呉市の観光コース・旅行記(2ページ目)
旅行記一覧
31 - 60件(全88件中)
-
2016年1月3日(日) 〜 2016年1月6日(水)
呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) >・・・>きのえ温泉 ホテル清風館 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
ずっと行きたかった呉の大和ミュージアム。広島駅からレンタカーで最後は福山駅にゴールするルートで広島県を横断していきます。
-
2014年1月18日(土) 〜 2014年1月19日(日)
いせ屋食堂 >・・・>あなごめし うえの ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- グルメ
- ハイキング・登山
初日に呉と広島市内を回り、2日目に厳島に行きました。厳島では弥山に上りましたが、あいにくの曇天で絶景は拝めませんでした。観光スポットと、お好み焼き・牡蠣・穴子が食べれて満...
-
2015年3月17日(火) 〜 2015年3月19日(木)
嚴島神社 >・・・>呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- グルメ
NHK朝ドラで人気のマッサン。その故郷竹原には今でも古い町並みが残っており風情ある町並み旅が味わえました。残念ながら尾道は雨模様でしたが、千光寺にお参りしたり、名物尾道ラー...
-
2025年1月28日(火) 〜 2025年1月29日(水)
福山サービスエリア(下り) >・・・>草津サービスエリア(上り) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 格安旅行
- その他
ご高齢の母堂を自宅で介護しておられる先輩の陣中見舞いに広島へ。市内から尾道を通って倉敷市内の国民宿舎に宿泊。翌日は岡山の古刹、神戸の母校、池田市の遺跡や市内を少し巡った。
-
2015年7月10日(金) 〜 2015年7月11日(土)
嚴島神社 >・・・>入船山記念館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
広島は宮島・呉、山口は岩国を観光。宮島→岩国→呉の順。宮島は急いで観光した感があるので今度はゆっくりと時間をかけて観光したいと思う
-
2014年2月8日(土) 〜 2014年2月9日(日)
呉 レクレ >・・・>大和温泉物語 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- グルメ
どうにも気になる「地蔵通りの屋台」懐かしのコップ酒を求めて途中下車 24時制レクレーション ショップタウンをベース 屋台へのはしご酒+健康ランド仮寝・朝湯の 気まま旅
-
2014年11月8日(土) 〜 2014年11月9日(日)
呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) >・・・>原爆ドーム ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- グルメ
- 格安旅行
- 女子旅
ずっと訪れたかったヒロシマに、一泊二日の女3人旅。 牡蠣にアナゴにもみじ饅頭まで! 食べて食べてのグルメツアーから、歴史にふれる原爆ドームへ。
-
2025年2月7日(金)
亀山神社 >・・・>海上自衛隊第一術科学校 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
初の呉です。造船業の盛んな呉市は、海軍や海軍士官学校がある都市です。 大和ミュージアムなど、今回は、軍隊について、学ぶ旅になりました。
-
2007年7月21日(土) 〜 2007年7月22日(日)
瀬戸内マリンビュー >・・・>瀬戸内の景観 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
広島県竹原は、江戸時代に製塩業が盛んで、その財を成した浜旦那の家の町並みが続く。また、経済的に豊かな浜旦那を中心にして、学問や俳句などの文学も盛んで多くの町人学者を輩出し...
-
2015年8月16日(日) 〜 2015年8月18日(火)
姫路城 >・・・>宮島ロープウェイ(広島観光開発) ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- ハイキング・登山
山陽地方4県の名所を公共交通機関だけで2泊3日で一気に回りました(姫路城〜後楽園〜原爆ドーム〜大和ミュージアム〜錦帯橋〜厳島)。
-
2019年5月24日(金) 〜 2019年5月25日(土)
嚴島神社 >・・・>呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- ショッピング
- 海
初夏の青空のもと錦帯橋から宮島・広島平和公園・呉の大和ミュージアムまでをめぐります。宿泊は期待の新装オープンしたてのホテルに宿泊してのプチ旅行旅。
-
国内制覇 S山口 〜岩国〜 & 21.広島 〜呉、宮島、広島市〜
2009年3月13日(金) 〜 2009年3月15日(日)
呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) >・・・>広島城 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
修学旅行以来、2回目の広島、宮島へ。広島市内だけでなく、周辺の地域の散策も兼ねて。城、世界遺産、グルメと色々散策してきた。公共交通機関だけで行けるのが便利。
-
2018年11月19日(月) 〜 2018年11月20日(火)
呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) >・・・>平和記念公園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
昨年は、予定していた大和ミュージアムが定休日で入館できなかった。今年はしっかりチェックして訪問。ちょうど戦艦大和の潜水調査の映画上映もありタイミングよく見れました。翌日は...
-
2015年7月29日(水) 〜 2015年7月31日(金)
角島大橋 >・・・>蒜山高原 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- ハイキング・登山
TVのCMでよく見かける角島大橋から向日葵が美しい蒜山高原まで、西日本を満喫する2泊3日の夏旅行です。
-
2017年1月22日(日) 〜 2017年1月23日(月)
呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) >・・・>岩国シロヘビの館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
下関でフグづくしを食べに、ロングランの旅です。 1日目は、広島の呉で大和ミュージアムに寄って行きました。 下関の宿泊は、露天風呂も有るドーミーインで宿泊です、朝食はビッフェ...
-
なぜ備前の国の岡山が桃太郎のゆかりの地なのか?諸説あるが…岡山の名菓はきびだんご。桃太郎がお腰につけているのもきびだんご。という事できびだんごのある岡...
2014年12月13日(土) 〜 2014年12月15日(月)
広島の路面電車 >・・・>姫路城 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
今回の目的は…『尾道と姫路城』です。移動は車。時間短縮の為、都内から東名→新名神→山陽道→広島市内。姫路市内→山陽道→新名神→東名→都内。他もオール高速です。
-
2016年7月27日(水) 〜 2016年8月3日(水)
原爆ドーム >・・・>宮島の大杓子 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- イベント・祭り
初めての広島! 息子のインターハイ応援の旅。 美味しいもの食べて、キレイな景色に癒される旅! また一つ、良い思い出ができました!
-
2014年3月21日(金) 〜 2014年3月23日(日)
嚴島神社 >・・・>呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
- 女子旅
バンドをおっかけてまたの広島。 お好み焼きを食べあさり、呉で海自三昧! 名古屋広島間は往復新幹線使用。 広島・呉間は電車。 広島内の移動は路面電車、 呉市内の移動はレンタサイ...
-
2009年2月21日(土)
羽田空港(東京国際空港) >・・・>海上自衛隊第1術科学校(旧海軍兵学校) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
飛行機で広島空港まで行って、呉を目指しました。呉のてつのくじら館と江田島の旧海軍兵学校に行き、その後は船で広島に戻りました。
-
2025年3月11日(火) 〜 2025年3月14日(金)
アレイからすこじま >・・・>道の駅うずしお ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- その他
錦帯橋はかねてから見たいと思っておりました。 遠くて中々行く機会が無く今に至ります。 今回呉の海自の施設も併せて見たく出掛けました。 また阪神・淡路大震災から30年になりま...
-
2024年4月28日(日) 〜 2024年5月4日(土)
岩国錦帯橋空港 >・・・>10 FACTORY 道後店 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
※注意 蛇の写真がありますので、ご注意ください! 今年のゴールデンウィークは、岩国をスタートして、宮島、広島、呉、尾道そしてしまなみ海道を自転車で走破して最後に道後温泉...
-
2022年7月23日(土) 〜 2022年7月24日(日)
原爆ドーム >・・・>MAZDA ZOOM-ZOOM スタジアム広島 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- グルメ
- 乗り物
- ハイキング・登山
アイドルのライブが当選したので、せっかくなので初広島市を楽しむことにしました。 ただ、急に泊まりで行くことになったので結構体力を使うプランとなっていますが、ライブを抜けば...