大社町杵築東の観光コース・旅行記(2ページ目)
旅行記一覧
31 - 60件(全193件中)
-
2016年8月22日(月) 〜 2016年8月24日(水)
道の駅 ゆうひパーク浜田 >・・・>足立美術館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 格安旅行
日本海を眺めながら九州から8時間のドライブで出雲大社をめざしました。 勾玉作り体験やてひねりで陶芸体験、神社巡りに堀川めぐりで舟の上から町並の散策、玉造温泉では夏休みと言...
-
2014年10月11日(土) 〜 2014年10月13日(月)
出雲大社前駅 >・・・>東横INN 松江駅前 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
最終日が台風と重なってしまい、二日間しか観光が出来ませんでしたが、じゅうぶん一人で楽しめた旅でした。
-
2013年9月19日(木) 〜 2013年9月22日(日)
松江エクセルホテル東急 >・・・>大江戸温泉物語 かいけ ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- ハイキング・登山
- 女子旅
出雲國神仏霊場と一の宮の集印の旅。 念願の湯快リゾート皆生温泉の 鬼太郎ルームにも泊まりました(=゚ω゚)ノ 名古屋松江間は往復とも夜行バス。 移動は車でしています。 旅行エリア 島...
-
2019年9月16日(月) 〜 2019年9月18日(水)
宍道湖サービスエリア(上り線) >・・・>山陰漁酒場 丸善水産出雲店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
鳥取砂丘から出雲までレンタカーで2泊3日の夫婦旅。鳥取砂丘では砂の美術館の南アジア展でガネーシャに対面、境港では水木しげる博物館で鬼太郎や砂かけばばぁに会い、締め括りに大国...
-
2019年7月27日(土) 〜 2019年7月28日(日)
土山サービスエリア >・・・>朝潮橋パーキングエリア ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 6人〜9人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- アクティビティ
島根・鳥取に旅行に行きました。出雲大社や鳥取砂丘、松江城など定番のスポットを見学したり、ブルーベリー狩りや海水浴、動物との触れ合いなど大人も子供も楽しむ事が出来た旅でした...
-
2019年6月28日(金) 〜 2019年6月29日(土)
玉作湯神社 >・・・>須佐神社 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
- ショッピング
- 女子旅
憧れの出雲大社へ車で。出雲大社に行くなら今まで行きたいなと思っていた神社を巡り、美味しいものもたくさん食べようと計画を立てました。 思ったより時間に余裕があり、雨の予報も...
-
2019年3月26日(火) 〜 2019年3月28日(木)
阪急三番街 >・・・>スーパーホテル島根・松江駅前 天然温泉 宍道湖 千鳥の湯 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
初めて山陰地方に足を踏み入れました。『行きたいところに行く』ことは車をつかえば簡単ですが、公共交通機関の旅は時計とにらめっこし、身体と気力と相談しながら楽しんで回るのが醍...
-
2018年12月8日(土) 〜 2018年12月9日(日)
関門橋 >・・・>関門橋 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
- 格安旅行
毎年、出雲大社へお参りに。去年占いをした八重垣神社、相方が願いがかなったということでお礼参りし、松江城にも寄ってきました。
-
2017年6月2日(金) 〜 2017年6月4日(日)
鳥取グリーンホテルモーリス >・・・>鳥取砂丘 砂の美術館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
鳥取と島根の両県を観光するのには1泊2日では時間が足りず、でも行ってみたい場所が多くて・・・ ということで仕事終わりに運転して鳥取に前入りすることを決意。 前入りするんだった...
-
2016年8月11日(木) 〜 2016年8月15日(月)
ホテルグランヴィア岡山 >・・・>石見銀山遺跡 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
夏休みを利用しました。朝が、少し早い出発だったので岡山にて、前泊。公共の乗り物を使って、岡山から出雲・石見銀山〜湯田温泉〜博多までのんびり夏旅。
-
2016年10月22日(土) 〜 2016年10月23日(日)
出雲大社 >・・・>ぐるっと松江 堀川めぐり ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
出雲大社の大遷宮後に行って来ました。皆生温泉の皆生の宿ゆるりのレトロな部屋でゆっくりと温泉に入り、境港と松江城を観光して来ました。
-
2016年1月1日(金) 〜 2016年1月2日(土)
室戸岬 >・・・>出雲大社 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- グルメ
元旦、初日の出のご来光を拝んだあとに温泉入浴してからの、カニ料理で一泊で次の日は出雲大社参拝で帰宅でした。 二日間で940Kmの大移動
-
2014年8月15日(金) 〜 2014年8月17日(日)
キララトゥーリマキ風力発電所 >・・・>倉敷アイビースクエア ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
自由気ままな一人旅お盆休みに仕事、家庭から解放 (出雲・倉敷)観光グルメの旅行 大阪5:00 発〜出雲10:00着出雲観光)〜ニューウェルシティ出雲17:00着(泊まり)AM10:00発〜引き...
-
2015年11月9日(月) 〜 2015年11月10日(火)
出雲大社 >・・・>割烹温泉ゆらり 遊庵 ( この旅ルートを見る )
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 女子旅
出雲大社へ縁結びの神様のもとへ♪ 出雲の国で日本神話にまつわる所から数々のパワースポットそして松江と、島根を満喫した2日間の旅行でした!
-
2014年8月18日(月) 〜 2014年8月23日(土)
獅子伏温泉 ホテルエリアワン広島ウイング >・・・>宮島観光ホテル 錦水別荘 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- 海
長い余暇を利用して、広島(原爆ドーム・宮島)〜出雲大社〜鳥取砂丘と名所めぐりの旅をしました。 長い一週間もあっという間の充実した旅行となりました。
-
2015年10月29日(木) 〜 2015年10月31日(土)
羽田空港(東京国際空港) >・・・>東京駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
旅行記初投稿になります。どんな風に書けばいいのかさっぱり理解していないので、何も伝わらなかったら申し訳ありません。 たまたま3連休をGETしたので『そうだ、一人旅しよう...
-
甥の出雲大社結婚式に便乗し、山陰を中心とした温泉、史跡観光、グルメを楽しむ旅
2015年9月22日(火) 〜 2015年9月25日(金)
出雲文化伝承館 >・・・>書写山圓教寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
初日は出雲宿泊で甥の出雲大社での結婚式に列席、翌日から夫婦での観光のスタートです。まずは出雲大社から近い日御碕に向かい灯台と日御碕神社へ、その後海鮮丼目当てで境港へ途中何...
-
2015年5月3日(日) 〜 2015年5月5日(火)
水木しげるロード >・・・>玉作湯神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 自然
- その他
新婚旅行G.W編♪ 兵庫県から車にてドライブ旅行 境港(水木しげるロード)でスタンプラリー 出雲大社で子宝祈願 鳥取砂丘で自然を満喫
-
2014年4月5日(土) 〜 2014年4月6日(日)
鳥取城跡の桜 >・・・>千光寺公園の桜 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 自然
鳥取県で鳥取城〜打吹公園〜島根県で松江城山公園〜斐伊川堤防桜並木〜道の駅で車中泊。 広島県で庄原上野公園〜千光寺公園。兵庫県で鶴山公園(津山城址)と、駆け足で100選を巡る...
-
2013年8月14日(水) 〜 2013年8月16日(金)
秋芳洞 >・・・>市場料理 賀露幸 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- ハイキング・登山
涼を求めて秋芳洞へ。涼しいどころか寒い… 水の綺麗な池に寄ってから宿へ。 一泊してCMで有名な角島へ。 宿を求めて、出雲へ向かう。 出雲ソバを堪能した後、出雲大社へお参りし...
-
2014年5月28日(水) 〜 2014年5月29日(木)
羽田空港(東京国際空港) >・・・>水木しげるロード ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
ここちの良い季節に、羽田空港から米子空港を経て、松江・出雲・境港をめぐる2日間の旅。電車もいいけど車がおすすめです!
-
2013年6月8日(土) 〜 2013年6月9日(日)
鳥取砂丘 砂の美術館 >・・・>清香苑 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
広島から鳥取砂丘までひたすら車を走らせそのあとは松江、出雲へ大移動。 境港での晩御飯は、リーズナブルでボリューム満点でした。
-
2013年11月7日(木) 〜 2013年11月9日(土)
松江城 >・・・>八重垣神社 ( この旅ルートを見る )
- その他
- その他
ご遷宮の年を記念して、出雲大社へお参りに行く目的で旅行へいきました。ついでに松江の町と世界遺産となった石見銀山へもいってきました。