遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大山祇神社宝物館

大山祇神社宝物館
共通拝観券。_大山祇神社宝物館

共通拝観券。

宝物館と入館券_大山祇神社宝物館

宝物館と入館券

大山祇神社宝物館_大山祇神社宝物館

大山祇神社宝物館

甲冑館_大山祇神社宝物館

甲冑館

宝物館へ_大山祇神社宝物館

宝物館へ

瀬戸内のジャンヌダルク「鶴姫」_大山祇神社宝物館

瀬戸内のジャンヌダルク「鶴姫」

入り口_大山祇神社宝物館

入り口

宝物館本館_大山祇神社宝物館

宝物館本館

拝観口_大山祇神社宝物館

拝観口

  • 大山祇神社宝物館
  • 共通拝観券。_大山祇神社宝物館
  • 宝物館と入館券_大山祇神社宝物館
  • 大山祇神社宝物館_大山祇神社宝物館
  • 甲冑館_大山祇神社宝物館
  • 宝物館へ_大山祇神社宝物館
  • 瀬戸内のジャンヌダルク「鶴姫」_大山祇神社宝物館
  • 入り口_大山祇神社宝物館
  • 宝物館本館_大山祇神社宝物館
  • 拝観口_大山祇神社宝物館
  • 評価分布

    満足
    54%
    やや満足
    38%
    普通
    8%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.5

    友達

    -.-

    シニア

    4.5

    一人旅

    4.0

大山祇神社宝物館について

全国の国宝・重要文化財の指定を受けた武具類の約8割が収蔵、展示されている。大山祇神社は村上海賊の武将たちの信仰も集めたため、村上海賊の武将が詠んだ「法楽連歌」も多く奉納されています。
【料金】 大人: 1000円 大学生: 800円 高校生同額 中学生: 400円 小学生同額 備考: 備考:海事博物館と共通、団体割引有


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:開館時間 8:30?17:00 (入館は16:30まで) 無休
所在地 〒794-1393  愛媛県今治市大三島町宮浦3327 地図
0897-82-0032
交通アクセス (1)しまなみ海道・大三島IC 車 10分 JR今治駅 バス 60分 大三島行き急行バスにて「大山祇神社前」下車、徒歩ですぐ

大山祇神社宝物館のクチコミ

  • 画像や映像とは大違い。

    5.0

    カップル・夫婦

    国宝の甲冑類を見るためにずいぶん前から一度訪ねてみたいと思っていました。実際に見てみると、想像していたよりは色鮮やかではありませんでしたが、その迫力に圧倒されました。やはり写真や映像で見るのと実際に見るのとでは大きな差があると感じました。興味のある方には決して高くない入館料だと思われます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年8月
    • 投稿日:2019年6月8日

    Yanwenliさん

    Yanwenliさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 奉納者にビッグ・ネームが並びます

    5.0

    カップル・夫婦

    古来より武将たちから崇拝された大山祇神社。
    この宝物館には、多くの武士たちから奉納された鎧、甲冑、刀剣が展示されていました。
    源頼朝、源義経、平重盛、木曽義仲、護良親王、山中鹿介とビッグ・ネームが並びます。
    有名な鶴姫の鎧もありました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年5月6日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年5月15日

    あおしさん

    あおしさん

    • 東京ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 8

  • 見ごたえがありました。

    4.0

    カップル・夫婦

    色々な武具が展示されていました。
    国宝のものもあり、とても見ごたえがありました。
    入場料は少し高めですが、見学できてよかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2012年10月
    • 投稿日:2017年9月9日

    ゆりさん

    ゆりさん

    • 北海道ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

大山祇神社宝物館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 大山祇神社宝物館(オオヤマヅミジンジャホウモツカン)
所在地 〒794-1393 愛媛県今治市大三島町宮浦3327
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)しまなみ海道・大三島IC 車 10分 JR今治駅 バス 60分 大三島行き急行バスにて「大山祇神社前」下車、徒歩ですぐ
営業期間 その他:開館時間 8:30?17:00 (入館は16:30まで) 無休
その他 文化財:国指定重要文化財 、国宝
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0897-82-0032
最近の編集者
じゃらん
2015年5月14日
日本観光振興協会
新規作成

大山祇神社宝物館に関するよくある質問

  • 大山祇神社宝物館の営業時間/期間は?
    • その他:開館時間 8:30?17:00 (入館は16:30まで) 無休
  • 大山祇神社宝物館の交通アクセスは?
    • (1)しまなみ海道・大三島IC 車 10分 JR今治駅 バス 60分 大三島行き急行バスにて「大山祇神社前」下車、徒歩ですぐ
  • 大山祇神社宝物館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 大山祇神社宝物館の年齢層は?
    • 大山祇神社宝物館の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 大山祇神社宝物館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 大山祇神社宝物館の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

大山祇神社宝物館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 29%
  • 1〜2時間 65%
  • 2〜3時間 6%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 27%
  • やや空き 33%
  • 普通 40%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 8%
  • 30代 15%
  • 40代 23%
  • 50代以上 54%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 24%
  • 2人 71%
  • 3〜5人 5%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%
(C) Recruit Co., Ltd.