安曇の観光コース・旅行記(2ページ目)

旅行記一覧

31 - 60件(全103件中)

  • 上高地梓川両岸ハイキング

    2023年5月17日(水) 〜 2023年5月19日(金)

    河童橋 >・・・>田代橋  穂高橋 ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 2人
    • リゾート
    • 自然
    • グルメ
    • ハイキング・登山

    快晴の新緑まぶしい上高地、さらには間近に残雪の奥穂高連邦、明神岳等を臨み、帝国ホテル〜梓川左岸沿いにかっぱ橋〜(明神荘〜徳沢間,往復)明神橋渡り、梓川右岸、穂高神社奥宮、...

  • 西穂高岳(独標)登山 〜いつか、西穂高岳にチャレンジするかも?〜

    2021年7月31日(土) 〜 2021年8月2日(月)

    ホテル穂高 >・・・>新穂高ロープウェイ ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 自然
    • ハイキング・登山
    • アクティビティ

    穂高の山を登るのは、今回が初めてになります。 上高地から見える山は、焼岳以来の登山になります。 山小屋にも宿泊しつつ、穂高の山を少し堪能させていただきました。 まだまだ、登...

  • 1726 5 0

    白骨温泉に宿泊して秋の乗鞍岳と上高地へ

    2019年10月13日(日) 〜 2019年10月14日(月)

    乗鞍高原 >・・・>さわんど温泉観光案内所 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 3人〜5人
    • リゾート
    • 温泉
    • 自然
    • 乗り物
    • ハイキング・登山

    白骨温泉での1泊をはさんで、乗鞍岳と上高地を観光しました。1日目は、車で乗鞍高原へ行き、そこからシャトルバスで畳平のバスターミナルに向かいました。畳平は快晴で、雲海や北アル...

  • 公共交通機関を利用して奥飛騨〜乗鞍〜蓼科をまわる2泊3日の滝めぐり

    2018年10月4日(木) 〜 2018年10月6日(土)

    銚子の滝(岐阜県高山市) >・・・>メルヘン街道 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 自然

    公共交通機関を利用して、奥飛騨(銚子の滝、平湯大滝)から乗鞍(三本滝、善五郎の滝、番所大滝)を経て蓼科(乙女滝、王滝)に行ってきました。じゃらんの口コミ評価(投稿時)は、...

  • 乗鞍岳を上ろう

    2018年8月30日(木)

    畳平 >・・・>赤かぶの里 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 自然
    • ハイキング・登山
    • アクティビティ

    乗鞍岳を上ることにしました。 平湯温泉も近くにあるので、なかなか楽しみな山です。 出発時間が遅くなってしまったので、いつもの『ひらゆの森』でノンビリができませんでしたが。 ...

  • 3741 5 0

    高山〜奥飛騨〜中山道を満喫した 一泊二日の旅

    2012年10月11日(木) 〜 2012年10月12日(金)

    高山市三町伝統的建造物群保存地区 >・・・>妻籠宿 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然

    高山の朝市で買い物、奥飛騨(福地温泉、栃尾温泉)で温泉三昧、中山道(奈良井宿、妻籠宿)で観光してきました。奥飛騨温泉郷はちょくちょく訪問しますので、今回は中山道で宿場町を...

  • 夏の白川郷〜平湯温泉〜上高地〜高山の旅

    2020年8月1日(土) 〜 2020年8月3日(月)

    ひるがの高原サービスエリア >・・・>岐阜城天守閣 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 自然
    • グルメ

    白川郷を観光し平湯温泉で一泊。 翌日はあかんだな駐車場に車を止め バスで上高地へ移動。 大正池から河童橋まで歩きます。 高山へ移動してレンタルサイクルで古い町並みを 探索し高...

  • 奥飛騨ー上高地 2泊3日の旅

    2017年8月16日(水) 〜 2017年8月18日(金)

    JR名古屋駅 >・・・>JR名古屋駅 ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 2人
    • 温泉
    • 自然
    • ハイキング・登山

    友達が上高地に行きたいってことで行って来ました。行った日予報が雨でどうなるかと思ったけど晴れてくれたので良かったです。

  • 春の白骨温泉

    2016年3月29日(火) 〜 2016年3月30日(水)

    白骨の名湯 泡の湯 >・・・>陣屋だんご ( この旅ルートを見る

    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人
    • 温泉

    白骨温泉の泡の湯旅館狙いです。 とくかく、大露天風呂が素晴らしい。 時期的に雪もなく、桜もまだでしたが、程良い気温で心地よく入浴! 二日目は近隣の日帰り入浴巡りして、クマと...

  • 2475 4 0

    紅葉ゆるゆるハイキング(上高地・乗鞍高原)

    2015年10月17日(土) 〜 2015年10月18日(日)

    大正池 >・・・>松本市梓川地場産品直売センター ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 自然

    長歩きの得意でない仲間と紅葉の写真を撮りに上高地・乗鞍高原を廻りました。温泉あり、果物の買い出しありの楽しい二日間でした。

  • 8915 4 0

    新潟〜長野〜栃木観光名所発見の旅!

    2013年9月5日(木) 〜 2013年9月8日(日)

    春日山城跡 >・・・>那須とりっくあーとぴあ ( この旅ルートを見る

    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人
    • 史跡・歴史

    新潟上越市から長野に抜け、長野〜栃木と観光名所を巡ってきました。6歳児連れでしたので親は歴史と景色名所を取り入れつつ子どもも楽しめるところ、ということで…

  • 2318 3 0

    新緑の上高地

    2018年5月14日(月) 〜 2018年5月16日(水)

    飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館 >・・・>七宗御殿 白川園本舗七宗店 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 自然
    • ハイキング・登山

    雪も解け新緑の季節となり上高地も素晴らしい景観が拝見出来る様になりました。 新緑の中たっぷりウォーキングしようと出かけた次第です。

  • 1275 3 0

    ☆奥飛騨、新穂高温泉の旅☆

    2017年5月19日(金) 〜 2017年5月20日(土)

    新穂高ロープウェイ >・・・>国宝松本城 ( この旅ルートを見る

    今回に旅は友人と、奥飛騨温泉郷に白骨温泉と温泉巡りの旅をして来ました。 乗鞍温泉には入りませんでしたが、乗鞍高原入り口まで行きました。 最後に松本城を見て帰ってきました。

  • 2123 3 0

    上高地・奥飛騨へ紅葉行楽

    2016年10月15日(土) 〜 2016年10月17日(月)

    上高地 >・・・>道の駅 明宝 磨墨の里公園 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 自然

    10月15日〜17日の上高地及び奥飛騨温泉郷への紅葉行楽でしたが、1週間ほど時期が早かったです。しかし天候には恵まれ、大自然の美しさを堪能できました。

  • 1538 3 0

    信州駒ヶ岳・上高地の旅

    2013年9月25日(水) 〜 2013年9月27日(金)

    千畳敷カール >・・・>上高地 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人

    涼を求めて、信州へ。 初日は駒ヶ岳へ、一気にロープウェイで上りました。 一気に上がったのがまずかったみたいで、嫁さんが軽い高山病と喉頭炎になってしまいました。 無理をさせて...

  • 紅葉の涸沢登山〜白骨温泉でゆっくり〜欲張って白川郷ドライブ

    2016年9月30日(金) 〜 2016年10月4日(火)

    沢渡駐車場 >・・・>世界遺産白川郷合掌造り集落 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • ハイキング・登山

    なかなかチャンスがなかった涸沢の紅葉をようやっと実に行けました。最近は登山客が多く山小屋は大混雑のようなので、頑張ってテントで行きました。1〜2人用のテントもネットでレン...

  • 3657 3 0

    上高地−奥飛騨−高山

    2016年8月3日(水) 〜 2016年8月4日(木)

    上高地 >・・・>湯元 長座(ちょうざ) ( この旅ルートを見る

    • カップル
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • ショッピング

    私にとってお気に入りの奥飛騨を堪能してきました。仕事の都合上で一泊二日だったんですが、仕事の終わった日の夜に兵庫から車で向かったので当日は朝一番から行動でき、行きたかった...

  • 白骨〜♪

    2016年7月17日(日) 〜 2016年7月19日(火)

    白骨温泉 >・・・>国宝松本城 ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 2人
    • リゾート
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 女子旅

    前職の先輩と温泉旅行してきました〜♪ 久しぶりの再会に話も弾み。 飲んで食べて楽しい旅でした(・ω・)ノ

  • 2936 3 0

    乗鞍岳と乗鞍高原をめぐる山岳リゾート1dayトリップ

    2015年3月25日(水)

    畳平 >・・・>湯けむり館 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 自然
    • グルメ
    • ハイキング・登山

    乗鞍岳の東麓に広がる乗鞍高原は標高1000〜2000mくらいに位置しており、冬のスキー、夏の避暑地として人気の観光地です。標高2702 mの乗鞍岳畳平まで乗鞍エコーラインが通っておりバ...

  • 1746 3 0

    涼を求めて長野県松本・上高地へ

    2013年6月29日(土) 〜 2013年6月30日(日)

    国宝松本城 >・・・>上高地梓川の清流 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • アクティビティ

    長野県は松本市と上高地への一人旅です。 新幹線と特急を乗り継いで松本市に到着しました。 上高地手前の中の湯温泉旅館に泊まりました。

  • 上高地の旅です

    2022年10月23日(日) 〜 2022年10月24日(月)

    信州まつもと空港 >・・・>信州まつもと空港 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 2人
    • リゾート
    • 自然

    上高地へは何度も訪問している母ですが、昨年のお宿が大変気に入ったようです。なので今年もお邪魔します。

  • 東日本(中部・関東以北)で最古の仏像(弥勒菩薩半跏像)を訪ねて

    2022年1月27日(木) 〜 2022年1月28日(金)

    安曇野観光の玄関口 公共の宿 ビレッジ安曇野 >・・・>金福山観松院 銅造菩薩半跏像 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 史跡・歴史

    東日本(中部・関東以北)で最古の仏像を訪ねて北安曇郡松川村の観松院へ行った。本尊の弥勒菩薩像は国の重要文化財に指定され名称は「銅造菩薩半跏像」。飛鳥時代(7世紀前期)に朝...

  • 3898 2 0

    長野 善光寺/白骨温泉 一泊二日の旅

    2020年10月20日(火) 〜 2020年10月21日(水)

    善光寺(長野県長野市) >・・・>上高地 ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • ショッピング

    長野の善光寺参りとヴィーナスラインに行き白骨温泉に宿泊、翌日に上高地に行ってきました。前日の夜に兵庫を出て翌日の早朝に善光寺で法要、その後にヴィーナスライン、安曇野を経由...

  • 683 2 0

    夏の長野奥飛騨

    2018年8月10日(金) 〜 2018年8月11日(土)

    そば処 吉邦 >・・・>軽井沢・プリンスショッピングプラザ ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • リゾート
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • グルメ

    夏の長野・奥飛騨で、美味しいものをたくさん食べ、温泉につかり、涼をとって、観光もしっかり楽しんだ旅。

  • 新平湯温泉を起点に 平湯の魅力を巡りつつ 焼岳を登る

    2018年9月5日(水) 〜 2018年9月6日(木)

    安房峠 >・・・>中の湯温泉 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 自然
    • ハイキング・登山
    • アクティビティ

    大変な台風の翌日に、日本晴れを期待して、車で登山に向かいました。 しかし、普段使う道がたびたび通行止め。 なかなか平湯温泉にも着きませんし、行ったら行ったで、色々動いていな...

  • 上高地再訪 〜平湯あかんだな駐車場から上高地バスターミナル発 柄沢(涸沢)まで3km地点まで〜

    2018年6月9日(土)

    平湯あかんだな駐車場 >・・・>ひらゆの森 ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 自然
    • ハイキング・登山
    • アクティビティ

    上高地に約1年ぶりに再訪しました。 約1年前、上高地を訪れたときに知り合った方と山仲間になり、色々な山に訪れました。 今日は、そのメンバーと上高地バスターミナルから涸沢まで...

  • 1607 2 0

    温泉と景色を楽しんで来ました

    2015年7月23日(木) 〜 2015年7月25日(土)

    国宝松本城 >・・・>穂高神社 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 自然

    松本城によってから白骨温泉温泉の笹屋へ立ち寄り入浴。その後に奥飛騨温泉で立ち寄り入浴。深山桜庵に宿泊しました。二日目はあかんだな駐車場に行き上高地へ。大正池から歩きだし河...

  • 上高地への旅

    2014年10月3日(金) 〜 2014年10月4日(土)

    JR名古屋駅 >・・・>JR名古屋駅 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 自然
    • ハイキング・登山

    初めて上高地に行きました。名古屋から平湯に泊まって翌日の朝早い時間に上高地に行くバスに乗って行きました。トータルで凄く歩くので体力がないとキツイかもしれませんが景色は凄く...

  • ももれんじゃーさん

    ももれんじゃーさん

    1193 2 0

    初めての信州旅行

    2016年7月16日(土) 〜 2016年7月17日(日)

    信州上諏訪温泉 諏訪別邸 朱白(旧 双泉の宿 朱白) >・・・>白骨温泉 かつらの湯 丸永旅館 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 自然

    信州に二人で行くのは初めて。 天気にあまり恵まれず、当初予定していた上高地はまたの機会に行くことにする。

  • 1050 2 0

    上高地

    2012年8月24日(金) 〜 2012年8月25日(土)

    大正池 >・・・>五千尺ホテル上高地 ( この旅ルートを見る

    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    夏の上高地。 早朝6時ごろ平湯バスターミナルに到着。 平湯からバスで大正池まで移動。大正池からハイキングです。

安曇のおすすめ観光スポット

  • 雷ちゃんさんの上高地の投稿写真1

    上高地

    高原

    • 王道
    4.6 1,668件

    紅葉のシーズンは過ぎていましたが、 とにかく景色が絶景。 日本じゃないみたいでした。 海外...by りえまんさん

  • honkoさんの乗鞍高原の投稿写真1

    乗鞍高原

    高原

    • 王道
    4.4 474件

    乗鞍高原の雪山ハイクの後に、評判良い手打ちそばの合掌に夫婦で行きました 家族経営、バイトさ...by がんちゃんさん

  • 雷ちゃんさんの明神池の投稿写真1

    明神池

    湖沼

    • 王道
    4.3 318件

    明神池は河童橋からは左岸で約50分、右岸で約60分のところにあります。 私は前日に徳澤に宿泊し...by ためさん

  • 雷ちゃんさんの河童橋の投稿写真1

    河童橋

    運河・河川景観

    • 王道
    4.4 808件

    今年の8月 西穂高岳に登山した帰りに守ると立ち寄りました バスターミナルから約5分でこのかっぱ...by よあちゃんさん

安曇のおすすめご当地グルメスポット

  • toroさんの五千尺ホテル上高地の投稿写真1

    五千尺ホテル上高地

    フレンチ・フランス料理

    • ご当地
    4.2 52件

    テラス席で壮大な景色を観ながらケーキをいただきました。スタッフの方におすすめのケーキをお聞...by カズサンさん

  • 御池

    うどん・そば

    4.0 1件

    番所大滝の手前にあります。焼き物も販売しているからか、そば猪口も盛りのお皿もいい感じです。...by edokkoさん

  • 御嶽さんのカフェ&テイクアウト 小梨の投稿写真1

    カフェ&テイクアウト 小梨

    カフェ

    4.0 1件

    始発のバスに乗って上高地の到着は7時頃になってしまいました、急いで上高地周辺を散策してきま...by 御嶽さん

  • 雷ちゃんさんの嘉門次小屋の投稿写真1

    嘉門次小屋

    うどん・そば

    • ご当地
    4.0 40件

    温かいきのこ蕎麦を注文しました。 お蕎麦が美味しかったです。きのこも大きめのが何種類か入っ...by ゆゆさん

安曇のおすすめホテル

安曇周辺の温泉地

  • 乗鞍高原温泉

    乗鞍岳の東山麓に広がる標高1200m〜1500mにかけての一帯が乗鞍高原。自然園...

  • 白骨温泉

    白骨温泉の写真

    鎌倉時代に湧出したという、数百年の歴史を持つ名湯。山間にひっそりと佇む秘...

  • すずらん温泉

    乳白色の乗鞍高原温泉とは別に乗鞍高原に平成12年12月にオープンしたばかりの...

  • さわんど温泉

    上高地の玄関口、沢渡に平成10年に開湯した温泉地。周囲には乗鞍高原や白骨...

  • 渋沢温泉

    野麦峠スキー場にも近く、白樺に囲まれた高原にある温泉。泉質は単純炭酸ナト...

  • 上高地温泉

    堂々と立ちはだかる穂高連峰。清冽な水を湛えて流れる梓川。外国の絵画のよう...

(C) Recruit Co., Ltd.