宮田高原
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
宮田高原
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 0%
- やや満足
- 100%
- 普通
- 0%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%

レンゲツツジ

レンゲツツジ

レンゲツツジ

宮田高原頂上からの伊那谷

宮田高原のカンバン

杖を借りて頂上まで
-
宮田高原(標高約1650メートル)でレンゲツツジが見頃、梅雨合間に赤や黄色の鮮やかな花が咲いています。宮田高原は、宮田村から林道を車で登ること約50分、レンゲツツジが咲く宮田高原に、村は「新たな観光名所にしたい」と2017年から植栽も行い、現在5千株余が植わっているそうです。ウグイスのさえずりが響く爽やかな高原で、見晴らしも伊那谷一望できます。
詳細情報を見る
- 行った時期:2019年6月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年6月20日
7 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2018年3月21日
0 この口コミは参考になりましたか?
宮田高原の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 宮田高原(ミヤダコウゲン) |
---|---|
所在地 |
〒399-4301 長野県上伊那郡宮田村宮田高原
|
その他 | 駐車場:普通車150台 |
その他情報 |
面積
:20ha
標高 :1550m〜1700mm |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0265-85-5864 |
最近の編集者 |
|
宮田高原に関するよくある質問
-
- 宮田高原周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 南信州ビール駒ヶ岳醸造所 - 約3.4km
- 池山 - 約4.3km
- 森と水のアウトドア体験広場 - 約3.3km
- 本坊酒造 マルス信州蒸溜所 - 約3.4km
宮田高原の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 100%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 50%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%