京都御苑の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 30件(全30件中)
-
2017年6月2日(金) 〜 2017年6月4日(日)
ホテル日航プリンセス京都 >・・・>下鴨神社(賀茂御祖神社) ( この旅ルートを見る )
- その他
- 10人以上
- 史跡・歴史
日本の世界遺産・国宝・重文のど真ん中、京都史跡を2日間で十分堪能してきました。 移動に地下鉄とタクシーを上手に使いわけてめぐりました。
-
2019年9月25日(水) 〜 2019年9月26日(木)
大阪国際空港 >・・・>大阪国際空港 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
北海道から飛行機を乗り換えて1泊2日の強行日程でしたが、今回世界遺産に認定された百舌鳥古墳群と京都御所、そして私にとっての今回のメインスポット、京都迎賓館を訪れることがで...
-
京都〜大阪、1泊2日 歴史とコンサートとなにわ駆け足夫婦旅行
2018年8月29日(水) 〜 2018年8月30日(木)
JR新鳥栖駅 >・・・>アルデ新大阪 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- イベント・祭り
海外アーティストのコンサートを挟み、初日は京都、2日目は大阪。一生に一度は見たかった場所を中心に、駆け足汗だくの九州夫婦旅行。
-
二寧坂スタバに手織り寿司etc.気になるお店とレトロな建物巡り
2017年7月5日(水) 〜 2017年7月6日(木)
古書と茶房 ことばのはおと >・・・>マールブランシュ ジェイアール京都伊勢丹店 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
「ことばのはおと」さんが今月移転されるというので、その前に行って来ました。 にゃんこパフェも勿論オーダー。 そのあと以前から気になっていた明治に建てられた京都府庁の旧本館と...
-
◆京都東山C中京B上京A大阪@★都路里,西国三十三草創1300年(京都編A清水寺/六波羅蜜/六角堂),第52回京都非公開文化財特別公開と秦氏!?
2016年11月2日(水) 〜 2016年11月7日(月)
京都非公開文化財特別公開 >・・・>紫雲山頂法寺(六角堂) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- ショッピング
- イベント・祭り
- その他
◆西国三十三草創1300年⇒2016年から2020年まで5年間にわたり、西国三十三所各札所で、普段は非公開のお堂や諸尊のご開帳、および庭の公開や寺宝の観覧があります。その中で...
-
◆京都北A上京D◆上賀茂神社!京都御所!西賀茂神社仏閣&ランチ&甘味
2019年4月30日(火) 〜 2019年5月8日(水)
競馬足汰式 >・・・>神山から湧き出る「神山湧水(こうやまゆうすい)」を使用して煎れるコーヒーが「神山湧水珈琲|煎@400円」 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- イベント・祭り
- その他
◆上賀茂・西賀茂⇒午前中が勝負の上賀茂神社!注目は上賀茂神社よりもさらに古い「大田神社」と安くて美味しいランチ&スイーツ!本当は石清水祭、春日祭と共に三勅祭の一つであり、...
-
2019年11月18日(月) 〜 2019年11月20日(水)
京都市営地下鉄東西線小野駅 >・・・>マールブランシュ ジェイアール京都伊勢丹店 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
初日は勧修寺と隨心院を初めて拝観。 無鄰菴、京都御苑にも立ち寄り、ランチは予約していた「AWOMB」で手織り寿司を。 お隣にオープンした「AWOMB こころみ」で手織り果子も頂きまし...
-
2017年3月25日(土) 〜 2017年3月26日(日)
天然温泉 花蛍の湯 ドーミーインPREMIUM京都駅前 >・・・>錦小路 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
3月の終わりという事で、桜はまだ開花していませんでしたが、二条城ライトアップのプロジェクションマッピングなど楽しむことができました! 今回は御所、二条城、本願寺など中心部を...
-
ひろりんさん
3062 6 02017年6月8日(木) 〜 2017年6月11日(日)
宇治市源氏物語ミュージアム >・・・>京都駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
図書館でたまたま手に取った田辺聖子さんの源氏物語講和CD。源氏物語ミュージアムの存在を知りはや心は宇治へ。46歳初めての一人旅となりました。
-
◆京都下京A中京F右京M伏見山科D南B◆醍醐寺「三宝院」と通常非公開「理性院」へ!
2023年1月30日(月) 〜 2023年2月19日(日)
興正寺 >・・・>醍醐寺霊宝館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
京の冬の旅!醍醐寺の三宝院と理性院特別開扉!!そのほか2月の京都ブラブラ。 興正寺/鎌達稲荷神社/西院春日神社・三宮神社/醍醐寺/粟嶋堂/宗徳寺/道祖神社/文子天満宮/醍醐寺/三宝...
-
2019年11月8日(金) 〜 2019年11月13日(水)
五老スカイタワー >・・・>えびす屋嵐山總本店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 史跡・歴史
- 自然
日本海側を高速道路を利用して京都の天橋立まで移動、姫路からフェリーで小豆島〜高松市の栗林公園、淡路島経由で奈良市、京都市内へ
-
2017年11月23日(木) 〜 2017年11月24日(金)
JR名古屋駅 >・・・>JR名古屋駅 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
香川に讃岐うどんが食べたくて行き、帰りに友達と合流して京都の紅葉を見て帰りました。京都の紅葉はいまいちでしたがライトアップは綺麗でした。
-
2018年1月15日(月)
同志社大学 生協学食 >・・・>仲源寺(目疾地蔵尊) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- アクティビティ
- その他
洛陽33観音霊場の歩き遍路をして少しずつ疲れてきました。 今日は気分を変えて、銀閣寺をまわってからスタートすることにしました。 観光なので、バスを使ったらiPadを忘れてしまい...
-
gontaさん
2339 2 22017年5月4日(木) 〜 2017年5月5日(金)
相国寺承天閣美術館 >・・・>京都駅 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
相国寺承天閣美術館で開催されている伊藤若冲生誕300年記念『伊藤若冲展 後期 』の鑑賞、伊藤若冲所縁の「宝蔵寺」や「石峰寺」等を巡る旅。
-
こけずきさん
3529 2 02017年3月2日(木) 〜 2017年3月4日(土)
平等院 >・・・>京都駅ビル ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
高齢の両親の体の負担を少なく配慮しながら、京都らしい雰囲気、味を満喫、思い出に残る旅にできるようにしました。 両親とも、感激していました。
-
2016年1月22日(金) 〜 2016年1月24日(日)
春日大社本社本殿 >・・・>特別史跡彦根城跡 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
初日奈良公園でしかとたわむれた。しかせんべいは、米ぬかと小麦粉を混ぜたものだそうで、しかちゃんの大好物のおやつなんだそうです。 普段の食事は、くさとどんぐりが主食。ボラン...
-
2018年1月17日(水)
清水寺 >・・・>上御霊神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- アクティビティ
- その他
洛陽33観音霊場が何日かかるか分からなかったので、前回の3泊4日に合わせ、 今回の旅行も3泊4日の日程を組みました。 運よく、1日予備日が出来たので、まだ京都で見ておきたい...
-
てつきちさん
28 0 02025年3月30日(日)
京都御苑 >・・・>cafe奏 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
京都御苑のしだれ桜が満開と聞き 京都駅からぶらり散歩 もうすぐ4月だというのに いきなり木枯らし吹き付ける 肌寒さ それでも日が当たれば ぽかぽか気分 町並み見ながら ゆ...
-
2024年8月10日(土) 〜 2024年8月11日(日)
国宝犬山城 >・・・>JR大阪駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
9日に愛知入りしています。宿は名古屋駅近くにしました。ざっくりとした日程は,10日に名古屋→岐阜→名古屋(宿),11日に名古屋→大津→京都→大阪です。移動のメインは新幹線や鉄...
-
2022年3月31日(木) 〜 2022年4月1日(金)
cafe sora >・・・>琵琶湖疏水の桜 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
外国人観光客が戻る前に、京都へ桜見物に行こうと計画。当初は嵐山近辺で宿泊予定だったが桜には少し早いかもしれないということで温泉も楽しめる滋賀の雄琴温泉に宿をとった。これが...
-
にゃさん
449 0 02020年10月30日(金) 〜 2020年10月31日(土)
京都駅 >・・・>ホテルインターゲート京都 四条新町 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
京都はどこを歩いても何かを見つける楽しい町でした。 心残りは、紫式部のお墓の近くを通りながら行けなかったこと。 貴船神社の電車が一部運休で二日目は適当にうろうろしてみました...
-
2017年3月14日(火) 〜 2017年3月20日(月)
京都御所 >・・・>松江ニューアーバンホテル 本館・別館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
東京駅前からの京都行きの往復夜行バスでの京都2泊の市内バスによる御所・寺社巡りと京都駅前からのレンタカーでの関西・山陰の名勝巡りの3泊4日ドライヴ周遊ひとり旅。