青森の観光コース・旅行記(5ページ目)
旅行記一覧
121 - 150件(全274件中)
-
2018年12月27日(木) 〜 2019年1月2日(水)
Moff animal cafe >・・・>Hananoki@Plus ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 格安旅行
年末年始でまとまった休みがあり暇だったので、東日本在来線が乗り放題になる“北海道・東日本パス”を使い7日かけて戻ってきました。地元グルメを満喫し雪に埋もれながら、北海道⇒...
-
2014年5月3日(土) 〜 2014年5月5日(月)
中尊寺 >・・・>八幡平 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- イベント・祭り
仙台空港でレンタカーを借り、宮城、岩手、秋田、青森と2泊3日でドライブしてめぐる旅;中尊寺や角館武家屋敷、田沢湖、十和田湖、奥入瀬渓流、八幡平とめぐり、途中花巻温泉と十和...
-
2018年7月11日(水) 〜 2018年7月12日(木)
根城跡 >・・・>むつ湾フェリー ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
東北3県 青森・秋田・山形の旅の途中下北半島をめぐる旅行記です。実際は十和田荘から八戸、十和田市美術館により七戸へそして尻屋崎によりむつ市に宿泊、翌日恐山、大間崎、仏ケ浦等...
-
2018年5月3日(木) 〜 2018年5月5日(土)
ホテルルートイン東京蒲田−あやめ橋− >・・・>北海道駒ヶ岳登山 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 乗り物
噂に聞いていた東北新幹線のグランクラスに乗ってみました! 行程:地元空港→羽田空港(1泊目)→青森(東北新幹線グランクラス)→函館(北海道新幹線)2泊目→新千歳空港(スー...
-
2017年10月14日(土) 〜 2017年10月16日(月)
トヨタレンタリース青森 青森空港店 >・・・>ロックウッド・ホテル&スパ ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 温泉
- 自然
- 女子旅
近場の旅行は何度かしていましたが、飛行機での初めての遠出。 思いきって行ってよかったです。 澄んだ空気と美しい紅葉で癒されました。
-
2017年4月30日(日) 〜 2017年5月2日(火)
大間崎 本州最北端の碑 >・・・>仲町伝統的建造物群保存地区 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
妻の恐山へ行ったみたいという願望をかなえるために、一度も行ったことのなかった下北半島への旅を企画した。事はついでなので、大間崎と尻屋崎もついでに見てこようということになっ...
-
-
2013年2月6日(水) 〜 2013年2月9日(土)
毛越寺 >・・・>津軽伝承工芸館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
平泉〜盛岡〜青森〜八甲田山。天気と相談しながら翌日の訪問地と宿泊地を決める気ままな一人旅を東北で。4日のうち3日が雪でしたが充実した旅になりました。
-
2015年11月12日(木) 〜 2015年11月14日(土)
横浜市役所 >・・・>道の駅三戸 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- グルメ
- その他
宮城県は塩竈、青森県は八戸のみろく横丁へ、飲み倒れの一人旅へ行ってきました。 塩竈には行きつけの小料理で旬の牡蠣をたら腹食べました。 八戸のみろく横丁では、やはり行きつけ...
-
1998年3月15日(日) 〜 1998年3月20日(金)
JR 新宿駅 >・・・>阪神電車西九条駅 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
関西在住です。東京駅で集合し、函館まで同行。函館から東北へ南下し、あちこち周りました。18きっぷを駆使しつつ、別料金で特急に乗ったり、帰りは夜行バスで郡山(福島)から関西ま...
-
風光明媚な城下町・弘前!思いっきり楽しむ景観と歴史・文化・温泉めぐり
2015年2月27日(金)
弘前城 >・・・>嶽温泉 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
青森屈指の観光地・弘前市。弘前城が鎮座する城下町であり、市街地には風光明媚な景観が広がっています。また、青森の風土や歴史を感じられるスポットも数多く点在しているので、初青...
-
2015年2月12日(木) 〜 2015年2月14日(土)
白神岳 >・・・>日本キャニオン ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 2人
- 自然
- 海
- ハイキング・登山
青森県の西海岸に位置する鯵ヶ沢町〜深浦町は、青森ならではの自然が大いに楽しめるエリアです。屋久島と並んで日本初のユネスコ世界遺産(自然遺産)に登録された白神山地、夏は海水...
-
十和田湖で自然と歴史を満喫!思い出に残るおすすめ体験・散策スポット
2014年3月10日(月)
十和田湖遊覧船 >・・・>出合い橋 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 自然
- アクティビティ
青く美しい湖面が広がる湖として知られている十和田湖。周囲は大自然が広がり、四季折々の絶景を求める観光からレジャーまでオススメなスポットです。十和田湖エリアを存分に楽しめる...
-
2014年8月23日(土) 〜 2014年8月24日(日)
カッパ淵 >・・・>和風れすとらん 牛の里 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- リゾート
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
日本三大花火大会、大曲の花火大会へ 渋滞を回避してJRで大曲まで帰りはゆったりこまちで盛岡まで♪ 翌日は弘前、男鹿といつものロングドライブ
-
2024年3月31日(日) 〜 2024年4月4日(木)
JR名古屋駅 >・・・>JR大宮駅 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- グルメ
5年ぶりの日本旅行は、3月17日アトランタからエアカナダでトロントを経由して18日に羽田着。翌19日に名古屋に到着して始まりました。メインは、東北地方4県の温泉旅行。初めて訪れた...
-
2024年5月28日(火)
白神山地 >・・・>十二湖 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- アクティビティ
白神山地は世界遺産に指定されている自然です。その中で、白神岳は唯一登れる山です。 (向白神岳が最高峰ですが、登山道がなく、冬季に地図を頼りに行くので、実質困難) 土砂崩れで...
-
2024年5月27日(月)
青森縣護國神社 >・・・>見入山観音堂 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- アクティビティ
深夜に関東を出て、昼にやっと青森県に着きました。 ただ、ドライブするだけでは、もったいないので、青森県西部の神社仏閣を参拝しました。
-
2021年10月14日(木)
高野崎 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
まずは青森フェリーターミナルへ。 フェリー港には「ブルールミナス」号が停泊。 青色の字が真っ白な船体に浮かび上がっています。 頭にグッドアイデアが。津軽半島の先端、竜飛崎へ...
-
青森県:三内丸山遺跡〜青森市〜浅虫温泉〜下北半島周遊〜八戸市(3泊)
2023年7月28日(金) 〜 2023年7月31日(月)
三内丸山遺跡 >・・・>櫛引八幡宮 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
三内丸山遺跡を起点に青森市内から浅虫温泉を経由して下北半島を巡りました。 酷暑の夏で、長距離をドライブする結構ハードな旅行となりましたが、達成感はありました。 下北半島は、...
-
2022年6月14日(火) 〜 2022年6月15日(水)
日吉神社 >・・・>マタギ資料館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
白神山地に行きたいと思っていたので、無事に来れて良かったです。 ただ、長距離移動の疲れが出たのか、体力的に厳しかったので、登頂ではなく、行けるところまで進むことにしました...