真謝の観光スポット

エリア
全国
ジャンル

1 - 8件(全8件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 甘辛熊さんの旧仲里間切蔵元跡石牆の投稿写真5
    • 甘辛熊さんの旧仲里間切蔵元跡石牆の投稿写真4
    • 甘辛熊さんの旧仲里間切蔵元跡石牆の投稿写真3
    • 甘辛熊さんの旧仲里間切蔵元跡石牆の投稿写真2

    1 旧仲里間切蔵元跡石牆

    文化史跡・遺跡

    3.5 4件

    仲里間切蔵元跡は、琉球王朝時代の蔵元(役所)があったところで周囲を3mの珊瑚石灰石の石垣に囲まれてい...by はむさん

    琉球王朝時代、仲里間切の蔵元(役所)があった場所。石垣が残る。(県指定重要文化財) 【料金】 無料

    1. (1)兼城港 車 20分 久米島空港 車 25分
  • ネット予約OK
    久米島紬の里 ユイマール館の写真1
    • 久米島紬の里 ユイマール館の写真2
    • 久米島紬の里 ユイマール館の写真3
    • 久米島紬の里 ユイマール館の写真4

    2 久米島紬の里 ユイマール館

    その他レジャー・体験

    ポイント2%
    3.9 22件

    沖縄の伝統工芸品として有名な久米島紬の歴史や製造工程が詳しく転じされているし資料館で、久米島紬を使っ...by atocさん

    国指定重要無形文化財「久米島紬」の資料館・人材育成施設。機織り、染物体験ができ、職人さんの作業の様子も見学できます。また、久米島紬を使用したウエア、ストールやバックなどお...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    • ダイビングショップ プラスアルファの写真1
      • ダイビングショップ プラスアルファの写真2
      • ダイビングショップ プラスアルファの写真3
      • ダイビングショップ プラスアルファの写真4

      3 ダイビングショップ プラスアルファ

      スキューバダイビング

      沖縄県の離島、久米島のダイビングショップ『プラスアルファ』です。古民家店舗にて、のんびり営業しております。FUNダイビング、体験ダイビング、スノーケリング、ダイビング講習を...

    • レナさんの真謝のチュラフクギの投稿写真1
      • こかんさんの真謝のチュラフクギの投稿写真3
      • こかんさんの真謝のチュラフクギの投稿写真2
      • こかんさんの真謝のチュラフクギの投稿写真1

      4 真謝のチュラフクギ

      動物園・植物園

      3.4 9件

      バスを道路の真ん中に止めて(沖縄らしい!)、車窓観光をしました。 地元ドライバーさんの説明の元、かな...by オラフママさん

      沖縄の風物詩といえるチュラフクギの並木で防風防火樹。紅型や久米島紬の黄色の染料になる。 時期 通年 管理者 久米島教育委員会

      1. (1)兼城港 車 20分 久米島空港 車 25分
    • KUMEJIMA KANKOUの写真1
      • KUMEJIMA KANKOUの写真2
      • KUMEJIMA KANKOUの写真3
      • KUMEJIMA KANKOUの写真4

      5 KUMEJIMA KANKOU

      写真体験、カヌー・カヤック、水上バイク、クルーズ・クルージング

    • 甘辛熊さんのチュラフクギの投稿写真3
      • 甘辛熊さんのチュラフクギの投稿写真2
      • 甘辛熊さんのチュラフクギの投稿写真1
      • ジャッキーさんのチュラフクギの投稿写真1

      6 チュラフクギ

      その他名所

      4.0 14件

      ここは道の真ん中にあるのであまり興味がなければドライブしながらスーッと通り過ぎてもいいかも。 街並み...by (癶∀癶)さん

      長さ40mにわたり道路のまん中に見事に並べられたフクギ。高さ6m、幅3mにも及ぶその景観の美しさからチュラ(美しい)フクギと呼ばれている。もとは屋敷の防風林だった並木が道路...

      1. (1)夏泊港より南・イーフビーチ方面へ、県道242経由、真謝方面へタクシー5分
    • 甘辛熊さんの真謝のチュラ福木の投稿写真2
      • 甘辛熊さんの真謝のチュラ福木の投稿写真1

      7 真謝のチュラ福木

      郷土景観

      3.6 3件

      真謝にある、道路の中央に位置するチュラ福木は、気にしていないと 車に乗って、違う方向を向いていると見...by みやしろうごろうさん

      字真謝の道路中央に続くフクギの並木は「チェラ福木」と呼ばれ、天然記念物に指定されている。フクギは沖縄で古くから防風防火用の屋敷林として植えられており、その樹皮は久米島紬や...

      1. (1)久米島空港 車 25分 兼城港 車 20分
    • 天后宮の写真1
      • 天后宮の写真2

      8 天后宮

      その他神社・神宮・寺院

      菩薩堂(ぼさつどう)ともいい、琉球王朝時代に首里に向かう中国からの冊封使一行が台風に遭い座礁したおりに地元民が救助したお礼に建てられたお宮。 創建年代 1756 管理者 久...

      1. (1)兼城港 車 20分 久米島空港 車 30分

    最新の高評価クチコミ(沖縄周辺)

    真謝に関するよくある質問

    真謝周辺で開催される注目のイベント

    • 宮古島夏まつり

      2025年7月25日〜26日

      0.0 0件

      宮古独自の踊り“クイチャー”などの民俗芸能が見どころの、「宮古島夏まつり」が開催されます。...

    • 2025久米島マラソンの写真1

      2025久米島マラソン

      2025年10月26日

      0.0 0件

      “FUN RUN(楽しく走ろう)”をテーマに「久米島マラソン」が開催されます。日頃から健康のため...

    • 第31回伊平屋ムーンライトマラソンの写真1

      第31回伊平屋ムーンライトマラソン

      2025年11月8日

      0.0 0件

      暑さに弱い人や、陽射しが気になる女性も気軽に参加できる「ムーンライトマラソン」が、伊平屋村...

    • 宮古島市17ENDハーフマラソンin伊良部島大会

      2025年11月9日

      0.0 0件

      伊良部島の温暖な気候と美しい景観を楽しめる「宮古島市17END(ワンセブンエンド)ハーフマラソ...

    真謝のおすすめホテル

    真謝周辺の温泉地

    • シギラ黄金温泉

      宮古島に温泉が湧きました。効能は一般効能/ 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十...

    真謝の旅行記

    (C) Recruit Co., Ltd.