遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

旧金毘羅大芝居

内観_旧金毘羅大芝居

内観

旧金毘羅大芝居_旧金毘羅大芝居

旧金毘羅大芝居

旧金毘羅大芝居
花道の横の席_旧金毘羅大芝居

花道の横の席

旧金毘羅大芝居
旧金毘羅大芝居_旧金毘羅大芝居

旧金毘羅大芝居

旧金毘羅大芝居_旧金毘羅大芝居

旧金毘羅大芝居

旧金毘羅大芝居_旧金毘羅大芝居

旧金毘羅大芝居

旧金毘羅大芝居
旧金毘羅大芝居
  • 内観_旧金毘羅大芝居
  • 旧金毘羅大芝居_旧金毘羅大芝居
  • 旧金毘羅大芝居
  • 花道の横の席_旧金毘羅大芝居
  • 旧金毘羅大芝居
  • 旧金毘羅大芝居_旧金毘羅大芝居
  • 旧金毘羅大芝居_旧金毘羅大芝居
  • 旧金毘羅大芝居_旧金毘羅大芝居
  • 旧金毘羅大芝居
  • 旧金毘羅大芝居
  • 評価分布

    満足
    58%
    やや満足
    33%
    普通
    8%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.7

    カップル

    4.2

    友達

    4.2

    シニア

    4.4

    一人旅

    4.5

旧金毘羅大芝居について

天保6年(1835)に建立されたもので現存する歌舞伎劇場としては日本最古の劇場。2階建てで299坪の広さを持つ建物の内部にはワクで仕切られた観客席と舞台が「高窓」と呼ばれる明かり窓から射し込む日の光のなかに浮かび上がり、静かな風情を感じさせる。「廻り舞台」や「せり」などの仕掛けを持った舞台の下は「奈落」と呼ばれ、人力で廻り舞台やせりの仕掛けを動かす舞台装置が、今も当時のままに残されており、江戸時代そのままの情緒を漂わせている。
【料金】 大人: 500円 高校生: 300円 中学生: 300円 子供: 200円 備考: 団体(15名以上)は2割引、団体(100名以上)3割引・障害者手帳持参の方は4割引となります。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:公開 09:00?17:00 休業 無休(催物開催日は休館となる場合があります。)
所在地 〒766-0001  香川県仲多度郡琴平町川西1241 地図

旧金毘羅大芝居のクチコミ

  • 建物を内側から眺めるにはよい。

    4.0

    一人

    芝居は楽しめましたが、お席が狭いので覚悟要します。頭上をビニル袋、手荷物、弁当袋が行き交うのはあまり良い気持ちはしない。狭い板の上歩行で転倒されたら、他の客は巻添えをくうと思う。土俵下みたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年4月
    • 投稿日:2025年4月15日

    ぱなこさん

    ぱなこさん

    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 江戸時代から続く芝居小屋

    5.0

    一人

    江戸時代から続く芝居小屋です。花道を通り、舞台に立って客席を眺めると、自分が歌舞伎役者になったような錯覚を覚えます。奈落にもぐり、廻り舞台やセリの構造を見ることもできます。貴重な文化遺産であり、金比羅宮参拝の際には忘れずに立ち寄りたいところです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年11月5日
    • 投稿日:2024年12月16日

    ZUNDAMさん

    ZUNDAMさん

    • 宮城ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 日本最古の大芝居こや

    5.0

    カップル・夫婦

    すごい!の一言です
    金刀比羅宮に行ったら是非訪れてもらいたい所ですね
    建物の見学だけできる場所かと思ったら つい最近も お芝居があったそうです。
    このような所で一度見てみたいなと思いました

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月
    • 投稿日:2024年5月2日

    nonさん

    nonさん

    • 温泉ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

旧金毘羅大芝居の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 旧金毘羅大芝居(キュウコンピラオオシバイ)
所在地 〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町川西1241
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
営業期間 その他:公開 09:00?17:00 休業 無休(催物開催日は休館となる場合があります。)
バリアフリー設備 車椅子対応トイレ1
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0877-73-3846
最近の編集者
じゃらん
2014年12月15日
日本観光振興協会
新規作成

旧金毘羅大芝居に関するよくある質問

  • 旧金毘羅大芝居の営業時間/期間は?
    • その他:公開 09:00?17:00 休業 無休(催物開催日は休館となる場合があります。)
  • 旧金毘羅大芝居周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 旧金毘羅大芝居の年齢層は?
    • 旧金毘羅大芝居の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 旧金毘羅大芝居の子供の年齢は何歳が多い?
    • 旧金毘羅大芝居の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

旧金毘羅大芝居の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 52%
  • 1〜2時間 32%
  • 2〜3時間 14%
  • 3時間以上 3%
混雑状況
  • 空いている 39%
  • やや空き 17%
  • 普通 23%
  • やや混雑 12%
  • 混雑 9%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 9%
  • 30代 29%
  • 40代 27%
  • 50代以上 35%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 29%
  • 2人 54%
  • 3〜5人 14%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 9%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 27%
  • 7〜12歳 36%
  • 13歳以上 27%
(C) Recruit Co., Ltd.