光悦寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
光悦寺
所在地を確認する

光悦垣。秋には枯れて味わい深くなる。

C

@

B


参道

A

光悦寺


D
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
光悦寺について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 拝観時間:8:00〜17:00 ※11月10日〜13日は拝観不可 |
---|---|
所在地 | 〒603-8466 京都府京都市北区鷹峯光悦町29 地図 |
交通アクセス | (1)市バス「鷹峯源光庵前」下車 徒歩約3分 |
光悦寺のクチコミ
-
眺めのよいお寺でもあります
境内に入る前の参道が有名な寺です。
訪れたのは初夏でしたが、緑のトンネルを潜り抜けていく様がとても風情があります。
透かし垣も有名ですが、個人的には山間部よりはるか遠方の市内と東山を臨むことがすきです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月3日
このクチコミは参考になりましたか? 13
-
御朱印をもらいました、
中に入ると、むかしからあるお茶席がたくさんありました。御朱印の素晴らしい達筆さにびっくりしました。御朱印を貰うまで、時間があったので、中をうろうろしていました。太陽の光がよく当たりました。また行きたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年1月20日
このクチコミは参考になりましたか? 8
-
2017紅葉 -3/3ページ-
苔と紅葉のコントラストが素晴らしい!!紅葉シーズンは夜間ライトアップしたら、人気が出ると思うけどな。光悦垣は上部に太い竹を水平に置き、その下に竹を矢来(やらい)状に組んで締める独特の工法の垣で臥牛(ねうし)垣とも言われています。光悦垣に囲まれる大虚庵は光悦が住居にしていた建物を後で茶室にしたものです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月26日
- 投稿日:2017年11月26日
このクチコミは参考になりましたか? 10
光悦寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 光悦寺(コウエツジ) |
---|---|
所在地 |
〒603-8466 京都府京都市北区鷹峯光悦町29
|
交通アクセス | (1)市バス「鷹峯源光庵前」下車 徒歩約3分 |
営業期間 | 拝観時間:8:00〜17:00 ※11月10日〜13日は拝観不可 |
料金 | その他:拝観料:300円(紅葉時:400円) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 075-491-1399 |
最近の編集者 |
|
光悦寺に関するよくある質問
-
- 光悦寺の営業時間/期間は?
-
- 拝観時間:8:00〜17:00 ※11月10日〜13日は拝観不可
-
- 光悦寺の交通アクセスは?
-
- (1)市バス「鷹峯源光庵前」下車 徒歩約3分
-
- 光悦寺周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 光悦茶家
- 光悦寺の紅葉 - 約40m (徒歩約1分)
- 賀茂別雷神社(上賀茂神社) - 約2.2km (徒歩約28分)
- 鹿苑寺(金閣寺) - 約1.6km (徒歩約20分)
-
- 光悦寺の年齢層は?
-
- 光悦寺の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
光悦寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 67%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 20%
- 30代 20%
- 40代 40%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 43%
- 2人 57%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%