臼杵市の観光スポット
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全104件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
-
3 臼杵市観光交流プラザ
臼杵/センター施設
開館と同時に立ち寄り。 早めの時間に臼杵城に行っていたので、他のパンフレットを貰いました。 やはりフ...by PESさん
開館時間 9:00?18:00 その他 観光案内所
- (1)臼杵駅 徒歩 10分 1km 臼杵IC 車 10分 4km
-
-
-
-
5 掻懐キリシタン墓
掻懐/文化史跡・遺跡
凝灰岩製。長さ1.31m、底面の幅0.575m、半月型をなす軸部の高さは正面0.51m。方形は長さ1.09m厚さ30cm。 ...by ホタさん
戦国武将大友宗麟はキリシタン大名として積極的に南蛮文化を導入し、臼杵にキリシタン遺跡が多い。カマボコ型と直方体型の2基があり,正面にクルスが刻まれている。 文化財 都道府県...
- (1)臼杵駅 バス 20分
-
-
6 みつご
臼杵/郷土料理
臼杵といえばふぐが有名なのですが、このお店ではおいしいふぐが 食べられるので、ふぐ好きの人にオススメ...by orchidさん
活魚料理。郷土料理は要予約。 収容人員 70
- (1)臼杵駅 徒歩 15分
-
7 大門櫓
臼杵/文化史跡・遺跡
大門櫓は臼杵城跡で最も大きな建築物、復元遺構ではありますが臼杵城跡の顔とも言えるシンボルです。現存建...by トシローさん
「大門櫓」は17世紀初頭、臼杵藩の藩主であった稲葉氏入城直後に建てられました。 宝暦13年の大火で焼失したあと、5年後再建されたものの明治初年の廃城によって取り壊されたました...
- (1)JR日豊本線臼杵駅から徒歩10分 東九州道臼杵ICから国道502号経由3 km10分
-
-
8 白馬渓
前田/運河・河川景観
神社の表参道側に駐車場あり。トイレもこちらで済ませた方がよさそうです。道は狭く石橋の湿っているところ...by 瑠璃さん
紅葉の名所であり、秋には紅葉まつりも開催される。清澄な渓谷の景色は季節によって様々な顔を見せる。 【規模】延長1km
- (1)臼杵駅 バス 15分
-
-
9 水ケ城展望台
前田/展望台・展望施設
展望台から見える景色はとても素晴らしいものがあります!一面を見渡すことができ、心も洗われた気持ちにな...by ダイスケさん
鎮南山・姫岳・市街地の眺望。 【料金】 無料
- (1)臼杵駅 バス 15分
-
10 仏舎利塔展望台
諏訪/展望台・展望施設
とても眺め、見晴らしの良い展望台です!風もとても心地よくて、のんびりできます!カップルとうもけっこう...by ダイスケさん
市街地・臼杵湾の眺望。
- (1)臼杵駅 バス 10分
-
- いま大分でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 大分でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
-
-
13 臼杵公園
臼杵/公園・庭園
今も臼杵公園から臼杵湾は見渡せますが、明治時代の廃城までは城下まで海だったそうです。今は埋め立てられ...by トシローさん
臼杵城は戦国武将大友宗麟が臼杵湾の丹生島に築いた城である。その城址が現在公園となっており、約800本の桜が植えられ春には県下有数の桜の名所となる。 【規模】面積:5.3
- (1)臼杵駅 徒歩 10分 1km
-
-
14 福良天満宮
福良/その他神社・神宮・寺院
臼杵市南方上臼杵駅に近い、臼杵川沿いに鎮座する古社。菅原道真を祀る天満宮で、小高い丘の上に在り臼杵の...by トシローさん
城下町臼杵を見下ろす高台にあり、学問の神様菅原道真公を祀る。男はつらいよ30作のロケ地にも選ばれた。境内には、三つの福「商招・招福・笑福」招き、幸せを呼ぶ「招霊赤猫社」もあ...
- (1)電車:JR「上臼杵駅」下車、徒歩5分・JR「臼杵駅」下車、車で10分
- (2)東:九州道臼杵ICより5分
-
-
15 臼杵城跡(臼杵公園)
臼杵/城郭
復元天守は有りませんが、天守台の石垣は天守の存在を想像させるに充分な形状です。三重の天守だった様で、...by トシローさん
臼杵城はキリシタン大名大友宗麟により臼杵湾に浮かぶ丹生島に永禄5年(1562年)に築かれ、江戸時代は稲葉家が治める臼杵藩五万石の城として幾多の歴史を積み重ねてきました。 当時...
- (1)JR日豊本線臼杵駅から徒歩10分 東九州道臼杵ICから国道502号経由3 km約10分
-
-
16 旧真光寺
二王座/その他神社・神宮・寺院
寺町地区に入ると旧真光寺が在り、現在は観光用の休憩所として利用されています。休憩所として使用するには...by トシローさん
二王座周辺でも旧真光寺は、気軽に立ち寄れるお休み処となっています。落ち着いた雰囲気の中で、絵画や書画などの鑑賞もできます。障子に差し込む光や窓から見える外の景色の一つ一つ...
- (1)JR日豊本線臼杵駅?タクシーで約10分 大分自動車道臼杵インターから国道502号を市街地方面へ約12分 臼杵駅より徒歩で20分
-
-
17 龍原寺・三重塔
福良/その他神社・神宮・寺院
龍原寺の三重塔を見るのを楽しみにして来ましたが、残念ながら修復工事中でした。九州には数少ない貴重な木...by トシローさん
この龍原寺の三重塔は、太子塔ともよばれ聖徳太子を祀る塔です。 浄土宗総本山知恩院の末寺で、慶長5年(1600年)に創建されました。当時の領主だった稲葉右京貞通公が、船で下向し...
- (1)JR日豊本線上臼杵駅から徒歩10分 東九州自動車道臼杵ICから国道502号を東へ2 km、左折して国道217号を2.5 km北上、左折して3.5 kmで県道33号に入り1 km
-
-
18 白馬渓の紅葉
前田/動物園・植物園
紅葉の時期に伺ったら、息をのむほど美しい光景を見ることができました。水にうつる姿がきれいで紅葉の時期...by アリスさん
臼杵川の上流に位置する渓谷。自然を利用して渓流に奇岩奇石を組み、石橋をかけ、谷間に数百本のモミジを植えた。渓流と樹木が日本庭園風の趣をなして美しい。とくに秋は紅葉が見事。...
- (1)臼杵駅 バス 15分
-
-
19 フンドーキンドレッシング工場
臼杵/産業観光施設
有名なドレッシングの会社で、工場見学をすることもできました。美味しいドレッシングで、お土産にもぴった...by アリスさん
営業 (月火水木金) 9:30?15:00
- (1)臼杵IC 車 10分
-
20 八坂神社
臼杵/その他神社・神宮・寺院
- 王道
臼杵駅から歩いて10分ほどの場所にある神社です。1000年近い歴史のある神社は、長い歴史を感じさせました。by saberさん
領内の総鎮守。祇園まつりの御神体をまつる。 文化財 都道府県指定重要文化財 八坂神社本殿 創建年代 1598
- (1)臼杵駅 バス 5分 1km 臼杵駅 徒歩 10分 1km
-
-
- いま大分でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 大分でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 大橋寺
福良/その他神社・神宮・寺院
大友宗麟が永禄年間に精舎を建立し、これを「西方寺」と号したが、参詣の便宜を図るため対岸の掛町まで大きな橋を架けたので、「大橋寺」と呼ばれるようになったと言われる。高麗門が...
- (1)臼杵駅 バス 10分
-
-
-
-
-
25 稲葉家下屋敷・旧平井家住宅
臼杵/歴史的建造物
稲葉家下屋敷は、藩置県後に東京へ居を移した旧臼杵藩主稲葉家の、里帰りのための邸宅として明治35(1902)年に建てられました。 杉や檜などの上質の素材を使用し、式台のある玄関や、...
- (1)JR日豊本線臼杵駅から徒歩15分
-
-
-
-
-
-
29 三浦按針上陸記念碑
佐志生/その他名所
三浦按針とは、慶長5年、豊後に漂着し、我が国に来舶した最初のイギリス人である。その後、徳川家康の顧問となり、平戸の蘭・英商館の開設と発展に尽力した。 【料金】 500円 渡船...
- (1)佐志生駅 徒歩 20分 渡船 3分
-
30 石甲(短甲形石人)
井村/その他神社・神宮・寺院
その形が甲冑に身を固めた武人(頭部はつくられていない)に似ているところから、石甲とも短甲型石人とも呼ばれ、覆屋内に高さが1.5mほどの石人が二基並んで立っている。 県指定史...
- (1)熊崎駅 車 5分
臼杵市に関するよくある質問
-
- 臼杵市で、大人料金が安いプランTOP3はどれですか?
-
- 臼杵市で、大人料金が安いプランTOP3は臼杵せんべいの手塗り体験!!大分県の歴史あるお菓子を自分の手で仕上げてみませんか?お子様・ご家族にぴったり♪、\2026年開催/【ブルーベリー狩り*60分食べ放題】カフェ併設&キッズスペース有♪大人も子供も楽しめる観光農園♪≪ファミリー・カップル・友人同士におすすめ≫、※2名様以上限定【臼杵焼・陶芸体験】初心者歓迎!自然豊かな臼杵焼工房で手ひねり体験♪ご家族・友達と★です。
- 1週間ごとに各施設のプランの大人料金を元に、最安プランを安い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
臼杵市周辺の温泉地
臼杵市の旅行記
-
そうだ 別府温泉と臼杵石仏に会いに行こうよ! (柴石温泉・臼杵城跡・臼杵石仏・風連鍾乳洞・浜脇温泉等)の旅
2017/11/18(土) 〜 2017/11/19(日)- 夫婦
- 2人
今回は、おんせん県(大分県)の別府温泉と臼杵市を一泊二日で旅行しました。別府八湯で入浴したことがな...
4728 42 0 -
萩から九州を一周し、瑠璃光寺、姫路、神戸へ
2019/12/28(土) 〜 2020/1/5(日)- 一人
- 1人
日程は九日間。まず萩で松下村塾等を見て、小倉から大宰府、佐賀、長崎、天草の教会を訪ね。熊本城、阿...
3024 18 0 -
☆大分観光☆
2018/1/28(日) 〜 2018/1/30(火)大分観光を計画しました。 最強寒波の影響もあると思いますが、こんなに雪の多い所だとは想像していませ...
2976 17 0