登大路町の観光コース・旅行記(3ページ目)
旅行記一覧
61 - 90件(全92件中)
-
2017年5月3日(水) 〜 2017年5月5日(金)
春日大社本社本殿 >・・・>鈴虫寺(華厳寺) ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 女子旅
- その他
毎年恒例のGW旅行です、今年は奈良京都? 早割を利用し、まずは奈良へ! 目的は春日大社、東大寺、氷室神社。皿そばでエネルギーチャージしたのち、行きたかった庚申堂、元興寺へ。 ...
-
2016年5月6日(金) 〜 2016年5月7日(土)
西大寺 >・・・>法隆寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
奈良 春の特別公開を巡る旅に行ってきました。関西地方を旅する時はいつもスルッとKANSAI2/3dayチケットを使うのですが、今回は奈良限定の旅だったため奈良交通バスが使えない、この...
-
◆奈良:葛城A市内F山添@◆マイナースポット巡り(葛城市⇒奈良市⇒山添村)
2015年9月5日(土)
當麻寺本堂 >・・・>神野寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
奈良国立博物館にて『開館120年記念特別展「白鳳 −花ひらく仏教美術−」』を観に行きました。妻は葛城市相撲館『けはや座』でテンション上がりっぱなし!?
-
2015年12月15日(火)
JR奈良駅観光案内所 >・・・>山本屋本店 名古屋駅前店 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 格安旅行
思い立って、朝から紅葉の少し残る奈良へ。 奈良から名古屋へ向かい、名古屋めし。 日帰りなので、ゆっくりはできませんでした。
-
2025年4月10日(木) 〜 2025年4月12日(土)
奈良公園 >・・・>安楽島温泉湯元海女乃島 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
テレビの旅番組やYouTubeでドローン撮影した映像を見て、実際にこの目で見てみたいという感情が日々こみ上げてきたんだよね。それも夫婦揃って。一度は見てみたい日本の原風景のひと...
-
2025年2月10日(月)
大阪難波駅 >・・・>法隆寺 夢殿 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
フリーきっぷで奈良へ行きました。一番の目的は斑鳩町の法起寺へ行くこと。あとは、気の向くまま、奈良のお寺めぐりをしました。
-
2023年7月18日(火) 〜 2023年7月20日(木)
カンナムキンパグランスタ東京店 >・・・>奈良町からくりおもちゃ館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
一年を通し奈良の花を愛でようと「歳時記(春夏秋冬)in奈良」と勝手に命名した旅の第1弾、蓮の花を求めて旅しました。又、現地で、朱雀門周辺でツバメのねぐら入りが見られるという...
-
2023年1月8日(日) 〜 2023年1月9日(月)
猿沢池 >・・・>寒川神社 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 史跡・歴史
- 乗り物
- イベント・祭り
- 格安旅行
冬の青春18きっぷで初詣の旅、奈良を皮切りに京都・滋賀・愛知・静岡・神奈川と西から東へ由緒ある大社をはしご参拝させてもらいました。「今年こそはコロナの収束を」と、八百万の...
-
2020年3月20日(金) 〜 2020年3月21日(土)
奈良公園 >・・・>香芝サービスエリア 上り線 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- グルメ
奈良公園の鹿を見たいという何気ない一言がきっかけで実現しました。2日目は法隆寺の前まで行ったものの、結局立ち寄らずに帰りました。
-
2009年2月7日(土)
興福寺南円堂 >・・・>奈良の鹿 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
奈良は冬がいい、風は冷たいが春の陽射しが暖かい日に、古都奈良を訪問。JR奈良駅から人通りの多い三条通りから繁華街の東向通りを過ぎ県庁前の登大路を通り転害門からスタート。二...
-
2016年1月31日(日)
飛鳥駅 >・・・>奈良県立美術館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
恒例の冬の美術鑑賞で明日香を訪問、素晴らしく良く晴れた日に近鉄飛鳥駅に降り立つ。明日香の万葉文化館の日本画に感動した後は、亀バスに乗って橿原神宮前駅から奈良に移動。外国人...
-
2019年8月11日(日) 〜 2019年8月14日(水)
松任海浜公園 >・・・>高山陣屋 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- アクティビティ
北陸自動車道→奈良(1泊)→国道→滋賀(1泊)→国道(1泊)→高山→国道 3泊4日1泊だけ宿であとは車中拍?
-
2019年5月6日(月)
奈良公園 >・・・>興福寺 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
10連休、混雑と思いあきらめた旅行、日帰りですが子供たちのお勉強も兼ねて奈良に行ってきました。奈良公園と興福寺、春日大社のみでしたが、とても楽しく過ごせました。
-
てつきちさん
491 0 02019年2月16日(土) 〜 2019年2月17日(日)
カナカナ >・・・>唐招提寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
今回電車とバスと歩きで、奈良巡る旅決行 まだ寒さ厳しい季節でしたが、凛とした空気感じつつ、古都奈良の奥ゆかしさ感じる旅になりました
-
2018年12月19日(水) 〜 2018年12月20日(木)
亀石 >・・・>長谷寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
幼少期まで生活した奈良県を明日香村から北上して奈良市まで主要な仏閣を中心に訪ねてみました。小学生の頃は田舎だと思っていた故郷は実は(今住んでいる場所より)都会でした。
-
2016年9月11日(日) 〜 2016年9月12日(月)
東大寺金堂(大仏殿) >・・・>法隆寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
心配した雨も降らず、ゆっくりと古寺・奈良まちをまわることができました。 宿は二間の和室の広くきれいな部屋でした。 夕食のサービスで生ビールを注文しましたが、係の女性が忘れら...
-
2015年12月29日(火) 〜 2015年12月31日(木)
ユニバーサルスタジオジャパン >・・・>ウェスティン都ホテル京都 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 史跡・歴史
- アクティビティ
人生初のユニバと奈良旅行!1日目のユニバでは全力で遊んだ後は奈良で定番の観光地を回りながらゆっくり散策。京都と共に昔の人の信仰心の厚さ感じた旅だった。
-
2014年5月25日(日)
興福寺 >・・・>興福寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
興福寺 2014年05月25日(日) 興福寺は、藤原氏ゆかりの寺院である。 飛鳥時代から平安時代までに勢力を伸ばし、絶大な権力を持っていた。 興福寺は、幾度となく争い事に巻き込まれ...
-
2011年10月8日(土)
大廣 >・・・>奈良公園 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 芸術・文化
- グルメ
奈良県立美術館で開催中の富本憲吉展に行ってきました。せっかくなので奈良のグルメも堪能しようと思い、お昼はがっつり椿井市場にある大廣 で、おやつは上品に天極堂でいただいてき...