水雲閣
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
水雲閣
所在地を確認する

水雲閣

窓ガラスは日本板硝子四日市工場で製造

火打窓(かとうまど)

水雲閣

石碑

石碑

ガラスの欠点

湯の山温泉と御在所岳

和室からの眺め

廊下 御在所ロープウエイも見えます
-
評価分布
水雲閣について
湯に山温泉 旅館寿亭に昭和4年に建てられた別館「水雲閣」は、国登録有形文化財(平成19年12月7日認定)にも指定された歴史と伝統を感じる由緒ある建物です。 棟梁・城山喜之助により当時の現代風建築法を随所に取り入れた間取りになっており、滋賀の石山寺と同じ寸法でつくられた火灯窓をはじめ、百年を越す樹齢の樹木から切り出した梁や、今では大変珍しいコルバーン方式の板ガラスなどが残っています。大きな窓からは雄大な御在所岳を臨み、そのロケーションとしつらえの良さから、文人や、皇族の方々にもご宿泊いただいておりました。現在は、文化財保護のため、ご宿泊利用はお受けいたしかねますが、お客様のご要望により、ご案内させていただいております。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒510-1233 三重県三重郡菰野町菰野8585 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)近鉄湯の山温泉駅からバス「三交湯の山温泉」下車徒歩10分 (2)東名阪自動車道四日市ICから湯の山街道(国道477号)20分 |
水雲閣のクチコミ
-
贅を尽くした建物
湯の山温泉の旅館寿亭の中にある施設です。建築当時や将棋の対局の写真・資料などが展示されているのが興味をそそられます。建築当時としては最高の木材を使用しての二部屋の和室、御在所ロープウエイも眺められる景色まで堪能できるのも素晴らしい。特に、廊下の窓は大きく、窓のガラスは斜めから見れば少し波打っているのがわかります。これは明治時代に製造されたガラスで、これほど大きなガラスは見たこともありません。まさに、贅の限りを尽くした建物です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月27日
他5枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
満足しました。
ここで食事しました(*'-'*)x約1年ぶりに久々に行きました。g\(^▽^)/w店内の雰囲気がとても良くあっさりとなっていてとてもとてもおいしくいただくことができました。/(*´∇`*)mとても食べごたえがあり、美味しかったですvヾ(@~▽~@)ノq
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2017年4月5日
tomoyaさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
水雲閣の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 水雲閣(スイウンカク) |
---|---|
所在地 |
〒510-1233 三重県三重郡菰野町菰野8585
|
交通アクセス | (1)近鉄湯の山温泉駅からバス「三交湯の山温泉」下車徒歩10分 (2)東名阪自動車道四日市ICから湯の山街道(国道477号)20分 |
最近の編集者 |
|
水雲閣に関するよくある質問
-
- 水雲閣の交通アクセスは?
-
- (1)近鉄湯の山温泉駅からバス「三交湯の山温泉」下車徒歩10分
- (2)東名阪自動車道四日市ICから湯の山街道(国道477号)20分
-
- 水雲閣周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- アクアイグニス片岡温泉 - 約3.5km
- 御在所ロープウエイ - 約200m (徒歩約3分)
- 御在所岳 - 約2.4km (徒歩約31分)
- アクアイグニス TSUJIGUCHIFARM - 約3.3km
-
- 水雲閣の年齢層は?
-
- 水雲閣の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
水雲閣の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 33%
- 40代 0%
- 50代以上 67%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%