遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

六波羅蜜寺宝物館

宝物館入り口です_六波羅蜜寺宝物館

宝物館入り口です

宝物館は本堂経由です_六波羅蜜寺宝物館

宝物館は本堂経由です

六波羅蜜寺宝物館
教科書にも載っている空也上人像(右)などが見られます_六波羅蜜寺宝物館

教科書にも載っている空也上人像(右)などが見られます

  • 宝物館入り口です_六波羅蜜寺宝物館
  • 宝物館は本堂経由です_六波羅蜜寺宝物館
  • 六波羅蜜寺宝物館
  • 教科書にも載っている空也上人像(右)などが見られます_六波羅蜜寺宝物館
  • 評価分布

    満足
    100%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

六波羅蜜寺宝物館について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒605-0813  京都府京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町 地図

六波羅蜜寺宝物館周辺のおすすめ観光スポット

  • 京都着物レンタル アンドットキョウト本店の写真1

    六波羅蜜寺宝物館からの目安距離
    約200m (徒歩約3分)

    京都着物レンタル アンドットキョウト本店

    京都市東山区轆轤町/着物・浴衣レンタル・着付け体験

    • 王道
    4.9 167件

    予約せず突然お店に入ったのに、親切に対応していただいて、とても良かったです!楽しく観光でき...by はなさん

  • harusuさんの六波羅蜜寺への投稿写真1

    六波羅蜜寺宝物館からの目安距離
    約20m (徒歩約1分)

    六波羅蜜寺

    京都市東山区轆轤町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 227件

    昔、教科書で見た空也上人像。痩せ細った体、裸足に草履、病に苦しむ人の為に念仏を称えた。疫病...by さきさん

  • たれれったさんの六波羅蜜寺宝物館への投稿写真1

    六波羅蜜寺宝物館

    京都市東山区轆轤町/博物館

    5.0 2件

    1階は吉祥天、平将門坐像@重文がお出迎え。奥に進むと薬師如来坐像@重文、四天王@重文が安置...by やんまあさん

  • ネット予約OK

    六波羅蜜寺宝物館からの目安距離
    約110m (徒歩約2分)

    不二呼吸着物レンタル

    京都市東山区轆轤町/着物・浴衣レンタル・着付け体験

    -.- (0件)

六波羅蜜寺宝物館のクチコミ

  • 六波羅蜜寺宝物館の2022年06月の口コミ

    5.0

    カップル・夫婦

    二階に上がると超有名「空也上人@重文」ですね!素晴らしい!!横には「平清盛坐像」は快慶弟子・長快作ですね。過去は気づかなかったですね。奥に進むと妻が地蔵菩薩で一番好きな運慶作「地蔵菩薩坐像@重文」ですね。やっぱ、見仏時間長いですね。続いて、運慶坐像@重文、湛慶坐像@重文と親子仏となり、閻魔大王@重文で脇侍を従え、最後に定朝作「地蔵菩薩立像@重文」で締めですね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年6月24日
    • 投稿日:2022年6月24日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 大変見ごたえがありました

    5.0

    カップル・夫婦

    社会の資料集などに出て来る空也上人像(重要文化財)、その表情がまるで生きているようでドキリとする平清盛坐像(重要文化財)はじめ何体もの仏像を拝見することができ、大変見ごたえがありました。大きくはない宝物館ですが、見学者も少なく、展示物との距離も近い(ガラス越しですが)ので間近にじっくりとお参りすることができました。とても見ごたえのある展示です。宝物館の拝観料は大人ひとり600円でした。(2021年3月現在)

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年5月17日

    たれれったさん

    たれれったさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 西国17番札所・宝物館は平安から鎌倉時代にかけての彫刻の宝庫、必見です

    5.0

    一人

    西国三十三所巡りで17番札所六波羅蜜寺を参拝の際、宝物館を見学しました。まさに平安から鎌倉時代にかけての彫刻の宝庫と言えます。空也上人立像、平清盛坐像、地蔵菩薩坐像、地蔵菩薩立像、運慶・湛慶坐像、薬師如来坐像、四天王立像など木造彫刻の傑作が安置されており圧倒的な存在感、美しさ、神々しさ、迫力に思わず息を呑みます。念仏を唱えると六体の阿弥陀が口から現れたという有名な空也上人立像の腕には血管がかすかに浮き出ています。足の爪も精妙で見事です。木彫とは思えぬ最高度の技術に驚きのあまりため息が出ます。必見の宝物館です。拝観料は600円です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年3月18日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年7月2日

    DoubleO7さん

    DoubleO7さん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

六波羅蜜寺宝物館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 六波羅蜜寺宝物館(ロクハラミツジホウモツカン)
所在地 〒605-0813 京都府京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
ホームページ www.rokuhara.or.jp/
最近の編集者
sklfhさん
2021年5月26日
DoubleO7さん
新規作成

六波羅蜜寺宝物館に関するよくある質問

六波羅蜜寺宝物館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 50%
  • やや空き 0%
  • 普通 50%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 67%
  • 50代以上 33%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 33%
  • 2人 67%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめの神社・神宮・寺院

  • yutaさんの清水寺への投稿写真1

    清水寺

    • 王道
    4.3 4,856件

    やはり京都をいえ日本を代表するお寺です。 心が洗われました。帰りに寄った弓道場が大変面白か...by タニさん

  • ぷるけんさんの八坂神社への投稿写真1

    八坂神社

    • 王道
    4.2 1,803件

    広い道路の突き当りにあり、とても目立つ佇まいの神社です。夜はライトアップしてると思うのでも...by 花マユさん

  • クレオパトラさんの安井金比羅宮への投稿写真1

    安井金比羅宮

    • 王道
    4.2 311件

    仕事内容は好きだったものの、上司との折り合いが良くなく日々否定されたりダメ出しされたりで適...by ちーたかさん

  • pxk11416さんの平安神宮への投稿写真1

    平安神宮

    • 王道
    4.2 1,073件

    修学旅行で行ってきた平安人具にまた行きたいと子供が言うので立ち寄りました。思ってた以上に広...by kanamisyusaさん

六波羅蜜寺宝物館周辺でおすすめのグルメ

  • TATKさんのみなとや 幽霊子育飴本舗への投稿写真1

    六波羅蜜寺宝物館からの目安距離
    約120m (徒歩約2分)

    みなとや 幽霊子育飴本舗

    京都市東山区轆轤町/スイーツ・ケーキ

    3.6 5件

    昔ながらの作り方の飴で、すっきりとした味でとても美味しいです。幽霊子育飴という名前が面白く...by やすぼさん

  • みみさんの旅籠屋 仏亜心料理 貴匠桜への投稿写真1

    六波羅蜜寺宝物館からの目安距離
    約110m (徒歩約2分)

    旅籠屋 仏亜心料理 貴匠桜

    京都市東山区轆轤町/その他各国料理

    4.5 4件

    六波羅蜜寺の近くにあり、元醤油屋さんだった建物は登録有形文化財で、外から格子越しにキッチン...by みみさん

  • 六波羅蜜寺宝物館からの目安距離
    約110m (徒歩約2分)

    仏亜心料理 貴匠桜

    京都市東山区轆轤町/フレンチ・フランス料理

    -.- (0件)
  • 1200rtさんの清水二年坂 石畳への投稿写真1

    六波羅蜜寺宝物館からの目安距離
    約730m (徒歩約10分)

    清水二年坂 石畳

    京都市東山区桝屋町/居酒屋

    • ご当地
    4.0 33件

    法観寺(八坂の塔)からだとゆるい登り坂の左手にあります。 階段なのですぐ分かると思います。...by デンボさん

六波羅蜜寺宝物館周辺で開催されるイベント

  • 両祖大師誕生会 青葉まつりの写真1

    六波羅蜜寺宝物館からの目安距離
    約1.1km (徒歩約14分)

    両祖大師誕生会 青葉まつり

    京都市東山区東瓦町

    2025年06月15日

    0.0 0件

    総本山智積院で、真言宗の宗祖、弘法大師空海と、中興の祖、興教大師覚鑁(こうぎょうだいしかく...

  • 高台寺 春の夜間特別拝観の写真1

    六波羅蜜寺宝物館からの目安距離
    約840m (徒歩約11分)

    高台寺 春の夜間特別拝観

    京都市東山区下河原町

    2025年03月14日〜2025年05月06日

    0.0 0件

    高台寺の夜間拝観では、拝観時間が22時まで延長され、日中と同じ順路がライトアップされます。名...

  • 南座 春の舞台体験ツアーの写真1

    六波羅蜜寺宝物館からの目安距離
    約720m (徒歩約10分)

    南座 春の舞台体験ツアー

    京都市東山区中之町(四条通)

    2025年04月13日〜2025年05月06日

    0.0 0件

    発祥以来、400年以上の永きに亘って、歌舞伎の伝統を今日に伝える「南座」の魅力に触れられるツ...

  • 六道珍皇寺 薫風寺宝展の写真1

    六波羅蜜寺宝物館からの目安距離
    約260m (徒歩約4分)

    六道珍皇寺 薫風寺宝展

    京都市東山区小松町

    2025年04月26日〜2025年05月06日

    0.0 0件

    「六道まいり」で有名な六道珍皇寺で、「薫風寺宝展」が開催されます。重文・本尊薬師如来像が一...

六波羅蜜寺宝物館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.