新熊野神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
新熊野神社
所在地を確認する

熊野の地を再現した境内

新熊野神社

新熊野神社 鳥居

拝殿

熊野古道入口

本殿

社務所

鳥居

影向の大樟

本殿の奥には上之社・中之社・若宮社・下之社が並びその奥には京の熊野古道
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
新熊野神社について
観阿弥・世阿弥父子が足利三代将軍義満の前で猿楽を演能した神社。熊野神社・熊野若王子神社と併せて「京都三熊野」と呼ばれている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒605-0971 京都府京都市東山区今熊野椥ノ森町42 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)市バス「今熊野」より徒歩約3分 |
新熊野神社のクチコミ
-
「京都三熊野社」のひとつ
日曜に自転車でぶらりとした際に立ち寄りました。東大路通沿いの今熊野商店街の緑が生い茂る所に神社はありました。「京都三熊野社」のひとつだそうで、境内は静かで、大きな御神木が印象的でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月2日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
新熊野神社の2016年10月の口コミ
現代も続いている「熊野詣」ですが、流行のきっかけは平安京の上皇・法皇など皇族が熊野詣でをしたことからで、この神社は熊野三山の分霊したのが始まり。熊野三山は本宮・速玉・那智がありますが、神倉神社など摂社なども並んでおり、神仏習合(神様と仏様)のお勉強ができます。詳細は『◆京都:東山区@◆観光客を気にせずに京都の寺をゆっくり楽しむ(http://www.jalan.net/travel-journal/000035236/)』
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月29日
- 投稿日:2016年10月29日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
お腹守護
お腹守護というのがあります。なかなか御利益あります。
手術、病弱、色々とよいみたいで、お腹の弱い人は楠の木のお守りがよいそうです。
ご神木の楠の木は立派ですし、このあたりが一番よいエネルギーがあるように感じます。
本殿の鈴の音色がキレイです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月7日
このクチコミは参考になりましたか? 2
新熊野神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 新熊野神社(イマクマノジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒605-0971 京都府京都市東山区今熊野椥ノ森町42
|
交通アクセス | (1)市バス「今熊野」より徒歩約3分 |
駐車場 | 有り 5台 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0755614892 |
ホームページ | http://imakumanojinja.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
新熊野神社に関するよくある質問
-
- 新熊野神社の交通アクセスは?
-
- (1)市バス「今熊野」より徒歩約3分
-
- 新熊野神社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 小嶋商店 - 約60m (徒歩約1分)
- アカネス 清水 - 約1.6km (徒歩約20分)
- itoaware-いとあはれ-京都店 - 約1.5km (徒歩約20分)
- 国産レンタル着物 和香菜 - 約2.2km (徒歩約28分)
-
- 新熊野神社の年齢層は?
-
- 新熊野神社の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
新熊野神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 75%
- やや空き 13%
- 普通 13%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 42%
- 40代 17%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%