京都市東山区の観光コース・旅行記(2ページ目)
旅行記一覧
31 - 60件(全382件中)
-
2015年12月31日(木) 〜 2016年1月1日(金)
アパホテル〈京都祇園〉EXCELLENT >・・・>知恩院 除夜の鐘 ( この旅ルートを見る )
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- ショッピング
- イベント・祭り
私は毎年大晦日から元日は京都で過ごします。 祇園四条の【八坂神社】へ《おけら詣り》に行き、【知恩院】の除夜の鐘を聞き、元旦は【平安神宮】へ初詣に行くのが定番。 その他はそ...
-
2016年10月29日(土) 〜 2016年10月30日(日)
元離宮二条城 >・・・>清水寺 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- グルメ
秋の紅葉を見るのには、まだ早いですが、今回、姪っ子が京都に行きたいということで京都に行きました。 父親、母親、自分、妹、姪っ子の計5にんです。 京都に行くのは、自分が高校に...
-
秋の京都2泊3日 歴史旧跡巡り 総歩数54,000超 九州夫婦筋肉痛の旅
2019年11月2日(土) 〜 2019年11月4日(月)
JR新鳥栖駅 >・・・>銀閣寺(慈照寺) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
秋の京都、九州夫婦の旅。初日:三十三間堂〜清水寺〜高台寺〜八坂神社〜銀閣寺の22,442歩。2日目:金閣寺〜下鴨神社〜御金神社〜京都鉄道博物館の16,171歩。最終日:東寺〜西本願寺...
-
2017年11月16日(木)
京都駅 >・・・>スタ−バックス京都ポルタ店 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- イベント・祭り
京都屈指の紅葉の名所東福寺へ.臥雲橋や通天橋からの紅葉は絶景でした。近くにある伏見稲大社.芬陀院を巡り夜は青蓮院門跡のライトアップへ。京の台所、錦市場でちょぴり食べ歩き。
-
2014年1月4日(土)
丸太町十二段家 >・・・>祇園 おかる ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
京都から車で2時間の某地方都市に住む我々。ある年に家内より「いかにも京都な場所で初詣をしたい。」との申し出を受け、急遽思いついた伏見稲荷に日帰り強行軍で行くことに。
-
◆関西@◆西国三十三所 草創1300年記念 特別拝観★2016年から2020年までの記録
2018年7月1日(日) 〜 2018年8月3日(金)
那智山青岸渡寺 >・・・>谷汲山 華厳寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
平城遷都1300年!!古事記1300年!!伊勢神宮&出雲大社の同時式年遷宮に続き、お遍路1300年!!と何かと企画が続く神社仏閣。西国三十三所が千三百年を記念し、5年間続けて特別公開...
-
2015年3月31日(火) 〜 2015年4月2日(木)
中村藤吉 京都駅店 >・・・>中村藤吉 京都駅店 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 自然
最近 京都にはまってますが 桜の時期の京都は初めて(^^) 今回は桜と抹茶尽くしの旅にしたく 念入りに計画。待望の仁和寺御室会館にも宿泊でき 最高の思い出になりました。
-
◆京都東山E滋賀大津・湖西B◆延暦寺で33年ぶり秘仏御開帳!!と京博『国宝』(T期U期)と三十三間堂周辺
2017年10月7日(土) 〜 2017年10月28日(土)
比叡山延暦寺 >・・・>京都国立博物館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
- その他
延暦寺⇒京博「国宝」展へ!!!!!◆延暦寺・・・・西塔の中心「釈迦堂」の御本尊が三十三年ぶりに御開帳!そして、比叡山最古のお堂内部はじめの内部拝観◆京博「国宝」展・・・・...
-
2015年9月4日(金) 〜 2015年9月8日(火)
東京駅 >・・・>京つけめん つるかめ ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 格安旅行
初めての一人旅、効率が悪くとも行きたいとこに行こう!と思い18切符4日分を使って名古屋、広島、京都に行ってきました。 1日目 東京→名古屋(半日観光) 2日目 名古屋→姫路城→広島...
-
2017年11月6日(月) 〜 2017年11月9日(木)
大阪国際空港 >・・・>大阪国際空港 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
1年ぶりの京都と初の奈良への三泊四日の一人旅 メインは京都の貴船神社と南禅寺、奈良の東大寺、春日大社 歴史と自然を感じた旅でした
-
2016年7月6日(水) 〜 2016年7月7日(木)
三室戸寺 >・・・>京都駅ビル ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
紫陽花で有名な三室戸寺の蓮がそろそろ咲き始めたかも…と思い、色々調べていたら数ある抹茶パフェとは違うとってもキュートなパフェを発見。急遽思い立って京都へ。 今回は真夏も激...
-
2015年8月16日(日) 〜 2015年8月17日(月)
銀閣寺(慈照寺) >・・・>はしたて ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- イベント・祭り
- 女子旅
京都は何度か来てますが せっかく16日が休み取れたので 送り火を見に。そしてまだ行った事のない比叡山にも行きました。
-
2014年8月14日(木) 〜 2014年8月16日(土)
伏見稲荷大社 >・・・>元離宮二条城 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
大泣きして会見した、何処かの議員さんが しょっちゅう行ってたところ城崎温泉へ、 一泊し、外湯巡りを楽しみ。 2泊めは、京都市内 夏の京都を楽しむはずが....
-
2022年7月2日(土) 〜 2022年7月3日(日)
貴船神社 >・・・>安井金比羅宮 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
比叡山電鉄貴船口駅下車、川床料理旅館の出迎えのワンボックスカーで旅館まで行きそこから徒歩で貴船神社、奥宮参拝徒歩で川床料理旅館まで山道を下り、川床料理を堪能した 市内に戻...
-
★★★★運慶・快慶次世代!湛慶・行快・肥後定慶・康弁・・作仏像巡り★★★★
2018年12月1日(土) 〜 2018年12月10日(月)
西教寺 >・・・>東京芸術大学大学美術館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
快慶は別ページ『★★★★快慶作の仏像巡り★★★★』参照。運慶・快慶という絶対的な実力を持つ次世代は、両方を踏襲したと思われる。そんな弟子たちの仏像巡り。●湛慶・・・運慶の...
-
2018年10月17日(水) 〜 2018年10月19日(金)
琵琶湖 >・・・>京都駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- リゾート
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
琵琶湖疏水観光船のチケットが取れたので、その前後で周辺の観光予定を立てました。 初日は大津に到着後、なぎさ公園に向かい琵琶湖を眺めながら「なぎさのテラス」でランチ。 その後...
-
2017年5月16日(火) 〜 2017年5月18日(木)
京都駅 >・・・>フランソア喫茶室 ( この旅ルートを見る )
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- ハイキング・登山
2泊3日で京都に行ってきました。 1日目は、お寺巡りと京都文化博物館で開催中の「いつだって猫展」に。 2日目は、ちょっと足を伸ばして鞍馬・貴船へ。 3日目は、嵐山に行ってき...
-
二寧坂スタバに手織り寿司etc.気になるお店とレトロな建物巡り
2017年7月5日(水) 〜 2017年7月6日(木)
古書と茶房 ことばのはおと >・・・>マールブランシュ ジェイアール京都伊勢丹店 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
「ことばのはおと」さんが今月移転されるというので、その前に行って来ました。 にゃんこパフェも勿論オーダー。 そのあと以前から気になっていた明治に建てられた京都府庁の旧本館と...
-
◆京都東山C中京B上京A大阪@★都路里,西国三十三草創1300年(京都編A清水寺/六波羅蜜/六角堂),第52回京都非公開文化財特別公開と秦氏!?
2016年11月2日(水) 〜 2016年11月7日(月)
京都非公開文化財特別公開 >・・・>紫雲山頂法寺(六角堂) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- ショッピング
- イベント・祭り
- その他
◆西国三十三草創1300年⇒2016年から2020年まで5年間にわたり、西国三十三所各札所で、普段は非公開のお堂や諸尊のご開帳、および庭の公開や寺宝の観覧があります。その中で...
-
2015年11月17日(火) 〜 2015年11月19日(木)
京都府立植物園 >・・・>京都駅ビル ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 女子旅
圓光寺、東福寺、永観堂、清水寺等々、二泊三日で紅葉の名所を巡りました。 素敵なカフェにも立ち寄り、可愛いお土産も購入。
-
2014年5月3日(土)
建仁寺 >・・・>八坂神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
- その他
八坂神社を抜けて清水寺経由の知恩院周りが多いと思いますが、本来は松尾橋を渡り「六波羅蜜寺」などを巡り、清水坂経由で清水寺に行くのが本来の道筋で正岡子規の句にもあります。そ...
-
2016年3月29日(火) 〜 2016年3月30日(水)
京都駅ビル >・・・>東寺(教王護国寺) ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 女子旅
母と娘の1泊2日 京都旅行! 娘は初☆京都なのでメジャーなスポットを電車、バスを利用し巡りました。 やはり女子旅なのでスイーツをはじめ美味しい物もいただきました。 桜も咲き...
-
2016年10月17日(月) 〜 2016年10月18日(火)
舞妓体験STUDIO夢工房京都駅前本店 >・・・>京都駅ビル ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- グルメ
- ショッピング
- 女子旅
まずは人気の花魁体験!終了後は可愛いスイーツを求めてマールブランシュカフェ、錦小路のスヌーピー茶屋と巡り、nikinikiでハロウィンモチーフの生八つ橋を購入。ホテルは九条駅から...