美咲町(久米郡)の観光スポット
- ジャンル
 - 
						全て >
 
1 - 30件(全57件中)
- 絞り込み:
 - ネット予約OK
 - すべて表示
 
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
- 
		
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
- 
								即時予約OK
ポイント2%
										
									
								【そば打ち体験】地元のそば粉にこだわったそば屋☆ひきたて・打ちたては格別!!
- レジャー・体験 > うどん・そば打ち
 - 山と棚田の大自然に囲まれ、そば打ちを満喫!体験後は実食もできる☆ 地元の方と一緒に作り、ふれあい、話しながら、ゆったりと流れる至福の時♪ 日本の棚田百選に認定されている「大垪和西」の棚田も近くにあり!
 - おひとり様 2,500円〜
 
 
 - 
								
 - 
	
								2 柵原ふれあい鉱山公園・鉱山資料館
吉ケ原/博物館
- 王道
 
かつては東洋一の硫化鉄鉱山として知られていた柵原鉱山の鉱石輸送用に造られた吉ヶ原駅舎や輸送用の貨車や...by キヨさん
- (1)津山駅からバスで 吉ヶ原下車から徒歩で
 - (2)中国自動車道美作ICから車で
 
 - 
										
 - 
	
								3 柵原ふれあい鉱山公園/柵原鉱山資料館
吉ケ原/博物館
備前片上と美咲町柵原まで、昔は片上鉄道が敷かれていたが、現在はその廃線敷が「片鉄ロマン街道」の名で自...by ミノさん
昭和へタイムトリップ! レトロな鉄道体験ができる 旧片上鉄道の吉ケ原(きちがはら)駅舎と操車場のあった場所に作られた柵原ふれあい鉱山公園。園内には1955(昭和30)年頃の鉱山...
- (1)中国自動車道美作ICから約30分または、山陽自動車道和気ICから約50分 JR津山駅から高下行きバスで約35分「吉ヶ原」下車すぐ
 
 - 
										
 - 
	
								4 境神社
境/その他神社・神宮・寺院
境神社に行きました。亀甲駅から車で20分のところにあります。祭神は素戔鳴尊ほか6柱です。10月10日の大祭...by とーしさん
祭神は素戔鳴尊、伊弉諾尊ほか6柱。10月10日の大祭に奉納される獅子舞は岡山県重要無形民族文化財に指定されている。 創建年代 不詳
- (1)JR亀甲駅 車 15分 中国自動車道院庄IC 車 35分
 
 - 
	
								5 亀甲岩
原田/その他名所
昔、旅人がこの地で行き倒れました。それを里人が哀れんでこの地に埋葬したところ、ある蒼い月の夜に、巨大な岩が弘法大師の尊像を乗せてせり上がったといいます。この岩の形が亀に似...
- (1)亀甲駅 徒歩 5分
 
 - 
										
 - 
	
					 - 
	
					 - 
	
								 - 
	ネット予約OK
								9 まきばの館
北/BBQ/バーベキュー
ポイント2%紫色の絨毯が広がる、ラベンダーの咲く時期に訪れました。ウサギの耳のような形をしたラベンダーや、色々な...by どれみさん
ラベンダー園、フィールドアスレチック、乳製品加工棟、ふれあい動物広場、レストラン。
 - 
										
 - 
	ネット予約OK
								10 美咲ブルーファーム寒竹
藤田上/ブルーベリー狩り
ポイント2%先日はどうもありがとうございました。 「この木のブルーベリーは甘い、ちょっと酸っぱいetc」と言いながら...by ごうさん
当園は、2007年に600本のブルーベリーからスタートし、今では、鉢植えで約50種類1300本のブルーベリーを栽培しています。鉢植えでは、岡山県北最大本数を誇る農園です。独自...
- (1)・湯郷温泉ICより車で約10分 ・津山市より車で約20分 ・岡山市より車で約60分 お車は農園の無料駐車場(約10台)にお停めください。
 
 - 
										
 - 
								
- いま岡山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
 - 岡山でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
 
 - 
	
								11 美咲町・大垪和西の棚田
原田/郷土景観
- 王道
 
2023年のゴールデンウィークに岡山県を旅行した時、こちらの棚田を見に行きました。 と言いますの...by yosshyさん
岡山県の中北部、久米郡美咲町の標高400mの山間地に広がる棚田。谷全体にぐるり360度、すり鉢状に42.2ha、850枚の棚田の鎬模様が独特の曲線をもって描き出す景観は見事で、また四季...
- (1)中国自動車道院庄ICから車で約40分
 
 - 
										
 - 
	
								 - 
										
 - 
	
								 - 
										
 - 
	
								 - 
										
 - 
	
								 - 
										
 - 
	
					16 旭川湖
栃原/湖沼
旭川湖を見ることができました。桜の季節になるとダムを渡った対岸の公園の桜がとてもきれいです。おすすめ...by むーちゃさん
多目的ダム湖。桜、ツツジ、紅葉、ヘラブナ、ブラックバス釣りで知られる。 【規模】面積:4.2ha
- (1)津山駅 バス 40分
 
 - 
	
					17 香花温泉 ほほえみの湯
打穴下/健康ランド・スーパー銭湯
香花温泉 ほほえみの湯を見ることができました。とても温かい温泉です。私のような冷え性によく効くそうで...by とーしさん
- (1)亀甲駅からタクシーで10分
 
 - 
	
					18 天邪鬼の重ね岩
両山寺/その他名所
天邪鬼の重ね岩を見ることができました。天邪鬼が星を取ろうと積み重ねて、あと一歩のところで崩れてしまっ...by とーしさん
昔、天邪鬼が星を取ろうと積み重ねて、あと一歩のところで崩れてしまった大小様々な岩が散乱しています。
- (1)JR亀甲駅 タクシー 30分
 
 - 
	
					19 立岩様
新城/その他名所
立岩様を見ることができました。足の不自由な村人が狐に騙されて岩を背負うと足が直ったという民話が残る岩...by とーしさん
昔、足の不自由な村人が狐に騙されて岩を背負うと足が直ったという民話が残る岩。
 - 
	
					20 仰叡の灯史蹟
西幸/文化史跡・遺跡
仰叡の灯史蹟を見ることができました。15歳になった法然上人が比叡山に修行に出発する日、母と別れた場所だ...by とーしさん
15歳になった法然上人が比叡山に修行に出発する日、母と別れた場所。
 - 
								
- いま岡山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
 - 岡山でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
 
 - 
	
					 - 
	
					22 月の輪郷土資料館
飯岡/資料館
月の輪郷土資料館に行きました。月の輪古墳の出土品を中心に旧柵原町内発見の考古資料をいろいろ見ることが...by とーしさん
月の輪古墳の出土品(岡山県重要文化財)を中心に旧柵原町内発見の考古資料を発掘当時のパネル写真とともに展示しています。
- (1)飯岡下車 徒歩 5分 津山駅 バス 30分
 
 - 
	
					 - 
	
					 - 
	
					 - 
	
					26 三休公園民話村
西川上/その他レジャー・体験
三休公園民話村に行きました。岡山方面から国道429号で北上し、旭川湖を過ぎた小高い丘の上にあります。桜...by とーしさん
桜の名所である三休公園にある宿泊施設です。 館内には、全国の民話を集めた図書館や昔話のビデオを見ることができるなど、家族やグループで楽しめる施設です。 定休日 (火) 年末年...
- (1)中国自動車道落合IC 車 25分
 
 - 
	
								 - 
	
								28 三休山の桜
西川上/動物園・植物園
三休山の桜を見ることができました。津山駅からバスで40分のところにあります。5000本のそめいよしのに圧倒...by とーしさん
5,000本もの桜が咲くお花見の名所 植物 サクラ 時期 4月上旬
- (1)津山駅 バス 60分 中国自動車道落合IC 車 15分
 
 - 
	
								29 三休山のツツジ
西川上/動物園・植物園
三休山のツツジを見ることができました。三休山1万株のミツバツツジが咲き山がピンクになりとてもきれいで...by とーしさん
三休山1万株のミツバツツジが咲き山がピンクになりとてもきれいです。 植物 ツツジ 時期 4月下旬?5月上旬
- (1)津山駅 バス 50分 中国自動車道落合IC 車 15分
 
 - 
	
					30 定国山里公園
打穴里/公園・庭園
定国山里公園に行きました。広大な敷地には、のんびりと散策ができる遊歩道も完備されています。ストレス解...by とーしさん
車屋、水車小屋、ゲートボール場、炭焼窯、炭加工所、駐車場あり。 【規模】面積:4,020平方メートル
- (1)亀甲駅 車 15分
 
 
美咲町(久米郡)周辺の温泉地
- 
					
湯原温泉郷(美作三湯)
						山陽と山陰を結ぶ宿場町として栄え、今もその面影を色濃く残している湯原温泉...
 - 
					
湯郷温泉(美作三湯)
						約1200年前に白鷺が傷を癒している所を円仁法師が見つけたとされる別名「...
 - 
					
奥津温泉(美作三湯)
発見は古く、戦国時代の武将や津山藩の湯治場にも使われた由緒ある湯の里。最...
 - 
					
岡山県北部の温泉
岡山県北部は、千屋牛で有名な千屋温泉や建部温泉等があり、四季を通じて山の...
 
美咲町(久米郡)の旅行記
- 
			
						2023GW 「晴れの国」岡山を「雨にぬれても」周遊
2023/5/3(水) 〜 2023/5/7(日)- 夫婦
 - 2人
 
「晴れの国」と呼ばれ、気候風土が良いことで知られている岡山県。 「いつ」「どこ」を旅行しても、...
8582 272 0