新見(岡山県)の町並み
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 新見御殿町
町並み
江戸時代元禄10年(1697年)に初代新見藩主関長治侯によってつくられたまちです。御殿(官邸)を建て、そこで政務を執られました。このことによりこの地区を新見御殿町と言っています。
- (1)中国自動車道新見IC 車 7分 JR新見駅 タクシー 10分
その他エリアの町並みスポット
1 - 13件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
町並み
街道東城路を歩きました。江戸時代のはじめ、福島氏が広島藩主のときにこの地に支城が構えられたそうです。...by のりみさん
江戸時代のはじめ、福島氏が広島藩主のときにこの地に支城が構えられた。やがて浅野氏に代わると家老亀田高綱が置かれ、寛永18年(1641年)に浅野高英に代わった。東城は藩の政治的...
-
-
-
町並み
以前訪れた時はそれほど混んでなくて、桜と出雲街道の宿場の街並みをゆっくり散策できたのですが、今回は多...by ねこちゃんさん
宿場町の風情をそこなっていない「雲州侯本陣跡」の標柱が立っている。町なみの両側に苔のついた古木の桜並木があり、がいせん桜とよんでいる。 【規模】長さ/0.4km
-
町並み
がいせん桜の前に訪れました。がいせん桜の方はだいぶ手前から渋滞していましたが、こちらはゆっくりとたの...by 静さん
山陰と山陽を結ぶ主要な街道だった出雲街道。古くは鎌倉時代に後鳥羽上皇が、南北朝時代には後醍醐天皇が通ったとされ、神代や美甘など、街道沿いの地域に多くの伝説や史跡が残ってい...
-
町並み
オシドリを見るために途中下車しましたが、昔ながらの町並みで落ち着いた雰囲気でした。雪がなかったので、...by poponkoさん
日野町根雨を通る出雲街道は、かつて松江藩の殿様が参勤交代をする重要なルートでした。 本陣の門など、根雨の町並みは宿場町の風情を今に残しています。
-
-
町並み
延助宿場 郷原宿場を見ることができました。延助宿は出雲往来を分岐する要衝として問屋や商人が多く住み、...by ロンちゃんさん
延助宿場・郷原宿場の二つの集落は、ともに大山往来沿いに開けた宿場町です。延助宿は出雲往来を分岐する要衝として問屋や商人が多く住み、多くの宿屋、馬稼ぎの家々もあったとされて...
-
-
町並み
白壁の町並みと言うと商人の町のようにイメージしますが、いそれだけでなく明治時代の警察署やレトロな映画...by キヨさん
かつては幕府の天領として、また石見銀山からの銀を運ぶ銀山街道の中継地点として栄えていた「上下」。今でもメインストリートを歩くと、白壁や土蔵造り、格子戸といった懐かしい町並...
-
-
町並み
かつて出雲の中心地であった広瀬町は、戦国時代に尼子氏によって繁栄し、その後は広瀬藩が置かれるなどし城下町として栄えました。今でもその当時の街並みの面影を残しており、古くか...