(日) 〜 2014年7月22日(火)
鞍馬寺 >・・・>祇園祭 宵々山 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
- 女子旅
150年ぶりに復活する大船鉾を観に京都へ 比叡山や鞍馬山に行くので、暑さや電車やバスの乗換時間等を考え、レンタカーでまわりました
-
2015年11月19日(木) 〜 2015年11月20日(金)
百済寺 >・・・>休暇村近江八幡 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
大阪から自家用車で、初日は琵琶湖東側の百済寺、金剛輪寺、西明寺と回り、翌日は琵琶湖東側の日吉大社、石山寺で紅葉を目で楽しみました。宿は近江八幡の休暇村で、温泉と近江牛を楽...
-
2014年6月28日(土) 〜 2014年7月1日(火)
国指定史跡草津宿本陣 >・・・>大津港 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
草津にある水生植物公園へ睡蓮を見に行きたいから、今回の旅を計画しました。草津から大津、のんびり観光しました。草津宿本陣も石山寺もなかなかいいところでした。
-
2014年7月19日(土) 〜 2014年7月20日(日)
水島 >・・・>水島 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 自然
- 海
- アクティビティ
大阪から2時間ほどかけて福井県到着! 朝早くから出ると、あまり道も混まず、すいすい行けますよー(*^^*) そして、昼前には到着して、ヨーロッパ軒でソースカツ丼へ?おいしかったで...
-
2014年9月16日(火)
クラブハリエFruitBox >・・・>叶匠壽庵寿長生の郷 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- グルメ
JR草津駅東口に誕生したナチュラルガーデン&ショップ&カフェ「niwa+」と近鉄百貨店でショッピング。 お土産はCLUB HARIE FruitBoxのバウムクーヘン。
-
2004年10月16日(土)
寺田屋 >・・・>月桂冠大倉記念館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- グルメ
新撰組で有名な寺田屋と周辺に立地する造り酒屋の蔵めぐりの小旅行をしてきました。京阪四条駅から中書島にて下車(特急停車)後、徒歩で現地に向かいます。
-
2014年5月14日(水)
日吉大社 >・・・>建部大社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
朝に日吉大社へ行き、それから電車に乗って近江神宮、石山寺、建部大社と、滋賀県の由緒ある神社やお寺を、一日で巡りました。
-
2013年10月12日(土) 〜 2013年10月13日(日)
生野銀山 >・・・>琵琶湖 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 温泉
生野銀山の坑内を散策し、城崎温泉に宿泊して、道の駅伊根の舟屋に駐車して舟屋を上から撮影し、舟屋に降りて散策した旅。
-
2007年11月24日(土)
日吉大社 >・・・>延暦寺根本中堂 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- アクティビティ
"秋に友人と滋賀県の紅葉エリアへ行きました。午前に坂本の日吉大社へ、午後に比叡山延暦寺・根本中堂などを巡りました。 "
-
2013年10月12日(土) 〜 2013年10月13日(日)
竹田城跡 >・・・>琵琶湖 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
天空の城竹田城を見学し、生野銀山の坑内を見学。そのあとに出石の街並みを散策し永楽そばで出石そばを食べて、城崎温泉で宿泊。次の日に伊根の舟屋を散策し、琵琶湖をドライブした旅...
-
2014年8月25日(月)
琵琶湖 >・・・>国指定史跡草津宿本陣 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
滋賀県の竜王にあるアウトレットへ日帰り旅行しました。その途中で草津にある名所もいろいろと観光してきました。
-
2025年8月9日(土) 〜 2025年8月10日(日)
東京駅 >・・・>東京駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
お盆スタートの3連休初日。家族はそれぞれどこかへ行ってしまったので思い立って一人京都へ。お盆期間中は全席指定でもちろん空きが殆どない。14時台グリーン車のひかりの空きを見つ...
-
2025年5月4日(日)
京都駅 >・・・>丸岡城 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 乗り物
京都駅から特急サンダーバードで敦賀駅まで行き、新しく延伸開業した北陸新幹線で芦原温泉駅まで乗りました。 芦原温泉駅から路線バスで丸岡城へ行き、天守閣に登ったあと、「一筆啓...
-
2025年4月21日(月) 〜 2025年4月24日(木)
大津サービスエリア(上り線) >・・・>特別史跡彦根城跡 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- アクティビティ
兵庫県で神戸を中心に、中高年がどうにか車で観光した4日間… また行きたくなるが、坂と階段の移動が大変だったのを思い出すと もぅ少し若い時に…行けば良かったと感じます。 有馬...
-
2024年10月15日(火) 〜 2024年10月17日(木)
信楽伝統産業会館 >・・・>ラコリーナ 近江八幡 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- イベント・祭り
朝ドラ「スカーレット」を見て居まして一度は信楽に訪れたいと思ってました。 信楽の陶器祭りに合わせて琵琶湖周辺の観光も兼ねて今回の旅になりました。