山形・蔵王・天童・上山の観光コース・旅行記(4ページ目)
旅行記一覧
91 - 120件(全188件中)
-
秋田名物『ババヘラ』っておばさんがヘラヘラ笑って売ってるからかと思ったら…。ババさんがヘラで盛りつけしてくれるのでJKがババヘラと呼んだのが始まりだった。
2015年6月21日(日) 〜 2015年6月23日(火)
米沢スキー場 >・・・>駅レンタカー 酒田営業所 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
今回の目的は…『米沢牛ときりたんぽ』です。移動は車。交通費節約の為、都内から環7→国道4号→国道13号→山形県米沢市。行きはオール下道。(帰路は関越道使用→新潟西IC→練馬IC)
-
-
-
2016年4月15日(金) 〜 2016年4月17日(日)
天童温泉 駒の湯足湯 >・・・>ホテルニュー水戸屋 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- グルメ
山形県のそば街道の名店を食べ歩き、秋田県の秋ノ宮から、宮城県の鬼首に抜けました。 桜の満開を見ながらの楽しい旅になりました。
-
2007年12月20日(木) 〜 2007年12月21日(金)
徳良湖 >・・・>SENDAI光のページェント ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- イベント・祭り
山形銀山、山寺、仙台のイルミネーションを中心に、グルメ、温泉、イベントなどを満喫する1泊2日の短い旅
-
1998年3月15日(日) 〜 1998年3月20日(金)
JR 新宿駅 >・・・>阪神電車西九条駅 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
関西在住です。東京駅で集合し、函館まで同行。函館から東北へ南下し、あちこち周りました。18きっぷを駆使しつつ、別料金で特急に乗ったり、帰りは夜行バスで郡山(福島)から関西ま...
-
marikkoさん
1500 2 02015年2月18日(水) 〜 2015年2月20日(金)
蔵王温泉 >・・・>かみのやま温泉 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
全身で冬を感じたくて! 思いっきり寒くて、雪がいっぱいあるところ! というわけで、山形に行って来ました!
-
2015年1月31日(土) 〜 2015年2月1日(日)
牛たん炭焼 利久 東口本店 >・・・>ゆったり苑 ( この旅ルートを見る )
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
今回は雪の中、山形の羽黒山へ行き→山形の焼肉仙人に会いに行き→仙台で利久へ寄り→平泉(世界遺産)豆まきイベントに参加してきました(^-^)/
-
2014年9月16日(火)
そば処庄司屋 山形本店 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- グルメ
そば処・庄司屋の取材をしがてら、山形駅前周辺で美味しいものを見つける旅に出ました。駅前の風景はもちろんのこと、地元で人気の精肉屋さんの商品も紹介しています。
-
2008年3月5日(水)
道の駅 鳥海 ふらっと >・・・>山形蔵王温泉スキー場 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 温泉
- アクティビティ
アウトドアを楽しむため定番冬の山形蔵王へスキーに行った。蔵王中央ロープウェイは温泉街から山頂までを結ぶ101人乗りのロープウェイ。まだ雪深くシーズンから少し遅れても十分楽し...
-
2024年3月31日(日) 〜 2024年4月4日(木)
JR名古屋駅 >・・・>JR大宮駅 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- グルメ
5年ぶりの日本旅行は、3月17日アトランタからエアカナダでトロントを経由して18日に羽田着。翌19日に名古屋に到着して始まりました。メインは、東北地方4県の温泉旅行。初めて訪れた...
-
2023年11月12日(日) 〜 2023年11月13日(月)
文翔館(山形県郷土館) >・・・>道の駅たかはた まほろばステーション ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
山形市を起点に蔵王温泉に宿泊して高畠町を巡る1泊の小旅行。 旅行中の2日間は、寒気が入り込みかなり冷え込んだ。初日の昼過ぎから小雪がちらついていたが、さすがに蔵王で翌朝は...
-
2023年8月8日(火) 〜 2023年8月10日(木)
日和山公園 >・・・>上山城郷土資料館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- その他
例年通りの、家内の両親・親戚の旧盆お墓参りの帰省旅行である。既に実家はなくなっているが、思い出と親しくしていた方を訪ねるために、1泊目は故郷の石巻に泊まることにしている。...
-
2020年9月17日(木) 〜 2020年9月21日(月)
JR名古屋駅 >・・・>JR名古屋駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
行きたかった東北に行きました。車で行きましたがやはりすごい遠く大変でした。今度行く時は電車で行きたいと思います。
-
2019年8月5日(月)
蔵王ロープウェイ >・・・>レストラン 山頂 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- アクティビティ
東北旅行に来たは良いけど、連日暑くてグロッキーです。 避暑を求めて、東北に来たんですけど、あてが外れました。 今日の蔵王連峰の登山も、暑かったら途中で引き返して、適当に観光...
-
2019年4月4日(木) 〜 2019年4月6日(土)
山寺 >・・・>ザ・セレクトン福島 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- グルメ
- 乗り物
18きっぷが2枚余ってたので取り急ぎひとり旅へ。 奥羽本線の福島⇔新庄ぷらす仙山線の山形⇔山寺。 福島前泊。
-
2018年11月16日(金) 〜 2018年11月17日(土)
駅弁屋・祭 >・・・>文翔館(山形県郷土館) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
夫婦で山形へ旅行に行ってきました。1日目は山寺に行って紅葉を楽しみ、かみのやま温泉で一泊。2日目はかみのやま温泉周辺や山形駅周辺を色々と見ました。
-
2018年9月13日(木) 〜 2018年9月15日(土)
岩手山サービスエリア 下り >・・・>ぐっと山形 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
深夜2時千葉を出発、常磐道・東北道と乗り継ぎ黒石インター10時半着。 ちょっと、疲れた! お目当てのりんご・ぶどう・ネクタリンその他秋の味覚をゲット! 今回の予定は、十和田湖...
-
2018年8月12日(日)
蔵王キツネ村 >・・・>蔵王坊平アスリートヴィレッジ/ZAOたいらぐら ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 2人
子供と夏の思い出作りに…ペルセウス流星群を見ようを思い、蔵王坊平高原へ。 道中、キツネ村、ことりハウスに遠刈田温泉と楽しみながら向かいました。
-
2018年6月24日(日) 〜 2018年6月25日(月)
駒草平 >・・・>高橋フルーツランド ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
自家用車にて、蔵王のお釜を見て、蔵王温泉に1泊。愛犬2頭も一緒です。 サクランボ狩りも山形ラーメンもたべたい!
-
2018年3月23日(金) 〜 2018年3月26日(月)
仙台駅 >・・・>山形駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- その他
仕事で仙台に行くことに。いつもは車で行くのだが、今回は青春18きっぷを使って片道3度の乗り継ぎで行きました。
-
2017年6月10日(土) 〜 2017年6月11日(日)
高橋フルーツランド >・・・>あ・ら・伊達な道の駅 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- グルメ
今年も家族3人で埼玉から山形へサクランボ狩りへ行きます。その後塩釜市場で美味しいお魚で昼食。宿は鳴子温泉へ行ってきました。 鳴子温泉は初めてですが白濁の湯を楽しめました。
-
2017年5月3日(水) 〜 2017年5月6日(土)
スパリゾートハワイアンズ >・・・>シーバーズ カフェ SEE BiRDS CAFE ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- リゾート
- 史跡・歴史
実姉夫婦と姪っ子の子供と我々夫婦と五人の東北福島、山形〜栃木の珍道中。 我が家で合流してスパリゾートハワイアンズへ。GW後半が始まり大混雑でした。どのプールも芋洗状態で泳...
-
早春の南東北 松島〜陸羽東線〜奥羽本線 春を探してぐるり一人旅
2017年3月18日(土) 〜 2017年3月21日(火)
鹽竈神社 >・・・>磐梯熱海温泉 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 乗り物
- 格安旅行
青春18きっぷを使って早春の南東北、3泊4日の一人旅。初日は鹽竈神社をスタートに遊覧船に乗って松島へ。2日目は陸羽東線(奥の細道湯けむりライン)で鳴子温泉〜赤倉温泉〜瀬見...
-
2013年8月5日(月) 〜 2013年8月6日(火)
炉ばた本店 >・・・>川西ダリヤ園 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
蔵王は山形側と宮城側の二県にまたがる観光地です。今回はメジャーな観光とリピーター人気の青根温泉を紹介します。