彦根・長浜の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 30件(全195件中)
-
2017年5月4日(木)
豊公園 >・・・>無添加パン工房 グッテンマーマ 直売所 道の駅湖北みずどりステーション ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
春の心地良い気候は、散策に最適ということで今回の旅先は長浜で街歩きを! 【豊公園駐車場】〜【豊公園】〜【長浜城 】〜【豊国神社】〜【忠太郎】〜【鮎の店きむら】〜【近江牛すじ...
-
2014年5月2日(金) 〜 2014年5月5日(月)
琵琶湖 >・・・>天然温泉 陣屋の湯 スーパーホテル飛騨・高山 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
昨年の冬に訪れた世界遺産白川郷の景色が忘れられず、春の白川郷をもう一度見たくてこの旅行を計画しました! @ 九州を夕方出発→SA車中泊。 A 琵琶湖→彦根城→ひこにゃんに会う...
-
2018年10月3日(水) 〜 2018年10月5日(金)
うずしお観潮船 >・・・>多賀サービスエリア 上り ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
高齢の父と二人で出発地岐阜から温泉と美術館巡りをメインに計画しました。父の体調が心配でしたが無事に旅を終える事が出来ました。宿泊施設は父も大満足でもう一度行きたいと言って...
-
2018年12月11日(火) 〜 2018年12月26日(水)
二見興玉神社 >・・・>青島神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
日本に古くからある自然崇拝(精霊崇拝・アニミズム)・基層信仰の一種である「磐座」。まだ社殿の概念がない時に、神を磐座に降臨(依り代(神籬という))させ祭祀をしたとされる。...
-
2018年1月1日(月) 〜 2018年1月10日(水)
石山寺 >・・・>アメリカ メトロポリタン美術館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
快慶作の仏像巡りを地域別にまとめています『◆1日目:滋賀◆2日目:京都◆3日目:奈良◆4日目:大阪◆5日目:和歌山◆6日目:三重◆7日目:兵庫◆8日目:岡山・広島◆9日目:関東◆1...
-
2019年4月30日(火) 〜 2019年5月1日(水)
トヨタレンタリース大阪 新大阪店 >・・・>トヨタレンタリース大阪 新大阪店 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
平成から令和にかわる2日間を、琵琶湖西岸で過ごしました。大阪からレンタカーで1泊2日、中学生含む家族4人のドライブです。あまり天気は良くない2日間でしたが、比叡山延暦寺と琵琶...
-
2014年6月26日(木) 〜 2014年6月27日(金)
特別史跡彦根城跡 >・・・>長浜鉄道スクエア ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
現存天守の彦根城はお城、庭園全体が綺麗です。長浜城は再建されたものですが、城からの眺めは素敵です。こんなに近くて2つのお城があるとは、ここだけでしょうか。
-
2018年5月5日(土)
伊吹山 >・・・>ミルクファーム伊吹 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
岐阜県と滋賀県にまたがる伊吹山。標高は1,377mで、そんなに高い山ではありません。でも、滋賀県内では最も高い山で、山頂からの360°のパノラマ眺望には定評があります。特に琵琶湖...
-
2018年11月24日(土)
金剛輪寺 >・・・>愛荘町歴史文化博物館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
滋賀県愛荘町にある湖東三山のひとつ、松峯山金剛輪寺。聖武天皇の勅願により行基が開基したと伝わる、この上ない由緒がある寺院です。平安時代に天台宗となりましたが、信長による焼...
-
2018年11月24日(土)
湖東三山 西明寺 >・・・>湖東三山 西明寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
滋賀県甲良町にある湖東三山のひとつ、龍應山西明寺。平安時代に、仁明天皇の勅願により開創された天台宗の寺院です。紅葉で有名ですが、国宝や重要文化財の建造物や寺宝が多い事でも...
-
2017年8月30日(水)
海遊館 >・・・>ちゃんぽん亭総本家 本店 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 6人〜9人
- 芸術・文化
- グルメ
- 海
海遊館にジンベイザメを見に行ってきました。とても大きい水族館でジンベイザメも迫力があって楽しかったです。信楽はたぬきの焼き物がたくさんあって面白かったです。
-
琵琶湖岸《さざなみ街道》を北上し醒ヶ井地蔵川の【梅花藻】を見にぶらぶら\(∵)/
2019年8月19日(月)
イルコッピア(IL CPPIA) >・・・>cafe du MBF ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
初夏から8月頃までが醒ヶ井【梅花藻】の見頃とのことで湖岸沿いを北上しぶらぶらしてみました。川幅およそ3M弱の地蔵川は川底まで透き通り、水面の【梅花藻】の白い可憐な花が流れ躍...
-
◆神社備忘録:全国鴨社◆鴨氏と賀茂氏は同じカモ!?-役行者・鴨長明ets-
2016年10月15日(土) 〜 2016年10月23日(日)
高鴨神社 >・・・>鴨神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
日本書紀などでは『賀茂建角身命は、神武天皇が東征されたとき三本足の八咫烏となり導いた功により山城国の北部一帯を賜わった。』とあり、山城風土記では『賀茂建角身命(かもたけつ...
-
2015年12月23日(水) 〜 2015年12月25日(金)
クラブハリエ ジュブリルタン >・・・>どら焼き虎てつ ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
- ショッピング
- 女子旅
とにかく食べることが大好きな女の2人の食べまくり旅。 2泊3日で近江八幡と彦根を旅しました。 観光は程々に、とにかく近江牛とスイーツ三昧(笑) 宿泊したホテルは今回もまた...
-
2019年12月1日(日)
百済寺 本堂 >・・・>不断桜 西明寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
湖東三山巡り約10km(約3時間半)をハイキング、、紅葉はややピークをすぎた感じだがまだまだ、それぞれ3寺ともに素晴らしい紅葉が拝見できた、寺によっては想像以上の紅葉を見...
-
◆関西@◆西国三十三所 草創1300年記念 特別拝観★2016年から2020年までの記録
2018年7月1日(日) 〜 2018年8月3日(金)
那智山青岸渡寺 >・・・>谷汲山 華厳寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
平城遷都1300年!!古事記1300年!!伊勢神宮&出雲大社の同時式年遷宮に続き、お遍路1300年!!と何かと企画が続く神社仏閣。西国三十三所が千三百年を記念し、5年間続けて特別公開...
-
2009年2月5日(木) 〜 2009年2月6日(金)
新町通り >・・・>特別史跡彦根城跡 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
ひこにゃんで有名な彦根城と近江八幡の街並みを堪能してきました。まるで時代劇の劇中にいるような不思議な空間でした。なぜか懐かしいようなくすぐったいような、それでいてとても落...
-
2017年4月17日(月)
水郷めぐり(近江八幡和船観光協同組合) >・・・>特別史跡彦根城跡 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
近江八幡の水郷は、琵琶湖とつながる内湖(西の湖)の水郷です。水郷めぐりの観光船が4社あります。他に八幡堀めぐりの観光船が1社ありますので間違わないようにして下さい。桜や季節季...
-
◆滋賀湖北@◆長浜&彦根ブラリ!!運慶作!?の不動明王初公開に釣られて参拝(長浜/彦根)
2016年9月22日(木)
道の駅 浅井三姉妹の郷 >・・・>彦根城博物館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
ご本尊は運慶作と伝わる毘沙門天立@重文が秘仏公開!!ということで、参拝したが・・・。参拝後に長浜をブラリして、彦根城でゆるいひこにゃんのショーを見る。
-
湖国の歴史を堪能!彦根・長浜の週末プチトリップおすすすめスポット5選
2015年3月18日(水)
特別史跡彦根城跡 >・・・>多賀大社 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 女子旅
滋賀県彦根市、長浜市には歴史ある観光スポットが点在しており、歴史好きな方にはたまらないエリアと言えるでしょう。この記事では、カップル、夫婦の二人旅、気の置けない友人同士で...
-
◆滋賀:湖東@◆湖東IC開設記念!!湖東三山一気に秘仏公開-百済寺・西明寺・金剛輪寺-
2014年5月31日(土)
百済寺 >・・・>三上山(近江富士) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- イベント・祭り
湖東IC開設記念で湖東三山こと「百済寺」「西明寺」「金剛輪寺」の御開帳が同時に行われた。この3寺は秘仏公開の条件が異なるため、同時の御開帳はほぼありえない。なぜなら、「XX年...
-
2018年8月26日(日) 〜 2018年8月27日(月)
夏季SL北びわこ号運行(滋賀県「米原駅」〜「木ノ本駅」) >・・・>ヴィドフランス 大垣駅店 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
新幹線で猛暑の米原駅に到着後、出発前のSL北びわこ号を見て長浜へ移動。 あとから到着のSLを見てからD51が展示されている鉄道スクエアを見学。 豊公園へ移動して長浜城〜黒壁スクエ...
-
2016年1月9日(土)
小牧かまぼこ >・・・>黒壁スクエア ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- グルメ
- ショッピング
- 格安旅行
カニ食べ放題北陸ツアーに参加、最初に訪れたのは小牧かまぼこ工場直売所、商品がずらりと並び同じく店員さんも目の前にずらりと並び店員さんの視線を浴びて試食、常に監視(見られて...
-
2015年5月3日(日) 〜 2015年5月6日(水)
ほたるいかミュージアム >・・・>ビアレストラン長濱浪漫ビール ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- 海
- 格安旅行
- その他
家族4人で三泊四日の北陸旅行へ行きました。 富山〜金沢〜福井〜長浜(滋賀県)を巡りました。 富山では、ほたるいかミュージアムで発光ショーを見て、氷見では潮風ギャラリーやからく...
-
福井3泊4日:越前蟹と「日本百名城(一乗谷城、丸岡城)」「越前一之宮(氣比神宮)」他名所観光
2019年11月11日(月) 〜 2019年11月14日(木)
賎ヶ岳SA(下) レストラン >・・・>海鮮アトム 鯖江店 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 海
主目的は「越前蟹など福井名物と温泉」「日本百名城(一乗谷城、丸岡城)」「越前一之宮(氣比神宮)」「越前大野城、永平寺、東尋坊」他、名所観光」です。1日目は敦賀から越前海岸...
-
ETC限定琵琶湖周遊ドライブパス利用自動車旅,天橋立〜城崎温泉へ
2016年10月8日(土) 〜 2016年10月9日(日)
三方五湖PA >・・・>御首神社 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 6人〜9人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- その他
いつも利用の岐阜県揖斐川藤橋の湯の併設レストランに寄り、一泊二日車旅コース確認、モーニングサービスを食し北陸道木之本IC経由敦賀JCTを経て天橋立へ、天橋立で3〜4時間周...
-
2013年4月12日(金) 〜 2013年4月13日(土)
日牟禮ヴィレッジたねや >・・・>新旭風車村公園 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
生バームクーヘンを求めてクラブハリエへ。 彦根城でひこにゃんに会った後、近江牛を堪能して一泊。 琵琶湖を反時計回りに一周し、風車村に寄って帰る。
-
【滋賀】赤ちゃん連れで、1泊2日の琵琶湖1周家族旅行をしてきました
2020年2月4日(火) 〜 2020年2月5日(水)
三井アウトレットパーク 滋賀竜王 >・・・>黒壁スクエア ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- ショッピング
赤ちゃん連れで、1泊2日の琵琶湖1周旅行に行きました。 1日目は、三井アウトレット、浮御堂、おごと温泉に宿泊し、 2日目は、白髭神社、メタセコイア並木、黒壁スクエアに行きま...