紀元祭周辺の観光スポットランキング
-
紀元祭からの目安距離 約20m(徒歩約1分)
京都市北区上賀茂本山/その他神社・神宮・寺院
- 王道
上賀茂神社、朱が映えてとても綺麗です。さすが世界遺産ですね。 人もまばらで参拝も時間はかからずでした。by 築地オヤジさん
厄除、八方除、電気の守り神、午年守護神として信仰を集めている京都の最古社で世界遺産。賀茂別雷神を祀る。
-
紀元祭からの目安距離 約850m(徒歩約11分)
京都市北区上賀茂本山/その他スポーツ・フィットネス
年末、メンバーさんの紹介で上賀茂コースに行きました。相変わらずグリーンが速くて泣かされましたが、楽しく回れました。お昼に食べたあんかけ焼きそば、具だく...by マリーさん
-
紀元祭からの目安距離 約550m(徒歩約7分)
京都市北区上賀茂本山/その他名所
「神山や大田の沢の杜若ふかきたのみは色に見ゆらむ。」平安の歌人、藤原俊成に詠まれたように、平安時代から杜若の名所で、参道入口の脇に広がる大田の沢に群落地がある。この季節、...
-
紀元祭からの目安距離 約2.1km(徒歩約27分)
京都市北区衣笠鏡石町/産業観光施設
- 王道
夜のコースで、舞妓さんと過ごす企画でした。質問のやりとりも可愛かったです。お料理も美味しかったです。ライトアップされたお庭は芝が綺麗でした。手入れがよ...by ウーさん
昭和23年の創業以来、西陣御召を中心にウールの着物・帯をつくる「しょうざん」には、自然美豊かな鷹ケ峰に四季折々の景観もみごとな3万5000坪の日本庭園がある。その一角に茶...
-
紀元祭からの目安距離 約2.1km(徒歩約27分)
京都市北区紫野大徳寺町/その他神社・神宮・寺院
- 王道
- 友達
大徳寺の塔頭の一つで紅葉の名所です。 しかしながら、 秋の紅葉による赤や黄だけでなく春の竹や苔の緑も綺麗です。 写真撮影の一押しは竹林の直線ですね。by 教授さん
千利休七哲の細川三斎(忠興)(妻はガラシャ夫人)建立の寺。楓が多く、千利休邸宅を移築した書院がある。本堂庭園には忠興とガラシャ夫人の灯籠墓がある。
-
紀元祭からの目安距離 約2.6km(徒歩約33分)
京都市北区紫野東藤ノ森町/ガラス細工作り
- 王道
- 子連れ
- 友達
- シニア
- 一人旅
昨日、友人と三人で吹きガラスの体験をさせていただきました。とても気さくな店主さんがやり方を丁寧に教えてくれます。わたしは肺活量がなかったのですが、それ...by あいさん
西陣にある築80年の京町家で学生寮の後、 モノづくりが集まる複合施設になりその一室にnazunaがあります。 自然をモチーフにアクセサリーや小びんなど面白い!作品を作っています...
ネット予約OK -
紀元祭からの目安距離 約2.1km(徒歩約27分)
京都市北区紫野大徳寺町/その他神社・神宮・寺院
- 王道
大徳寺の塔頭です。 砂で水の流れを表現した枯山水の景観は綺麗で落ち着けます。 御朱印もあります。(書置きの物)by 教授さん
大徳寺塔頭。竜源椿で知られ、枯山水の竜吟庭などの庭園がある。
-
紀元祭からの目安距離 約3.7km
京都市北区平野上柳町/美術館
- カップル
京都府立堂本印象美術館併設カフェとして、京とうふ藤野の「藤野茶房」が入口にある。豆乳を使用したヘルシーなスイーツと、黒豆コーヒーや季節のジャムを使った...by やんまあさん
世界遺産、金閣寺と龍安寺の間のきぬかけの路にひときわ目立つ建物。多彩な芸術活動で知られる日本画家・堂本印象の作品を展示する他、近現代日本画の特別企画展を開催。収蔵品は日本...
-
紀元祭からの目安距離 約1.7km(徒歩約22分)
京都市北区小山北上総町/その他乗り物
節分の日の日曜日に自転車で洛北エリアをぶらりした際に立ち寄りました。地下鉄開業時はこの駅が始発駅でしたが、今は北山、国際会館と延伸されて、中間駅となっ...by まるーんさん