住吉町(大分県)の町並み

その他エリアの町並みスポット

1 - 10件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • yosshyさんの昭和の町の投稿写真5
    • yosshyさんの昭和の町の投稿写真1
    • yosshyさんの昭和の町の投稿写真2
    • ともばばさんの昭和の町の投稿写真1

    昭和の町

    町並み

    • 王道
    4.0 口コミ548件

    小5娘は、昔ながらの金庫を開けるのに夢中でした♪いつも慌ただしい毎日ですが、ここでは、時間を気にせず...by ちゃんさん

  • すやすや2007さんの中津(城下町)の投稿写真2
    • すやすや2007さんの中津(城下町)の投稿写真1
    • くまさんの中津(城下町)の投稿写真1
    • こばさんの中津(城下町)の投稿写真1

    中津(城下町)

    町並み

    • 王道
    4.0 口コミ77件

    中津駅から程近い寺町通り入口に、島田神社があります。小ぢんまりとしていますが、鮮やかな朱塗りの本殿に...by あきぼうさん

    県北の城下町であり、江戸時代寛文年間に城下町が完成した。町割は統一され、町屋を武家屋敷と寺院で囲み、道路は直交式で屈曲も少ない。寺町筋は旧外郭の東側にあり、赤壁の合元寺、...

  • 鏝絵の写真1

    鏝絵

    町並み

    4.1 口コミ17件

    城下町の旧家がある場所にあります。あちらこちらの家にあります。観光タクシーの運転手さんが、詳しく説明...by 花ちゃんさん

    江戸末期から明治時代にかけて描かれたものが残る。図柄により、その家々(25戸)の願いがこめられている。 【規模】25戸

  • 金谷武家屋敷跡の写真1
    • 金谷武家屋敷跡の写真2

    金谷武家屋敷跡

    町並み

    金谷武家屋敷跡は、当時の武家屋敷は残っていませんが、土塀や白壁が残されており中津城・城下町の面影が見て取れます。 また、ここから歩いて5分ほどのむろや醤油屋の周辺にも、情緒...

  • パンダさんの城下町 日出の投稿写真1
    • まこさんの城下町 日出の投稿写真1
    • キヨさんの城下町 日出の投稿写真1
    • 扉さんの城下町 日出の投稿写真1

    城下町 日出

    町並み

    • 王道
    4.0 口コミ73件

    日出城跡は暘谷駅の南方、別府湾に面しています。致道館から日出町歴史資料館への道沿いが、城下町の雰囲気...by トシローさん

    関ヶ原の戦いの後、日出藩3万石を与えられ、姫路より入国した初代藩主・木下延俊(のぶとし)は、慶長6年(1601)、この地に日出城を築きました。日出城周辺は、日出藩主お膝元の城...

  • 城下町きつき散策の写真1
    • 城下町きつき散策の写真2
    • 城下町きつき散策の写真3

    城下町きつき散策

    町並み

    小京都と呼ばれる城下町杵築。 江戸時代の屋敷や土塀が残る武家屋敷群、石畳の坂道など見どころが満載です。 2月下旬?3月下旬までは「城下町杵築散策とひいなめぐり」が開催され、...

  • しちのすけさんの北台武家屋敷跡の投稿写真1
    • Yanwenliさんの北台武家屋敷跡の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの北台武家屋敷跡の投稿写真1
    • タックさんの北台武家屋敷跡の投稿写真5

    北台武家屋敷跡

    町並み

    • 一人旅
    4.5 口コミ14件

    杵築の武家屋敷は商家の集まる谷町通りを挟むような形の南北二つの台地の上に建てられています。江戸時代の...by Yanwenliさん

    市の中心部に今のような城下町がつくられたのは、松平英親が入部してからといわれ、その繁栄を背景とした美しい町並や武家屋敷群が今日に残り、城下町は、南台・北台と呼ばれる高台に...

  • あんちゃんさんの森町界隈の投稿写真1
    • スヌ夫さんの森町界隈の投稿写真1
    • まんまさんの森町界隈の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの森町界隈の投稿写真3

    森町界隈

    町並み

    3.7 口コミ7件

    江戸時代の城下町の雰囲気を残す古い町並みです。インターロッキングが整備されている付近が特に見所なのだ...by 花ちゃんさん

  • 森街並みの写真1
    • 森街並みの写真2
    • 森街並みの写真3

    森街並み

    町並み

    現在の森町を中心として栄えていた森藩は豊後八つの藩のなかで最も小さく、一石四十石ほどでした。 8代藩主の時、末広神社の改築に着手。 周辺には藩主御殿庭園や清水御門、栖鳳楼...

  • 湯平温泉の石畳の写真1
    • 湯平温泉の石畳の写真2
    • 湯平温泉の石畳の写真3

    湯平温泉の石畳

    町並み

    由布院の中心地から車で約20分、花合川沿いに位置する山あいの温泉地「湯平温泉」。 温泉街の中央に敷かれた情緒ある石畳は、約300年前の享保年間(江戸時代)に病魔退散を祈願し工...

住吉町のおすすめご当地グルメスポット

住吉町周辺で開催される注目のイベント

  • 大貞八幡薦神社菊花展の写真1

    大貞八幡薦神社菊花展

    2025年11月1日〜10日

    0.0 0件

    長い伝統をもち、中津に秋の訪れを告げる行事として親しまれている薦神社の菊花展が開催されます...

  • 青の洞門の紅葉

    2025年11月中旬

    0.0 0件

    耶馬渓を代表する名勝、競秀峰の裾野に掘られた青の洞門では、例年11月中旬に周辺の木々が色づき...

  • 宇佐神宮 新嘗祭の写真1

    宇佐神宮 新嘗祭

    2025年11月23日

    0.0 0件

    全国に4万社余りある八幡社の総本宮、宇佐神宮で、一年の収穫を神々に感謝する新嘗祭が行われま...

  • 耶馬溪観光秋まつり「Yabakei Autumn Fest」の写真1

    耶馬溪観光秋まつり「Yabakei Autumn Fest」

    2025年11月29日

    0.0 0件

    地元食材がそろう直売所、耶馬溪ふるさと村「旬菜館」の駐車場で、耶馬溪観光秋まつり「Yabakei ...

住吉町のおすすめホテル

住吉町周辺の温泉地

  • 宇佐温泉

    宇佐市は大分県一の90点の国・県指定の重要文化財を有します。「神と仏」が...

(C) Recruit Co., Ltd.