みのぶ ゆばの里
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
みのぶ ゆばの里
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 14%
- やや満足
- 60%
- 普通
- 19%
- やや不満
- 7%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅


松花堂御膳

タケノコのゆでこ(アク抜きのゆでた物)

天ぷらの湯葉定食

湯葉はやっぱりワサビ醤油が最高です!

湯葉定食
みのぶ ゆばの里について
日蓮聖人の身延山在山中、弟子たちによって大切な師の栄養源として作られていた、歴史ある「ゆば」。ここで扱っているゆばには、国産大豆を使用しており、おみやげにもぴったりな数種類の生ゆばを購入することができます。
金・土・日限定で販売している「ゆば子ちゃんコロッケ」や豆乳ソフトクリームもあり、休憩がてら立ち寄るにはもってこいのポイント。地元でとれた新鮮野菜なども扱っています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
休館:火 だだし、祝日の場合は翌日、12/31〜1/1 開館:9:30〜18:00 |
---|---|
所在地 |
〒409-2536
山梨県南巨摩郡身延町相又425-1
MAP
0556-62-6161 |
-
- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月7日
1 この口コミは参考になりましたか? -
静岡に住んでいますが、美延方面に行くときは必ずここで生湯葉を買います。 美味しくてお勧めです。一つお願いは、入り口の消毒を次亜塩素酸ではなく、アルコールにしてほしいです。
詳細情報を見る
- 行った時期:2021年2月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年2月7日
3 この口コミは参考になりましたか? -
お土産兼湯葉料理がいただける所で、湯葉御膳を食べましたが、とても身体に優しい料理で美味しかったです。また、離れに豆乳ソフトクリームもあり、これも美味しい。 お土産は、地のものと湯葉が売っていましたが、湯葉はほとんど冷蔵保存ものものが多く、探しきれなかったのかもしれませんが、冷蔵以外の湯葉お土産が欲しかったです。
詳細情報を見る
- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月23日
0 この口コミは参考になりましたか?
みのぶ ゆばの里の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | みのぶ ゆばの里(ミノブユバノサト) |
---|---|
所在地 |
〒409-2536 山梨県南巨摩郡身延町相又425-1
|
営業期間 |
休館:火 だだし、祝日の場合は翌日、12/31〜1/1 開館:9:30〜18:00 |
料金 |
備考:入館無料、ゆば作り体験(要予約)1,000円 |
その他 | 食事処:○(食事処清流) |
バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応レストラン:○ |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0556-62-6161 |
予約先 | 0556-62-6161 |
ホームページ | http://www.minobuyuba.jp/ |
最近の編集者 |
|
みのぶ ゆばの里に関するよくある質問
-
- みのぶ ゆばの里の営業時間/期間は?
-
- 休館:火 だだし、祝日の場合は翌日、12/31〜1/1
- 開館:9:30〜18:00
-
- みのぶ ゆばの里周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 身延山久遠寺 - 約3.2km
- 山梨県富士川クラフトパーク - 約7.5km
- 下部温泉郷 - 約9.4km
- 身延山ロープウェイ - 約3.5km
みのぶ ゆばの里の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 85%
- 1〜2時間 15%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 53%
- やや空き 11%
- 普通 26%
- やや混雑 11%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 2%
- 30代 26%
- 40代 36%
- 50代以上 36%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 19%
- 2人 61%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 50%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 25%