東北の観光スポット(67ページ目)
- ジャンル
-
全て >
1981 - 2010件(全13,417件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- ふくちアイスアリーナ
青森/スポーツリゾート施設
冬場はアイスアリーナ 広いスケート場、夏場はローラースケートも バーデはうすふくちの 温泉が無料で利...by まっちゃんてさん
アイスホッケー競技公認の屋内スケートリンクです。一般のお客様はもちろん、初心者から上級者のためのスケート教室や団体貸切も行っています。会議室も設置していますので、本格的な...
- (1)青い森鉄道線苫米地駅 車 2分 1.5km 徒歩23分 八戸自動車道八戸IC 車 18分 12.1km
-
-
-
-
- 柏木神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
桜のシーズンには綺麗な景色を楽しむことができました。人混みが苦手なのですが、混み合うこともなく静かに...by いわとびちゃんさん
塩竈神社随従の神とされ、かつて境内には柏の木があり、塩竈神社の神塩をその葉に包み人々に分け与えられたと伝えられています。
- (1)仙石線多賀城駅 徒歩 60分 仙台東部道路仙台港北IC 車 10分
-
- 大東岳
宮城/山岳
植物観察や景色を楽しみながら登山ができます。高山植物が好きな方にオススメしたいです。写真を撮りながら...by いわとびちゃんさん
- (1)JR仙山線愛子駅から(仙台市営バス「二口温泉行き」終点下車約50分)
- (2)東北自動車道仙台南ICから車で37分
-
-
- 須賀川牡丹園のチューリップ
福島/動物園・植物園
チューリップの赤白黄色とカラフルですごく綺麗でした。もちろん、牡丹も満開で素晴らしいです。花が好きな...by ゆうきさん
須賀川牡丹園の歴史は、240余年前の明和三年(1766年)、須賀川で薬種商を営んでいた伊藤祐倫が牡丹の根を取り寄せ栽培したのが始まりといわれています。シーズンになると10ヘクター...
- (1)須賀川駅 バス 10分
-
- 日本廻国納経供養塔
青森/文化史跡・遺跡
とても状態が良かったです。大きいのですが、風化や劣化している様子もほどんどなく、塔に記載されている文...by dlさん
「廻国奉納経帳」は、大空という巡礼修行者が、1820〜182 9(文政3年〜12)年にかけて全国各地の寺社から受けた、236 枚の納経証明の札を綴ったものである。大空は、...
-
- 経塚山のつつじ
岩手/動物園・植物園
つつじが有名なスポットです。5月下旬が見頃なのでこの時期がオススメです。つつじのシーズン以外でも景色...by いわとびちゃんさん
経塚山頂上からは北上川の蛇行、胆沢扇状地、奥羽の山々が美しく見える。特に5月下旬のつつじ咲く頃は、つつじの赤と山の緑のコントラストがよりはえて美しい。 【料金】 無料
- (1)東北本線 前沢駅 車 15分 東北自動車道 平泉前沢IC 車 20分 東北自動車道 奥州スマートIC 車 30分 東北新幹線 水沢江刺駅 車 40分
-
- お物見公園の桜
岩手/動物園・植物園
前沢城主の城跡で、桜並木の有名なスポットです。桜のトンネルが素晴らしくきれいです。ぼんぼりによるライ...by いわとびちゃんさん
前沢城主の城跡だったお物見公園は、ソメヨシノなど約200本の桜が見事な花を咲かせます。お物見公園は、市街地より標高が100メートルほど高台にあるので他よりちょっと遅めの開花とな...
- (1)東北本線 前澤駅 車 10分 東北自動車道 平泉前沢IC 車 10分 東北自動車道 奥州スマートIC 車 15分 東北新幹線 水沢江刺駅 車 30分
-
- 鶴布山珍蔵寺
山形/その他神社・神宮・寺院
昔懐かしい雰囲気の風情ある神社で良かったです。なかなか立派でゆっくり過ごせました。また行きたいです。by nikuさん
寺宝に源信作聖観音像・鶴の毛織等があり、「鶴の恩返し」の伝説がある。 創建年代 1460
- (1)フラワー長井線おりはた駅 徒歩 8分
-
-
- 一関遊水地記念緑地公園
岩手/公園・庭園
桜が咲くシーズンは素晴らしい景色です。もし行かれるなら桜の時期をオススメ致します、ランニングロードも...by いわとびちゃんさん
【料金】 無料 【規模】面積:17.4
- (1)一ノ関駅 車 10分
-
- 後烏帽子岳
宮城/山岳
山登りをしたわけではないのですが、「えぼしスキー場」からリフトで登ることも可能なので、比較的訪問しや...by あいちゃんさん
南蔵王に位置し、えぼしスキー場が整備されている。 【規模】標高:1681m
- (1)東北本線白石駅 バス 45分 タクシー10分
-
- 自由ヶ丘公園遊歩道
宮城/自然歩道・自然研究路
きれいな空気の場所を散策するととても気持ちが良いですよ。展望台もあり、景色を楽しむことができます。帰...by いわとびちゃんさん
遊歩道途中の展望台から蔵王連峰が見渡せます。 起終点・経路 備考参照 蔵王町・遠刈田温泉内刈田嶺神社〜湯神神社〜岩崎山金窟址〜遠刈田公園 延長 1.5km 管理者 蔵王町
- (1)東北新幹線白石蔵王駅 バス 50分 東北自動車道白石IC 車 25分
-
- 愛宕山公園
青森/公園・庭園
むつ市にあるとても見晴らしの良い人気の公園のひとつで、桜スポットとしても有名な公園で、毎年多くの花見...by フルスピードさん
脇野沢港の西側、小高い山の上にある愛宕山公園からのむつ湾の景観はすばらしく、鯛島も眺めることが出来る。山の斜面には三十三観音が鎮座し、ニホンザルやニホンカモシカが顔を出す...
- (1)脇野沢港 徒歩 10分 又は車で1分 大湊駅 バス 80分
-
-
- 花塚山
福島/ウォーキング・ハイキング
家族でドライブで行ってきました。ゆっくりした道で運転しやすいです。のんびりドライブしたい時にオススメ...by nikuさん
「うつくしま百名山」に選ばれている花塚山は飯舘村と川俣町の堺に位置する山で、頂上からは太平洋を見ることができます。 長年、富士山の見える北限とされてきましたが、その撮影例...
- (1)常磐自動車道 南相馬IC 車 60分 30km 東北自動車道 福島西IC 車 80分 42km
-
-
- 蛯沢稲荷神社
福島/神社・神宮巡り
友人から聞いて家族みんなで行ってきました。風情のある雰囲気の懐かしい感じの神社です。階段が長いです。by nikuさん
奥州稲荷一の宮である。 祭神 ウガノミタマノカミ 創建年代 不詳
- (1)常磐自動車道南相馬IC 車 35分 JR常磐線小高駅 車 15分
-
-
- ベンセ湿原
青森/動物園・植物園
- シニア
ニッコウキスゲが真っ盛りでした。遠くには岩木山も見えて絶景! つがるでニッコウキスゲを見られて最高で...by いざのりさん
ベンセ湿原は学術上貴重な南限の海岸低層湿原並び中間層湿原で、面積役23ha(東京ドーム約5つ分)もの大規模な湿原です。6月中旬にはニッコウキスゲが咲き乱れ、辺り一面黄色に染まり...
- (1)木造駅 車 20分
-
-
-
-
- 百々石公園のツツジ
宮城/動物園・植物園
5月にいかれることをおすすめします。つつじがとても美しく、頂上からの伊具盆地、阿武隈川が見え、景色が...by いわとびちゃんさん
- (1)阿武隈急行丸森駅からバスで3分(さらに徒歩10分又はタクシー3分)
- (2)東北自動車道白石ICから車で30分
-
- 磐梯ふるさとの森公園(おおるり公園)
福島/公園・庭園
子供の遠足で利用しました。アスレチックがあり子供が楽しめるのは最高なのですが、蜂がたくさんいて危うさ...by ゆうきさん
- (1)磐越道磐梯河東ICから車で3分
-
- 大丸あすなろ荘
福島/その他名所
お食事をしたno(゚b^*)y暑い日の夜に行ってきました。ov(・_・) o一口食べると、すると、まろやかになっていて...by ともやさん
南会津の山奥にひそむ秘湯。二岐川の渓流沿いにある露天風呂は河原の岩を組んで作った湯船で、渓流のせせらぎが心地よく、手を伸ばせばすぐそばを流れる清流に届きそう。女性専用の露...
- (1)東北道白河ICよりR37、R118経由、湯野上温泉方面へ1時間10分
-
-
- 山田民芸工房
福島/その他名所
ここでお食事をしましたnk(* ̄b ̄)vx開店前から並んで行ってきました。e(^^)l一口食べると、すると、味も...by ともやさん
400年〜500年前から会津地方に伝わる縁起のよい人形『起上がり小法師』。直径3cmほどの小さな体には、決して倒れないようにという願いが込められている。会津若松市内でも『起...
- (1)JR磐越西線会津若松駅より南へ徒歩15分
-
-
- 会津まつり協会
福島/その他名所
お食事をしましたnrjёbёjjv空いている時間帯を狙ってお昼過ぎに訪問しました。i(*'-'*)j味はとっってもボ...by ともやさん
会津地方の風土や歴史文化が生んだ物産を展示・販売している。漆器や会津木綿、絵ろうそくといった会津若松の伝統工芸品のほか、こづゆ、会津みそなどの郷土料理の食品も買うことがで...
- (1)JR磐越西線会津若松駅より大町通り経由、鶴ヶ城方面へ徒歩12分
-
-
- レオ氏郷南蛮館
福島/その他名所
お食事をしたnc(o^b^o)r予約の電話をしてから訪れることができました。xo(*^▽^*)ou味はとっってもあっさり...by ともやさん
豊臣秀吉の統治時代に会津藩主として数々の功績を挙げた、蒲生氏郷を紹介する資料館。鶴ヶ城の天守閣に築かれていた、金箔を施した氏郷の自室などが復元されている。「レオ」というの...
- (1)JR磐越西線会津若松駅より鶴ヶ城方面へ徒歩15分
-
-
- 蔵屋敷あづまさ
福島/その他名所
ここでお食事をしましたnp(^b^)/w予約の電話をしてから訪問しました。w(^_^)fどの料理を食べても美味しく...by ともやさん
江戸時代初期から生産されたといわれる会津木綿は、350年以上もの歴史がある。野良着として人々の生活の中で使用されただけに、保湿、保温、耐久性など実用性に優れている。素朴な...
- (1)JR磐越西線喜多方駅より会津若松駅行バス10分、喜多方東高より徒歩1分
-
-
- いがらし民藝
福島/その他名所
お食事をしたnj(=b=)i前日からとても楽しみにして訪問しました。g(*^-^)dこれは想像以上にボリュームも...by ともやさん
江戸末期から赤ベコや福助などの会津張り子を作り続ける老舗。古くから縁起のいい民芸玩具として親しまれた赤ベコは、店内で幾度となくにかわ塗りされ、光沢を増していく。所狭しと並...
- (1)JR只見線七日町駅より東へ徒歩10分
-
- 黒澤桐材店
福島/その他名所
食事したnlo(@^◇b^@)ok今回はランチで行きました。ko(@^◇^@)ou味はとっっても味も量も大満足であ...by ともやさん
軽く、吸湿性に優れる上、適度の硬さを持つ会津桐は、下駄作りに最適な材料。良質の会津桐が採れる飯豊山などに囲まれて発展した喜多方では、古くから下駄作りの伝統が育まれてきた。...
- (1)JR磐越西線喜多方駅より徒歩10分
-
-
- さくらんぼ東根温泉 足湯
山形/観光コース
東根温泉の中心にある無料の足湯 広いので大人数の利用も可能 早朝から営業しているのでありがたい 屋根...by ひでさん
さくらんぼ東根温泉の足湯が大好評です。どなたでも無料でご利用になれます。東屋風の屋根付きスペースもありますので、雨の日でも大丈夫ですよ。ほんのりあったか・・・足の疲れを癒...
-
-
- 大河原カトリック教会
宮城/歴史的建造物
大河原にはあまり観光名所がないので、ある意味貴重な観光スポットです☆ 大正4年に建てられたかなりレト...by あいちゃんさん
大河原町で初めての洋風建物であり、建築当時は、町内はおろか近郷の話題となり、見物客が後を絶たなかったという。 見学時間 随時 休業日 日曜日の午前中 文化財 作成年代: 大正...
- (1)東北本線大河原駅 徒歩 13分 東北自動車道村田IC 車 20分
-
- ひめさゆり群生地
福島/動物園・植物園
熱塩温泉に行った時に、足をのばしていってみました。ひめさゆりがとても綺麗に咲いていました。おすすめで...by みっちゃんさん
会津盆地を見下ろす小高い山3.3haに約33万本の薄紅色の可憐な花「ひめさゆり」が咲き誇ります。ひめさゆりは福島・新潟・山形の県境の一部にしか見られない貴重な植物で、喜多方市の...
- (1)喜多方駅 車 30分 2021年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ひめさゆり祭り中止
-
東北に関するよくある質問
-
- 東北で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は丸文松島汽船株式会社、松島島巡り観光船、いいざか 花ももの湯です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東北で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北で、子供に人気の施設TOP3は丸文松島汽船株式会社、MIGAKI FARM(旧ICHIGO WORLD)、松島リブツアーです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東北で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はMIGAKI FARM(旧ICHIGO WORLD)、夢いちごの郷 半澤いちご農園、松島島巡り観光船です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新