赤穂の観光コース・旅行記(2ページ目)

旅行記一覧

31 - 49件(全49件中)

  • 1012 1 0

    木曽駒ケ岳登山

    2017年8月19日(土) 〜 2017年8月20日(日)

    道の駅 田切の里 >・・・>中央アルプス観光株式会社 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 自然
    • 乗り物
    • ハイキング・登山

    木曽駒ケ岳登山をメインにした1泊2日の旅;1日目は陣馬形山に行った後、早太郎温泉で1泊、2日目早朝に出発してロープウェイで千畳敷カールまで行き、そこから午前中登山して、午後...

  • 初めての登山 〜駒ヶ根〜

    2018年7月15日(日)

    JR名古屋駅 >・・・>JR名古屋駅 ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 2人
    • 自然
    • ハイキング・登山

    千畳敷に行く事になり、初心者向けと言うことで登山をすることになりましたが初心者向けと言っても相当大変でなめたらいけないとおもいました。帰って1週間は足が言うことをききませ...

  • 諏訪湖、蓼科高原、駒ヶ根

    2016年8月10日(水) 〜 2016年8月14日(日)

    諏訪湖(長野県諏訪市) >・・・>駒ヶ岳ロープウエイ区間の紅葉 ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 6人〜9人
    • 自然

    夫婦で諏訪湖、グループで蓼科高原、シニア友達と駒ヶ根と!、夏の信州たっぷり旅ができました。あー、涼しかった

  • 高遠から駒ケ岳へ

    2016年8月28日(日) 〜 2016年8月29日(月)

    手打ちそば 入野家 >・・・>千畳敷カールの高山植物 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 自然
    • 乗り物
    • ハイキング・登山
    • 格安旅行

    高遠に宿をとり、初日はゆっくりと高遠を観光し、二日目は、バスを使って駒ケ岳に登りました。 台風が上手く逸れて転校に恵まれました。

  • 1874 1 0

    GW長野ブルワリーめぐり旅

    2015年5月4日(月) 〜 2015年5月6日(水)

    レストランオラホ >・・・>光前寺 ( この旅ルートを見る

    • カップル
    • 2人
    • グルメ

    とにかく長野県内のブルワリーをめぐりまくる旅!移動とビールで日程のほとんどを費やす過酷な?旅ですが、現地に行って初めてわかることもあるのです!

  • 信州松代の史跡を巡る夫婦旅

    2024年9月17日(火) 〜 2024年9月19日(木)

    信州松代観光協会 >・・・>ラ・カフェテラサ ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • リゾート
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • グルメ

     夫婦で信州松代市を訪れました。初めての松代市なので、まずは信州松代観光協会でスポット探し。松代の文化財めぐりコースは時間がないので、明日の日程に入れることに。ホテルチェ...

  • 高遠に1泊してバラ祭りとレンゲツツジ祭りを満喫する家族旅行

    2025年6月7日(土) 〜 2025年6月8日(日)

    高遠そば ますや >・・・>高遠温泉 高遠さくらホテル ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • 乗り物
    • ハイキング・登山
    • アクティビティ
    • イベント・祭り

    高遠のバラ祭りに合わせて、家族で1泊2日のドライブ旅行をしました。1日目は、高遠に着いて、高遠そばを食べに行き、その後バラ祭りが開催されていたしんわの丘ローズガーデンに行き...

  • 田上寮ガラクタバンド 秋の陣

    2023年9月27日(水) 〜 2023年9月29日(金)

    明治亭 >・・・> 奥の細道終焉の地 ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 6人〜9人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • 乗り物
    • ハイキング・登山

    往年のバンド仲間が駒ケ根市高原周辺と千畳敷カールを散策する旅。26日朝11時に今夜宿泊するスズラン颯前の駐車場に集合。4年ぶりの再会を祝し近隣の明治亭で昼食。昼食後周辺の施設...

  • 887 0 0

    長野〜山梨〜群馬

    2020年7月11日(土) 〜 2020年7月18日(土)

    伊那食品工業(株)北丘工場 >・・・>片倉館 ( この旅ルートを見る

    • カップル
    • 2人

    今年は天気がよくなかったです。雨か曇。 初めて軽井沢に行ってコテージに泊まりました。 15度で寒かったです。半袖を着ないで常に長袖に上着です。

  • 早めの秋を探して黒部の旅

    2014年9月30日(火) 〜 2014年10月2日(木)

    大町山岳博物館 >・・・>黒部平 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 自然
    • ハイキング・登山

    急に平日休めることになり、早めの秋を探して黒部から立山までいきました。 素晴らしい紅葉・雷鳥も見れて楽しい旅でした。

  • 1048 0 0

    夏の昇仙峡・木曽伊那

    2019年8月9日(金) 〜 2019年8月10日(土)

    昇仙峡クリスタルサウンド >・・・>EXPASA談合坂サービスエリア(上り線) ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • 乗り物
    • ハイキング・登山

    様々な自然に触れながら、山梨・長野で夏の暑さと避暑の両方を満喫しつつ、温泉や地元の美味しいものも楽しむ旅。

  • 1257 0 0

    昼神温泉に宿泊する1泊2日の旅

    2014年6月14日(土) 〜 2014年6月15日(日)

    神坂神社 >・・・>中央アルプス観光株式会社 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • 乗り物
    • イベント・祭り

    昼神温泉に1泊し、翌日木曽駒ケ岳に観光しに行きました。昼神温泉の付近の散策もよかったですが、木曽駒ケ岳ではまだ雪が残っていたので、ホテル千畳敷の付近を歩いたり雪山を眺めた...

  • 2017山梨〜長野ネイチャーツアー

    2017年8月17日(木) 〜 2017年8月18日(金)

    山梨県フラワーセンター・ハイジの村 >・・・>養命酒製造(株)駒ヶ根工場 ( この旅ルートを見る

    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人
    • 自然
    • ハイキング・登山

    夏休みに自然に触れるツアーをコンセプトに山梨〜長野と旅行しました。天気が今ひとつでしたが、のんびり散策できました。

  • 982 0 0

    木曽駒ケ岳

    2017年5月3日(水) 〜 2017年5月6日(土)

    装食屋 3びきのこぶた >・・・>魚松 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • ハイキング・登山

    残雪期の木曽駒ケ岳を登るのをメインにゴールデンウィークの遊びプラン。中央アルプスと南アルプス両方の残雪が綺麗に見れた。

  • 駒ヶ根に信州そばを食べに行きました。

    2016年3月20日(日)

    JR名古屋駅 >・・・>JR名古屋駅 ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 2人
    • 自然
    • グルメ

    信州そばを食べに行きました。ついでに駒ヶ根高原のこまくさ橋に寄って帰ってきました。天気が良くて暖かかったです。結構カップルがいましたよ。

  • 894 0 0

    長野満喫旅行

    2016年9月17日(土) 〜 2016年9月18日(日)

    あづみ堂 >・・・>千畳敷カール ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人

    長野県は夫婦にとって大切な思い出の場所です。色々と満喫する旅行です。乗鞍温泉でゆっくり、安曇野で蕎麦を食べる、駒ヶ根で絶景を楽しむ。

  • 574 0 0

    同僚とのお別れ登山

    2016年1月31日(日)

    千畳敷のブリザード >・・・>駒ヶ岳(木曽駒ケ岳) ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 3人〜5人
    • ハイキング・登山

    同僚が退職し離れた地域へ引っ越してしまう前に最後の登山に出かけました。乗鞍や八つも候補に挙がりましたが最後はいつも行っている木曽駒ヶ岳に決めました。

  • 紅葉を見に行きました。変わった名前の温泉地でした

    2015年11月3日(火) 〜 2015年11月4日(水)

    茶そば いな垣 >・・・>光前寺 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 3人〜5人
    • 温泉

    季節も寒くなりかけで紅葉もそろそろかと思い出かけましたが、まだ少し早かったようできれいな紅葉とまでは言えませんでした。温泉地が、早太郎(はやたろう)温泉と変わった名前で由...

  • 833 0 0

    光前寺で桜見物

    2014年4月23日(水)

    光前寺 >・・・>馬見塚公園のつつじ ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 3人〜5人
    • 自然

    1歳5ヶ月と2ヶ月の兄弟を連れて、自宅から1時間弱の駒ヶ根光前寺に私の母とドライブです 光前寺は観光バスも入るくらい桜で有名です 平日ですが、バスやら車やら結構混んでました 二...

赤穂のおすすめ観光スポット

  • 雷ちゃんさんの千畳敷カールの投稿写真1

    千畳敷カール

    山岳

    • 王道
    4.5 754件

    菅の台バスセンターの気温32℃、しらび平駅気温30℃で千畳敷駅気温19.3℃。 しらび平駅から標高...by マーチャンさん

  • 雷ちゃんさんの光前寺の投稿写真1

    光前寺

    自然歩道・自然研究路

    • 王道
    4.3 297件

    光前寺庭園では季節に合わせ色々な花木(桜、石楠花等)が咲いてます。 枝垂桜は多く今満開、特に...by マーチャンさん

  • 中央アルプス観光株式会社の写真1

    中央アルプス観光株式会社

    スノーシュー・スノートレッキング

    • 王道
    4.2 144件

    中央アルプス観光のロープウェイを利用して、千畳敷カール、そこから登って伊那前岳へ登山しまし...by 信州大好きさん

  • 雷ちゃんさんの養命酒製造(株)駒ヶ根工場の投稿写真1

    養命酒製造(株)駒ヶ根工場

    産業観光施設

    • 王道
    4.1 272件

    雨で楽しめる施設は?と思いいってみました。 無料で体験できる工場、とてもありがたい。そして...by ゆきさん

赤穂のおすすめご当地グルメスポット

  • きみにゃんさんのきらくの投稿写真1

    きらく

    その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 11件

    ここは確か2年前に温泉宿に宿泊した帰り、飯田から伊那方面に向かう際に通った道。右手は伊那谷...by こんちゃんさん

  • だいちんさんの東右衛門足湯茶屋の投稿写真1

    東右衛門足湯茶屋

    カフェ

    4.4 5件

    夫婦で駒ケ根に旅行した際に昼食で立ち寄りました。駒ヶ根名物のソースかつ丼と信州そばがセット...by タックさん

  • ソウミサさんの明治亭 駒ヶ根本店の投稿写真1

    明治亭 駒ヶ根本店

    郷土料理

    • ご当地
    4.2 176件

    ピンクのアレ、鼻緒なんだね。自分はロースかつ丼、嫁はヒレかつ丼。ロースは脂身も十分で、甘み...by ハヤテさん

  • kamaさんの喫茶エーデルワイスの投稿写真1

    喫茶エーデルワイス

    カフェ

    4.0 1件

    バスツアーで千畳敷カールへ。 ロープウェイに乗るだけでも 2時間待ち。 上に登ってにわか雨...by kamaさん

赤穂周辺で開催される注目のイベント

  • 市田灯ろう流し大煙火大会の写真1

    市田灯ろう流し大煙火大会

    2025年8月18日

    0.0 0件

    大正12年(1923年)以来、毎年8月18日開催の南信州有数の規模と観客数を誇る一大行事「市田灯ろ...

  • 平谷村 ひまわり迷路の写真1

    平谷村 ひまわり迷路

    2025年8月上旬

    0.0 0件

    地元の人たちの手によって育てられたひまわりが開花する平谷村に、「ひまわり迷路」が登場します...

  • 飯田まつり 第44回飯田りんごんの写真1

    飯田まつり 第44回飯田りんごん

    2025年8月9日

    0.0 0件

    飯田の夏を彩る「飯田まつり第44回飯田りんごん」が、飯田市中心市街地で開催されます。昼間は街...

  • いいだ人形劇フェスタの写真1

    いいだ人形劇フェスタ

    2025年8月7日〜10日

    0.0 0件

    日本最大級の人形劇の祭典が、毎年8月上旬に飯田市で開催されます。プロ劇団やアマチュア劇団、...

赤穂のおすすめホテル

赤穂周辺の温泉地

  • 昼神温泉

    昼神温泉の写真

    名古屋から車を走らせること90分。園原ICを降りてわずか10分のところに...

  • 天竜峡温泉

    名勝天竜峡は、長野県の諏訪湖を源にする天竜川が時間をかけて山地を削り、創...

  • 早太郎温泉

    駒ヶ根ICからたったの5分。南信州駒ヶ根高原に広がる早太郎温泉は94年に...

  • 天竜下條温泉郷

    南信州の山あい小さな温泉郷。泉質は単純硫黄泉で美肌は勿論、体内にも有効な...

  • 月川温泉

    名古屋から車を走らせること90分。園原ICを降りてわずか4分のところに、...

  • 不動温泉 花菱

    南信州の浪合の里、標高1200メートルの高原に建つ一軒宿。四季折々の景色...

(C) Recruit Co., Ltd.