関西の自然歩道・自然研究路
1 - 30件(全77件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 メタセコイア並木
滋賀/動物園・植物園、自然歩道・自然研究路
- 王道
最近急に車も人も増えました。秋の紅葉の頃には大渋滞です。その分ゆっくり眺められます。 ねるべくな...by みわちゃんさん
マキノ高原へのアプローチ道として全長約2・4km、ただひたすらまっすぐと続く並木道。約500本のメタセコイアの木は樹高12mにも及び、天に向かって幹を伸ばすそのたくましさに、...
- (1)湖西道路比良ランプよりR161、県道287経由50分
-
-
-
-
3 平成の森
和歌山/自然歩道・自然研究路
- 王道
ハイキングを目当てで行ってきましたが、空気も綺麗で野鳥も見れたりと家族でみんな興奮しながら歩いて楽し...by たくさん
30種類余りの樹木を植えている。野鳥観察・ハイキング。 起終点・経路 日高川町上滝本
-
-
4 JR福知山線廃線跡
兵庫/自然歩道・自然研究路
- シニア
JR東西線生瀬駅から徒歩15分のスタート地点から武田尾温泉駅まで、武庫川沿いの平坦な一本道を、枕木を延々...by とうたんさん
JR福知山線廃線跡を気軽に歩けるハイキングコースで、小さな子ども連れでも歩けるということで近年大人気の場所となっている。距離は約5km、時間は約2時間。新緑のころと紅葉シーズ...
- (1)JR福知山線生瀬駅、西宮名塩駅、武田尾駅下車 大阪駅から約40分
-
-
5 城崎温泉の桜花見
兵庫/自然歩道・自然研究路
城崎温泉の桜花見に行きました。大谿川沿いの王橋より上流、木屋町通り、桜小路には桜並木が続いています。...by のりみさん
城崎木屋町桜ソメイヨシノ約150本が見ごろを迎えてる
- (1)城崎温泉駅から徒歩10分
-
6 鏡石自然遊歩道コース
和歌山/自然歩道・自然研究路
鏡石自然遊歩道コースを歩きました。集落を抜けると分岐点に着きます。鏡石自然遊歩道の道標に沿って右側の...by すくさん
起終点・経路 海南市・大十オレンジバス幡川駅?重根農協前 延長 11.3km
-
-
7 ひき岩群遊歩道
和歌山/自然歩道・自然研究路
ひき岩群の展望台があるとのことで足を伸ばしてみました。 山道を登っていくと岩肌が見え、展望台からは田...by ぐろぐろさん
無数の露出した岩がガマの大群のように見えるひき岩群をめぐる遊歩道。暖地性はもとより、熱帯系の昆虫や水湿地の昆虫を見ることができます。植物では、寒冷地のものも観察できます。...
-
8 東海自然歩道
滋賀/自然歩道・自然研究路
遊歩道が整備されていますが、かなりの距離ですので帰りの時間等計画性を持って行かれた方がいいです。自然...by みつさん
起終点・経路 信楽町・三筋の滝?紫香楽宮跡?甲南町・新田?東湯舟 延長 17
-
-
10 百合山遊歩道
和歌山/自然歩道・自然研究路
ハイキングコースになっていますが 台風の影響で木がけっこう倒れています 通行の際にはご注意くださいねby しんのすけさん
新四国八十八ヶ所としての名勝地で、約3kmも遊歩道があり、秋は紅葉の散策も楽しめます。 起終点・経路 紀の川市竹房・百合山遍路道 延長 3km
- (1)JR和歌山線打田駅 車 10分 阪和道泉南IC 車 10分 関西空港道 車 10分
-
-
11 竹の径
京都/自然歩道・自然研究路
竹林がとても綺麗で中の方に植物園みたいなものがあったことを記憶しています。少々、子供には距離が長いで...by じょみーさん
- (1)阪急京都線洛西口駅からバスで3分 向日回生病院前から徒歩で5分
- (2)JR京都線桂川駅からバスで8分 向日回生病院前から徒歩で7分
-
-
12 淡路一宮国生み伝説のみちコース
兵庫/自然歩道・自然研究路
夫婦岩や俵石、夫婦滝といった一見の価値がある岩や滝に寄りながら草香八幡神社と智禅寺に着きます。その先...by ぐろぐろさん
- (1)淡路交通西浦、一宮線バス神宮前から
-
13 近畿自然歩道〜海が望める丘のみち〜
兵庫/自然歩道・自然研究路
明石からの連絡口である岩屋港から、この淡路島先端部の中ほどを突き進みます。時折、水平線が高い位置に望...by ぐろぐろさん
- (1)明石港から船で13分(淡路ジェノバライン 大人500円)
-
14 元島遊歩道
和歌山/自然歩道・自然研究路
元島遊歩道を見に行きました。桜の名所・動鳴気渓から市内を一望できるひき岩群をめぐるハイキングコースで...by かずれさん
3つの島からなっており弁財天を祭り、海中には大鳥居が立てられている。海岸線は出入りに富み防波堤づたいに歩いて渡ることができる。島内では釣りが楽しめる。 起終点・経路 田辺...
-
15 広瀬渓谷遊歩道
和歌山/自然歩道・自然研究路
広瀬渓谷遊歩道を歩きました。うっそうたる樹林の中、広瀬渓谷ぞいに600mの遊歩道が続いています。森林浴を...by あきよさん
うっそうたる樹林の中、広瀬渓谷ぞいに600mの遊歩道が続いています。元服の滝、朝虹の滝といった大小10あまりの滝のすぐそばを通り、岩をくりぬいたトンネルをぬけて歩く。そしてつ...
-
16 東海自然歩道(鈴鹿峠コース)
滋賀/自然歩道・自然研究路
鈴鹿峠コースの東海自然歩道を歩きました。目的地である石水渓谷までは約3時間かかりました。気持ち良い感...by とーしさん
東海自然歩道は東京「明治の森高尾国定公園と大阪「明治の森箕面国定公園」とをつなぐ全長1,697キロメートルに及ぶ歩道で、優れた文化財を探勝しようとする新しいタイプの公園施設と...
-
-
-
18 ユニトピアささやま
兵庫/自然歩道・自然研究路
- 王道
10月上旬に行きましたが、さつまいも掘りができました。1株400円。 提携している農家の畑のようで、施設の...by sklfhさん
多紀連山の緑に囲まれて、宿泊施設、キャンプ場、テニスコート、フィールドアスレチック場、多目的グラウンド、プール、釣堀などが点在している。矢代湖畔に建つ宿泊施設「レイクプラ...
- (1)篠山口駅 タクシ- 10分 舞鶴若狭道 丹南篠山口IC 車 7分
-
-
19 東海自然歩道
奈良/自然歩道・自然研究路
- 王道
アクセスはちょっと大変ですが、景観が良く、静かで豊かな時間を過ごせます。 登山となると大変ですが、こ...by ニャンコロメさん
コース内には,吊り橋,滝,曽爾高原と景勝地が盛りだくさん。 起終点・経路 曽爾村・曽爾高原?鎧岳?兜岳?済浄坊の滝?クマタワ峠 延長 9.8km
-
20 熊野参詣道 小辺路 (果無越え)
奈良/自然歩道・自然研究路
- 王道
- 一人旅
念願叶いました。熊野三山の最初の参拝所、山深いですが、最高です。インバウンダーが多いのにはびっくりし...by ayさん
-
-
21 東海自然歩道
奈良/自然歩道・自然研究路
- 王道
奈良なら、山の辺の道や柳生街道ですね。 古事記や日本書紀にも出てくる日本最古の道とか、江戸時代の石畳...by ニャンコロメさん
起終点・経路 奈良市・弘仁寺?円照寺?白毫寺?柳生の里 延長 21.4km
-
-
22 洞川自然研究路
奈良/自然歩道・自然研究路
- 王道
洞川自然研究路コース 9.6km 約2時間45分 スギ・ヒノキが植えられた林から トチやブナなどの広葉樹が生...by てつきちさん
鍾乳洞や大吊り橋を楽しみながら森林浴ができる。道中には面不動鍾乳洞やかりがね大吊橋,大原山展望台などがある。自然の本当の美しさと神秘が生きている吉野熊野国立公園。特に洞川...
- (1)近鉄下市口駅 バス 78分 洞川温泉行きバス終点『洞川温泉』下車 洞川温泉バス停 徒歩 5分 研究路入り口まで5分
-
-
23 江須崎島自然歩道
和歌山/自然歩道・自然研究路
すさみ町の江住海岸公園南端にある、太平洋に向けて着き出している島のような岬が江須崎島です。同じく海岸...by こぼらさん
遊歩道がつけられ、国の天然記念物に指定された70余種の暖地性植物群が繁茂している。 【料金】 無料
-
-
24 ささやきの小径(奈良公園内)
奈良/自然歩道・自然研究路
- 王道
新薬師寺は近くに公共交通機関がなく、最寄りのバス停からも10分以上かかります。春日大社にお参りしていっ...by りゅうさん
春日大社の二の鳥居の南側に3月中頃に白く美しい花を咲かせるツツジ科の潅木アセビの繁茂した馬酔木の森がある。この森を抜けて新薬師寺のある高畑へ出る約10分の散歩道がささやきの...
-
-
25 お亀池探勝道路
奈良/自然歩道・自然研究路
この辺りは気軽に楽しめます。 曽爾高原の上の方は景色が良いですが、登るのはかなり疲れます。 体力に自...by ニャンコロメさん
曽爾高原の中腹には、大蛇伝説が残るお亀池があります。この池には、希少な湿原植物のサギスゲなどが生育する。 【料金】 600円 曽爾高原駐車場代金(1回600円)150台収容
- (1)名張駅 バス 37分 名張駅西口より山粕西行バス 太良路バス停 徒歩 55分 名張駅 バス 47分 名張駅西口より曽爾高原行バス 曽爾高原バス停 徒歩 20分 名阪国道針I.C 車 60分 宇陀市榛原区経由 名阪国道上野I.C 車 70分 県道名張曽爾81号線経由
-
-
26 東海自然歩道(宇治?鷲峰山)
京都/自然歩道・自然研究路
岩間山正法寺から奥宮神社に続く道の様子です。周りを森林に囲まれ、マイナスイオンたっぷりの文字通りの自...by こぼらさん
西国33カ所札所の岩間寺から史跡の多い宇治を通り,古スギの森林につつまれた鷲峰山までのコ-ス。 起終点・経路 備考参照 宇治市・岩間寺?志津川?大吉山?宇治上神社?天ケ瀬つり橋?...
-
-
27 近畿自然歩道「高安山・信貴山をめぐるみち」
奈良/自然歩道・自然研究路
八尾市の近鉄恩地駅から恩智越で信貴山へ。生駒山系の大阪側は急斜面が多いですが、ここはなだらかなハイキ...by とうたんさん
-
-
28 二瀬川探勝路
京都/自然歩道・自然研究路
二瀬川沿いで散歩を楽しんできました。 二瀬川探勝路がある大江山は酒呑童子の伝説が有名で、それに関する...by しどーさん
二瀬川沿いの遊歩道で、四季折々の景色が楽しめます。酒呑童子伝説にちなむ鬼の足跡や頼光の腰掛岩も。 福知山十景「二瀬川渓流」 起終点・経路 二瀬川渓流沿い 延長 1.3km
- (1)丹鉄大江駅 徒歩 1分 市バス大江山の家線 バス 17分 二瀬川バス亭 徒歩 1分
-
-
29 大江山連峰縦走コース
京都/自然歩道・自然研究路
全てを歩くと約16kmになる縦走路らしいのですが、私が歩いたのは千丈ヶ獄〜鳩ヶ峰〜鍋塚と歩き、折り返しま...by しどーさん
鬼退治の伝説で名高い大江山は、標高833mの千丈ケ嶽を主峰として2市1町にまたがる約6kmの連峰である。綾線はやさしい曲線を描き、美しい自然を満喫できるコースとなっている...
-
-
30 奧須磨公園
兵庫/自然歩道・自然研究路
以前住んでいた近くの神社、日本最古の厄除け神社「多井畑厄神」にお参りします。 今回の旅行の締めになり...by miyasanさん
多井畑厄神神社の東に隣接し、自然豊かなため池、散歩歩道、春には桜が花を咲かせ花見客で賑わい、ため池には時には鷺が飛来して来る日もあり、カワセミの写真を撮るカメラマンがシャ...
- (1)JR新長田駅で神戸市営地下鉄に乗り換え、 神戸市営地下鉄「名谷」から神戸市バス74系統「奥須磨公園前」すぐ
- (2)車 阪神高速「月見山IC」より北西約5分
-