高浜(茨城県)駅周辺の観光スポット(6ページ目)
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
151 - 180件(全390件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 関城跡
筑西市関舘/文化史跡・遺跡
筑西市にある南北朝時代の南朝方の関城の跡地です。かつての北朝方との厳しい争いが行われたことが嘘のよう...by まめちゃんさん
暦応4年(1341)11月、南朝の功臣北畠親房を迎え入れた城主関宗祐。宗政父子は、わずか300名の劣勢で、北朝方の高師冬率いる大軍と2年間にわたる攻防の末、ついに関父子は刀折れ矢つ...
- (1)騰波江駅 徒歩 15分
-
- 小山寺(富谷観音)
桜川市富谷/その他神社・神宮・寺院
施無畏山寶樹院小山寺は天平7年(735年)行基開基になる天台宗の寺院。十一面観音菩薩を本尊とする。別称...by Shotaさん
天平7年(735年)に聖武天皇が行基菩薩が開山したといわれ、「富谷観音」の名で親しまれています。 開運・安産・子育てに御利益がある三重塔は国の重要文化財に指定されています。 ...
- (1)岩瀬駅 車 10分 桜川筑西IC 車 10分
-
-
- 中舘観音寺
筑西市中舘/その他神社・神宮・寺院
筑西市にある伊佐氏の館があった伊佐城跡にある寺院です。市指定文化財の本堂は落ち着いた雰囲気が漂い、ゆ...by まめちゃんさん
延命観世音菩薩像は国の重文。伊佐城址でもある。 【料金】 無料
- (1)下館駅 徒歩 25分
-
- 篆刻美術館
古河市中央町/美術館
篆刻に関する美術館です。 こじんまりとしていますが、とても面白い場所です。 3館共通券という割引の有...by 馬場っちさん
日本で初めての篆刻専門の美術館、建物は大正9年に建てられた石蔵を改修したものであり、国の登録有形文化財となっている。館内には、古河出身の故生井子華(いくい しか)の遺作を...
- (1)古河駅 徒歩 10分
-
-
-
-
- 酒寄観光みかん組合
桜川市真壁町酒寄/農業体験
茨城でも筑波山周辺でみかん狩りができますよ〜 みかんは酸味がちょっと強めですが味がしっかりしていて美...by junさん
桜川市は、筑波山のある酒寄地区にて温州みかんの栽培が盛んに行われています。コクのある甘酸っぱい味が人気で、収穫時期は多くの観光客でにぎわいます。 お土産には温州みかんのほ...
- (1)桜川筑西IC 車 30分
-
-
- 磯部桜川公園
桜川市磯部/公園・庭園
国道50号より少し北に入る道が狭くてわかりにくい場所ですが、今はナビがあるので、車でたくさんの人が訪...by ナマステさん
磯部桜川公園は、古くから桜の名所として知られ、世阿弥の謡曲「桜川」の舞台としても有名。国の名勝指定地であり、園内には山桜など30数種類の桜の木があり、2週間ほど花を楽しめま...
- (1)桜川筑西IC 車 15分 羽黒駅 徒歩 20分
-
-
- 法蔵寺
常総市羽生町/その他神社・神宮・寺院
法蔵寺には累を弔った墓があり、常総市の指定文化財になっています]。また、法蔵寺には祐天上人が解脱に用...by かずしさん
芝居・浄瑠璃などの「累」の物語で知られる累の墓がある。「累」の怪談物語は、江戸時代の戯作者・鶴屋南北のとりあげるところとなり、現在も歌舞伎、清元に語り継がれている。当寺に...
- (1)水海道駅 タクシー 15分
-
-
-
-
- 多賀谷城本丸跡
下妻市本城町/城郭
駐車場は北側から入ります。駐車スペースは15台分ありました。グランドや遊具、花壇などがあり、綺麗な公園...by ナマステさん
市内本城町に戦国時代にあった城。もと結城氏の重臣であった多賀谷氏によって、15世紀の半ば(寛正年間)に築城されたといわれた。その後、多賀谷氏は矢田部、水海道以南にまで領地を...
- (1)関東鉄道常総線下妻駅 徒歩 5分
-
-
- いま茨城でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 茨城でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
- 古河城跡
古河市中央町/文化史跡・遺跡
城主歴代藩主が徳川幕府の幕臣を務める等、しかしそこには城の痕跡はない。おそらく城マニアにしか分からな...by zinさん
鎌倉時代、源頼朝の家臣下河辺行平が築城したのが最初という。慶長6年松平康長が二万石で入封して近世城郭として整えられた。城主は幕府の要職にあったものが多く古河が日光、奥州の...
-
-
- 古河のお休み処坂長
古河市中央町/歴史的建造物
駅から徒歩圏内にあるお休みどころです。 休憩するのにちょうどいいですね。 今回、日光街道のご宿場印購...by 馬場っちさん
坂長は、出城界隈に位置する古くからの建物で、古河城遺構としての歴史的な価値を有する街の財産としてあり続けながら、市民の皆さまの憩いの場、来街者の回遊拠点となるようミニギャ...
- (1)JR宇都宮線 古河(こが)駅 徒歩 9分 東北自動車道加須IC・館林IC 車 40分
-
-
-
- ミッドクリークフィッシングエリア
石岡市菖蒲沢/釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
エリアフィッシングが好きな母親です。ミッドクリークには、子供が小学1年の頃から、ルアー釣りでお世話に...by ウッチーさん
-
-
- 石岡の陣屋門
石岡市総社/文化史跡・遺跡
駅の観光案内所でいただいた歴史散策コースの地図を見ながら街歩きをしている途中で発見。道端にポツンと建...by のりゆきさん
茨城県石岡市総社に在る府中藩の陣屋門
-
-
- O.K-FARM
石岡市川又/その他果物・野菜狩り、農業体験
娘の腰が据わって一人座りができるようになってきたので、豊かな土壌菌を腸内細菌叢として定着させてあげた...by つまさきさん
茨城県石岡市八郷に住んでいる、夫婦と5歳と2歳の子供2人、猫2匹の6人家族です。 独立して4年目の新米農家です。 もともと私たちは会社員をしておりましたが、子供が生まれたのを...
-
-
- トモヱ乳業 牛乳博物館
古河市下辺見/工場見学
牛乳って身近な飲み物ですよね!特に給食の時にはお世話になりました。おっちゃんの頃には三角パックの牛乳...by かずさん
関東のど真ん中、茨城県古河市にあるトモヱ乳業。単一工場では、全国トップクラスの生産規模を誇る牛乳工場。行っている工場見学は日本唯一の牛乳博物館の見学と生産工場とがセットに...
- (1)電車:JR宇都宮線「古河駅」西口より 朝日バス境車庫行き思案橋下車徒歩1分
- (2)電車:東武日光線「新古河駅」より車で10分
-
-
-
- 中の島公園
五霞町(猿島郡)山王/公園・庭園
中の島先端から江戸川がはじまる。 公園内には関宿水閘門、何とか遺産になりそうな堰が有ります。中洲の中...by zinさん
江戸川が利根川から分岐する地点にある中の島公園には、多くの花や樹木が見られます。 公園の手前にある関宿水閘門は歴史的建造物です。江戸川の起点を歩いて渡ってみてください。
-
-
- 境町立歴史民族資料館
境町(猿島郡)西泉田/博物館
茨城県の資料館のスタンプラリーで訪問しました。 何度か来ていますが、ゆっくりと見学できます。 1階の...by junさん
農耕生活用具、猿島手もみ製茶用具等の民俗資料。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):1,300人(年間)
- (1)古河駅/朝日バス/40分さらに境車庫/徒歩/10分
-
-
- いま茨城でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 茨城でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
- 八千代町歴史民俗資料館
八千代町(結城郡)菅谷/博物館
コンパクトな施設ですが、この八千代町の地域にかかわる資料が数多く展示されていて興味深かったです。地域...by ナマステさん
八千代町歴史民俗資料館は、町内に残る数多くの文化遺産の収集・保存・活用などを目的として、昭和59年に建設されました。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):年間約1,000人
- (1)古河駅 バス 50分 下妻駅 バス 30分
-
-
- 称名寺
結城市結城/その他神社・神宮・寺院
親鸞聖人、結城朝光公、真仏上人、玉日姫(恵信尼)との縁があるお寺。お参りし、思いを馳せるだけでも、心豊...by junさん
結城氏初代朝光が,親鸞に授かった法名「称名寺殿日阿」からこの名が起こったと伝わる。結城氏4代の墓があり,親鸞直筆の往生要集がある。 創建年代 1213?1219
- (1)結城駅 徒歩 10分 五霞IC 車 40分 30km 桜川筑西IC 車 35分 25km
-
-
-
-
- 農業法人 大地 みんなの市場
常総市本石下/その他ショッピング
店頭でも販売している大玉トマトの品種『ごほうび』から作った【無添加トマトジュース】や苺などの新鮮な果...by tizjamさん
直売所の登録生産者数、約80名、毎朝新鮮な野菜や加工品を持ち寄り販売しています。中でも自社農場で栽培された、イチゴ・トマトは大人気商品です。さらに、イチゴを丁寧にスライスし...
- (1)常磐道谷和原IC 車 30分
-
-
- 水海道風土博物館坂野家住宅
常総市大生郷町/歴史的建造物
三妻駅から徒歩で行きました。黒板塀と茅葺き屋根の建物がとても大きく立派で見応えがありました。入場料を...by あーさん
坂野家住宅は「四間取り」を基調に江戸時代後期に母屋を大幅に増築したもので、東側の土間や南面する客間は、入母屋作りの屋根とともに大型農家の特色をよくあらわしています。また、...
- (1)水海道駅 タクシー 20分 東京駅 八重洲南口 高速バス 70分 水海道駅行き 圏央道常総IC 車 10分 常磐道谷和原IC 車 25分
-
-
- 砂沼広域公園
下妻市長塚/公園・庭園
砂沼周りの大公園。広大な敷地には沼一周6キロの散策路、野球場、プール、公園施設、釣り場、カフェもある...by みいさん
砂沼湖畔にあり、テニスコート、フィールドアスレチックあり。 【料金】250円 テニスコート(1時間) 【規模】面積:12.6
- (1)下妻駅 バス 10分
-
-
- 砂沼サンビーチ
下妻市長塚/テーマパーク・レジャーランド
長い間茨城県西民の夏の貴重なオアシスとして大人気だった砂沼サンビーチだったが、去年の2018年末に閉...by みいさん
- (1)常総線下妻駅からバスで15分(※下妻駅⇔サンビーチ間の直通バスが運行されます。(サンビーチオープン期間中のみ))
- (2)常磐道谷和原ICから車で40分(常磐自動車道 谷和原ICより、国道294号を下妻方面へ(約40分))
-
-
- 砂沼遊歩道
下妻市下妻丙/自然歩道・自然研究路
砂沼の湖畔を一周する遊歩道。一周6キロの道のりはよく整備されていて、ウォーキングやランニングに人気。...by みいさん
砂沼広域公園内には、約1,000本の桜が植えられていて、春には花見客でにぎわいをみせる。また、砂沼広域公園内にある観桜苑には、50種、350本以上の桜が植えられている。遊歩道におい...
- (1)関東鉄道常総線下妻駅 徒歩 15分
-
-
- 砂沼(体験観光)
下妻市下妻丙/漁業体験・潮干狩り・地引網
どの季節に行っても自然や沼の景観が美しい砂沼。特に沼を一周する散歩道に桜が咲き乱れる春、アジサイやプ...by みいさん
ヘラ釣りの名所。年間を通して約2万人の太公望でにぎわう。毎年5月にはへらまつりも行われている。 観光漁業 釣り場 事業者 下妻市砂沼愛魚会 魚介名 ヘラブナ、コイ、ウナギ、...
- (1)下妻駅 徒歩 15分
-
-
- 砂沼
下妻市石の宮/湖沼
最近のお気に入りのウォーキングスポットが砂沼。沼を一周するコースはよく整備されていて、ウォーキングや...by みいさん
東に筑波山を望む釣りの名所。茨城百景にも選定されており、春には,約1,000本の桜が花開く。鬼怒川の水を引いた周囲6キロの農業用貯水池。 【規模】面積:60
- (1)関東鉄道常総線下妻駅 徒歩 15分
-
高浜(茨城県)駅周辺に関するよくある質問
-
- 高浜(茨城県)駅周辺で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 高浜(茨城県)駅周辺で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はストロベリーランド筑西、ファーム八千代、以後アいちご園です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 高浜(茨城県)駅周辺で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 高浜(茨城県)駅周辺で、子供に人気の施設TOP3はストロベリーランド筑西、ファーム八千代、ファーム八千代 古河店です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 高浜(茨城県)駅周辺で、大人料金が安いプランTOP3はどれですか?
-
- 高浜(茨城県)駅周辺で、大人料金が安いプランTOP3は【日帰り温泉】地下 1500mより湧き出るアルカリ性の天然温泉☆《10:00~20:30お好きなお時間にお越しください》ファミリー・カップル・女性におすすめ☆、【どうぶつ達とのふれあい】スタンダード入園料プラン!、【土日祝 6:30-9:30】大人気!濃厚玉子かけごはんと具沢山のお味噌汁!です。
- 1週間ごとに各施設のプランの大人料金を元に、最安プランを安い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 高浜(茨城県)駅周辺で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 高浜(茨城県)駅周辺で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3は嶋村観光果樹園、風来里馬小屋、ストロベリーランド筑西です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新