ゴーゴーアドベンチャー
- エリア
-
-
徳島
-
大歩危・祖谷・剣山
-
三好市
-
山城町信正
-
- ジャンル
-
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
ラフティング
-
- 概要
- 予約
プラン一覧 - クチコミ
(233件) - 写真
(31枚) - 周辺情報
ゴーゴーアドベンチャー周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK

お盆時期の四国旅行で行きました。これで3奇橋は全て渡る事ができました。 下がまる見えなので、高い所が好きな私でも嫌ですが、和歌山の谷瀬の吊り橋よりは短...
by がみさんさん -

大歩危に宿泊し、祖谷のかずらばしに行ったあと、山道くねくねでたどり着いて会えました。わざわざこれ目当てで行くことはないと思いますが山の中で見つけたとき...
by ヒロミさん -

国の名勝に指定された結晶片岩が水蝕されてできた峡谷である。四季折々に美しい景観が楽しめることができる。秘境感を満喫できた。帰りに温泉が沢山あってゆっく...
by みのこさん四国山地を横切る吉野川の激流によって2億年の時を経て形造られた渓谷。その距離はおよそ8km、大理石の彫刻がそそり立っているようだ。珍しい名前は、断崖の古語「ほき(ほけ)」...
-

トロッコで温泉・・・子供は大喜びでした。 が、脱衣所も外!雪が降る中で脱ぐのに勇気がいりました。 お湯は、サラッとして、体が温まるまで長湯できました。...
by あんさんさん祖谷渓一の天空露天風呂からは祖谷の里が一望できる。ケーブルカーで登るのも大変面白い。
-
四国の最高峰といえども、登山口の見ノ越が1400mあるため、意外と楽に登れる山です。登山リフトを使えばもっと手軽に四国山脈を見渡せる絶景を見られます。
by りこぴんさん -

雲辺寺ロープウェイで山頂まで行きちょうど徳島県と香川県の県境のようで県を足で跨げます。雲辺寺までは無数の羅漢像が立ち並び今にも動き出すんじゃないかと少...
by ロトさん -

GWですごい人でしたが、かずら橋を渡る足元から下が見え足が落ちそうな感覚、かずらの揺れる不安定さが最高に楽しかったです。
by 夏みかんさん -
以前、団体旅行で訪れた際は、観光遊覧船乗り場の駐車場の展望所から大歩危の渓谷を眺めたのみであったので、今回は遊覧船で川面から渓谷を眺めてみることにした...
by モロさん -

祖谷渓から国道32号に戻り、やや北上したところにある道の駅で、大歩危峡の展望スポットになっています。児啼爺(コナキジジイ)の故郷ということで妖怪屋敷も併...
by ZUNDAMさん -

エレベーターは無く階段。 部屋までは少々迷路気味でした。 部屋には私の好きな赤絵の茶器。お菓子はお洒落なお重に入っていて粋。温泉は掛け流しで露天風呂は...
by ちいこさん露天風呂へはケーブルカーで往復。祖谷川の渓谷美を楽しみながらの入浴は野趣満点、四国でも珍しいかけ流しの自噴温泉。
-

大きな滝ではないですが、滝らしい流れ方でした。かずら橋の近くなので、すぐに行けます。かずら橋を渡った後に散歩するのにちょうど良いかなと思います。
by ずみさん -
ネット予約OK

ガイドの方に従って激流のポイントや飛び込みのポイントを教えていただいた。写真もたくさん撮っていただけて良い思い出になった。
by うめさん☆★2025年6月じゃらん全国おすすめラフティングランキング1位獲得★☆徳島県で唯一のランキング受賞店舗★☆当店しかできないサービスが人気♪【当店オリジナルツアー+360カメラ撮...
-

最初は不安もありましたが、ガイドのみなさんが親切で楽しく盛り上げてくださり 本当に良い思い出が出来ました。 なんといっても景色の素晴らしさ。 年齢が許...
by けいちんさん『明るく丁寧で盛り上げ上手!』 でも、川の上では頼りになるビックスマイルスタッフ! 創立25年の弊社では教育された親切丁寧なスタッフがご案内させていただきます! お客様...
-
ネット予約OK

2人のガイドさんがいて、1人が最初の移動時と最後上がるときに説明やアシスト、1人は川下りの時のガイドさんという体制でした。 我が家(大人2人、子供2人)以外...
by けんさん井川池田インターチェンジから20分!! 少人数制、完全貸切の☆他にはない☆ファミリーラフティング・シャワークライミング・パックラフトツアーや染物体験を開催。 自然と向き合い...
-
ネット予約OK

先生が教えてくださった通りにしたつもりが、太さがまちまちになってしまったけど、楽しかったし美味しくて最高でした。
by けいさんかつてお遍路さんの接待料理として、旅人の疲れを癒してきた祖谷そば。900年もの歴史をもち、麺の長さが短いのが特徴です。本プランは、その祖谷そばを自分の手で打って、実食までで...
-
ネット予約OK

初めての大歩危コースでした! ガイドさんが、最初にしっかり危険回避等の説明もして下さり安心して挑めました! 激流にも何度も挑戦させてもらい、飛び込みや...
by あみちゃんさん雄大なフィールドを満喫ガイドするガイド集団、ワイズアウトドアーズ ラフティングを始めとするアウトドアツアーを企画運営しております。 激流として名高い”小歩危コース”をライ...
-
(交通)阿波池田駅より徒歩15分程度。(入館料)320円(感想)阿波池田という地名になぜか惹かれるものがあり山に囲まれた集落で紅葉も楽しめるかと思い阿...
by 名無しさん -
剣山を縦走の予定でしたが、雨天の為中止して下山後宿に戻り、隣接するモノレールでのんびりと山散歩できました。歩いては行けない急勾配の斜面もグングン登り、...
by ムサシさんかぶと虫の形をした乗り物とゆかいなおじさんたちが出迎えてくれる山奥にあるひそかな人気スポット。時速4kmほどのゆっくりとしたスピードで山頂へと向かいほんの30分ほどで標高1,3...
-
大歩危から祖谷渓に向かう県道に入り、5分程上った場所にある。道沿いにはバス停にもなっている駐車場もあるが、その先の資料館に向かう急勾配の狭い道路の上に...
by モロさん江戸時代に建てられた茅葺き屋根の建造物が資料館になっている。 かつて安徳天皇の御典医だった堀川内記が平家滅亡後、残党と共にこの地に落ち延びてその後、子孫代々暮らした家だ。...
-

三好市池田町州津/その他神社・神宮・寺院
こんな山奥なのによくここまでの規模の建築物を作ったなと感動しました。建物のほとんどが見事な彫刻で彩られており、彫刻のいろいろな動物を見つけるのが楽しか...
by きこさん真言宗別格本山で、天長5(828)年に弘法大師が、金比羅神の御神託をうけて七堂伽藍を建て、自ら神像を刻み本尊として開基したといわれ、千年を超える歴史をもつ由緒ある寺である。
-
通常の団体旅行ではかずら橋観光後は吉野川沿いの国道に戻り、次行程の場所に向かう。今回の東祖谷の秘境巡りはここからが本番である。竜宮崖公園はコテージやBB...
by モロさん -

標高800メートルの名頃(なごろ)集落は,空に近いので,別名「天空の里」。300体以上のかかしが井戸端会議をしたり農作業をしたりしていて,「かかし村基本台帳」も...
by すみっこさん東祖谷の名頃地区のいたるところに200体以上のかかしがおり、農作業をしたり井戸端会議をしたりするかかし達の風景に思わず心が和む。「かかし村基本台帳」も用意されて村を賑やかに...
-

滝寺から県道に下りて西方向に20分程走ると吉野川左岸の山裾にロープウェイが見えてくる。ロープウェイの箸蔵山登山口駅には非常に広い駐車場が整備されていて、...
by モロさん -

吉野川の支流である祖谷川は四国山地の深い谷間を縫うように流れています。祖谷のかずら橋付近では渓流の高さまで降りることができますが、それ以外は山の中腹付...
by ZUNDAMさん -
国道を外れて狭隘な山道を5km程上った道路沿いの渓流 黒川谷川の河岸にあるマイナーな景勝地である。付近の道路は幅員が広げられていて「半田岩」の表示も立っ...
by モロさん黒川谷の渓流にできた奇岩と大断崖で、もみじとホタルの名所であり、長曽我部の四国制覇の時の休憩所跡であるともいわれている。
-
店の中を通り祖谷ロマン橋を渡って色々な遊戯施設で遊べます 森林モノライダーはてんとう虫形の乗り物で デートで来られた人の乗車が多いかな フォレストアド...
by とくちゃんさん四国の景勝地、祖谷渓のアドベンチャー施設。一級河川の祖谷渓谷を流れる祖谷川をジップスライドで飛ぶ爽快感、そして鬱蒼とした木々のトンネルを抜けると吸い込まれるような深緑の川...
-
国道439号線を外れて山道に入ると、車1台がやっと通れる狭隘で急勾配、急カーブが続く山道であった。5km、20分程走ると道の終端で、武家屋敷はその先の石積みの...
by モロさん -
武家屋敷旧喜多家から下って、国道を祖谷渓の上流方向に1km程走ると比較的纏まった小さな集落に出て、道沿いに資料館が建っていた。鉄筋コンクリート2階建ての建...
by モロさん -

高知道を大豊ICで降り、国道32号をひたすら北上します。ほぼ全行程、吉野川と土讃線との並走です。大歩危橋のところで右折した後は、今度は峠越えのつづら折りの...
by ZUNDAMさん -
滝寺本堂の手前の渓流沿いに滝寺の奥の院に向かう参道がある。狭い舗装道を500m程上ると舗装道の終端になり、正面の崖から流れ落ちる滝が一ノ滝 龍頭の滝であっ...
by モロさん
































































