二ツ家民家
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
二ツ家民家
所在地を確認する

二ツ家民家

二ツ家民家



案内板

室内

L字の形

二ツ家民家

まるで昔話に出てきそうな家、でも機能的
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
二ツ家民家について
知覧武家屋敷群庭園の中で最も独創的な建築様式を誇る。母家と炊事棟を小棟で結んだシンメトリーの美しさは脱帽もの。南九州の民家は、オモテ、ナカエなどが独立した分棟型が基本で、オモテ、ナカエを連結させた建物とし、棟と棟をつなぐ小棟の形状が知覧独自であることから、知覧型二ツ家とよばれている。
古くたってカワイイまるで双子の建物!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時〜17時(入館〜16時30分) その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒897-0302 鹿児島県南九州市知覧町郡 地図 |
交通アクセス | (1)九州道鹿児島ICより指宿スカイライン、県道23経由、知覧町方面へ15分 |
二ツ家民家のクチコミ
-
藁葺き屋根が珍しい。
藁葺き屋根が珍しい。公開されている武家屋敷ではありませんが、敷地に入ることができます。但し、建物に上がってはダメです。中で知覧茶の販売をしていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月26日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
まこさんの二ツ家民家のクチコミ
知覧型二ツ家は主屋と付属屋(「おもて」と「なかえ」)をつなげて、そこに小さな棟を付けている家をいい、知覧独特の民家であり現在武家屋敷群の中に2棟移築されています。
とても見応えのある建物です、何処か懐かしい郷愁を誘います。
ここは市指定文化財の二ツ家民家です、茶菓が頂けお土産も売っています。
散策の途中にこんなお家で休憩するのもいいものです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2011年5月
- 投稿日:2011年5月23日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
二ッ家民家
知覧の武家屋敷群に建つ二ツ家民家、当地独特の二つの棟をつないだ形状を有します。武家屋敷は意外に質素で、薩摩隼人の質実剛健さを感じさせます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月21日
- 投稿日:2023年10月25日
このクチコミは参考になりましたか? 0
二ツ家民家の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 二ツ家民家(フタツヤミンカ ) |
---|---|
所在地 |
〒897-0302 鹿児島県南九州市知覧町郡
|
交通アクセス | (1)九州道鹿児島ICより指宿スカイライン、県道23経由、知覧町方面へ15分 |
営業期間 | 営業:9時〜17時(入館〜16時30分) その他:年中無休 |
料金 | 大人:入場料無料 その他:見学無料、武家屋敷入場料500円(小中学生300円) |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
二ツ家民家に関するよくある質問
-
- 二ツ家民家の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜17時(入館〜16時30分)
- その他:年中無休
-
- 二ツ家民家の交通アクセスは?
-
- (1)九州道鹿児島ICより指宿スカイライン、県道23経由、知覧町方面へ15分
-
- 二ツ家民家周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 二ツ家民家の年齢層は?
-
- 二ツ家民家の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
二ツ家民家の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 0%
- 普通 50%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 14%
- 40代 14%
- 50代以上 71%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 67%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%