1. お土産ガイド
  2. 京都のお土産
  3. 丹後・久美浜のお土産

丹後・久美浜のお土産ランキング

1 - 24件(全24件中)

おすすめのお土産を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 1 阿闍梨餅

    京都

    見た目と違うモッチリ食感でハマります。お値段がお手頃なのも嬉しいところ。

  • 2 千寿せんべい

    京都

    クッキーのようにサクッとした食感がする洋風な京都のおせんべいです。中のクリームが甘すぎず、上品!

  • 3 千鳥酢

    京都

    和食・寿司はもちろん、サラダから肉料理までいろいろお使いいただけます。まろやかな酸味が実感できます。

  • 4 ツバメソース

    京都

    京都の地で長年親しまれてきた地元ソース。6種類それぞれ味わい深く、遠方から買い求めにくる人も。

  • 5 京まいこちゃんボンボン

    京都

    着物やかんざしなど、京舞妓を表現した可愛いお菓子。京都のお土産として最適です。

  • 6 茶寿器

    京都

    本物の器と間違えるほど美しく作られたお菓子の器。上品な風格通り、数度お茶をたてることもできます。

  • 7 生茶大福

    京都

    濃厚な宇治の高級抹茶とクリームが合わさり、口の中で絶妙なハーモニーを奏でます。

  • 8 一わんみそ汁

    京都

    お湯を注ぐだけ、簡単お味噌汁!お味噌と具材を麩焼に包んだ、このお店ならではの見た目も面白い。

  • 9 よーじや製もなか

    京都

    女性の肌に良い、コラーゲンを配合したお餅が女性に嬉しい!見た目も可愛い、よーじやスイーツの定番品。

  • 10 チリメン山椒

    京都

    じゃこの旨味とピリッとした爽やかな辛みが病み付きに!ご飯のおともや、酒の肴にも美味しくいただけます。

  • 11 食べる辣油

    京都

    全国的な食べるラー油ブームの火付け役となった超有名ラー油です。

  • 12 マーブルデニッシュ メイプルキャラメル

    京都

    メープルの豊かな風味とキャラメルチョコをデニッシュに練り込みました。 とろける甘さが忘れられない!

  • 13 SHIZUYAPAN WAGURI

    京都

    沖縄産の黒糖を加えた黒ぱんに、栗一粒をまるごと大納言こしあんで包んだなめらかな味わい。

  • 14 イワシちくわ

    京都

    1930年創業 いわしを使った風味豊かな宮津名産のちくわ。これを肴に一杯どうぞ。

  • 15 飯尾醸造の富士酢

    京都

    京都府丹後産のお米と山の伏流水を原料に2年以上かけて造り上げた、うまみが強く濃厚な味わいのお酢。

  • 16 丹後の醤油

    京都

    創業明治41年から受け継がれたすべて手作りでできたお醤油。凝縮されたコクと味わいが楽しめます。

  • 17 ひやしあめのもと

    京都

    米飴を使用した生姜風味の水飴。薄めるだけで「ひやしあめ」がつくれます。

  • 18 すぐき

    京都

    京都の冬の代表的なお漬物です。味はもちろん、健康食品としても大変注目されています。

  • 19 豆餅

    京都

    行列ができる有名菓子店の看板商品です。とてもやわらかいお餅と、甘しょっぱさが人気の理由!

  • 20 幽霊子育飴

    京都

    450年語り継がれる昔話に由来した、一風変わった名前の飴です。甘さ控えめで昔懐かしい味。

  • 21 京味噌

    京都

    低塩で米麹のまろやかな甘みが特徴の京味噌。こだわりぬいた素材の奥深い味わいが楽しめます。

  • 22 京せんべい

    京都

    京都の伝統を守り、創意工夫を凝らしたお煎餅。沢山の種類の中から、お気に入りの商品を見つけてみては?

  • 23 琴引の塩

    京都

    鳴き砂の”琴引浜”のそばで京丹後の自然豊かな海から、海水だけを原料に薪を焚いて作る海塩です。

  • 24 麩饅頭・生麩餅

    京都

    禅寺で作られていた生麩でこし餡を包みました。つるりとした口当りとこし餡のバランスが絶妙!

丹後・久美浜のおすすめ観光スポット

  • かずはんさんの夕日ヶ浦海岸の投稿写真1

    夕日ヶ浦海岸

    京丹後市/海岸景観

    • 王道
    4.3 437件

    夕日のしずむ時間に行きました。 ブランコの前で夕日とともに写真を撮れました。 波は高かった...by よだかさん

  • ネット予約OK
    細見工房の写真1

    細見工房

    京丹後市/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    4.7 110件

    家族旅行で夕陽が浦温泉に行くことになったのですが、生憎の雨予報で、雨でも楽しめるスポットを...by たかっぺさん

  • 仏像さんの立岩の投稿写真1

    立岩

    京丹後市/特殊地形

    • 王道
    4.1 162件

    この地に立ち「立岩」と海を眺めると心安らぎます。 この時期は夏場とは違い、波静かな海を眺め...by 伝雪舟さん

  • あきよさんの琴引浜の投稿写真1

    琴引浜

    京丹後市/海岸景観

    • 王道
    4.0 389件

    この時期なので海のすぐ側までは行きませんでしたが ある程度近い所まで行く事ができました。夕...by パンダさん

丹後・久美浜のおすすめご当地グルメスポット

  • としさんの丹後ジャージー牧場 ミルク工房 そらの投稿写真1

    丹後ジャージー牧場 ミルク工房 そら

    京丹後市/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.2 348件

     家族3人で2、3度訪ねています。最初にここを訪ねたとき、本当は平林乳業に寄って「ヒラヤミ...by Yanwenliさん

  • かさい食堂

    京丹後市/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    丹後半島のドライブ後、夕方になったので、この地域の郷土料理「ばら寿司」を食べたいと思い検索...by たれれったさん

  • 新日本海料理 旬恵の写真1

    新日本海料理 旬恵

    京丹後市/日本料理・懐石

    5.0 1件

    カニを、食べたくて、予約しました。ズワイガニ2杯コースです。カニミソは、満足の味です。身は...by ミルキーさん

  • とくちゃんさんの道の駅 くみはまSANKAIKANの投稿写真1

    道の駅 くみはまSANKAIKAN

    京丹後市/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 63件

    牡蠣が売っている道の駅があるのはびっくりでした!野菜も沢山あり、激安です。丘の上で久美浜湾...by しゅうさん

丹後・久美浜で開催される注目のイベント

  • たんご朝市の写真1

    たんご朝市

    京丹後市

    毎週日曜

    0.0 0件

    アミティ丹後で、毎週日曜に朝市が開催されます。水産物をはじめ、野菜や果物、花卉類のほか、加...

  • 久美浜朝市の写真1

    久美浜朝市

    京丹後市

    毎週日曜(1月〜3月を除く)

    0.0 0件

    久美浜駅舎で毎週日曜に朝市が行われます。久美浜産の農産物をはじめ、地元の人々の手作り惣菜、...

丹後・久美浜の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    細見工房の写真1

    細見工房

    京丹後市/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.7 110件

    家族旅行で夕陽が浦温泉に行くことになったのですが、生憎の雨予報で、雨でも楽しめるスポットを...by たかっぺさん

  • ネット予約OK
    豪商 稲葉本家の写真1

    豪商 稲葉本家

    京丹後市/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.2 73件

    雨の寒い中でしたが、ほっこりできる空間で、従業員の方もアットホームです。 2階のハートの窓...by よだかさん

  • ネット予約OK
    かに一番 木津店の写真1

    かに一番 木津店

    京丹後市/いちご狩り

    • 王道
    ポイント2%
    3.9 209件

    今年からは受粉に蜂を使わず、専用の清潔な医療でも使ってるというハエを使っていました。なので...by べんけいさん

  • ネット予約OK
    Farm おかよしの写真1

    Farm おかよし

    京丹後市/いちご狩り

    ポイント2%
    4.6 12件

    初めてのいちご狩りを家族で体験させてもらいました。最初、夫はあまり乗り気ではなく車で待って...by どどっこさん

丹後・久美浜のおすすめホテル

丹後・久美浜の温泉地

  • 夕日ヶ浦温泉郷

    夕日ヶ浦温泉郷の写真

    大阪から約3時間、夕日の名勝「夕日ヶ浦」に沸く通称「美人の湯」。他に神経...

  • 久美の浜温泉郷

    丹後の箱庭と呼ばれるほど美しい久美浜湾近辺の温泉。そのローケーションの良...

  • 丹後温泉

    丹後町間人周辺に湧く丹後温泉を始めとする間人温泉郷は無色透明のアルカリ単...

  • 鳴き砂温泉

    鳴き砂で有名な、琴引き浜に湧く「鳴き砂温泉」は一般家庭に供給できる程、豊...

  • 小天橋温泉きららの湯

    広大な日本海と美しい久美浜湾に挟まれた恵まれたロケーションの町に、平成1...

  • 木津温泉

    奈良時代、僧行基が発見したアルカリ単純泉。一般家庭にも供給できる程豊富な...

丹後・久美浜の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.