三本木(青森県)の観光スポット

1 - 8件(全8件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • レナさんの紅葉の湯の投稿写真1
    • フルスピードさんの紅葉の湯の投稿写真1

    1 紅葉の湯

    健康ランド・スーパー銭湯

    3.8 31件

    源泉かけ流しの温泉に入ってきました。 露天風呂や電気風呂などもあって、ゆっくりと入ることができました...by ケイタさん

    源泉かけ流し。高温風呂、中温風呂、低温風呂、電気風呂、寝湯・水風呂、茶碗風呂、露天風呂、遠赤外線サウナがあります。 【料金】 大人: 420円 小学生: 150円 幼児: 60円 その他: ...

  • 十和田ポニー温泉の写真1
    • 十和田ポニー温泉の写真2
    • 十和田ポニー温泉の写真3
    • ばびさんの十和田ポニー温泉の投稿写真1

    2 十和田ポニー温泉

    日帰り温泉

    • 王道
    • 子連れ
    4.4 60件

    国道103号沿いを十和田市街地から十和田湖方面に向かう途中にある。温泉宿だが公衆浴場が併設している。宿...by ガツチャマンさん

    天然掛け流しの宿。青森ヒバ造りの露天内湯、ラジウム陶盤浴、青森ヒバ造りのドライサウナ、 田園風景と遠く八甲田連峰を望む露天風呂でゆっくりお寛ぎください。

    1. (1)七戸十和田市駅から車で20分
  • ネット予約OK
    アロマとハーブのスクールBernadetteベルナデッタの写真1
    • アロマとハーブのスクールBernadetteベルナデッタの写真2
    • アロマとハーブのスクールBernadetteベルナデッタの写真3
    • アロマとハーブのスクールBernadetteベルナデッタの写真4

    3 アロマとハーブのスクールBernadetteベルナデッタ

    石鹸作り

    ポイント2%
    5.0 1件

    アロマとハーブのスクールBernadetteベルナデッタは十和田市にあるアロマスクールです。手作りの石鹸やキャ...by ゆきさん

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    • フルスピードさんの一本木沢温泉の投稿写真1

      4 一本木沢温泉

      健康ランド・スーパー銭湯

      3.9 20件

      青森県十和田市に位置する一本木沢温泉です。低温、中温、高温と温度の違う湯船、ゆっくりと入れる露天風呂...by しげおさん

      水風呂、浅風呂、中温風呂、高温風呂に分かれており、中温風呂にはバブルが出ています。 広々とした浴槽でゆっくり、のんびりと入浴をお楽しみください。 【料金】 大人: 400円 小...

    • ひろさんの官庁街通り駒街道の投稿写真3
      • くーままさんの官庁街通り駒街道の投稿写真1
      • ねこちゃんさんの官庁街通り駒街道の投稿写真5
      • ねこちゃんさんの官庁街通り駒街道の投稿写真4

      5 官庁街通り駒街道

      郷土景観

      • 王道
      4.4 65件

      桜の名所として弘前以外にもここもオススメです。 数百mに渡り桜が植えられています。 歩道の幅は広く、...by みかりんさん

      愛称「駒街道」。馬産地であった十和田市には、旧陸軍軍馬補充部が設置されてたが、戦後間もなく軍馬補充部用地が開放された際、官公庁用地として整備されたもの。直線1.1km幅36mの道...

      1. (1)十和田市中央 徒歩 5分
    • kimishさんの山神の石碑の投稿写真3
      • kimishさんの山神の石碑の投稿写真2
      • kimishさんの山神の石碑の投稿写真1

      6 山神の石碑

      文化史跡・遺跡

      4.1 16件

      山神の石碑の近くにある「幻の穴堰」ですが、NPO法人十和田歴史文化研究会によって整備・運営され、一般の...by kimishさん

      稲生川工事の第1穴堰(トンネル水路)が貫通し、1回目の仮通水 がなされる見通しがついた安政 3 年 9 月 12 日(山ノ神の祭礼日)に、 この石碑が建立された。 願主は稲生川工事...

      7 鳩正宗(株)

      産業観光施設

      4.2 7件

      鳩正宗株式会社は青森県十和田市にあります。鳩正宗、八甲田おろしが代表銘柄となっています。青森県の地酒...by 。さん

      創業100年、十和田市で唯一の蔵元「鳩正宗」の名は、昭和初期、蔵に棲みついた一羽の白鳩を守り 神として祀っていたことに由来します。 公開 2月?3月 見学内容 地酒製造工程等

      1. (1)十和田市駅 車 15分

      8 金毘羅山の石碑

      文化史跡・遺跡

      3.6 5件

      金毘羅山の石碑は青森県十和田市にあります。十和田市指定文化財です。工事の安全を祈願されて造られたそう...by 。さん

      稲生川上水第二次計画の、第3穴堰(トンネル水路)工事中の 1867 (慶応 3)年 7 月 10 日に、工事の安全を祈願して建立されたもので ある。 この工事は、落盤等もあり、難工事で...

    その他エリアのスポット

    1 - 22件

    ※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

      今熊神社

      その他神社・神宮・寺院

      折茂集落から1kmほど北西の小高い丘に、六戸町で最も古い神社といわれる今熊保食神社が鎮座しています。神社の左後方に六戸町で文化財に指定している樹齢約400年の杉が植栽されて...

    • 見町観音堂の写真1

      見町観音堂

      その他神社・神宮・寺院

      4.0 口コミ3件

      青森県の上北郡に位置している見町観音堂です。1396年からの歴史がある観音堂で、国指定の重要文化財も沢山...by ななさん

      応永3年(1396年)創建されたが、現在のものは延宝4年(1676年)に再建されたものといわれている。昭和60年に県指定有形文化財に指定され、奉納されている南部小絵馬や羽子板等359点が国...

      アクアセラピ温泉 森ランド

      健康ランド・スーパー銭湯

      5.0 口コミ1件

      アクアセラピ温泉 森ランドは六戸にある温泉施設です。お子さん連れのご家族にもとてもおすすめしたいですby ゆきさん

      新舘神社

      その他神社・神宮・寺院

      3.0 口コミ1件

      歴代七戸藩主の崇敬を集めた新舘神社は昔七戸新舘八幡宮と呼ばれました。創立は西暦1200年の正治元年と伝えられ、東北では珍しい流鏑馬の行事が伝わっています。県内では3人だけの有...

    • のりゆきさんの南部縦貫鉄道旧七戸駅の投稿写真3
      • のりゆきさんの南部縦貫鉄道旧七戸駅の投稿写真2
      • のりゆきさんの南部縦貫鉄道旧七戸駅の投稿写真1
      • higuさんの南部縦貫鉄道旧七戸駅の投稿写真1

      南部縦貫鉄道旧七戸駅

      歴史的建造物

      4.8 口コミ5件

      南部縦貫鉄道七戸駅は、廃線後の現在は、保存車両の保管庫、動態保存されている車両の整備工場等として活用...by のりゆきさん

      七戸町観光協会の主催で 南部縦貫鉄道旧七戸駅構内が一般公開されています

    • おかぴさんの道の駅 ろくのへ メイプルふれあいセンターの投稿写真3
      • とくちゃんさんの道の駅 ろくのへ メイプルふれあいセンターの投稿写真3
      • とくちゃんさんの道の駅 ろくのへ メイプルふれあいセンターの投稿写真2
      • ちょびさんの道の駅 ろくのへ メイプルふれあいセンターの投稿写真1

      道の駅 ろくのへ メイプルふれあいセンター

      道の駅・サービスエリア

      3.2 口コミ16件

      このあたりはニンニクが特産なので、直売所の入口にたくさんのニンニクが並べられていました。また、飲食コ...by ねこちゃんさん

    • 小田子不動堂の写真1

      小田子不動堂

      その他神社・神宮・寺院

      3.5 口コミ2件

      明治の初年頃まで小田子のお不動様として尊信されていました。 本尊はあの有名な運慶作と伝えられる不動尊...by たかださん

      応永3年(1396年)南部政光によって創建されたと伝えられ、いつの頃からか八幡宮が合祀されている。明治の初年頃まではもっぱら小田子のお不動様として尊信されていた。本尊は運慶作と...

    • 世田谷区等々力の住人さんの六戸町総合運動公園の投稿写真1
      • 六戸町総合運動公園の写真1
      • 六戸町総合運動公園の写真2
      • 六戸町総合運動公園の写真3

      六戸町総合運動公園

      スポーツリゾート施設

      4.2 口コミ4件

      六戸町総合運動公園へのアクセスする方法は青い森鉄道線の向山駅のひとつしかない改札から外に出ます。出た...by 世田谷区等々力の住人さん

      野球場・陸上競技場・テニスコート・多目的広場・相撲場・野外劇場 【料金】 要確認

    • 六戸ヘルスセンターの写真1
      • 六戸ヘルスセンターの写真2
      • 六戸ヘルスセンターの写真3

      六戸ヘルスセンター

      その他風呂・スパ・サロン

      3.3 口コミ3件

      青森県の上北郡に位置している六戸ヘルスセンターです。こちらの温泉は少し湯温が高めですが、旅人の疲れを...by ななさん

      観光

    • 団長さんの大町桂月文学碑の投稿写真2
      • 団長さんの大町桂月文学碑の投稿写真1
      • 大町桂月文学碑の写真1

      大町桂月文学碑

      文化史跡・遺跡

      4.0 口コミ1件

      明治・大正を代表する文人であります。七戸町の市街地(旧盛喜酒造前)に文学碑が建立されており、盛喜酒蔵...by たかださん

      大町桂月は明治・大正期を代表する文人であり韻文・随筆・紀行・評論・史伝・人生訓等の多彩な文筆活動で知られる。特に紀行文に優れ全国の景勝地を巡り数々の名薯を残している。七戸...

      十和田国際カントリークラブ

      その他スポーツ・フィットネス

      3.5 口コミ2件

      会社のコンペで利用しました。 私自身はゴルフをしないのでお手伝いという名だけの観客者でした。 ゴルフ...by たかださん

      ホール数:ホール数:18

    • 青岩寺山門の写真1
      • 青岩寺山門の写真2

      青岩寺山門

      その他神社・神宮・寺院

      3.5 口コミ2件

      旧七戸城本丸の城門を移したものが今山門らしく、明治6年に移されたそうです。 仁王像様もこのころに移さ...by たかださん

      天正10年(1582年)浄土宗盛岡大泉寺の末寺として創建され、山号を龍泉寺という。七戸町の中心街にあり、「町寺」といい、商人・住民に親しまれている。山門は明治6年に旧七戸城本丸の...

      熊野神社

      その他神社・神宮・寺院

      4.5 口コミ12件

      手水舎がすごく面白かったです。石で出来ているのですが、大きな石を滝に見立てて、鯉が滝を登って龍になる...by とっぱんさん

      文室綿麻呂の家臣笹野尚盛が844年に創建したとされています。 この地に「イザナギ」「イザナミ」の二神を祀ったと伝えられている神社です。 【料金】 無料

    • 世田谷区等々力の住人さんの旧七戸郵便局の投稿写真1
      • 旧七戸郵便局の写真1

      旧七戸郵便局

      歴史的建造物

      4.2 口コミ4件

      青森県の上北郡に位置している旧七戸郵便局です。こちらは特定郵便局の社屋だそうです。ゴシックな雰囲気で...by ななさん

      昭和3年(1928年)に建設された七戸城跡の東にある特定郵便局舎。4間半四方の規模で、木造総2階建、トラス小屋・寄棟造・鉄板葺屋根とする。ドイツ下見板張の外壁、柱型を現した正面及...

    • amuchaさんの六戸温泉の投稿写真1

      六戸温泉

      その他風呂・スパ・サロン

      3.8 口コミ8件

      六戸の中心街にある温泉で旅館に併設して公衆浴場がある。2つの源泉があり単純泉と塩化物泉を楽しめる。古...by ガツチャマンさん

    • 江戸家化猫さんの七戸神明宮の投稿写真3
      • amuchaさんの七戸神明宮の投稿写真1
      • 江戸家化猫さんの七戸神明宮の投稿写真5
      • 江戸家化猫さんの七戸神明宮の投稿写真4

      七戸神明宮

      その他神社・神宮・寺院

      3.7 口コミ4件

      七五三の日に行ったからか、千歳あめをもったかわいい、小さい子がおめかしして華やかな装いで愛らしかった...by たかださん

      七戸神明宮は応永3年(1396年)3月5日新町に創立。宝暦6年(1756年)9月南町に移転。明治14年(1881年)9月22日現在地に御遷宮になり、城跡に七戸地方一帯の総氏神様として栄えてきた。 神...

    • 江戸家化猫さんの七戸城跡の投稿写真5
      • higuさんの七戸城跡の投稿写真1
      • zinさんの七戸城跡の投稿写真2
      • zinさんの七戸城跡の投稿写真1

      七戸城跡

      文化史跡・遺跡

      3.8 口コミ8件

      青森県の上北郡に位置しています。南部氏が築城したそうです。土塁もよく残っており、地元の人たちのお散歩...by ななさん

      1335年に南部政長が築城したと伝えられる。建造物の復元はされていないが、各地点に説明板や標柱のほか、地形模型図や建物模型が設置されている。北館由輪からは中世期の御主殿などの...

    • 瑞龍寺山門の写真1

      瑞龍寺山門

      その他神社・神宮・寺院

      3.5 口コミ2件

      今から百年以上前に、三戸の棟梁が作ったそうです。立派な山門で、重厚感があります! お寺事態は、450...by たかださん

      今から百余年前、三戸の棟梁立花善一郎の手によって建てられた。木造二層の楼門であり、屋根は茅葺、入母屋造りで箱棟をあげている。 上層軒の一重扇垂木、廻縁を支える四隅の持送り...

    • 舘野公園の写真1

      舘野公園

      公園・庭園

      4.0 口コミ2件

      舘野公園は、青森県の上北郡に位置しています。こちらは1000本の桜が咲き乱れ、そのほとんどがヤマザクラだ...by ななさん

      六戸町のシンボル的公園。山桜の自然公園として知られており、春には山桜が咲き乱れます。さつき沼ではボート遊びやヘラブナ釣りが楽しめ、キャンプ場もあります。冬には白鳥が飛来し...

    • 此ノ花さんの舘野公園の桜の投稿写真1
      • 舘野公園の桜の写真1

      舘野公園の桜

      動物園・植物園

      4.2 口コミ5件

      舘野公園の桜は、青森県の上北郡に位置している、東北における桜の名所のひとつです。1000本の桜が咲き乱れ...by ななさん

      山桜の名所。 開花の時期には約1,000本の桜が咲き乱れる。 【料金】 無料

    • 柏葉公園の写真1

      柏葉公園

      公園・庭園

      3.5 口コミ2件

      七戸城跡の都市公園です。さんぽしている方もいて気持ちよさそう。 城跡なので結構歩くには、広いです。by たかださん

      七戸城跡を都市公園として整備し、町民の憩いの場となっている。 【料金】 無料 【規模】面積:3ha

    • よっちゃんさんの天王神社のツツジの投稿写真1
      • amuchaさんの天王神社のツツジの投稿写真1
      • ひひはそさんの天王神社のツツジの投稿写真1
      • 天王神社のツツジの写真1

      天王神社のツツジ

      動物園・植物園

      4.5 口コミ6件

      とても綺麗です!境内に500本のツツジが植えられており、見ごろには見事に咲き誇ります。お祭りも同時期に...by ななさん

      神社の境内に約500本の山つつじがあり、境内一面を紅く染めます。毎年5月上旬?中旬に「天王つつじまつり」が開催され、多くの観光客を魅了します。 植物 ツツジ 時期 5月中旬 ...

    最新の高評価クチコミ(青森周辺)

    三本木(青森県)に関するよくある質問

    三本木のおすすめご当地グルメスポット

    • 和食バイキングうれし野

      その他軽食・グルメ

      4.1 19件

      家族連れや友達同士にオススメのスポットです。とても美味しい新鮮なお野菜たっぷり使ったお料理...by タカさん

    • 黒子松屋の写真1

      黒子松屋

      その他カフェ・スイーツ

      4.5 2件

      十和田のお土産ということで、こちらによりました。ヒメマス最中って面白いなーと思い購入。案外...by 大将さん

    • フルスピードさんのラーメン大龍十和田店の投稿写真1

      ラーメン大龍十和田店

      ラーメン

      4.3 15件

      昼時に行くと結構混んでいました。口コミ通りチャーシューが本当にトロトロでおいしかったです。...by まさるさん

    • フルスピードさんの焼肉冷麺ひびきの投稿写真1

      焼肉冷麺ひびき

      その他軽食・グルメ

      4.1 6件

      焼肉屋さんです。 どのお肉も美味しかったですが一番気に入ったのはカルビでジューシーでした。...by まさるさん

    三本木周辺で開催される注目のイベント

    • 十和田湖冬物語の写真1

      十和田湖冬物語

      2026年1月30日〜2月23日の金〜月曜・祝日

      0.0 0件

      白銀の世界が広がる十和田湖で、冬の祭典「十和田湖冬物語」が開催されます。厳冬の澄んだ夜空を...

    • アーツ・トワダ ウインターイルミネーションの写真1

      アーツ・トワダ ウインターイルミネーション

      2025年12月中旬〜2026年2月中旬

      0.0 0件

      光とアートの共演が楽しめる「アーツ・トワダ ウインターイルミネーション」が、今年も開催され...

    • 奥入瀬渓流氷瀑ツアーの写真1

      奥入瀬渓流氷瀑ツアー

      2025年12月20日〜2026年3月1日の金土日祝・年末年始(除外日あり)

      0.0 0件

      奥入瀬渓流の迫力ある氷瀑や氷柱を、ネイチャーガイドの解説を聞きながら、専用バスで訪れます。...

    三本木のおすすめホテル

    三本木周辺の温泉地

    • 十和田湖の温泉

      十和田湖の温泉の写真

      東北を代表する有名観光地である十和田湖周辺には、歴史のある十和田湖温泉郷...

    (C) Recruit Co., Ltd.