北城の観光コース・旅行記

旅行記一覧

1 - 30件(全32件中)

  • 白馬 黒部ダム旅行

    2017年5月4日(木) 〜 2017年5月6日(土)

    上田城跡 >・・・>姫川源流湧水 ( この旅ルートを見る

    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人
    • 史跡・歴史
    • 自然

    GWの5/4〜5/6 長野県の白馬へ二泊三日で家族旅行へ行って来ました。 1日目、2日目とお天気にも恵まれ最高のGW旅行でした。

  • 21450 16 0

    夏の白馬を堪能しよう!おすすめトレッキングコース5選

    2015年3月21日(土)

    八方尾根自然研究路 >・・・>小遠見山トレッキングコース ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 自然
    • ハイキング・登山

    白馬はウィンタースポーツだけではありません。夏はゴンドラやリフトを利用することで誰でも気軽にトレッキングや散策が楽しめるのです。そこで、夏の白馬でおすすめのトレッキングコ...

  • 6865 14 0

    24歳ひとり電車旅☆甲府〜松本〜富山☆

    2014年9月22日(月)

    奥藤本店 甲府駅前店 >・・・>高岡おとぎの森公園 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • グルメ
    • 格安旅行
    • 女子旅

    47都道府県制覇を目指して旅する 24歳のOLです(^ω^) 今回は青春18きっぷのシーズン じゃないのに電車旅してしまいました(笑)

  • 1871 8 0

    紅葉を見ながら絶景トレッキング

    2017年10月8日(日) 〜 2017年10月9日(月)

    大王わさび農場 >・・・>栂池高原 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 2人
    • 温泉
    • 自然
    • ハイキング・登山

    寒くもなく暑くもなく過ごしやすい季節になり、ハイキングをしたいと思い、行ける範囲で場所を探しました。 山ならちょうど紅葉しているのではと思い長野の栂池へ目的を決め、そこか...

  • 2053 6 0

    白樺湖激安!?旅行

    2018年9月9日(日) 〜 2018年9月10日(月)

    蓼科グランドホテル滝の湯 >・・・>白馬八方温泉 おびなたの湯 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • リゾート
    • 温泉
    • 自然

    なんかすごい安い宿見つけたぞ!! ってことで出発⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!! どうなることやら…ワクワク

  • 3641 6 0

    長野〜岐阜・奥飛騨、福井県 ミュージアム・水族館・道の駅・クマ牧場・ 温泉など欲張りの旅

    2017年8月11日(金) 〜 2017年8月13日(日)

    ほたるいかミュージアム >・・・>道の駅 九頭竜 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    長野〜奥飛騨の旅。涼を求めて富山県・新潟県・長野県・岐阜県・福井県と、欲張って観光や温泉を堪能しました。

  • 美術館だ!蕎麦だ!温泉だ!二泊三日の旅in信州

    2016年10月8日(土) 〜 2016年10月10日(月)

    軽井沢星野エリア ハルニレテラス >・・・>唐沢そば集落 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • リゾート
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 自然
    • グルメ

    信州には個性的な美術館が沢山。道中の景色を楽しみながら、軽井沢のセゾン現代美術館、小淵沢の中村キースヘリング美術館・えほん村・くんぺい童話館、原村の小さな絵本童話館、安曇...

  • 1000 4 0

    きっと白馬が好きになる旅

    2022年10月15日(土) 〜 2022年10月16日(日)

    JR長野駅 >・・・>白馬八方尾根 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • リゾート
    • 温泉
    • 自然
    • グルメ
    • ショッピング
    • 乗り物
    • ハイキング・登山
    • その他

    白馬に行った一人旅です。アルピコ交通の白馬線でJR長野駅前から、栂池(つがいけ)ロープウェイで栂池自然園へ行き、岩岳(いわたけ)ゴンドラリフトで岩岳マウンテンリゾートへ行...

  • 1221 4 0

    残雪の信濃路

    2013年3月26日(火) 〜 2013年3月28日(木)

    加賀井温泉一陽館 >・・・>中棚荘・はりこし亭 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • グルメ
    • 格安旅行

    今回は、最初にとっておきの温泉に出会いました。  加賀井温泉で、有名らしい温泉レクチャーを受け、源泉の強烈な刺激臭を嗅がされました。  それだけすばらしい温泉を知ってもら...

  • 雪形を追って白馬から安曇野へ(雪形Part2)

    2018年5月6日(日)

    道の駅白馬 >・・・>長峰山休憩展望台 ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 3人〜5人
    • 史跡・歴史
    • 自然

    雪形のPart2として白馬村から安曇野へ北から南へ移動した。白馬村から出発、仁科三湖(青木湖、中綱湖、木崎湖)をたどり大町市へ。鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳の雪形を撮り大町温泉郷で昼...

  • 再び白馬に

    2015年10月4日(日) 〜 2015年10月5日(月)

    白馬山麓 >・・・>木崎湖 モダンボート ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 2人
    • アクティビティ

    じゃらんのふるさと割、体験割を活用してみました。半額でとまれたり、アクティビティができたりいつもやらないことをやってみました。

  • 7894 3 0

    黒部アルペンルート

    2014年5月12日(月) 〜 2014年5月13日(火)

    立山黒部アルペンルート【長野県側】 >・・・>白馬東急ホテル ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • リゾート
    • 自然

    2014/5/12 黒部アルペンルート 白馬東急ホテル泊 2014/5/13 大王わさび農園〜ヴィーナスライン〜 高島城

  • 895 3 0

    白馬のスノボ

    2014年12月22日(月) 〜 2014年12月23日(火)

    白馬駅前観光案内所 >・・・>白馬八方尾根 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 6人〜9人
    • 温泉
    • 自然
    • アクティビティ

    海外から家族が日本に来て雪を見たいと言われて白馬にみんなで旅しました。 シーゾンまだ始まったばかりでナイターがなくて、ちょっとしか滑れなかったがとても良かった。

  • 962 2 0

    夏休み旅行(長野県)

    2019年8月10日(土) 〜 2019年8月14日(水)

    養命酒製造(株)駒ヶ根工場 >・・・>社パーキングエリア ( この旅ルートを見る

    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人
    • 史跡・歴史
    • 自然

    お盆休みに家族で広島から長野まで車で旅行に行きました。 出発1時間前からくしゃみが何度も!あれ??夜中に出発後徐々に体調が悪化! 今日に限って風邪薬を持って来ていない・・・...

  • 雪形と塩の道めぐり 大町・白馬

    2019年5月28日(火) 〜 2019年5月29日(水)

    信濃の里 ときしらずの宿 織花 >・・・>井上アイシティ21 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    全くやったことのない仕事に就き馴れないこともあり旅行に行く余裕もなかった。改元の忙しさも一区切りしたので、消えゆく雪形を求めて大町・白馬の「塩の道」を巡りました。旅の最後...

  • 富士芝桜と桜と白馬への旅

    2017年4月30日(日) 〜 2017年5月2日(火)

    談合坂SA下り >・・・>EXPASA談合坂サービスエリア(上り線) ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 自然

    ゴールデンウィーク9日間の前半に富士芝桜と桜を探しに山梨、長野へと旅行に行きました。結局後半は仕事でしたがっ( ´ー`)y-~~

  • 世界遺産と秋の紅葉めぐりの旅

    2015年11月13日(金) 〜 2015年11月15日(日)

    富岡製糸場 >・・・>白馬ジャンプ競技場 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然

    世界遺産の富岡製糸場の見学と、設立事由を観て・聞いて、びっくりポン! 『紅葉の山々と 【白樺湖:アニバーサリープラン】+【白馬:こだわりの欧風料理】+ふるさと割クーポン』で...

  • 2065 2 0

    白馬山麓で温泉と大自然を楽しもう!

    2015年3月26日(木)

    大出の吊り橋 >・・・>姫川源流自然探勝園 (姫川源流・親海湿原) ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 自然

    スキー場とトレッキングスポットが集まる白馬ですが、周辺には雄大な風景や手つかずの自然を満喫できるスポットが点在しています。今回は白馬山麓を巡る旅をご紹介しましょう。

  • 1709 2 0

    日本No1とNo2の峠越へで硯川温泉へ

    2014年5月10日(土) 〜 2014年5月11日(日)

    麦草峠 >・・・>白馬ジャンプ競技場 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉

    日本一標高の高い国道が走る渋峠と次に高い麦草峠を越えて硯川温泉へ。 帰りは白馬のジャンプ台でオリンピック気分。

  • 善光寺御開帳参拝と白馬周辺を絶景巡りしました

    2022年4月23日(土) 〜 2022年4月24日(日)

    善光寺(長野県長野市) >・・・>白馬野平地区 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人

    御開帳が行われている善光寺を参拝し、白馬大橋、中綱湖、大出の吊り橋、野平の一本桜を巡り、きれいな景色をカメラに収めました

  • 消えゆく雪形と「千国(ちくに)街道」(塩の道)をめぐる

    2018年6月17日(日)

    北アルプス展望美術館(池田町立美術館) >・・・>千国の庄史料館 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 史跡・歴史
    • 自然

    消えゆく雪形と「千国(ちくに)街道」(塩の道)をめぐり、安曇野市から大町市、白馬村、小谷(おたり)村まで北上した。消えてゆく雪形と豪雪と急坂に難渋を極めた千国街道(塩の道...

  • 3148 1 0

    女二人〜松本散策旅

    2015年7月22日(水) 〜 2015年7月23日(木)

    国宝松本城 >・・・>深山の湯 ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 2人
    • 温泉
    • 女子旅

    主婦二人旅…振り返ると、食べてばかり!食べていない時は買い物(食べ物)ばかり…旅行記を振り返りながら、しみじみでした!でも、女(熟女)二人〜美味しいもの食べ、温泉に泊まり...

  • 1442 1 0

    長野満喫

    2014年3月28日(金)

    白馬八方温泉 おびなたの湯 >・・・>奈良井宿 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 史跡・歴史

    車が無いとやや不便なところを廻ってみました 車の運転は慣れないので 雪が解けた頃にお邪魔しましたが まだまだ寒かったです 長野の観光は やはり車が便利な気がします

  • 山歩き超初心者夫婦の白馬八方尾根トレッキング

    2024年10月16日(水) 〜 2024年10月18日(金)

    白馬 ホテルパイプのけむり >・・・>中庭を望む石造り露天風呂 錦の湯 地本屋 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人

    山歩き超ウルトラスーパー初心者の夫婦2人が白馬の紅葉パノラマビューを目指して老体に近い身体にムチ打ってチャレンジです。疲れた身体を癒すのは開湯1300年の浅間温泉。そして...

  • 結婚記念旅行

    2023年6月27日(火) 〜 2023年7月1日(土)

    大王わさび農場 >・・・>国宝松本城 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 自然
    • 乗り物

    当初は外国に行く予定でした。パートナーが体力的に無理となり、奄美大島に変更したが、飛行機も難しくなり、電車での旅行となりました。

  • 長野北部・新潟の旅〜山の上のテラス〜

    2019年9月12日(木) 〜 2019年9月14日(土)

    JR名古屋駅 >・・・>JR名古屋駅 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 自然

    前から気になっていた長野のSora Terraceと白馬岩岳マウンテンリゾートに行きたくなり行きました。初日は曇りでまったくだめでしたが二日目は晴れてなんとかなりました。新潟に泊まっ...

  • 癒しの旅

    2019年8月11日(日)

    保護猫カフェ 別邸ねこ処みなみ家 >・・・>モンピジョン ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人

    保護ネコカフェに行って癒されて、お昼とおやつ美味しいものを食べる(*^_^*)帰りにお土産をたくさん買う(^^)

  • 2018春の八方尾根

    2018年4月13日(金) 〜 2018年4月16日(月)

    五竜ドライブステーション >・・・>阿智パーキングエリア下り線 ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 3人〜5人
    • リゾート
    • 温泉
    • 自然
    • グルメ
    • アクティビティ

    じゃらんで宿泊し、春の八方尾根を滑りました。その後、大王わさび農園など見学し、ゆっくりと帰りました。

  • 紅葉の栂池自然園と白馬八方尾根

    2017年10月8日(日) 〜 2017年10月9日(月)

    栂池自然園とパノラマウェイ >・・・>白馬八方尾根 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • ハイキング・登山

    紅葉と大自然の融合は感動の嵐。ハイキング、トレッキングに是非。ゴンドラ、ロープウェイ、リフトなどから望む紅葉は格別。

  • 白馬岳登山2017.8.10〜12

    2017年8月10日(木) 〜 2017年8月12日(土)

    白馬アルプスホテル >・・・>栂の湯 ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 3人〜5人
    • 自然
    • ハイキング・登山

    山の日に白馬岳登山に行きました。栂池〜白馬大池〜小蓮華山〜白馬岳〜白馬山荘泊〜大雪渓〜猿倉というルートです。あいにくの天候でしたが、小蓮華山の稜線は美しく、感動しました。

北城のおすすめ観光スポット

  • お絵描きおばさんさんの大出の吊り橋の投稿写真1

    大出の吊り橋

    郷土景観

    • 王道
    4.0 161件

    大出吊り橋はガッチリした作りです。橋上からは五竜岳が綺麗に眺められました。橋を渡り姫川沿い...by あきぼうさん

  • 白馬八方尾根の写真1

    白馬八方尾根

    ケーブルカー・ロープウェイ

    • 王道
    4.2 993件

    雪もゲレンデも良かったです。ビーガン食堂まであって、白馬だな、と感じました。困ることは何も...by シェプさん

  • ネット予約OK
    白馬岩岳マウンテンリゾートの写真1

    白馬岩岳マウンテンリゾート

    ケーブルカー・ロープウェイ

    • 王道
    4.4 62件

    1泊2日の旅行でした。 初日に八方尾根に登る予定が厚雲で断念し二日目の八方尾根に登る前にここ...by 秀太郎さん

  • マックさんの白馬ジャンプ競技場の投稿写真1

    白馬ジャンプ競技場

    スポーツリゾート施設

    • 王道
    4.3 593件

    ジャンプ台に上がれるのは貴重でした。こんな急傾斜を滑り降りるのか!と感心(圧巻)しました。...by K山さん

北城のおすすめご当地グルメスポット

  • 夜の通勤快速さんのまえだの投稿写真1

    まえだ

    うどん・そば

    4.5 8件

    昼しかやってない蕎麦屋は大概旨いはずと飛び込みで入店。 大ざるとろを注文…白馬の山々を思い...by 夜の通勤快速さん

  • はらすーさんの林檎舎の投稿写真1

    林檎舎

    うどん・そば

    • ご当地
    4.1 19件

    白馬ジャンプ競技場の見学のついでにそばを食べに行きました。 お勧めの大盛りそば三昧を注文、...by はらすーさん

  • みおこさんの千山閣の投稿写真1

    千山閣

    その他軽食・グルメ

    4.3 3件

    高級感のあるお店になっていますよ。入りにくい雰囲気がありますが、入ってみるとおいしい料理を...by ゆうさん

  • ビアホールメルツェンの写真1

    ビアホールメルツェン

    洋食全般

    5.0 1件

    お食事をしましたnc(*´b`*)y予約の電話をしてから訪れました。rヽ(*^^*)ノa一口食べると、する...by ともやさん

北城周辺で開催される注目のイベント

  • 塩の道祭り【小谷村】の写真1

    塩の道祭り【小谷村】

    2025年5月3日

    0.0 0件

    自然豊かな“塩の道”を歩く「塩の道祭り」が、毎年5月3日に開催されます。下里瀬基幹センター(...

北城のおすすめホテル

北城周辺の温泉地

  • 白馬姫川温泉

    雄大な北アルプスの麓の白馬村。姫川より湧き出でる温泉は、保温力に優れ温ま...

  • 八方温泉

    目の前にそびえる雄大な白馬三山。北アルプスの麓にある効能豊かな温泉地。無...

  • 姫川温泉

    姫川温泉の写真

    長野県と新潟県の県境。長野県側の温泉の泉質は硫黄を含んだナトリウム、カル...

  • 大町温泉郷

    鹿島槍ヶ岳や爺ヶ岳の雪解け水が流れる清流鹿島川のほとりにあり、黒部ダムに...

  • 若栗温泉

    北安曇野郡小谷村、白馬乗鞍スキー場の若栗ゲレンデ内にある温泉。黄色くにご...

  • 奥白馬温泉

    3億年前の地層から湧き出る天然温泉(循環濾過)『奥白馬温泉』が平成21年1...

(C) Recruit Co., Ltd.