西明寺 千年夫婦杉
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
西明寺 千年夫婦杉
所在地を確認する

上の方では二本に分かれていますが根元付近は一体化しています

二天門手前右側にあります

樹齢千年の杉です
-
評価分布
西明寺 千年夫婦杉のクチコミ
-
元々二本であった杉が千年寄添い一つになって
西明寺の二天門の手前右側に杉の巨木があります。しめ縄がはられた霊木で千年夫婦杉と呼ばれています。元々二本であった木が寄添い一つになって共に育っていることが名前の由来です。確かに上の方では二本に分かれていますが根元付近は一体化しています。樹齢千年です。後側から子供の様に若木が出ています。良縁、夫婦和合、子授け、安産、延命、家内安全の御利益があると言われる霊木には多くの参拝客が幹に触れたり写真撮影をしたりしていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
西明寺 千年夫婦杉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 西明寺 千年夫婦杉(サイミョウジセンネンメオトスギ) |
---|---|
所在地 |
〒522-0254 滋賀県犬上郡甲良町池寺26
|
ホームページ | www.saimyouji.com/temple/index.html |
最近の編集者 |
|
西明寺 千年夫婦杉に関するよくある質問
-
- 西明寺 千年夫婦杉周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 湖東三山 西明寺 - 約50m (徒歩約1分)
- 千成亭ぎゅ〜じあむ - 約390m (徒歩約5分)
- 西明寺本堂 - 約70m (徒歩約1分)
- 西明寺庭園(蓬来庭) - 約60m (徒歩約1分)
-
- 西明寺 千年夫婦杉の年齢層は?
-
- 西明寺 千年夫婦杉の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
西明寺 千年夫婦杉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 100%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%