吉尾駅周辺の観光スポット(5ページ目)
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
121 - 150件(全271件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 松浜軒の肥後花菖蒲
八代市北の丸町/動物園・植物園
松浜軒の花菖蒲はとても有名で、花を目当てに訪れる人々で 混雑します。松浜軒も見どころがたくさんありお...by とくになしさん
元禄元(1688)年、八代城主松井直之が母崇芳院尼のために建造。また、玄関は唐破風・浜床の造りです。庭園内に赤女ヶ池・赤女ヶ森をそのまま取り入れ、背景は阿蘇山から宇土半島、雲仙...
- (1)八代駅 バス 10分
-
-
- 大金峰遊歩道
八代市泉町仁田尾/自然歩道・自然研究路
のんびりと歩いて過ごすことができそうな場所となっていますよ。ゆったりとした1日を過ごしたい人はここに...by すえっこさん
九州の真ん中の大自然で、ハイキングや森林浴。それほどアップダウンも激しくなく人気。 適期は10?11月の紅葉、黄葉の時期。4?5月の新緑の頃。 その他 駐車場 登山客専用 起終点...
- (1)九州自動車道松橋IC 車 60分
-
- 和田岬公園
水俣市浜/公園・庭園
岬の先端に位置する公園なので、景色は抜群にいいです。 芝がきれいに敷かれた散策路があり、ゆったりでき...by とくになしさん
湯の児チェリーライン沿いの中間地点にある公園で、不知火海を一望できます。 春になると桜が咲き誇り、多くの花見客で賑わいます。
- (1)南九州西回り自動車 水俣ICより車で約15分 JR九州新幹線 新水俣駅より車で約15分 肥薩おれんじ鉄道 水俣駅より車で約15分
-
-
- 干拓千本桜
津奈木町(葦北郡)岩城/その他名所
海岸線に咲き誇る桜並木は圧巻。散策やお花見におすすめです! 近くには達仏(たつぶつ)や彫刻など屋外アートに出会うことができます!
- (1)津奈木駅 徒歩 15分 1.5km 津奈木IC 車 5分 5km
-
- 彫刻群
津奈木町(葦北郡)小津奈木/その他名所
緑と彫刻のある町づくりを基に、岩野勇三や佐藤忠良など日本を代表する彫刻家の作品16体が、町内の要所に設置されている。彫刻マップを基にアート散策がおすすめです。 料金/見学時...
-
-
- 野坂の浦
芦北町(葦北郡)計石/その他名所
長田王が筑紫に遣わせれた際に、和歌を詠んだ景勝地で歌碑がたてられている。古来より場所について田浦説、計石説などいくつも説があり、現在も特定されていない。
- (1)肥薩おれんじ鉄道 佐敷駅 車 10分 南九州西回り自動車道 芦北IC 車 13分 肥薩おれんじ鉄道 たのうら御立岬公園駅 車 5分 南九州西回り自動車道 田浦IC 車 8分
-
- 七夕綱
芦北町(葦北郡)白木/地域風俗・風習
普通“七夕”といえばササ竹に飾りをつけて七夕祭りをするが、八代市坂本町から芦北地方にかけて、「七夕綱」といってワラの七夕祭りが行われていた。 現在、芦北町及び八代市の5地...
- (1)南九州西回り自動車道 芦北IC 車 10分
-
- 宮浦古墳
芦北町(葦北郡)宮浦/文化史跡・遺跡
宮浦阿蘇神社の境内一帯には、古代に南九州を席捲した隼人族の古墳が地下に埋っています。正式名称は、宮浦地下式板石積室古墳群といい、薄い板状の石をドーム型に組んでおり、川内川...
- (1)肥薩おれんじ鉄道 佐敷駅 バス 10分 南九州西回り自動車道 芦北IC 車 2分
-
- 旧佐敷太郎
芦北町(葦北郡)乙千屋/旧街道
赤松太郎峠、津奈木太郎峠を含めて、三太郎峠といわれ、薩摩街道最大の難所として知られ、明治10年の西南戦争の時には、西郷軍も行軍に難渋したことが、日記等に記されている。明治38...
- (1)肥薩おれんじ鉄道 佐敷駅 車 10分 南九州西回り自動車道 芦北IC 車 5分
-
- いま熊本でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 熊本でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
- 二本杉樹氷
八代市泉町仁田尾/自然現象
五家荘の玄関口、二本杉の展望所。熊本平野や天草、長崎が一望でき、 冬は近くにある雁俣山の樹氷も見ることができます。峠の茶屋で一服どうぞ。
- (1)有佐駅 バス 60分
-
-
- 眼鏡橋の里
八代市東陽町北/歴史的建造物
明治時代まではよく見られた橋だと言う事ですが、現代ではあまり見られなくなった橋です。見ることが出来て...by 宇佐さん
全国各地に石造りアーチのめがね橋を築造した石工集団「種山石工の里」として知られています。現在も村内には21の石橋が現存しています。
-
- 登尾のカツラ
八代市東陽町河俣/動物園・植物園
カツラと言う植物を初めて見ることが出来ました。自然が沢山残されている場所で見られる植物との事でした。by 宇佐さん
登尾神社のカツラ 幹周り/7.3m 樹齢/800年 時期 通年
- (1)有佐駅 バス 35分
-
- 桜ヶ丘グラウンド
氷川町(八代郡)宮原/公園・庭園
桜の名所。(染井吉野を主に約1000本)遊歩道を整備し、周回できる。電通創設者光永星郎氏の墓地などが隣接。 グランドソフトボール2面 キャンプ場テント20張 キャンプフ...
- (1)JR有佐駅 徒歩 25分 九州自動車道八代IC 車 15分
-
-
- 宮原振興局周辺
氷川町(八代郡)宮原栄久/町並み
まちつくり酒屋、まちづくり情報銀行、用水路の側道(水辺の散歩道)、ビオトープの池、と見所が豊富。 また、平成27年10月1日より秋山幸二ギャラリーがまちづくり情報銀行内に開設...
- (1)JR有佐駅 徒歩 15分 九州自動車道八代IC 車 10分
-
- 氷川町ウォーキングセンター
氷川町(八代郡)大野/トレッキング・登山
氷川町の自然、遺跡、風景などを生かした、ウォーキングコースを設定している「ふるさと自然のみち」の拠点です。 【宿泊情報】宿泊人員:0人
- (1)バス(大野)/徒歩/1分 小川駅・有佐駅/車/10分
-
- いま熊本でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 熊本でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
-
-
-
- 伊藤家住宅
氷川町(八代郡)網道/歴史的建造物
藁葺き屋根に木造、白壁の家でした。昔ながらの暖かみのある住宅でしたよ。今ではなかなか見る事が出来ない...by 宇佐さん
- (1)有佐駅から車で15分
-
- 大鞘樋門群
八代市鏡町両出/文化史跡・遺跡
文政2年(1819)9月に完成した四百町新地開における干拓樋門。当初は五つの樋門があったが、現在は「殻樋」「二番樋」「江中樋」の三つのみ残る。大鞘樋門の名称は、樋門の周りを囲む鞘...
- (1)千丁駅 車 5分 有佐駅 車 10分
-
- 今泉製鉄跡
八代市坂本町西部/文化史跡・遺跡
昔はこの様な場所にて製鉄をしていたと思うと意外でした。草木が生い茂る森の様な所です。当時の煙突が今で...by 宇佐さん
今泉製鉄跡は、江戸時代末期の嘉永2年(1849)に操業を始めた八代城の御用製鉄所跡。昭和53年の発掘調査によって、地中には溶鉱炉の下部構造(本床や小舟)が良好な状態で残っていること...
- (1)八代駅 バス 20分
-
-
- 中津道阿蘇宮の森
八代市坂本町中津道/動物園・植物園
いちいがし,(幹囲3.9m)、もくせい(幹囲2.2m)えのき(幹囲4.5m)かえで(幹囲2.1m)などで形成されている。 時期 通年
- (1)八代駅/バス/40分/中津道下車
吉尾駅周辺に関するよくある質問
-
- 吉尾駅周辺で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 吉尾駅周辺で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 吉尾駅周辺で、子供に人気の施設TOP3はFRUITS GARDEN虹色、ホテルウィングインターナショナル熊本八代、岩村苺農園です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 吉尾駅周辺で、大人料金が安いプランTOP3はどれですか?
-
- 吉尾駅周辺で、大人料金が安いプランTOP3は熊本/水俣『新・日本百名湯』選出!秘湯 湯の鶴温泉の日帰り温泉♪15時~22時までOK!大人300円/小学生150円〈ファミリーやカップルにおススメ〉、【熊本県】キャニオニング(4~9人グループ)7/1〜9/23、【日帰り入浴】アルカリ性単純温泉でお肌すべすべ♪〜夢あかり〜【女性・ファミリー・カップル】◆八代ICより車で15分◆ 20時まで営業!!です。
- 1週間ごとに各施設のプランの大人料金を元に、最安プランを安い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 吉尾駅周辺で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 吉尾駅周辺で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3は火之国屋、モンヴェール農山、FRUITS GARDEN虹色です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新